匿名さん
[更新日時] 2023-07-01 16:57:17
女性おひとりさまスレの続きです。
引き続きよろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2014-08-17 23:39:53
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
女性おひとりさま part2
-
1401
匿名さん
親からお金貰ってない人は、申し訳ないけど
親がそういう経済環境だっただけ。
マイノリティであって、あまり主張しても意味ないと思うよ。
-
1402
匿名さん
>>1395
一瞬、私自身かと思いましたww
先月、冷蔵庫と洗濯機(両方パナ)を買わされました・・・
高かった・・・今月も服と化粧品買えそうもないwww
-
1403
匿名さん
お小遣いくれる親が悪いの?
うちは未だにお婆ちゃんがお小遣いくれるけどなにか問題でも?
自立云々と関係なく、家族関係の問題でしょ。
-
1404
匿名さん
皆さん親からタカられてるみたいで大変だね。
介護とか看取りになると何千万かかるんだろう…
-
1408
匿名さん
>>1404さん
私はタカられてる訳ではありませんが、
感謝の気持ちで母親にお小遣いあげてます!!
大人になって分かる親の苦労。感謝しかないですね。
私の親は介護付きマンションを予約してるので
最後まで子供に迷惑を掛けないというか、親の愛って深い^^)!
-
1411
匿名さん
私の場合は
どちらかと言うと 結婚しないでごめんなさい。
と言う気持ちと、家を出て一人暮らししているので、
実家で面倒見れなくて申し訳ございません。
と言う気持ちからお金を渡しています。
たかられるっていうより、 うるさく言わないでってことかな。
-
1412
匿名さん
死ぬ間際にもっともっとお金かかるよ
今渡している多分何十倍も
-
1416
匿名さん
皆さん、クールダウンしましょう。
sweetsでも食べて落ち着きましょう♪
-
1419
匿名さん
私は今日スイーツヴァイキング行ってきました
ケーキやあんみつ、大福やチョコフォンデユ、キウイゼリーなど
50種の甘みを堪能し思い残すことはありません^^
-
1422
匿名さん
甘味いいですよね!
自分は和菓子より洋菓子派かなぁ(^-^)
今日は会社の新婚さんが旅行で買ってきてくれた
スイスのチョコレートを一粒貰ったので
有難く食べてます(^-^)
-
-
1423
匿名さん
自社ビルにセブンとファミマが入っています。
ずっとセブン派でしたが、ファミマのスウィーツを食べて見直しました。
立体的な包装が施されているクレープ巻きのスウィーツにハマってます。
おすすめですよ〜^^)/
-
1430
匿名さん
[No.1405~本レスまで、個人を批判する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
1431
管理担当
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。
削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。
投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、
健全な情報交換を逸脱し、また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
1432
匿名さん
管理人のご配慮でキレイになりましたね。
今後は通常運転で穏やかに行きましょう!
-
1433
通りがかりさん
(嫌な書き込みが消えてほっとしました。老害禁止!)
東京にお住まいの皆様!
固定資産税の通知来ましたか??
昨日帰宅したら届いてました。
やっぱりドキドキしますな~。
中身を開けたら、、、アーー
-
1434
匿名さん
-
1435
匿名さん
>>1432さん
毎年この時期に来ますね。固定資産税。
基本一括で支払うのですが…
今年は少し出費があったので、2回にわけて払う予定です。
-
1436
とくめいさん
>>1433
東京関係なく、全国的に4月~6月頃届きますが。
家を買ったら当然払うおカネですし、特に驚きませんでした。
金額とか折り込み済みではなかったの?
-
1437
匿名さん
>>1432さんではなく 1433さんでした。
すみませんでした。
-
1438
通りがかりさん
あれれ、固定資産税課に問い合わせたら、
東京だけは6月に発行されると説明受けたのですが、、、
間違いかな?
-
1439
匿名さん
-
1440
匿名さん
固定資産税が払えない場合は
役所の税務課に相談すればなんとかなるのでは?
生活費がキツイ人は銀行に相談するのも良いでしょう。
-
1441
匿名さん
-
1442
通りがかりさん
>>1435さん、
最大4回に分けて払えるから、ちょっとだけ安心感ありますよね。
私は6月末に一括で払います!
なので来月はビンボー(^_^;)!
>>1440さん
税務署の徴収は厳しいからどうですかね。
銀行のローンは相談OKと実行日に言われました。
>>1441さん
フォローどうもです!
でもちょっと挑発的?(笑)
穏やかにお願いします。
-
1443
匿名さん
もうギスギスしてますね。
皆さんカルシウムとって
自分を労ってくださいね^^
-
-
1444
匿名さん
-
1445
匿名さん
-
1446
1435
>>1442さん
来月は節約月ですね。梅雨の時期でもありますので、
休みはゆっくり家で読書っていうのも良いかもしれないですね。
今月お金が出るって話は
業者に換気扇の清掃をお願いしています。
全部ばらしい綺麗にしてもらいます。
意外と6月は湿気もあってほこりが立たないので、
大掃除にむいているのですよ。
-
1447
匿名さん
-
1448
匿名さん
>>1438 通りがかりさん
うちの地域は4月に届きますよー。
東京は6月なんですね!
-
1449
匿名さん
おひとりさまで家買えるなんて
それだけでも成功した女性と思える。
みなさん親孝行ですね
-
1450
匿名さん
マンション購入と親孝行とは関係ないような。
健康が何よりだと思うけど?
-
1451
OLさん
関係者の煽りでしょうねぇ。
まるで買ってない人が***みたいで嫌味だわ。
-
1455
購入経験者さん
[No.1452~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
1456
匿名さん
>>1433サマ
話題に乗り遅れてしまいましたが、私にも月曜に請求書がきました。
初めてなので、もうバクバク×2しながら封を切りました。
予想より1万低くて嬉しくて飛び上がりました!
油断したのか今日、散財してしまった・・・ワンピース2着で計¥18,900なり。> <;うぎゃ〜っ
それでは充実した7月をお迎えください!
私も一括なので貧乏月間になります。
-
-
1457
匿名さん
固定資産税の額ってある程度予測できませんか?
うぎゃーとかバクバクする理由がよくわからないけど。
-
1458
匿名さん
色んな人にいちいちケチつけてくるのは
自分が寂しくて虚しいからなんだろうけど
場の雰囲気が悪くなるから
もう此処には来ないでほしい。
-
1459
匿名さん
そうね、上でも二度も削除されてるようだし
例の方もう来ないでほしいものです。
固定資産税ごときでいつまでネンチャクしてんだか。
-
1460
通りがかりさん
あ、すみません。また話蒸し返してしまいますが、親にお金を渡す件。
渡す時、親って素直に受け取るものなんですか?
「自分の為にとっておきなさい」的なこと言われませんか?
私はいまだに貰ってるので、子供からお金を渡される親ってどうなんだろう…と。
-
1461
匿名さん
そうね、プライドの高い親だと恵んでもらってる感がするかも。
うちはまだ現役で仕事してるから、気持ち的に少し渡す程度ですが。
こっそり私用に貯金してくれているみたい( ;∀;)
親ってそんなもんなのかな。
なので、お小遣い貰う人叩かれてたけど、私はありだと思う。
-
1462
匿名さん
色々な人がいて色々な考え方があるから
お互いに批判だけはしないという前提でお願いします。
私の親も貯金しなさいと言ってます。もちろんキチンと貯金・運用してますよ。
でも私が親にお金を渡すのは、今まで育ててくれた感謝の気持ちです。
自分のために時間を犠牲にして、最大の労力を掛けてくれた事。
そして大人になった時に分かる親の苦労。
私にとっては自然な事です。
母親は旅行が大好きなので私がいつも全額出してます。
先月もスペインに2週間旅行に行ってましたよ。
まだ若いですが歩けるうちは色々楽しんで過ごしてほしいと思ってます。
年取ってまで、倹約、倹約ばかりで地味に過ごさせたくない
っていう私の考えもあります。
-
1463
通りがかりさん
お返事ありがとうございます。
なるほどそうなんですね…
私的には、感謝の気持ちなら現金じゃなくてプレゼントという感覚で
あげるにしても月に2~3万程度かな、と。
20~30万の多額のお金を渡すのが未だに府に落ちませんが、まぁそれぞれ価値観が違うって無理矢理納得する事にしました。
-
1464
匿名さん
子供が裕福な場合と、親が裕福な場合があるだけで
仕送りとかお小遣いとかどっちでもいいでしょ。
シンプルなお話ですよ。
何時までこの話題続けるんですか?
-
1465
匿名さん
-
1466
通りがかりさん
騒音問題は私もありましたし、他の部屋の方もあるようです。
私の場合は、現行犯という事で騒音があったら即ピンポン押しました(笑)
謝罪して頂きましたし、今は大人しくなったので良かったです。
-
-
1467
匿名さん
勇気ありますね。
あとあと報復というか
逆恨みされそうで、自分は我慢しちゃうな…
-
1468
匿名さん
老夫婦が上下隣に居たら要注意ですね。
四六時中部屋にいる夫婦が多いし。
トラブルをよくよく聞いてみると、定年過ぎた夫婦だったりする。
私もすっかり精神やられて引越しました。
-
1469
匿名さん
騒音出された方?
それともうるさいとクレーム入れられた方?
精神やられて引っ越すとか、相当な話じゃないですか!(>_<)
-
1470
匿名さん
>1469
どっちの経験もあり!です。
騒音は隣近所が出した生活音の仕返し、
クレームは隣近所の生活音に対して。
上下両隣、全家庭が引越しました。
どの家庭も老夫婦の生活音が一番うるさいと言ってた。
地獄だった。
-
1471
匿名さん
固定資産税・市県民税・自動車税など
一気に何十万も払ったらローン支払いが…
親から借金しちゃいました(>_<)
利用は計画的に(>_<)
-
1472
匿名さん
利用は計画的に、ですね~。
私は固定資産税などの分かってる大きな出費は月給からではなく年単位で考えていて、常に予備費として銀行口座に残してあります。
服飾費や交際費も年単位ですし、月単位で考えるのは食費くらいかな。
1年かけて残した予備費からまた来年の固定資産税などを考慮して、旅行とか自由に使える遊びの予備費はいくらくらいって感じの計算をしてます。
節約好きの貯蓄好きですけど、今月はいくらでとか制約を付けたり我慢したりするのは大嫌いというちょっと癖のある性格してるんですよね。
使いたい時に使えないのは無性に腹が立つので、予備費が口座に常にたくさんあるように、精一杯の節約生活を楽しんでます。(・・・と書きながらあらためて自分に矛盾を感じる。笑)
-
1473
匿名さん
上階がウルサくて寝られない・・・
いいや上階じゃないかもしれないし
鉄骨が響きやすいって誰も教えてくれなかった。。。
-
1474
薹が立った乙女
わかるわー
今まさに夜の騒音中で眠れん(>_<)
うちの上階は女子大生単身と安心してたら
夜な夜な大きな声で男と喧嘩したかと思ったら
即甘い声出してギシギシアンアン(-。-)y-゜゜゜
青春わかるけどさ、こっちゃー寝不足で青クマ出来る
オバちゃんなんだからね! 怒
-
1475
匿名さん
以前、ファミリー世帯が煩いから
独身専用がいいわなんてあったけど。
そう言う意味では夜生活は独身世帯の方が煩いのかも。
ファミリー世帯は子供いたりしてレスだったり
良く寝るでしょうしね。
-
1476
匿名さん
お、下ネタ見っけ♪
若い夫婦は草食化して性行為ほとんどしない人多いから夜は静かよ。
中年女性お一人様は凄いよ!性欲強いのか、久しぶりで嬉しいのか
恋人来ると大ハッスル朝まで何回やってんだって話。
人の性行為での寝不足って大損害だわ。
皆さんのマンションは如何です?
-
-
1477
通りがかりさん
え、そういう声って分譲マンションで聞こえませんよね。
アパートか、よっぽど賃貸マンションなら分かりますが…
-
1478
匿名さん
賃貸マンション住んだことないけど…
分譲ですが、声までは聞こえないけど
定期的なあの振動はわかります。
うちは寝室の部屋を変えました。
-
1479
匿名さん
ネタじゃないの?聞こえないし振動なんてある訳ないでしょ(笑)
もし本当の話ならそんな古いマンション引っ越した方がいいよ。
築何年だって話だわ
-
1480
匿名さん
ネタならよかったんだけど、深夜起きてると
ごっとんごっとん聞こえますよ。
まあ、こっちも音出すからお互い様ですけど、
顔合わせると微妙ですよね。
ちなみに築10年です。古いせいかな
-
1481
通りがかりさん
大東建託とレオパレスは聞こえるよ!
特にレオパレスはもの凄く聞こえる。
同じ部屋にいるのかと思う位聞こえる。
-
1482
匿名さん
買う前に住んでた賃貸マンションでは聞こえた。
マンションといってもワンルームの学生が住むようなタイプ。
-
1483
匿名さん
うちは大手デベの分譲(一部賃貸)だよ。
ほとんど物音聞こえないけど、
上階のカップル?が若くて賃貸住まいらしく
結構夜激しく気分悪いです
投書しようと思います。
-
1484
匿名さん
建物の構造の問題でなく、
相手のモラルの問題でしょ?
普通は静かに迷惑かけない程度にするし
気にしたくない人はホテルとか行くはず。
投書もいいけどデリケートなお話だから
改善するか否かは微妙かも
一般的な騒音問題として我慢するか引っ越すかでは。
-
1485
匿名さん
-
1486
匿名さん
私は騒音・ゴミ出し・エレベーター相乗りのストレスで限界まで到達。
とうとう住みかえすることになりました。
マンションだと行き場のない不自由感を抱えて癌になりそうだと感じた。
建築条件付き土地ですが一軒家建てます。
仮ローン審査通りました。来週土地の契約です。
このスレって一軒家住んでる女性結構いますよね。
とんでもなく勇気貰いました。
都内に住んでて初めて幸運だと思いました。
このスレの戸建て女子のおかげです。
本当にありがとう。
今のマンション:2LDK、63平米、6500万、徒歩10分
これから建てる土地+戸建て:3LDK、延床105平米、4300万、徒歩5分
今より広いし、駅近だし、なあにこのコスパの良さは!!!
住むのは来年だけど本当に待ち遠しい!
-
1487
匿名さん
1486さん
おめでとうございます。戸建ていいな~いいな~@@)/★
わたしはその3点に加えなんでもかんでも許可制ってやつが超ストレス
洗面所リフォームするだけでなんで申請が必要??
キッチン、バスルームでもないのに。
戸建てなら自由になにやってもいいのにね
-
1488
匿名さん
マンションは騒音問題、ベランダ喫煙問題、EVやゴミ出しマナー
他にもストレス万歳みたい、、、(*´з`)
よって私も戸建てを健闘しています!
ただお一人様で戸建てだと事件や事故が怖いです。
セキュリテイがっつり入って、監視カメラ付けて
シールはって威嚇した方が安全ですよね?
-
1489
匿名さん
RCは音を贈倍させて上下左右に音を響かせるんだね。
うちも大手developerのマンションだけど、信じられない位うるさい。
今夜もきっと深夜から騒音が出ると思う。
私も一軒家住みたい。
お金があれば庭にジャグジー付ける。セレブ気分。
柑橘系の樹木植えたい。
虫が付きにくいキウイも育てたい。
たくさん梅干し干して楽しみたい。
大きなパントリーが欲しい。
-
1490
匿名さん
おはようございます。
私は逆で、一人住まいの戸建てが嫌でマンションに移りました。
階段ないし、コンパクトで暮らしやすいし、空調も効きやすいし、立地もいいし、カーテン開け放てるし、セキュリティも安心だし、ゴミ出し24時間OKだし、と嬉しい事ばかりで満足してます。
気になるほどの騒音もないです。
不満は固定資産税が高いことですが仕方ないですね。
皆さん、自分にとってのベストが見つかりますように。^^
-
1491
匿名さん
戸建ての何が嫌なんですか?
皆さん憧れの的なので、少し嫌な感じを受けました。
-
1492
匿名さん
1490さんではありませんが、私は戸建は嫌です。
一人で暮らすならセキュリティに不安ありまくりです。
それに、住宅街にある事が多いため周りが暗い。
たまに、この掲示板に戸建をすごく推奨する方がいらっしゃいますが、戸建用のスレに行かれた方が話は盛り上がるのでは無いかと思います。
-
1493
匿名さん
なんだか穏やかじゃないですね。
戸建ての方がお値段高目だから嫉妬かな?
上の戸建さん方、お気になさらずにね!
さて、一人女性の戸建てで最も気になるのは
もちろんセキュリテイでしょう。
ストーカーや性犯罪、強盗など怖いですよね。
一番いいのはアルソッ〇などのセキュリテイに数万円かけて
守ってもらうのが無難。
手ごろなのはガタイ良い強面男性と同棲もあり 笑
意外な観点で番犬買うのもいいですよ。
お洒落なのは黒のドーベルマン、また、秋田犬なども
子犬から買えば可愛いし、いざとなれば最強のセキュリテイでしょう。
もちろん玄関には猛犬注意のステッカーも忘れずに。
-
1494
匿名さん
横から失礼します。
正直な事をもうしあげると、私もここで戸建てを推奨される方のレスを見ると少し不快に感じる事があります。
なぜなら、マンションを完全に否定しているようにも見えるからです。
嫉妬とかそういう低レベルな事ではないように思えます。
女性がひとりで住居を買う際、一番気にするのはセキュリティではないでしょうか。
前にどなたかが書き込みをされてましたが、敷地に入った段階で住居を特定されてしまうというのはかなりのデメリットだと思います。
その点マンションはエントランスに入っただけでは住居は特定されませんし、少し安心です。
-
1495
匿名さん
まさにそれこそ偏見の塊で、マンション推奨ヘヴィ関係者に見えます。
-
1496
匿名さん
>>1486です。
みなさん、私の軽はずみな発言でこんな事になりすみませんでした。
マンションは今も住んでるしキライではないのですが、
ご近所トラブル、ゴミだしのシステムや臭さ、朝のエレベーターといい、
運が悪かったとしか考えられない状況で、、
私のマンションだけかもしれないので、総括してないのでそのへんはご勘弁下さい。
ちなみにうちの高級マンション、泥棒入られてます。
都内だけかもしれないのですが、戸建ての方が安全かもしれない。
勝手口さえ付けなければ殆ど泥棒されないという話。
そもそも一人で住んでてって思われないからかもしれませんね。
-
1497
匿名さん
私もマンションの騒音に悩んでる一人です、
具合悪い時は音がもっと大きく聞こえます。
隣近所の人、夜にエクササイズやってるのかな。
ホームセンターで大きな防音ボードが売ってます。
それを寝室の天井、壁に貼ったらちょっと良くなりました。
皆さまお試しあれ(^_-)-☆
-
1498
匿名さん
>>1497さん
すごいですね!自分でやられたのですか?
私のマンションでは、今の所ほかの人の生活音は聞こえた事がありません。
でも、住んでいる人が変わればいつか悩まされるかも知れませんね。小さい子供の足音とか響きやすいと聞いた事があります。
-
1499
匿名さん
うちもうちも!
小さな子供3人いる家が上でアンラッキーでした。
住人て選べたらいいのに。
夜の音?は自分爆睡派なので一切気にならないけど、
休日家でマターリしてるときにドスドス何時間もされると
哀しい気分になり、用もないのに外出して紛らわします。
何のための城なのかわかりません 苦笑
自分も将来は売るか貸すかして、実家をリフォームして
親と戸建てに住む予定です。
-
1500
匿名さん
私の住むマンション、上階の人がトレーニングマシンを何台も置いて夫婦でやってるみたいです。
余りにも色々な音がするので隣のお兄さんが上階に聞き回って判明しました。
原因が分かってホッとしたと同時にマンション買ってしまって後悔が増しました。
現在そのお兄さんの部屋は売り出し中です。
中古でも良いから一軒家住みたい。
逆にトレーニングマシン何台も買って夜な夜な楽しむかも(笑)
一戸建て(実家)に住んでる時はよく友達呼んで遅くまで騒いでたのに
マンション住んでから気を使いまくって毎日大人しく過ごして
気が病んできました。つまらないし。
でも良い経験になった。人には合うあわないがある。
これからどうしようと模索してます。
あ、ちなみに私もEVの乗り合わせ苦手です。オジサンに鉢合わせすると怖い。
ゴミ捨てにいくのも同じく。ドアノブ触って部屋に臭い入って、またドアノブ触って出るのがもう地獄。
ドアノブ汚く感じるし、夏だとゴミ捨て場が強烈に匂います。毎日掃除のおばちゃんが来てるのに臭い。(T_T)
-
1501
匿名さん
>1498さん
そうです。自分でやりました。
天井、壁、床に隙間なくガムテープで張り込みました。ドアにも貼りました。
何だか監禁部屋のようです(^_^;)
姉に一戸建て買っちゃえば?て言われ続けていますが
元気と勇気と気力がありませんッ。
神経質な私には一戸建てが理想だとは思います(*^-^*)
-
1502
匿名さん
中古でもいいからランクの高いマンション購入したいと思ってたけど
考えさせられるトラブルですねえ。
自分も音と匂いには超絶敏感なので困ったなあ…
-
1503
匿名さん
近所の料理臭がきついかった。
ベランダからの排気が入ってくるんだけど…
お隣が焼肉やBBQ好きで、毎日生々しい肉臭が
しかもマトンとかホルモンといった癖の強い?臭いで
自分が食べる時はいいけど、家でくつろいでいる時に
あの濃いにおいが入ってくるとがっかりでした。
賃貸で分譲買おうか迷い、結局戸建てにしました。
あのダイレクトな臭いで部屋が充満するストレスからは解放です!
-
1504
匿名さん
音の騒音に関しては戸建てでも結構隣近所の音が聞こえてくるものですよ
こればっかりはご近所さんの家族構成等の運だと思います
他家からの振動はさすがに戸建てだとほとんど問題にはなりませんが
-
1505
匿名さん
-
1506
匿名さん
女性お一人様の戸建て暮らし
戸建てで一生、一人暮らし
近所の人に暖かく見守ってもらえそう
都心だとマンションのほうが
戸建てより値段が高めなのよね
難しいわね
-
1507
匿名さん
それは無いでしょ。
戸建ては高いだけじゃなく
色々な制約があって
独身者には手が出ないでしょ
気軽に買うならちょっと条件の悪い1ルームマンション
仕方ないけどね。
-
1508
匿名さん
-
1509
匿名さん
立地広さ同じで都市の便利な場所の場合はマンション(高層階)の方が戸建てより高い
マンションでも低層階や郊外立地の場合は戸建ての方が高いんじゃないか
-
1510
匿名
-
1511
匿名さん
>>1509
むしろ郊外の方が、マンションの方が高くなる。
土地代安く建物代が全体額に効いてくるから。
-
1512
匿名さん
-
1513
匿名
お一人様、凄く羨ましいです…
養ってもらえるのは有りがたいが、子供二人もいらん。
-
1514
アラ還
それが老後になると孤独感がヒシヒシと迫り
不安になってくるんですよ
経験者は語る!
-
1515
匿名さん
同じ境遇の友人が近くにあまりいないとそうなりますよね。子供や孫の話も出来ませんしね。私は独身の友人達が住む地域に住み替え予定です。
-
1516
アラ還
同じ境遇の友人近くにいますけど?
不愉快ですので決めつけは金輪際控えてください。
-
1517
通りがかりさん
-
1518
匿名さん
孤独がヒシヒシと身にしみるなんて決めつけるからですよ。あなた個人的な状況をさも全体的な状況のように語られるのは、こちらとしても不愉快ですので、金輪際お止めなさい。
-
1519
匿名さん
>>1517 通りがかりさん
友達いないでしょって言われたように受け取られていますね。
こういう掲示板ではよくあることです。
-
1520
通りがかりさん
-
1521
通りがかりさん
>>1519
同じような境遇の友達がですよね。
なんだかピリピリとした雰囲気を感じますけど、ここはいつもこうなんですか?
神経質な人が多いというか。
-
1522
匿名さん
>>1521 通りがかりさん
そうです。同じ境遇の友達が、ですけどね。
だからひとり者はとレッテル貼られないように気をつけないといけないですね。
-
1523
通りがかりさん
>>1522
なるほどそうなんですね。ありがとうございます。
あまり神経質にならず、心に余裕を持って生きたいですね。
-
1524
匿名さん
マンション買ってインドアに拍車がかかってきた。
……それとは関係なく歳のせいかも知れない。
買い物行きたいけど、メンドくさくて動きたくないZz(ρω-)oο゚
服着替えたくない〜明日会社行きたくない〜
-
1525
匿名
>>1524 匿名さん
ありますあります!そんな時。
なにもしたくないんですよね。
日曜日の夜が一番嫌い
-
1526
匿名さん
土日は家族連れが多いので、家でのんびりがええわぁ。
外食や飲み会は、もっぱら平日が楽。
-
1527
匿名
土日は家族連れが多いのでなんとなく家にいる事が多くなりますよね。
-
1528
匿名さん
1524です。
サザエさん見たらウナギが食べたくなったので出前ポチった。今日は一歩も外出ないと確定しました。
………出前の人が来きても、着替えないってヤバイでしょうか。
いやパーカーぐらいは羽織るけども。
ユニクロの部屋着でお出迎えする予定です。
若い時からあまりそういうの気にする方ではなくて、友達で化粧までして待ってるって言うのを聞いた時には衝撃を受けた。
-
1529
匿名さん
平日はめいっぱい仕事モードなので、週末に家(買ったばかりのマンション)でゆっくり家事するのが何より幸せです。
-
1530
匿名さん
>>1529さん
わかる!
私は買って何年もたちましたが、いまだにちょっと「ふふっ」とわらけるぐらい幸せになる時があります。ただ、買った当初は増えた自炊率。
今はすっかり購入前の状態に戻ってしまいました。
-
1531
30代女子
週末ガッツリ引きこもりさんが多くて心強いです。
出前?ラーメンや中華など普通に寝間着で受け取るけど
相手も特に見てなさそうよ!
忙しいからイチイチそんなもの興味ないでしょ。
ベッドの上で飲食、ネット、寝る、TV観る
なので
ワンルームでもよかったかな~(笑)
-
1532
匿名さん
>>1530 匿名さん
1529です。ありがとうございます(*´∀`)
突発的な残業続きや体調不良で食材を余らせたりと、ひとりの自炊は何かと難しいですよね。マンション買うまで実家だったので、これも修行と心得て、楽しんでます。
-
1533
匿名さん
出前のお兄さんが親切だと自分に気があると思ってしまうここ10年
-
1534
匿名さん
>>1533
わかる!
つい妄想するんですよね?
顔面偏差値が高ければ
スッピン&ユニクロでもサマになるんだろうけど。
自分は不美人だからメイク&服着ちゃう方ですね。
-
1535
匿名さん
防犯の為に男性の靴を玄関に置いてますが、出前のお兄さんがイケメンだと失敗したと思ったりします
-
1536
通りがかりさん
-
1537
匿名さん
-
1538
匿名
-
1539
匿名さん
戸建っていっても都内で買えるのは3階建てのミニ戸建だろ?あれは隣と密着してるからマンションの中住戸と変わらないよ。
玄関も外に直接面しててマンションよりセキュリティは遥かに劣る。
庭付きのまともな戸建の邸宅は足立区や葛飾区でも2億くらいするだろ?
そんなの買えないよ。
-
1540
匿名さん
-
1541
匿名さん
>>1540さん
??
たまに戸建てを鬼推ししてくる人はスレチだなと思うけど、1539さんはスレチでは無いのでは?
-
1542
匿名さん
-
1543
匿名さん
日曜日の夜はなんかつらいわね
でも気がついたら月曜日
その繰り返し
-
1544
匿名さん
-
1545
匿名さん
-
1546
デベにお勤めさん
世代の違いかな?
睡眠時間って大事だから
電車でもメイク普通にしちゃいますよ^^
よく寝た方が肌にもいいし
-
1547
匿名さん
電車で別人のようになる人はよく見かける。
そういえば電車内の化粧をマナー違反とする理由って何でしょうね?
周りの人にマスカラとかファンデとかつけちゃう危険性があるから?
・・・でもそんな事はマレだろうし。
やっぱり見苦しいと思う人が多いからなんだろうか。
ちなみに私は、満員電車で前にいた男の人にぶつかって顔拓つけてホラーな背中にしちゃった事はある。
-
1548
匿名さん
気になってた上司が、電車で化粧する女はくさいと言ってました。
-
1549
匿名さん
-
1550
匿名さん
-
1551
デベにお勤めさん
若いと他人に興味ないでしょ。
高齢になると鬱陶しい煩い女性いるけど
暇なのかなって思う。
-
1552
口コミ知りたいさん
ローン組むとき、3大疾病保証とか付けましたか?
迷い中です(^^;
-
1553
匿名さん
洗濯物で一人暮らしがばれるって聞きます。
一応男物干したり玄関に男物スニーカーとか
ダミーで置いてます。
表札に弟や父親の名前並べるとか聞きましたが
みんなどうしてる?
-
1554
匿名さん
>>1552さん
女ひとりでローンを組む怖さを少しでも薄めるため、つけれる保証は全てつけました^_^
>>1553さん
私は特に何もしてないです。
表札はディズニーだし(汗
でも、下着等は隠れるように工夫して干してます。
-
1555
匿名さん
-
1556
匿名さん
ダミーは必要だね!
自分の場合、父ちゃんの(笑)下着一式貰ってきて
一緒に干してるよ。
玄関にもビジネス靴借りてどーんとおいてます。
威嚇にはなるんじゃない?
-
1557
匿名さん
なるほど・・・
とはいえ情報網は早いし
一人暮らし女性ってすぐにばれません?
それより舐められないようにスキを作らないこと!
-
1558
匿名さん
世の奥さんって旦那の傘の下で、偉そうに威張ってるから
ムカつきます。
一人じゃ何もしないくせに。
-
1559
匿名さん
女はマウンティングしたい生き物だから仕方ない。
割り切って流せれば一番いいけど、たまにどうしてもカチンと来る時もある(^-^;)
まぁ、確かに生物学的には子孫を残した人の方が偉いと言えるのかも。
でも現在、おひとり様が生きやすい世の中になっていて嬉しい!マンションだって買えたしね^_^
-
1560
匿名さん
私はひとりで好き勝手やってるので、旦那と子供の世話してる人はそれだけでも偉いと思ってますよ。
なんだかんだ言って子孫を残すのは生物として重要な仕事ですしね。
子だくさんの友達には、心の中でお礼を言ってます。(^_^)
-
1561
通りがかりさん
お一人様って生きやすいですか?
マンションは買いましたが老後が不安でたまりません。
私の場合、親戚もいませんし
-
1562
匿名さん
>1561
あなた、もう来ないって書いてたじゃん。
ま、お帰り(笑)
-
1563
匿名さん
私は母子家庭で育ちました。
母の時代は、ひとり旅に出ても女ひとりでは泊めてくれないホテルや旅館も多かったり、ある程度の年齢になると結婚していない事が罪のように言われたり、女性ひとりで外食するとジロジロ見られたり、かなり生きづらい世の中だったそうです。
母は、ひとりで子供を産みました。
それが原因で、私も親戚とは疎遠です。
-
1564
匿名さん
結婚しようが子供産もうが個人の問題です。
いいも悪いもない。
価値観を強制するのはどうかと思う。
-
1565
匿名さん
昔はおひとり様は生きにくかったって事ですよね。
今は本当に生きやすくなったかも。
-
1566
匿名さん
ホント女性の生き方が自由になりましたよね。
以前は20代後半にもなると一般事務の女性には肩たたきがありました。
「いつまでいるんだ」「早く結婚して辞めないのか」「お局が居座ってると若い子が雇えないじゃないか」など言いたい放題。
仕事で意見がぶつかっても「だから結婚できないんだ」とかね。
おかげで逞しくなったのでいいんですけど。
-
1567
匿名さん
昔に比べると、女性ははるかに生きやすくなったと思います。
でも、いまだに女を軽くみる男性はたまに居ます。
うちの上司は私がマンションを買った時
「本気で結婚あきらめたんだね。すごいな。」
と真顔で言ってきました。
でも、そのおかげか知らないけど出世もできた(笑)
・・・ちょっとシャクにさわるけど覚悟をみとめてくれたのかな。
まぁ給料もあがったから良しとします。
-
1568
匿名さん
私は一軒家とマンション持ってるんですが
男性からあからさまに蔑視や嫉妬の発言はされませんでした。
裏では言われてたかも。
女友達から嫉妬だと思われる嫌みは言われて凹みました。
女性でマンションはちらほらいるけど、一軒家建てた女性って珍しいから
手が届かない、抜かされた、私じゃ叶わない、、
等の複雑な思いがあるそうです。(←心理士談です)
-
1569
お一人
家持つのはお金の有無だから等しいとして、
生きやすいか否かは男女差はあるでしょ。
昔ほどではないにしろ、一部の専門職と公務員以外は
定年まで男女差無く昇進昇格できるところはごく僅か。
海外と違って日本はまだ古く封建的ですからね。
まあそれに立ち向かうタフさは必要なんだけど。
世の中のモノ・考え方の多くはファミリー主流・主眼でしょ?
自分含めマイノリティだって自覚は必要だと思うけど。
-
1570
匿名さん
女だから・容姿が悪いから・学歴がないから・コネがないから
キリがないですよ
誰だってマイノリティな部分はあります
自信持って頑張ればよいのです
24時間テレビで他人が走るのを見て感動している場合じゃないです笑
-
1571
匿名さん
それは同意できないなぁ。
個性的な考えだとは認めるけど。
-
1572
匿名さん
>1568
都内在住の方ですか?
一戸建ての方が安くて広い家に住めるのに、みんな壮絶な勘違いして
ハードル上げてるんですよね。
私も一戸建てなんですが30代以上の独身女性の冷たい反応にはショックでしたよ〜> <。。
近くに住む友達夫婦が60㎡・6千万のマンションで、
私が住む一戸建てが135㎡・4千万弱ですよ。しかも私の家の方が駅近ですっ。
-
1573
匿名さん
そんなことで張り合わなくても。
既婚者は余裕で見下げて来るから友達とか無理。
-
1574
匿名さん
>>1568さん
>>1572さん
ひとりで住んでるんですよね。いやー、すごいな!
やはり注文住宅ですか?
>>1573さん
本当の友達なら既婚未婚関係ないよ。
わたしは関係なく仲の良い子はずーっといい。
それが分からないなら、可哀想だけど、希薄な人間関係しか経験したことがないってだけ。
こういうひとは会社の人間関係も上手くいかないコミュ障ってやつが多い。
気の毒だけどね・・・
-
1575
匿名さん
↑希薄な人間関係しか構築できないというか、「類は友を呼ぶ」ではないかな。
私のオフィスの島がそうなんだけど、
希望のある明るい性格の人には周りも気持ちのいいコミュニケーションが常に生まれているし、
かといって隣の島は、いつも悪口三昧&人の噂話が大好きな経理の方々が集まって嫌な雰囲気に包まれている。
まさに類友
-
1576
匿名さん
-
1577
匿名さん
>>1574
仲良く思ってるのは貴女だけでは?
コミュ障とか唐突に言うような人間性なら猶更。
-
1578
匿名さん
>>1572
独身女性がマンション買って、ちやほやされると思ってたの?
冷たいというか軽く一笑されただけでしょ。
-
1579
乙女
まあまあ、皆さん落ち着きなされ!(笑)
自分は独身同士の方が仲良しさん多いなぁ。
既婚の人って子供や旦那の話が多くて
ついていけなくない?
逆に独身ネタで気を使われるのも嫌だし。
-
1580
匿名さん
ギスギスしちゃやーん
元彼が自分より収入が低いのがわかった時もギスギスした
-
1581
匿名さん
-
1582
匿名さん
マンション買った!
オトコより収入が多い!
一人でも既婚より幸せじゃ!
そんな次元でイチイチ虚勢を張らずに
自然体でいれば友人は多いと思うけど。
こで熱くなってる人たちは…そうじゃなさそうですねー。
-
1583
匿名さん
-
1584
匿名さん
歳とってくると、友達は結婚したり子供生まれたりで、だんだんと疎遠になっていく。
だって、子育ての苦労とか分かってあげたいけど、どうしたって分かってあげられないもの。
薄っぺらな事しか言ってあげられない(汗)
なので私はこの掲示板に来て、自分と同じような体験をしてる人達の話を読んで励みにしてます^_^
-
1585
匿名さん
子を持てない自分は結婚してる人の苦労も羨ましいな。
きっと独身の自分に合わせて辛いのよ!独身貴族ね!
なんて言ってくれてるんだと思うし。
自分の同じ境遇のシングルさんの方が話あうって意見は賛成!
友達の数とか幸せの可否は別の話ですからね。
-
1586
匿名さん
類は友を・・・は最近特に思う。
私の周りにそんなマウティングする子いない。
なんで、既婚、未婚、で分けたがるのか、
大袈裟に被害妄想してるのか、マスコミに踊らされてるのか・・・
同期で一番仲良しの子が先月出産したんですが、
手伝いも兼ねて週1~2で会いに行っちゃてます。可愛くて可愛くて仕方ない。
し、か、も、私の名前を一文字取った女の子なんです~(*^-^*)きゃあ~(笑)
-
1587
匿名さん
荒らしさんは出て行ってね。
面倒くさくなるからさ。
-
1588
匿名さん
-
1589
匿名さん
>>1587
いつもの顔文字さんですよ。
茶化すしか能がないのでスルーで宜しく。
-
1590
おかやまん
ココも変わったね。
以前は色んな世代、色んな考えの人が意見や雑談してて
お互い認め合って和気あいあいとしてたよ。
そうなんだー、それもいいねーなんてね
失敗談も笑いあって。否定語がなかったよ。
今はちょっと自分と意見が違うとギャンギャン罵り合って迎合しようともしない。
自己顕示性バりバリで、男にも既婚者にも絶対負けない的な恐ろしい勘違いな自信で。
更年期時期の人が多いのかあ、それとも触れるな注意の性悪お局さんが多い世代のか?
-
1591
匿名さん
で、実際のところ、マウティングしてくる女性って本当に本当にいる?
出会ったことないんだけど。
Yahoo!記事に影響されちゃってるだけでは?
私は、既婚の友達(ちっちゃい子供2人)と
二人きりで年に2回、一泊二日の温泉旅行ってます。
マウティングなんてされたらこんなに関係続いてない。
友達はこれが楽しみで、目的に頑張れると言ってくれてる。
-
1592
匿名さん
-
1593
匿名さん
-
1594
匿名さん
え?
ごめんね!それちょっとキモイと思った。
普通夫婦でとるから、ビアン?と思えたよ。
-
1595
匿名さん
まあ、人それぞれ。
昔からどこでもマウンティング族はいます。
傷ついて相手にするかしないか、それだけのこと。
でも友人夫婦の子供の名前に自分の文字とるとか
旦那おいて、女同士で毎年旅行とか
周りではあまり見かけませんね。
別に悪いって意味ではなく。
-
1596
匿名さん
わたしは素敵だなと思ったけど。
姉の子供の話で悪いんだけど、
同級生で才色兼備の親友から一文字貰ってた。
姉の親友「奈緒」→子供「美緒」
彼女は若くして亡くなったけど、
ご両親に伝えたら感激してたって。わたしも泣いちゃったわ。
あんまり悪く捕らえないでほいしな・・
-
1597
匿名さん
ちょっと重いね。
情緒的と言えばそうだけど。
自分と彼女で育てるなら別だけど。
感覚がマイノリティすぎる。
いい加減終わりにしません?
ところで、マンションは自治会や町内会なんて
面倒な活動あるとかないとか。
皆さんどうしてます?
-
1598
匿名さん
-
1599
通りがかりさん
わざわざ感じ悪く返す必要ないじゃん
雰囲気大事よ。
うちのマンションは町内会はあまりうるさくない。
子どもいる家庭は大変かもですが。
-
1600
匿名さん
私のマンションは、町内会とはほとんど付き合いが無くて、よくわかりません。
理事会の活動は1年間やったけど、思ったよりも楽でした^_^(平理事だったからかも知れないけど)
委託している管理会社が主な事をほとんどやってくれています。
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件