東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ベイシティタワー Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 東京ベイシティタワー Part4
匿名さん [更新日時] 2015-07-19 01:06:30

東京ベイシティタワーのPart4です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442946/
    Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
    Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58537/

所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分
都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分
山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544



こちらは過去スレです。
東京ベイシティタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-21 01:26:36

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ベイシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    auトップニュース

    東京モノレールJR東京駅へ延伸検討 羽田 へ6分短縮

    朝日新聞 8月21日(木) 6時17分

    東京モノレール東京都港区)が、JR東京駅 に新ターミナル駅の開設を検討していること が、わかった。現在のターミナル駅「モノレー ル浜松町駅」から約3キロ延伸する。工期は10 年で、事業費は約1095億円。 実現すれば、東京駅から羽田空港まで乗り換 えが無くなり、同社によると所要時間は約6分 短縮される。国際線ビル、第1ビル、第2ビルの 各駅まで、それぞれ18分、21分、23分で移動 できる。空港への利用者は現在の1日約5万人か ら同8万4千人に増えると見込む。 延伸ルートは、JR東日本の在来線の西側沿い の高さ20メートル余の高架上。新ターミナルは 東京駅南側の東海道線上に開設したい考えだ。 延伸区間に中間駅新設の計画はない。モノレー ル浜松町駅の複線化も必要になる。


    会社でスマホからニュースを閲覧してましたが、たしかに天王洲アイルでは、いつも謎の工事が日をおうごとに増えてますね

  2. 2 匿名さん

    空港線ができると、電車の騒音はどうなりますかね?

  3. 3 匿名さん

    >>2
    カーブと坂ですから、電車のスピードは出せないと思いますよ。

  4. 4 賃貸住まいさん

    逆にうるさそう

  5. 5 匿名さん

    東京~羽田18分は国策ともいえる至上命題。だからスピード落とさずガンガン飛ばすよ。5分おきくらいに。
    回送の新幹線大違い。
    しかもこの区間は、運河の上をまたぐから400Mもの長い鉄橋が掛かってる。轟音といったら、そりゃすごいことに。

  6. 6 申込予定さん

    まじか…

  7. 7 匿名さん

    5は以前も同じ煽りを笑

  8. 8 匿名さん

    芝浦は過剰供給気味だな。芝浦アイランドが出来た頃は、他が無かったため一時期、グローブやケープの価格が上がったが、最近下がってきたな。

    GFT:883戸
    グローリオ田町:45戸(完売)
    インプレストタワー芝浦エアレジデンス:114戸
    東京ベイシティタワー:171戸
    リストレジデンス:45戸(完売)
    クラッシィハウス:123戸

  9. 9 匿名さん

    勝どき、晴海、有明あたりと比べたら、まだまだでない。戸数が全然違う上に、あちらはまだまだ建てる余地があるからね

  10. 10 匿名さん

    >>9
    いや、戸数ではなく新築の棟数の数だけ言うなら
    晴海と1位争いする供給過多。

  11. 11 匿名さん

    >>10
    棟数で比較する意味なんてないでしょwww
    供給過剰というなら戸数比較でしょ

    芝浦はGFTがあるから戸数も多いけど、勝どき、晴海、有明は
    桁違い。

  12. 12 匿名さん

    >>11
    棟数が多いということは
    芝浦は次から次と新しい物件が出てくる街ってことだから
    棟数を見るのも重要。
    次々出る事実から目を背けたくなる気持ちも理解できるが。

  13. 13 匿名さん

    >12

    同意。供給過多であることに変わりはない。

  14. 14 匿名さん

    ここは坪370~380。勝どき、晴海とは坪単価が全然違う。

  15. 15 匿名さん

    芝浦を勝どき、晴海と比べるのはナンセンス。似ているのは両方とも埋立地で標高が低いということか。

  16. 16 匿名さん

    ここは十年後には坪単価500近くになりそう。チャンスだよ。

  17. 17 匿名さん

    >>13
    でも戸数では芝浦の供給はかなり希少なのも事実。

  18. 18 匿名さん

    芝浦は300戸以上のマンションはなかなか建たないのでは?

  19. 19 匿名さん

    沢山建つ方が、人口増えて、スーパー、飲食店等も増えるから、値上がりするけどね。

  20. 20 匿名さん

    棟数と中古物件の供給戸数って関係しないのでは。。。

  21. 21 匿名さん

    次々に何棟建ったとしても、供給=新築戸数+中古戸数 ではないでしょうか
    そして、過剰かどうかは、需要がどの程度あるか、が関係するため供給戸数だけでは定義できない

    現状の芝浦は、供給と需要はどちらが多いのでしょうか?

  22. 22 匿名さん

    >>21
    じゅよー

  23. 23 匿名さん

    >>21
    中古のアイランドが飛ぶように売れてるからねえ。

  24. 24 匿名さん

    >>21
    その理屈で晴海スレなんかも、供給以上の需要があれば過剰じゃないんだ、
    って主張する人がいますよ。
    供給はハッキリ数字が出ても、需要の数字なんか曖昧にしか出ませんから。

  25. 25 匿名さん

    >>21 >>24
    それならば、需要の数字がないので、
    本来的には需要が過剰なのか、不足なのか、正確な判断はできないですね

  26. 26 匿名さん

    ここも晴海も2020年の五輪後、どうなるかだね。まあ、晴海ほどは下がらないとは思うけど。
    芝浦アイランドの中古が売れていると言っても、一時期より価値が下がっているし、これからはもっと下がるよ。
    問題は芝浦に建設中のすべての物件が完成した後どうなるかと2020年の五輪後どうなるかだが、あまり楽観視できないね。

  27. 27 匿名さん

    >>26
    芝浦が下がるときは郊外はもっと悲惨なことになる。

  28. 28 匿名さん

    >>8
    >グローブやケープの価格が上がったが、最近下がってきたな
    データを示して頂く事は可能ですか?言い切るならば。

  29. 29 匿名さん

    >>26
    >芝浦アイランドの中古が売れていると言っても、一時期より価値が下がっているし、これからはもっと下がるよ。
    同上>28です。

  30. 30 匿名さん

    アイランド中古は、寧ろ過去最高に上がってるんだが…

  31. 31 匿名さん


    芝浦アイランドの中古が実際どうなっているかは分かりませんが、26さんの芝浦に建設中のすべての物件が完成した後どうなるかと2020年の五輪後どうなるかだがという意見は、分かります。
    資産価値重視で行くなら、これをどう予測するかです。

  32. 32 匿名さん

    品川・田町エリアは、新駅も含めた再開発での
    大規模な周辺環境向上、利便性強化でベースの価値が
    ぐっと上がるのがメインなので、
    一瞬の値上がりの五輪効果しか無い中央区江東区湾岸
    より長期的な価値向上と下落した場合での底堅さは見込める。

  33. 33 匿名さん

    私も32さんに同意です。
    このマンションは、品川・田町エリアの再開発に隣接しており、その再開発は都内で最後と言われているほどの大規模なものです。そのメリットは計り知れないと思います。そのメリットを、坪380前後で享受できるのは良い話だと思います。ちなみに、売主ではありませんので。

  34. 34 匿名さん

    でも新駅は泉岳寺より遠いのでしょ?

  35. 35 匿名さん

    徒歩9分とありましたよ。

  36. 36 匿名さん

    >>35
    徒歩13分じゃなかった?

  37. 37 匿名さん

    高輪の方が良いのでは?

  38. 38 匿名さん

    全てのレス見ましたが田町まで13分っていうのが新駅までも13分とすり替えられてたよ。購入する方はきちんと見極めて。

  39. 39 匿名さん

    泉岳寺より徒歩2分遠いから13分だったような。

  40. 40 匿名

    皆さん、東京サウスゲート板にも、どんどん遠征しにきて下さい。

    新駅や、サウスゲートや、JR東日本や東京都か開発の狙いから、当物件エリアは、まるで蚊帳の外扱いされておりますが、私は知識が足りず議論に参加出来ず、いささか苦戦しております。

    ベイシティタワー購入者や検討者、もしくは港南や田町ポジの皆さん、皆で一致団結しましょう!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/

  41. 41 匿名さん

    泉岳寺よりは近いのは確かです
    13分に仕立てたい人がいるのも確かです

  42. 42 匿名さん

    また13分の定例ネガですか
    もう信じる人もいないでしょうに

  43. 43 匿名さん

    32さんに同意。
    このエリアの価値は新駅、その周辺の再開発、リニア、田町駅東口再開発、羽田の国際化とアクセスあたりではないかなぁ。

    上記の国家戦略特区が構想どおりいけばいけば、需要は膨大増えるけど、失敗すれば資産価値は下がるかもね。

    あと五輪は直接的な恩恵は少ないと思う。

  44. 44 匿名さん

    ガイドライン見た人がいれば分かるとおり、新駅まで13分はない。
    ちなみに、あまり話題に上ってないが、泉岳寺駅の東側へのホーム拡張の話もあるので、同駅の新しい入口によっては泉岳寺も10分前後になる可能性がある。

  45. 45 匿名さん

    確かに新おばけトンネルの開通に伴って泉岳寺駅にも近くになる可能性はあるね。
    ちなみに、個人的に、再開発地域は六本木ヒルズにあるような商業施設もできて欲しいな。

  46. 46 匿名さん

    六本木ヒルズのようになるのはいいですね。土日に人がいなくなるということもないですしね。
    しかし、13分ネガの方はいつまで言い続けるのですかね。

  47. 47 匿名さん

    ガイドラインの図にあるシーズンテラス緑地から延びる歩道橋を渡るルートをとれば9分でしょう。
    しかしこの歩道橋、暫定開業時に出来ているかどうか疑問です。JR東海、JR東、都が費用負担で折り合わなければなりません。

    JR東海にとっては上空通過なだけで何もメリットなし。
    JR東も高輪サイドに入口を作れば暫定稼業としては十分。
    都の負担意欲は、図をよく見るとわかりますが、芝浦水再生センタの敷地の淵まで迎えに行くから、JR東海、JR東の線路をまたぐ部分は鉄道各社で作って下さいというもの。

    この歩道橋がないとすると、高輪架道橋(=お化けトンネル)を作り直す都道を使って(高架か地下かは不明ですが地下の可能性が高い)、一旦第一京浜まで出て、数百メートル南下して開発エリアに入り(恐らく泉岳寺駅南側の京急本社ビルのあたり)、新駅の入口にたどり着くルートとなります。

    過去スレで何人もの人がキョリ計測してますが、13分かかります。
    ネガ煽りの情報ではないのです。将来像や完成型ではなく、新駅が開業した際に物件表記がどうなるかという観点で見ています。



  48. 48 匿名さん

    シーズンテラスからの道は直ぐにできますよ。そうじゃないと、都にとっての開発の意味なし。ちなみに、お化けトンネルは都の管轄じゃないからね。

  49. 49 匿名さん

    どこの管轄?

  50. 50 匿名さん

    水再生センターの上の公園を活用して駅につなげるとガイドライン案にも載っているのでシーズンテラスからのアクセスは早い時期に整備されるのではないかと
    西側と南側はビルの建設中は通路を通せないので北側と東側からのアクセスが必要になりそうです
    東口はできないという話も前にどこかで語られていたこともありましたがとりあえず東側からのアクセスはできることになりましたね

  51. by 管理担当

  • スムログに「東京ベイシティタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸