物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示) |
交通 |
山手線 「田町」駅 徒歩13分 都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分 都営三田線 「三田」駅 徒歩15分 山手線 「品川」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
171戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上30階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月竣工済み 入居可能時期:2016年08月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京ベイシティタワー口コミ掲示板・評判
-
501
匿名さん 2014/10/21 14:31:13
-
502
匿名さん 2014/10/21 15:25:04
-
503
匿名さん 2014/10/21 15:54:06
だからあくまで検討の段階だよ、ちゃんと日本語理解してるかい。地下鉄もので検討してポシャったり計画変更なんつざらだからね。正式決定しないと意味ない。
-
504
匿名さん 2014/10/21 16:04:17
いずれにしろ、この低仕様マンションには住みたくないな。もう完成しちゃってるからオプションできないしな。シティタワーブランド付けなかったから安い仕様にするのは予想してたけど予想以上だった。
-
506
匿名さん 2014/10/21 20:55:52
-
507
匿名さん 2014/10/21 21:02:21
>488 >500 >503
検討設計段階ですが、「完全な間違い」とまで言うなら、>>502 記事中の箇所に対する反証があるんでしょうか?貴方の思い込みと怪しい「鉄マン」の話し以外で。
>都は二つあるホームのうち、一つを東側に移設するための検討に入る
>ホームの移設予定地は、現在のホームとJR東日本が開発する区域の間の地下10メートル
>2020年以降のJR新駅の開業までに移設工事を完了させる。
-
508
匿名さん 2014/10/21 21:02:51
-
509
匿名さん 2014/10/21 21:08:27
妄想ネガさんは無視しましょう。嫉妬としか思えません。
-
510
匿名さん 2014/10/21 21:17:42
ってか、今の島式ホームに乗客が滞留して発生する転落事故を防止するのが目的だから、品川駅に延伸しても解決にならない。
-
511
匿名さん 2014/10/21 21:59:20
泉岳寺を含めて都営浅草線は、羽田~成田連絡線をやるのかどうか決めるまで、大きな工事は出来ないんじゃないかと想像されるんだけど、どうなんでしょうね?
-
-
512
匿名さん 2014/10/21 22:34:09
どうなんでしょうね?って言われてもね。
当然、直結線を見込んだものでしょうね。
-
513
匿名 2014/10/21 22:34:27
内覧会の時に見た南面の景色も良かったが、東面のダイレクトウィンドウから見える景色は素晴らしい!一つの名画のようだったな。
-
514
匿名さん 2014/10/21 23:31:11
確かに最近みないレベルの仕様だよね。
全部人工大理石、最高2520の低天井、薄いスラブ厚、食洗機なし、さらに今時洗面台がレバーシャワーじゃないのも珍しいよね。
他にも気になるところあげれば
共用施設なし、なのに管理費安くない
駅から遠い
周辺はさびれている
ペンシルマンションの地震に対する不安
とかあるよなあ。車寄せはさすがにあるんだっけ?
クラッシーのが全然いいかな
-
515
購入検討中さん 2014/10/21 23:45:27
-
516
匿名さん 2014/10/21 23:51:34
久々に覗いたら、ネガ投稿が増えてますね。そういえば、今週末あたりから、第4期の販売ですから、競争者を減らす作戦かな。
>>513
南東部屋の東側はケープに塞がれないのですか?開けてれば、開放感ありそうですね。南西部屋も、新駅開発や富士山が見えて良さそうですよね。
-
517
匿名 2014/10/22 00:38:04
ケープは若干北東寄りだから、リビングから見た東面の眺望には影響ありませんでしたよ。ただ、中層下部くらいまでは隣のマンション?が邪魔になりそうです。南面の眺望は将来も大丈夫みたいなので、南東、南西の角部屋は超おすすめです。
-
518
匿名さん 2014/10/22 00:51:40
MR空いていたし抽選はなさそうだったよ
買いたい部屋いえば買えるはず
-
519
匿名さん 2014/10/22 01:08:40
>>517
マンション南側の眺望は、水処理上の東半分がどうなるかですね。
確か、ガイドラインによると、水処理上の北側部分は高層建物が建築できるエリアになっているので、そこにシーズンテラスのような高いビルが建てられると、少し圧迫感はありますかね。
いずれにしても、南側の特に高層階の眺望はよさそうですね。
-
520
匿名さん 2014/10/22 01:19:40
風のとおり道を勘案すれば、そんなバカでかい建物をガンガンは建てないだろうね
-
521
匿名さん 2014/10/22 02:44:28
-
522
匿名さん 2014/10/22 11:04:10
販売中の部屋と価格を教えてください
前に行ったときにはタイミングが合わなくて売りに出てませんでした
-
524
匿名さん 2014/10/22 12:38:09
-
525
匿名さん 2014/10/22 12:40:16
クラッシイハウスのがキャナルサイドで素敵だし駅にも近いからいいと思うなあ
-
526
匿名 2014/10/22 14:35:46
じゃあここのスレ来るなよ?クラッシィ買って二度とくるな。
-
527
匿名さん 2014/10/22 14:36:48
-
-
528
匿名さん 2014/10/22 14:40:43
低仕様なのはよくわかったんだけど間取りみると専有部に占める柱の面積が高すぎるね
買った後であれXX平米なのに狭い気がするパターーンだね
クラッシイはそういうことはない
-
529
匿名さん 2014/10/22 15:03:26
このマンションのメリットデメリットを整理すると
メリット
➀田町品川再開発エリア
②ダイレクト気味ウインド
デメリット
➀全部人工大理石
②最高2520の低天井けど壁掛けエアコン
③薄いスラブ厚(最薄のわずか200mm:小さい子供いる家庭だと下階から足音苦情でたりあるかも)液晶テレビなら薄くてもいいんだけどね.
④当然食洗機もなし
⑤今時珍しい洗面台がシングルレバー(レバーシャワー機能なし)
⑥車寄せなし
⑦共用施設ゼロ、なのに管理費安くない
⑧駅から遠い(新駅売りにしているが新駅は内陸部開発なので芝浦は関係ないし,たいして近くない)
⑨芝浦特有の周辺のさびれかた
⑩ペンシルマンションの地震に対する不安
⑪専有部に占める柱の割合の高さ(実際平米数はその分少ないということ)
⑫収納の少なさ
検討版ですからデメリットを詳しく書いています.
-
530
匿名さん 2014/10/22 15:07:06
安全情報検索によれば
「9月11日(火)、午後2時20分ころ、港区芝浦4丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。(犯人(男)の特徴については、30歳代、170cm 位、白色っぽいYシャツ、黒色っぽいズボン、徒歩)」
この辺でもおかしな人が出没することもあるんですね。お化けトンネルとか夜マジ怖いですもんね。
人口も増えるので住民の安全が第一ですからしっかりポリスにパトロールしてもらいたもんです。
-
531
匿名さん 2014/10/22 15:23:10
-
532
匿名さん 2014/10/22 15:47:14
近くに住んでいますが、4丁目もここ何年かで女児虐待死事件や老人の孤独死やホテルの事故死とかありましたから芝浦は安全と勘違いせずに、大都会東京ですから自分の身は自分でまもる時代です。
-
533
匿名さん 2014/10/22 16:07:11
ここを買えた人が正直うらやましいというのは認める
だけどほかにもいい物件はあると思う
-
534
匿名 2014/10/22 22:45:39
皆さん、一生懸命TBTの評価を下げようとしている、暇なネガさんは華麗にスルーしましょう。(笑
-
535
匿名さん 2014/10/23 00:32:06
-
536
匿名 2014/10/23 03:45:21
郊外の3流デベの物件じゃあるまいし、ここ検討している所得層にはそんな低レベルなネガ通用しねっての(笑)
田舎でやれ田舎で(笑
-
537
匿名さん 2014/10/23 10:36:54
-
-
538
匿名さん 2014/10/23 13:37:39
-
539
匿名さん 2014/10/23 15:31:06
>>529
あんた、他の掲示板でもやってたね。。
まだ結論でないの?
-
540
匿名さん 2014/10/23 15:40:33
-
541
匿名さん 2014/10/23 21:59:13
四期はどんな感じになりそうですかね?そろそろ完売しないかな。
-
542
匿名 2014/10/23 23:03:36
どうなんだろ?今回で全部屋出す気あるのかな?ついに出るか最上階!
-
544
匿名さん 2014/10/23 23:24:53
営業さんに聞くと、アジアから東京への不動産投資が増えてるから、たまに香港とかシンガポールの人がくるけど、基本的には日本人中心。
外国人は、大規模物件に多いのではないでしょうか。地域で言うと中心は晴海、勝どきあたり。
-
546
匿名さん 2014/10/25 04:12:18
特に中国人だと目に見えるラグジュアリー感を求めるから、豪華な共用施設がてんこ盛りの物件に集中しそうだな。
-
547
匿名さん 2014/10/25 08:24:02
皆さん入居後は歩いて泉岳寺や田町、三田行くのでしょうか?
駅遠いからお迎え付く会社役員様が多いのかな?
-
548
匿名さん 2014/10/25 08:33:58
-
549
匿名さん 2014/10/25 08:38:10
-
-
550
匿名さん 2014/10/25 11:14:20
>>546
今はどうかわからないけど、以前は住友不動産は中国現地での不動産セミナーを積極的にやっていて、中国人に直接売りさばいていた。
三井三菱なんかは、お上の意向もあってそういうのはしないんだけど、住友は売れれば何でもいいんだとか。
-
551
匿名 2014/10/25 11:30:22
なるほど外面重視か…。じゃあオリンピック会場もあって、外見もデコりまくっている豊洲、勝どき方面に集中かな。良かった良かった!
-
552
匿名さん 2014/10/25 11:48:14
-
553
匿名さん 2014/10/25 11:48:16
外国人(特にアジア系)による不動産投資はビジネス機会だから、
取り組んでない大手不動産はいないですよ
-
554
匿名さん 2014/10/25 12:05:07
円安で中国人からみれば値下がりしてお買得らしいです。
-
555
匿名さん 2014/10/25 13:00:35
-
556
匿名さん 2014/10/26 06:23:05
-
557
匿名さん 2014/10/26 06:28:03
いや竣工までは必ず残戸あると思うよ
いつものスミフパターンです
気になるなるなら竣工後に実際もの見て買うのが一番はっきりするけどね
売れ残りというのを気にしないのであれば
-
558
匿名さん 2014/10/26 06:58:42
-
559
匿名さん 2014/10/26 07:58:48
竣工後1年以内に売り切れればいい方じゃん
この程度の小規模クラスの販売でインプレスとTBTは竣工時で1割くらい残戸があるというのは再開発という追い風がある芝浦にしてはだらしない結果だよね
-
-
560
匿名さん 2014/10/26 08:01:34
そうだねえ1期の価格で販売してくれれば即完売なんだろうけどねえ
-
561
匿名さん 2014/10/26 08:15:52
-
562
匿名さん 2014/11/01 07:39:15
竣工前に売れ切ってしまったら、
値付け頑張らん安過ぎたと怒られてしまう会社です。
-
563
匿名さん 2014/11/01 09:20:12
三連休にマンションギャラリーに行く予定です。こことハーバーテラス品川を検討対象にしている方はいますか?
-
564
契約済みさん 2014/11/01 10:57:16
-
565
匿名さん 2014/11/01 11:53:13
-
566
匿名さん 2014/11/01 17:37:06
-
567
匿名さん 2014/11/02 06:57:23
-
568
匿名 2014/11/02 08:09:48
-
569
匿名さん 2014/11/02 08:11:59
掲示板で晒されるから、控えているのでしょう。
確かに、もう11月になってるのに、ホームページが更新されていないですね。
-
570
匿名 2014/11/02 09:36:57
-
571
匿名さん 2014/11/02 12:21:49
-
572
匿名さん 2014/11/02 13:53:55
-
573
匿名さん 2014/11/02 20:31:02
周り学校しかないし、GFTにいまはやられてるし、作戦変更中ってところか
しかも将来性って言っても後何年かかるねん
-
574
かなは 2014/11/02 22:39:35
>>573
その通り!
今はグローバルフロントタワーの勢いに負けてます。
グローバルフロントタワーは再来年三月完成、そのときに売れば三割は儲かる!
-
575
匿名さん 2014/11/03 01:01:33
-
576
匿名さん 2014/11/03 01:05:15
-
577
匿名さん 2014/11/03 08:13:22
-
578
匿名さん 2014/11/03 11:03:46
少し遅めの、時間ではあったがMRは閑散としてて寂しい感じだった。営業は一生懸命で好印象だったけど、物件としては専有部の仕様の低さが気になり、駅から遠いわりに強気の価格と感じた。新駅をアピールされたがかなりあとの話だし、内陸側の施設なので訴求力が弱い。
やはり値段と物件見て単純に高いなと感じた。
-
579
匿名さん 2014/11/03 11:19:26
>>578
ありがとうございます。
もし差し支えなければ、販売している階数と価格の概要をご教示いただけますでしょうか。
-
580
匿名さん 2014/11/03 11:47:42
田町のモデルルームは第2期でも閑散としてましたよ。
ゆっくりのんびりうる住友さんですから、他デベのように殺到するシチュエーションにはまずならないかと。
-
581
匿名さん 2014/11/03 16:28:53
ここと、クラッシィとハーバーテラス、新駅はどこが近いんだろ。
-
582
匿名さん 2014/11/03 22:53:54
ハーバーじゃない?でもあそこはタワマンではないですね。デザイナーズマンションタイプ
-
583
匿名 2014/11/05 22:58:48
-
584
匿名さん 2014/11/06 09:38:18
第4期はどんな感じですか?閑古鳥が鳴いている感じですか?
-
585
匿名さん 2014/11/06 10:18:41
>>584
まあ、鳴いてないとはいいませんが新駅できれば1年内には完売できますよ。心配無用です。
-
586
匿名さん 2014/11/06 11:30:51
新駅ってオリンピック時に仮駅舎なんですよ。 いくらなんでもそこまで引っ張らないでしょう・・・
-
589
匿名さん 2014/11/08 09:50:20
駅に近ければいざとなれば売ることも可能ですが、仮の駅だとどうでしょうね
6年後ってどうなっているのかしら。賃貸がいいのか迷ってしまいます。
-
590
匿名さん 2014/11/08 09:57:43
出来上がってから、なんてノンビリ買ってたら
高くなってしまうんじゃない?
-
591
匿名さん 2014/11/08 11:09:26
ま、芝浦はマンションの価格が上がる要素しかないからね。
-
592
匿名さん 2014/11/08 11:28:55
-
593
匿名さん 2014/11/08 23:16:30
第4期の販売が11月に変わっているのですが、何かあったのでしょうか?
-
594
匿名さん 2014/11/11 00:39:14
駅からは距離がありますが、路線が色々利用できるのは便利そうですね。
品川周辺はこれから再開発で発展するでしょうから、リセールするときや
賃貸で出すときも貰い手がいるだろうし、価格も落ちはしなさそうですよね
-
595
匿名さん 2014/11/11 03:21:07
ただし、購入価格以上に価格が上がることもないと思います。
-
596
匿名 2014/11/11 09:52:05
いやすでに上がってるよ?第一期第二期で買った人はね。
-
597
匿名さん 2014/11/12 01:28:25
高浜橋の工事も動きそうですね。ブログに載っていました。
-
598
匿名 2014/11/13 10:29:10
高浜橋の件本当ですか?まだ、はるみもバラック数件も残ってるけど…?
-
599
匿名さん 2014/11/14 00:59:32
「田町新聞」というサイトには、来年の3月頃にはるみ取り壊し予定と記載されていましたよ。なので、実際の工事はそれ以降になると思いますよ。
ところで、このマンションから富士山は見えますか?方向として、ちょうど新駅方面だと思うのですが。
-
600
匿名さん 2014/11/14 01:49:39
消費税増税延期で
ローン利率アップの可能性が出てきたみたいですね。
ローンを考えたら
ここみたいに早く入居できるマンションが人気になるでしょうね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件