東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワー Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 東京ベイシティタワー Part4
匿名さん [更新日時] 2015-07-19 01:06:30

東京ベイシティタワーのPart4です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442946/
    Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
    Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/

所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544



こちらは過去スレです。
東京ベイシティタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-21 01:26:36

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ベイシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん 2014/10/18 23:31:33


    まわりに、スーパーあるかな

  2. 402 匿名 2014/10/19 00:20:31

    いやあ、今となっては本当に買えて良かった。新駅まで10分だろうが15分だろうが、変わりゆく街並みを眼下に過ごしてゆける優越感に変わりはない。

  3. 403 匿名さん 2014/10/19 00:23:21

    まあ、どんなにネガったところで、
    一期、二期価格でココ買ったなら勝ち組なのは確定。
    今の価格だと分からんが。

  4. 404 匿名さん 2014/10/19 00:35:40

    今週のネガさんは、TBTの1-2期に乗り遅れ、
    GFTと天秤にかけて、価格でGFTの方を選んで、
    まだなお少し迷いが残っている方のようですね

  5. 405 匿名さん 2014/10/19 00:51:56

    芝浦いろいろでてるね

  6. 406 匿名さん 2014/10/19 01:34:00

    これからまだまだ増えますね

  7. 407 匿名 2014/10/19 06:32:21

    全く、楽しみですね!

  8. 408 匿名さん 2014/10/19 07:21:47

    どれがいいんだろ

  9. 409 匿名 2014/10/19 09:00:30

    どれでも全部いいでしょ?買えれば、だけど…

  10. 410 匿名さん 2014/10/19 09:04:21

    全部いいわけじゃないよ。いい物件を選ばないと。グローブタワー、ケープ、キャピタルマークタワーは同時期の売り出しだったけど、勝ち組は、グローブとケープを買ったひと。

  11. 411 匿名さん 2014/10/19 10:32:41

    >>410
    キャピマも悪くなかったでしょ

  12. 412 匿名さん 2014/10/19 11:06:36

    ここは公開空地が狭いからな〜。

  13. 413 匿名さん 2014/10/19 11:18:08

    >>410
    CMTが安かった分一番利益出てると思うけど

  14. 414 匿名さん 2014/10/19 11:38:24

    リストレジデンス
    TBT
    インプレスト
    グローリオ
    GFT
    クラッシィ

    芝浦、いっぱいでてるね。

  15. 415 匿名さん 2014/10/19 11:40:50

    キャピタルマークタワーは、勝ち組?色々な考え方あるのでそれ以上はいわない。

  16. 416 匿名さん 2014/10/19 12:08:30

    >>414
    いっぱいあるけど、GFT以外は大規模とはいえない。お隣の勝どき晴海みてみ。

  17. 417 匿名さん 2014/10/19 12:12:16

    GFT以外は売れ線とはいえないね。芝浦も再開発後は無条件に大体売れ線になれば三田と張るぐらいの地価になるだろうね。

  18. 418 匿名さん 2014/10/19 12:24:26

    TBTは売れ線ですか?

  19. 419 匿名さん 2014/10/19 12:42:19

    >>418
    贔屓目に見ても売れ線とはいえないかな汗

    でも売れてなくもないから芝浦の新築では普通人気くらいじゃないかな。まあみんながみんなGFTがベストとは思わないのは普通だから。価値観はいろいろでいい。

  20. 420 匿名 2014/10/19 13:17:35

    いやいやどう考えても売れ線でしょ。頭大丈夫?GFT住人なんだろうけど、よそを貶めるのはやめた方がいいよ?

  21. 421 匿名 2014/10/19 13:19:36

    大規模のマンションは豊洲だけで充分。無駄に過密になるから芝浦にはいらない。

  22. 422 匿名さん 2014/10/19 13:26:21

    GFT以外は割高

  23. 423 匿名さん 2014/10/19 13:30:58

    >>420
    おらも売れ線とは認識していなかったが、そうなんだ売れ線なんだね(笑)

    スミフ物件らしい反応でなにより

  24. 424 匿名さん 2014/10/19 13:32:04

    私の予算からするとGFTはリビングインのタイプしか購入できないのですが、同程度の価格でここの南側が買えました(間取りは圧倒的にTBTの南側です。)。

  25. 425 匿名さん 2014/10/19 13:32:34

    リストレジデンス、グローリオは完売だけど、売れ線ではないの?

  26. 426 匿名さん 2014/10/19 13:33:07

    GFTの角部屋買える予算あるなら、GFTも良かったかな。でも、それなら山手線内側を検討するか。

  27. 427 匿名さん 2014/10/19 13:35:09

    予算に限りがある中で、ここの1期または2期で購入できた人はうらやましいのは確か。あと、リストも何気によかったね。

  28. 428 購入検討中さん 2014/10/19 13:37:32

    新駅観点でもTBTが優位です。

  29. 429 匿名さん 2014/10/19 14:07:10

    TBT、そんなにいいのか〜。モデルルーム行ってみようかな。

  30. 430 匿名さん 2014/10/19 15:46:06

    >>429
    もう今更でない

  31. 431 匿名さん 2014/10/19 20:11:05

    グローリオは2期であっという間に完売した。
    徒歩五分で@330くらいでしたからね。

  32. 432 匿名 2014/10/19 22:31:45

    もし本気でTBT狙いなら、予約開始時間と同時に連絡しないと無理らしい。昔のテレクラみたい(笑)

  33. 433 匿名 2014/10/19 22:34:43

    リストもグローリオも確か即完売だったよね?戸数少ないのもあるけど、やっぱり芝浦は推しか〜

  34. 434 匿名 2014/10/19 22:41:57

    TBTあと何戸残ってるのかわかりますか?小出しにしないで、残ってるの全部出してほしいよね。

  35. 435 匿名さん 2014/10/19 23:57:50

    >>434
    まだ結構残ってるよ?別に残ってるところ値段聞けば普通に売ってくれるよ。

  36. 436 匿名さん 2014/10/20 00:06:58

    2ヶ月前に行ったときには残りは最上階と18、19階くらいしか残ってなかったみたいだったよ
    残ってるというより残してるのだろうけども

  37. 437 匿名さん 2014/10/20 00:09:44

    駅距離、仕様、共用部、災害対策、資産性とか全てにGFTが優り値段も同等か安いくらいだからね。新駅といっても徒歩12*13分と言われているから結局田町を、使うことになるからできても基本意味ない。

    インプレストやクラッシーよりはここのがいいかなと。だからGFTが年内に売り切れる可能性があるからその後には無事売り切れるんじゃないかな。

  38. 438 匿名さん 2014/10/20 00:14:01

    >>436
    残っているというより残しているのだろう。売りしぶり。売り惜しみ。

    この言い方はスミフ販売の物件で必ずボジ手法として用いられるよね。明らかに営業ぽいし、胡散臭いからやめてほしい。

    別に残りがあるのは悪いことではないよ。

  39. 439 匿名さん 2014/10/20 00:18:08

    >>437
    GFTは場所に難ありなんだよなー

  40. 440 匿名さん 2014/10/20 00:43:41

    >>437
    例えば、同じ3LDKでも、リビングインタイプを除けば、TBTの方が安いですよ。

  41. 441 匿名さん 2014/10/20 00:51:26

    >>439=440
    そっか、そうだよね。じゃあTBTにしなきゃね。

    もう去ります。一人でやっててください。頑張ってね。

  42. 442 契約済みさん 2014/10/20 01:04:14

    1ヶ月前に営業さんに聞いた時、>436 と同じ状況でした
    高く出しても、買い手が見つかるから、じっくり売るんだと言ってました

    竣工時に在庫を残す/残さない、の販売戦略は各社それぞれなので、
    >438 の仰るように、在庫の有無にいい悪いはないと思います
    (とはいえ、じっくり売る戦略は、財務基盤が強固な大手デベしか出来ないことは確かです)

  43. 443 匿名 2014/10/20 07:21:00

    GFT住人予定からのTBT評価下げ運動は終わったかな?私からみれば戸数と共有設備(TBTを狙う人は求めてない)以外でGFTが勝ってるところ、見つけられないけど。

  44. 444 周辺住民さん 2014/10/20 08:59:02

    どっちのマンションが良いか(例えばTBTとGFTなど)を客観的に決めようとする議論は不毛。なぜなら人それぞれ何に価値を求めるかは違うから。どちらも個人的には良いマンションだと思いますけどね!

  45. 445 匿名さん 2014/10/20 10:37:22

    私もそう思います。例えば、共用施設ひとつとっても、タワマンに住んだことがない人は憧れるだろうし、一方で、タワマンに住んでいてほとんど使わなくなることを知ってる人もいる。評価はそれぞれです。両物件に共通してるのは、駅近ではないこと。

  46. 446 匿名さん 2014/10/20 10:41:17

    小学生の子供がいる人にとっては、TBTがよさそうですね。

  47. 447 匿名さん 2014/10/20 10:52:17

    そうでもないみたい。周辺の評判は今一のようですよ。

  48. 448 匿名さん 2014/10/20 11:10:18

    >>442
    っていうか、購入者が高値掴みさせられているだけでしょ。
    スミフは誠実じゃないよね。
    あなたみたいなひとがいるから改善されないのかな。

  49. 449 匿名さん 2014/10/20 11:19:50

    >>448
    ここもそうだが、スミフの掲示板はいつもステマらしき書き込みばかり。無理に掲示板を盛り上げようと誘導質問とか、どの物件みても同じパターン。他より売れてない物件でも必ず書き込みだけは伸びるというか伸ばす。あまりの無理ポジに反感を持った検討者が応戦する構図。ここは応戦する人もいないくらい注目度がないようだが。

    長期的には顧客を減らすんじゃないかと個人的には思うが。

  50. 450 匿名さん 2014/10/20 11:42:33

    こんな匿名の掲示板にいちいち目くじら立てても意味ないでしょ。ステマだろうが、ネガだろうが、それ込みって分かってて見てんじゃないの、みんな。

  51. 451 匿名さん 2014/10/20 11:52:21

    お、開き直りですか?

  52. 452 匿名さん 2014/10/20 12:05:45

    ステマとかネガとかポジとかどうでもいいので、
    まずは事実だけ見ましょうよ。


    ・TBTの残り戸数はもう少ない(18F,19F,最上階)
    ・今もなおスミフが高値で売るために出し渋っている

  53. 453 匿名さん 2014/10/20 13:41:12

    買うつもりがない物件に文句をつけに何度も出てくる人の方がステマと言うんじゃないかと思う
    競合物件の営業マンというよりは嫉妬ネガ?

  54. 454 匿名さん 2014/10/20 15:13:34

    TBTは新駅13分、GFTは田町10分、浜松町11分。

  55. 455 匿名さん 2014/10/20 16:22:57

    また新駅13分君のお出ましです

  56. 456 匿名さん 2014/10/20 16:51:09

    サウスゲートスレより

    シーズンテラスの緑地と芝浦中央公園に新駅方向に向かいそうな構造物が出来ていますね。

  57. 457 匿名 2014/10/21 02:32:40

    TBTは新駅10分未満、泉岳寺10分未満。はい、GFTの負け〜

  58. 458 匿名 2014/10/21 02:39:01

    なんていうかさ、同じ地域の新築マンション同士で、お互いの粗探しばっかしてんのな。あんたらみたいのがいるから世界から差別も無くならないし、戦争も無くならないんだよ。

  59. 459 匿名さん 2014/10/21 09:17:42

    不正確な情報はよくないので訂正します

    TBTは新駅10分以内ではつかないはずです。新駅は泉岳寺側メインの駅です。完全に勘違いしています。地図でみてわかるように新駅部分は新幹線と山手・京浜東北線が200m以上まで最も離れる特殊な場所。よって芝浦側からは山手線まで遠いので駅へのアクセスが大変わるくなるわけなんです。純粋にグーグルマップなどで山手線とTBTまでの距離を見るとわかりやすいかと。駅階段から線路を渡る形でのアクセスになるので駅歩12-13分となる予定と言われています。

    また泉岳寺駅はアクセルになる高輪橋架道橋通ったことありますか?女性は夜怖くて一人では通れません。

    TBT 田町13分 新駅12-13分 泉岳寺(浅草線)11分
    リストレジデンス 田町10分 三田(三田線浅草線)12分
    クラッシイハウス 田町9分 三田(三田線浅草線)11分
    グローリオ 田町5分 三田7分(三田線浅草線
    インプレスト 田町8分 三田9分(三田線浅草線) 芝浦埠頭8分
    GFT 田町10分⇒9分(デッキ完成後),浜松町(JR・モノレール・大江戸線)11分,日ノ出8分,三田(三田線浅草線)10分

    すべて公式HP掲載

    こう並べるとやっぱりTBTが交通利便性は一番悪いというのは事実かな

    TBTは新駅できても電車乗るまで時間がかかるので,田町駅利用と変わらないと予想されます。

    また新駅周辺の開発といっても品川シーズンテラスは完全なオフィスビルで飲食店舗も会社利用を念頭においたレベルに計画もとどまっているからね。泉岳寺側は結構つくられるらしいけれど。

    再開発後は田町駅が利便性的に一番じゃないかな。芝浦は確実に地価上がるよ。

  60. 460 匿名さん 2014/10/21 09:25:39

    >>459
    情報が古い!

  61. 461 匿名さん 2014/10/21 09:28:16

    >>460

    たしかにもう売ってないマンション二つあるけどね(笑)

    けど一番正しい情報のはずだが

  62. 462 匿名さん 2014/10/21 10:17:33

    また泉岳寺駅はアクセルになる高輪橋架道橋通ったことありますか?女性は夜怖くて一人では通れません。

    ↑これって現状の話でしょ。

  63. 463 匿名さん 2014/10/21 10:21:36

    >>462
    新駅渡って泉岳寺行ったらめちゃ遠回りだから15分はかかるよ。高架橋はなくなることはあっても新しくはならないよ。その計画はない。

  64. 464 匿名さん 2014/10/21 10:46:47

    新おばけとんねるの存在は?

  65. 465 匿名さん 2014/10/21 10:54:00

    >>464
    しつこいな。基本的に夜のトンネルを自分の娘なり恋人にあるかせるかい?なんでそんなに遠い泉岳寺にこだわるのか意味がわからない。田町使えばいいはなし。

  66. 466 匿名さん 2014/10/21 10:57:53

    泉岳寺は東側に移設されるのですよ。情報が古いですよ。

  67. 467 匿名さん 2014/10/21 11:22:47

    >>466
    泉岳寺は移設されないよ(笑)
    山手京浜東北線が東に少し寄るだけ、空いた西口に駅のメイン口と商業施設つくるんだよ。東口は駅の入口だけ。商業施設は予定なし。いずれにしろ線路をクロスオーバーするから改札まで遠い。

    結局田町と時間変わらないし、田町の再開発のが規模が大きい。

    新駅商業施設担当は経験不足のJR、田町は三井と三菱のタッグ。

    出来映えの差は想像するまでもない。

  68. 468 学校 2014/10/21 11:23:22

    ぜーったいグローバルフロントタワーの方がリセール向き。
    ただ、大規模マンション嫌いな方は、こちらのマンション向き。
    コンシェルジュいない
    ゴミ捨て場各階に無し
    回りは特に発展性なし
    ゲストルームなし
    共用施設なし
    にも関わらず管理費が高い
    さすが住友ですね。

  69. 469 匿名さん 2014/10/21 11:29:00

    467と468は同じ。GFTポジね。
    ちなみにTBT、各階ゴミステーションあるからw

  70. 470 匿名さん 2014/10/21 11:34:31

    新駅周辺の再開発の方が、田町の再開発より規模も中身も上でしょ。そもそも駅があるところより、もともと駅がなかったところに駅ができる方が周辺の資産価値が上がるのは常識中の常識

  71. 471 匿名さん 2014/10/21 11:41:14

    >>468
    キッチンは天然でなく人工大理石、玄関も人工大理石、食洗機なし。スラブ厚薄い。専用部周辺で一番グレード低い。共用施設なし。いくらなんでもコストカットしすぎでは。ペンシルなのに免震もマイナス。

    正直ダイレクト気味ウインド以外に周辺に優るとこ思い付かない。

    インプレストかクラッシーのがいいでしょ。どうみても。

  72. 472 匿名さん 2014/10/21 11:44:28

    >>471
    ここは制震だからwさっきから君は何をムキになって誤爆をしてるんだい

  73. 473 匿名さん 2014/10/21 11:46:44

    組の本部事務所が至近にあるGFTより、ここの方が治安の面で安心でしょ

  74. 474 匿名さん 2014/10/21 11:49:27

    >>467
    JRは今や商業施設のスペシャリストでしょ。エキナカに、ルミネ、アトレ。。それくらい知ってるでしょ

  75. 475 匿名さん 2014/10/21 11:51:27

    わりと近いキャピタルマークってあまり書かれないけどどうなんだろう?
    かなりな大型物件だとおもうけど、アイランド物件と違い比較されないんだよな。

  76. 478 匿名さん 2014/10/21 12:28:38

    エキナカ、ルミネ、アトレって...商業スペシャリストなんだ(笑)
    趣味がわかります(笑)

    三井三菱は丸ビル,新丸ビル,丸の内オアゾ,ダイバシティ,アクアシティ,イトシア軽くあげてこんなもんですけどね。

  77. 479 匿名さん 2014/10/21 12:30:36

    >>478
    あと、ららぽーとねw

  78. 480 匿名さん 2014/10/21 12:32:48

    >>478
    正直、どっこいどっこい

  79. 481 匿名さん 2014/10/21 12:43:08

    じゃあTBTは新駅期待で!

    改札まで徒歩13分
    東口商業施設なし,駅入り口だけ
    西口の商業施設は商業スペシャリストJR

    田町使えばいいのになぜ新駅にこだわるのかわからんが頑張れ

  80. 482 匿名さん 2014/10/21 12:44:03

    新駅開発は、JRと森ビルがコラボすれば面白くなると思う。虎ノ門ヒルズとか行くと、三井三菱と比べてもやっぱりセンスがいいなあ、と感じるので。ただ、カッコ優先し過ぎて迷路みたいな六本木ヒルズみたいにならないように、JRが気をつけるとか、シナジーで、どうかなあ。

  81. 483 匿名さん 2014/10/21 12:47:34

    新お化けトンネルができれば、泉岳寺駅が一番近くなるんじゃないの。

  82. 484 匿名さん 2014/10/21 13:00:50

    TBT別に新駅近じゃないから正直あんまり関係ないと思うよ。新駅徒歩5分以内なら関係あるだろうけどね。どう贔屓目に見ても10分はかかるからなあ。あくまで西口の開発であって人気のない東側は入口作るだけ。泉岳寺・高輪周辺はもともと地価高いけど駅1-2分になるからさらに上がるだろうけど.

  83. 485 匿名さん 2014/10/21 13:03:46

    別に泉岳寺のホームの位置が変わるわけじゃないから基本変わらないよ。てか浅草線にこだわるよりJRでしょ。10分ちょっとで山手線ならわるくないだろ

  84. 486 匿名さん 2014/10/21 13:08:37

    >>485
    ホームは海側に増設されますが。

  85. 487 匿名さん 2014/10/21 13:10:56

    いやいや。徒歩10数分のところに、六本木ヒルズや東京ミッドタウンを超える商業エリアがある、って凄いでしょう?通勤帰りに寄ってそのまま帰れる!

  86. 488 匿名さん 2014/10/21 13:21:51

    >>485
    それ決まってないよ。拡張増設を検討の段階。

    海側に増設は完全な間違い。そんなことしたら三田方面から浅草線通しなおさないといけないし,線路を新たに引くにはさらに地下を掘削しなければいけないので大変な費用がかかる工事ですよ5-6年では作れません。

    2020年までにやるかもしれないのは泉岳寺の駅を今の線路のまま品川方面に伸ばすという話だよ。そうすれば品川寄りにある新駅に少し近くなるという話。だからどちらかといえばTBTからは遠ざかることになる。

  87. 489 匿名さん 2014/10/21 13:27:46

    多少の期待はできるけどさすがに六本木ヒルズや東京ミッドタウンを超える規模ではないよ。
    あくまで新駅と線路整備でかなりの敷地を使うので,商業スペースはそんなに大きくはならないよ。
    ただ駅の反対側って以外と使いづらい。
    田町の再開発で十分だからね。新駅はおまけ的な感じだよね

  88. 490 匿名さん 2014/10/21 13:41:01

    >>489 今さらですが、おさらい。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK12011_S4A610C1000000/
    >新駅の設置とともに、車両基地の西半分に当たる約13ha(ヘクタール)の広大な敷地を再開発して、国際的な交流拠点を形成する。六本木ヒルズの11.6haや東京ミッドタウンの10.2haをしのぐ規模だ。

  89. 491 匿名さん 2014/10/21 14:00:09

    あの13haに駅が入っているわけ。実質商業ゾーンは4-5Haがせいぜいだとおもうよ。緑化ゾーンを大きくとるからきれいな駅になるだろうね。

    なによりも内陸側の開発だから芝浦へのメリットが少ないというか内陸・埋め立ての格差を広げる可能性があるから必ずしも良いとも言えない.田町駅も再開発が西口だったら芝浦は終わってたよね(笑)幸い東口に力入れてくれたからとても良かった。

    しかし芝浦は田町,新駅,品川の再開発商業地区にすぐにいけるだけでなく。羽田,東京へアクセス抜群.六本木などの都心繁華街もタクシーですぐと最高の立地だよね。

  90. 492 匿名さん 2014/10/21 14:06:09

    >>491
    >実質商業ゾーンは4-5Haがせいぜいだとおもうよ。
    って、なんで?駅舎ホームの上部空間はどうなるの?

  91. 493 匿名さん 2014/10/21 14:12:16

    そもそも六本木ヒルズや東京ミッドタウンも全てが商業エリアじゃなくて、大きな公園も含む広さ。山手線新駅はすでに東側に芝浦中央公園があるから、緑化範囲をそれ程多くする必要もなくて、商業目的に特化出来る。

  92. 494 匿名さん 2014/10/21 14:12:52

    >>488
    だから適当な事をぬかすんじゃないよ。

  93. 495 匿名さん 2014/10/21 14:15:05

    >492
    完成イメージみると駅舎は開放的で近未来的スケルトンに空が見渡せるような素敵な作り。

    商業ゾーンは駅舎より内陸側に建てるみたいだよ。

    第一京浜向かいにマンション沢山立っててその裏も戸建てもある住宅地だから極端に高いタワーは日照権もあって簡単には建てられないだろうね。

  94. 496 匿名 2014/10/21 14:18:04

    まあ散々ネガってもTBT購入者が勝ち組なのは間違いない。徒歩何分だ、新駅東側は重視されてないだって、君はドラえもんか!(笑)西暦何年から来たんでちゅか〜?

  95. 497 匿名さん 2014/10/21 14:22:53

    >495 ンなことは知っとりますが、
    >実質商業ゾーンは4-5Ha
    って、貴方が試算したのは何でですか?って聞いとります。「適当」ってことでイイですか?

  96. 498 匿名さん 2014/10/21 14:23:00

    えっドラえもんってそんなキャラだったっけ?(笑)

    最近見てないけどテレビでまだやってんのかな?声優陣ほとんどかわっちゃったんでしょ

  97. 499 匿名さん 2014/10/21 14:27:22

    徒歩9分のクラッシィハウス芝浦の方が駅近。

  98. 500 匿名さん 2014/10/21 14:30:59

    私は芝浦じゃなくて泉岳寺住みですが、都営地下鉄勤務の鉄マンも488と同じようなこと言ってたよ。地下鉄作るのは丸い特殊な穴掘り器であの空間を作るらしいけど計画から竣工まで十数年はかかるっていってたからオリンピックまでに新しく線路増設は難しいんじゃないかな。泉岳寺のホーム見る限りでは海側に余剰の空間があるようでもないし。たぶん品川駅側にホームを延ばすのが現実的だしそれならできるんじゃん。ホームまでバリアフリーじゃないからエレベータとエスカレーターを伸びり下りもきちんと増設してほしいもんだ。古い地下鉄だからね

  99. by 管理担当

  • スムログに「東京ベイシティタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸