皆さんがおっしゃっておられる、エントランスおよびロビーについてですが、
せっかく広くて立派なのに空間がもったないと私も日々感じております。
エントランスはマンションの顔です。
絵や観葉植物を置くだけでずいぶん高級感がでると思いますので、
残念です。(来客にも言われました)
売主の東急不動産に期待したいところですが、管理組合で是非検討してほしい
と思っています。
また、個人的な意見ですが、ロビーの空調に関しては夏や冬いずれもしっかり
温度調節して頂きたいと思います。
住民同士の交流の場、来客との待ち合わせ、タクシーや駐車場から車がでるまでの
時間待ち合わせ等を考慮すると、その必要性を強く感じます。
東急コミュニティーは管理費が高いらしいですね。
高くてサービスの質が高ければ問題ないんでしょうが、そうではないようですので。
ぜひ管理会社変更して、管理費3割減額、修繕積立金をその分上げましょうよ。
その方が安心です。
室内以外ベランダ、敷地内、勿論エレベーターは
禁煙の筈です。
部屋で吸ってすぐエレベーターに乗った為ではないでしょうか。
それでも結構臭いますよ。
エレベーターで吸えば煙が残ります。
もうすぐ暑い季節になりますね!センタープレイスの方に伺いたいのですが、暑さ対策はどうされてますか?カーテン、ガラスのオプションは特につけなかったのですが、今更必要性を感じております。
そのほかにもこんなオプションつけたら今快適だというのがあったらぜひ教えてください。
ただいま上の階で子供が絶賛運動会中・・・
マンションはコンクリ沿いに音が伝わるらしいから、本当に真上かは分からず。
ただ、毎日本当にいい加減にして欲しいです。
音について気を付けるように注意書も入ったはずなのに、読んでないのか、自分の家ではないと思っていらっしゃるのか。
何か、階下から出来る対策ありませんかね?
休日の日中なら子どもの足音は仕方ないんじゃないですかね。うちも音しますけど、気にしてません。元気な証拠です。
夜中にうるさかったらさすがにアレですけど、このマンション自体子育て世代が多いとのことなので、暖かく見守ってあげましょうよ。
「子ども怒るな いつか来た道
年寄り笑うな いつか行く道」と思ってお願いします。
このマンションには、子育て世代の方たちだけが暮らしているのではないですよ。
子供が元気な証拠だなんて、本当に困っている人に対して、ちょっと言えなくないですか?
共同住宅にすんでいる以上は、やはり迷惑にならないよう気をつけるのが、同じマンションに住む者としてのマナー
ではないでしょうか。
本当に困っていらっしゃるのですね。状況を良く伺わずにコメントしてしまい申し訳ありません。夜中じゅううるさいですか?今にも天井が落ちそうなほど?詳しく教えて頂きたいです。うちは朝7時半位からにぎやかになりますが、日中は穏やかですし、夜も9時以降には音はしたことありません。
共同住宅に住んでいる以上は多少の音は許容範囲内かと思いますし、気になるならまだ最上階も余っているみたいなので、移ってみてはいかがでしょうか。
同じマンションに、こんなコメントをする人が居るなんて、がっかりです。
引っ越せだなんて、非現実的なことを。
休日なら騒いでもいいとか、自己中心的だし、思いやりもなにもない。
もし125の方が、まさに子育て中ならば、一戸建がいいのでは?どうですか?
まぁまぁ。
マンションですから当然まわりには気をつかわないといけないですし、逆に多少は我慢も必要です。
とはいえ常識を越えるような騒音は直接ではなくて管理会社に言うしかないですね。。
当人が気付いていない、ということもあるかと思いますよ。
ここの掲示板に書いても見てない人多数でしょうし、マンションの掲示板も使われてないですしね。
ちなみにうちの上の部屋も小さなお子さんのいるご家族ですがいままで気になったことはないですよ。
住民のみなさんでより良い環境を作っていけるとよいですね。
うちも上の階の子供の走り回る音は聞こえますが、別に気にならないです。
夜中にやられたら、それは困りますが、マンションで共同生活する以上仕方ないことなのではと思います。
うちも確かに子供が走っているような音が聞こえますが、
前に住んでいたマンションより響かないので、気になりません。
廊下の子供の声も聞こえますが、
昼間は仕方ないと思っています。
戸建てではなくマンションに住んでいるのだから、
迷惑がかからないように心がけるべきだとは思います。
また、度合いにもよりますが
我慢しなければならない時もあると思います。
お互い思いやりを持ちながら居心地の良いマンションになりますように。
うちも上階(子育て世帯)からの音は気になりません。あと、廊下でのこどもの声と言うのも本当にうちのマンションのことなの⁇って言うくらい気にならないのですが…
ただ、こんなことを書かれてしまうとこのマンションに住んでいる子育て世帯の方達みんなあまり良い気持ちはしないですよね…子どものたてる物音一つ一つに注意したり叱ったりしていたら疲れ果ててしまいます。私は会うたびにきちんと挨拶してくれる子どもたち(中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんも)偉いなーと思ってます(*^^*)
我が家も気をつけつつ、今まで通り快適に過ごしていけたらと思ってます。
ここ数日のスレはマンション内の音、特に上の階あたりからの音で賑わっていますね。
私の部屋でも上の階あたり(マンション構造上 斜め上・隣等どこか断定できませんが)からの恐らく子供さんの走りまわる音が聞こえてくることがあります。我家も引っ越し直後は家具の移動や荷物の片づけなどで下の階あたりの住民さんにご迷惑をかけたのではないかと思っています。
音は一度聞こえてくるとその後気になってしまうものですが、どう受け止めるかの許容範囲は年代に関係なく、それぞれ住民さん1人1人違ってくるのが自然だと思います。
「音が気になって我慢できないほど迷惑だ」という住民の方もいらっしゃるのも確かでしょうね。一方では、同じ小さな子供さんを持っている体験や前のマンション住居経験を考慮して「音が気になっても我慢できないほどではない」という住民さんもいらっしゃいますね。
私は子育てした経験があるシニア世代ですが、「走りまわる元気な幼児も学校に入る数年先にはおとなしくなるものだ」と思って、上の階あたりからの聞こえてくる音を聞くとむしろ微笑ましく想像しながら過ごしています。また、同じマンションに若い世代の方が多いと心強く感じますし、ロービーやエレベータで小さな子供の顔を見ると思わず顔がほころんで元気をもらっております。
このマンションは子育て世代の方がとても多いようですので、多数派の意見に同調しているように思われるかもしれませんが、子育てに悪戦苦闘している若い住民の方が委縮せず、快適に過ごせるコミュニティが形成できることを願って投稿しました。
132さんのような素敵な方がいらっしゃって嬉しいです。そういった暖かく見守ってくださる方が同じマンションにいらっしゃる事、心強いです。そのお気持ちに甘えるだけにならず、周りの方の気持ちも考えながら、毎日子育てしていきたいと思います。
最近引越してきた者です。教えてください。
通気口ですが、台風時以外は24時間換気のため開けておくように、と言われているのですが、やはりみなさん常に開けてますか?
気のせいかもしれないのですが、なんとなく通気口の付近の床がザラザラしているような気がして…
フィルターを貼ったり、何か対策をした方がいいのでしょうか?
あと、なんとなくですが、
共有廊下側のシャッター?格子?、日中も閉めていらっしゃる方が多い気がするのですが、なぜでしょうか?
良かったら教えてください。
ちなみに我が家にも小さな子供がおります。音には気を付けながら生活したいと思います。
うちは小さなお子さんより、大人の足音がうるさいです。
夜に帰ってきたであろう、ご主人の足音が…
夜中に起きたであろう、大人の足音が…
ドスッドスッドスッって歩くのがうるさいです。
休日はさらにうるさいです。
日曜大工もうるさいです。
こどもの足音の方が、気持ち的にも可愛いですよ…
お子さんがいらっしゃるお宅が叩かれていますが、大人の方が質が悪いですね。
子供は沢山住んでいます。
足音のクレームが一部の人からなのは
その方の上階が特別うるさいか
その方のクレームが大袈裟なのか…
マンションですからね、
色んな人が居ますね。
私も12月から半年住んでおりますが、みんな笑顔で挨拶してくれておりますよ☆
上の階の足音も、たまに聞こえてきますが
前住んでいた鉄筋コンクリートマンションよりも全然響きません。
二重床・二重天井は、やはり効果あるんだなあと実感しております。
換気口のフィルターは全然知りませんでしたので興味あります。
おすすめがあれば、ぜひ教えていただきたいです。
こんちには、最近越してきたものです。皆さん会うごとにとても気持ちよく挨拶をしてくださり、これからの市が尾ライフに期待いっぱいの毎日です。
我が家では未就学児がおり、公園に行くことがこれから多くなると思うのですが、オススメの公園があったら教えていただければと思います。駅の方に行く道の第4公園、小学校に行く手前の泉公園ぐらいしかまだ行ったことがないので。。。
こんにちは。住みはじめて半年になりますが、皆さんとても良い人ばかりですよ。ゴミ出しとかも夜中にする人はほぼいませんし、ルールも守られていると思います。
公園は泉田向公園が広いのでよく行きますね。
そういえば完売したらしいですね。良かったです。
ゴミ出しについて スレ拝見して当方も不安になったので投稿します
夜中のゴミ出しはルール違反なのでしょうか?
購入前に24時間いつでもゴミ出しできるとの説明を受けていますし、
購入のしおりにも 24時間ゴミ出しは可能である と確認しています
時として夜遅い時間とか 早朝にゴミを出して外出する場合があるので
24時間出せるシステムはとてもありがたいなと思っていましたし
そのような時間帯に出しに行くことも入居後もありました
もちろん深夜 早朝ですので物音についても十分配慮しているつもりです
以前住んでいたマンションで24時間可能なところは特にルールや暗黙も無かったです
他のマンション事情は知らないので No.146の方同様に 教えていただけたら幸いです
よろしくお願いします