購入検討中さん
[更新日時] 2016-06-22 12:10:06
全戸南向きのジオ新小岩について情報交換したいです。
緑や水を感じることができそうで、のびのび暮らせるといいな。
周辺のことなど、いろいろご意見お願いします。
所在地:東京都江戸川区本一色1丁目248番1、251番1(地番)
交通:総武線 「新小岩」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:67.49平米~73.43平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:アイサワ工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-08-14 23:32:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区本一色一丁目248番1(地番)、東京都江戸川区本一色一丁目15番3(住居表示) |
交通 |
総武線 「新小岩」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
38戸(うち非分譲住戸1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社 [販売代理]双日新都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ新小岩口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
Cタイプは水回りが近くて家事同線が短く忙しい主婦にはいいですね。北側の部屋は寒くはないのでしょうか。気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
購入経験者さん
最近は窓ガラスの性能が良くなっていますので、寒く感じる事は無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
>22さん
ベランダの手すり、あまり見ないタイプですね。
CGだとよくわかりませんが、柵になってるだけなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
>>25
コンクリートのものが多いですよね。
なってるだけ、というより柵だからの良さもあるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
アルミ製の手すりですかね?
コンクリートのベランダよりも
風通しが良く光が入りやすい印象があり
良さそうな感じがします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
購入検討中さん
アルミ製かはわからないですが
風通しが良い点は気に入りました。
この辺りは、高い建物がないので
目線を隠すコンクリート手摺だともったいないとも思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
アルミ製かどうかは判りませんけれども、格子タイプのバルコニー柵ですね
風通しが良い点と光が入りやすい点は良いのですが
外から洗濯物が見えてしまうのでは?と思ったりもします
こればかりは気にするかどうかの好みは判れてしまうかも
上の方の階ならばあまり気にしなくとも、というトコロでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
格子手摺は洗濯挟みなど落としやすいので注意が必要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
32
匿名さん
低層階の手すりは格子ではないんですね。視線への配慮でしょうか。
確かに格子だと細かい物を落下させる可能性はありますね。
洗濯挟みなら万が一落下させても危険はなさそうですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
3階までの手すりは擦りガラス仕様っぽいですね。
洗濯物は格子状のものより見えやすいような気がしますが。
アルミだと耐久性がちょっと心配です。
最近のものはそれほど劣化しないものなんでしょうかね。
オープンサッシ採用だと格子の方が風通しや眺望がよくなるってことなんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
周囲に高い建物がないので、バルコニーから見る景色は最高でしょうね。
バルコニーが格子タイプの柵になっているのも
リビングから見る景色をより良くする為のものかもしれませんね。
雨風をまともに受けるので、掃除は大変そうですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
ちょっと見ないうちにホームページが変わってましたね。バルコニーの格子も気になりますけど何か新しい情報でも出ているのでしょうか。そろそろ見学していこうかと考えている我が家なもので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
検討したけど他を選択
去年、本気で検討。でも、他を選択。
駅までも徒歩10〜12分程度。目の前にはバス停と、立地はいいところだと思います。
が、値段は駅近の新築マンションより高いですね。
4000万ほどの部屋でローンシミュレーションしたところ、管理/修繕を足して、月々15〜6くらい。
金利が低い最近の状況から考えても高いと思います。収入が4桁近くの人ならいいのかな。。
縦格子のサッシは、部屋からは外が見えるが、外からの視覚はおおむね少し斜めになるので、
結果、部屋が見えないようにするためです。
格子自体の形状が正四角形ではなく、少し長方形になっていて、正面と斜めで見え方を変える構造。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
駅近より高いって本当?
まさか価格だけ安くて、狭い2LDKとかはではないですよね。。。
どこだろう?
格子は外からの視覚に配慮されてて、いいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
ここより新小岩で駅から近くて安いマンションはないです。あえて言うなら中古?でしょうか。ただし、都内で価格メリットがあって、新築マンションを選ばず決断するまでに至る物件は1つあれば飛びつくしかない程でしょう。新小岩も例外ではありません。こちらの物件は、月々10万円で購入できるのであれば飛びつくことはないにしても、魅力的かと思います。36さんが4000万円で15万円とおっしゃっていましたが今の金利からすれば、4500万円超えているのでは?!確かに1000万円くらいの人なら余裕なんでしょう。 まあ、4000万円ほどじゃねーじゃん!と思ったのでレスしました。去年見学に行って今だ悩んでいる私が言うことではないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
検討したけど他を選択
No38さん、お答えします。
駅近より高いという点ですが、例えば、ライオンズのグランフォート3,900万円〜。似た価格ですから距離を鑑みれば、こちらの方が安い。サンクレイドル新小岩親水公園II、ほぼ同じ距離ですが、サイトを見ると2798万円〜。などを見て書いたまでです。
、また。月々15〜16万と書いた件ですが、よくお読み下さい【管理/修繕を足して】の金額です。これらを抜くと11〜12万です。管理費/修繕費を抜いた計算なんて、実際に住もうと考えた場合、除外なんてありえません。
ただ、ジオ新小岩が悪いという意味で書いたのではありません。いい面も多いのも事実です。バス停が目の前というのも大きいですし、バルコニーの冊も、細かな設備もよく考えられています。マンション購入は、一生に一度かもしれない大きな買い物です。販売会社やまわりの意見におされて買うものでもないですし、購入者自身も知り得る情報は、可能なかぎり知りたいと思うでしょう。マンションって結構情報がクローズされて、マンションギャラリーに足を運ばさせようとしますが、その前に知りたいとも思うでしょう。そういう意味で、私の知っている情報をお伝えして、納得されて購入されては?と思いました。
それまでの賃貸家賃を大幅に超えた支払いになって、、ローンのために働く末になっては意味ないですもんね。
見学に行かれたNo38さんも、そういう意味では私と同じ、お仲間ですよね。納得した選択をされることを願っております。
しかし、いくつか新築マンションを見ましたが、設備や構造やサービスは横並びだな〜と私は感じました。
最終的には、立地と価格かな〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
10万円の支払いで、ホームページ出ているから管理費など合わせて12か13万円って事ですか。
安いと考えるか妥当と考えるか。67㎡は狭いのか広いのか。どうなんでしょうか。
見れるお部屋は、どの大きさでしょう。
ご覧になった方、よければ教えてくださ~い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件