物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示) |
交通 |
山手線 「田町」駅 徒歩13分 都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分 都営三田線 「三田」駅 徒歩15分 山手線 「品川」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
171戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上30階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月竣工済み 入居可能時期:2016年08月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京ベイシティタワー口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん 2014/08/23 15:06:56
芝浦中央公園-歩道橋経由の方が遠回り。
お化けトンネル経由の方が新駅に近い。
-
63
匿名さん 2014/08/23 15:11:16
恒例の週末ネガさんですね、自作自演でしょうか…
ここの掲示板はほぼ荒れないですし、ほかの地域の中傷もなくて落ち着いてますよね、私はGFTがホームですがあっちはこの数日ちょっと心配な状況だったりします…
将来の芝浦仲間として今後ともよろしくお願いします
-
64
匿名さん 2014/08/23 15:48:47
-
65
匿名さん 2014/08/23 15:57:57
こちらも1期の頃から検討していた名残でまだ見にきてたりします
物件内で騒がしくなってて悩ましいので逃避してきました...
まだ住民じゃないですけどね
-
66
匿名さん 2014/08/23 16:14:10
-
67
匿名さん 2014/08/23 16:20:27
いや、どちらかというとここは買い逃してしまったのでw
GFTのほかアイランドも豊洲も考えてました
-
68
匿名さん 2014/08/23 21:56:09
>>47
>都の負担意欲は、図をよく見るとわかりますが、芝浦水再生センタの敷地の淵まで迎えに行くから、JR東海、JR東の線路をまたぐ部分は鉄道各社で作って下さいというもの。
よく見ても判りませんでした。ガイドラインのどこに各者分担が描かれているのでしょう。補足説明お願いします。
-
69
匿名さん 2014/08/24 03:27:04
-
70
匿名さん 2014/08/24 10:31:36
>62
このスレは、自由な意見を交わす場ですから、こういう誹謗中傷するような不快な物言いは止めましょう。
もっと広い心を持ちましょう。
-
71
匿名さん 2014/08/24 12:05:11
冊子のスーモを見たんですが、新駅のことにも言及してますね。外観の写真も載ってます。
-
-
72
匿名さん 2014/08/24 12:40:43
47です。ずいぶんひどい言われ方しちゃいました。
願望にそぐわない部分に腹が立つということでしょうか。それはどこでしょうか。平静に進めましょう。
-
73
匿名さん 2014/08/24 13:14:20
>>72 賛否半々じゃないでしょうか。取り敢えず、>68の質問に答えられますか?
-
74
匿名さん 2014/08/24 13:45:36
わざわざまた蒸し返さなくていいんじゃない?
スルーしておくのがベターでしょう
-
75
匿名さん 2014/08/25 01:48:58
>47
説得力があると思います。過去スレで何人もの人がキョリ計測してますが、13分かかります。ここはやはり利便性と周辺環境に難ありです。周辺環境の醜さは行ってみれば分かりますよね。こう投稿すると周辺環境のどこに難があるのか具体的に説明しろとかいう方がいますが、難があると思うか思わないかはその人の主観によります。一個人の意見として聞いて頂ければ幸いです。
-
76
匿名さん 2014/08/25 03:25:34
-
77
匿名さん 2014/08/25 03:28:22
昨年1期の頃に検討して、結局、他の山手線内の物件で駅から徒歩6~7分を契約した者です。
75さんと同じ利便性(駅までの距離)と周辺環境、それに加え、標高の低さ(元は埋立地)、山手線外、過剰供給気味、五輪後の資産価値不安等が主な理由です。こういう点をポジティブに捕らえられる方にとっては、価格は多少高いですが、豊洲湾岸エリアより、遥かに良い物件ではないでしょうか。
-
78
買い換え検討中 2014/08/25 03:37:43
田町駅については 改札から芝浦側までは(新幹線の上を通って)すべて港区の負担で整備されています。新駅についても同様のことが行われるはずです。港区は新駅ができることによって収益が上がることは見込めるわけですから。
-
79
匿名さん 2014/08/25 03:55:41
-
80
匿名さん 2014/08/25 04:06:32
新駅ができても駅から遠いし、この辺の周辺環境はそう簡単には変わらんよ。そして五輪後に供給過多で資産価値がどうなるかで、新駅完成でも遅れたら、目も当てられないね。この物件にはこういうリスクが伴うという事だが、これをどう見るかは個人の判断だ。
-
81
匿名さん 2014/08/25 04:38:03
また粘着されてるようですね
わざわざ出張して嫉妬というのもどうかと
GFTと芝浦内での対立をけしかけたいみ思惑のですがうまくいかないようですね
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-12-05 18:56:58ayudichan(女性・(自己所有)マンション・30ー34歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京ベイシティタワー(中古・2LDK・6200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575782/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441091/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
窓が大きく開放感がある。
午前中朝日がたっぷり浴びられるため気持ちが良い。
都心なのに緑も水辺もある。
散歩するコースがあり気分転換しやすい。
とにかくどこに行くのにもアクセスがいい。
窓が大きい分間取りが取りずらい。
60へーべーないため子供がいると狭い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宅配ボックス。
は当たり前だがクリーニングを出せることが大変ありがたい。
またフロアごとにゴミステーションがあるので家の中にゴミを貯めておく必要がない
とくに不満は無い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーが少し遠い。
駅まで10分以上かかるためそもそもそこが残念な点。
しかしあと1年半でゲートウェイが全面オープンするため改善される予定
緑も水辺も都心なのにたくさんある。
散歩コースが沢山あり気持ちがいい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どこに行くのにもかなりアクセスがよい!電車も時間を検索する必要が無いほどよくくるし、マンションの前からバスも出ている
強いて言うなら駅まで10分以上かかる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目の前が小学校や幼稚園があり、ファミリー層が多いため治安はかなり良いし、さらに雰囲気が明るい気がする
特にない。
防犯情報も近辺で不審者がいたなどの情報は入ってこない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
窓が大きく開放感があるところ。
朝日がたくさんはいるので1日のスタートがとても気持ちがいい。
また、ジムや図書ルームなどの余計な設備がないので管理費が安い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅から少し遠い。
ただし、今だけであと1年半すれば最寄り駅まで10分以内になる予定。
(高輪ゲートウェイ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんかいもさっきからせつめいしている。
そのとおり。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件