札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. さっぽろ駅
  8. クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]
ハナビ [更新日時] 2019-06-03 19:12:00

売主:株式会社クリーンリバー

住所:札幌市東区北6条東5丁目
交通:地下鉄東豊線 さっぽろ駅 18番出入口 徒歩約10分、JR 札幌駅 徒歩約12分

概要:複数棟/300戸超

北6条東5丁目 札幌繊維卸センター跡地の再開発計画により誕生。
注目されつつある札幌駅イースト地域。ここは将来、地域の中心部となる場所です。
サッポロファクトリーへ徒歩約7~9分、アリオ札幌スパ・レジャー館へ徒歩約9分。ホーマック光星店やゴルフ5光星店へ徒歩約7分。
徒歩10分前後に利便施設のすべてが揃う貴重な立地だと思います。
JRの車窓からしっかり見えるこの場所に札幌地場デベの雄、クリーンリバーはどんなマンション、コミュニティをつくりだすのか、楽しみですね。


クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ 所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー
【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.8.12 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-14 21:42:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ口コミ掲示板・評判

  1. 488 匿名さん

    苗穂駅前の「蔵の湯」(1600m・徒歩20分)がありますからねえ。敷地的にも1,000~1,500坪のまとまった土地が必要ですし、正直難しいとは思いますが、ホクレンホームセンターが潰れたら跡地にできるかも(笑)。

  2. 489 匿名さん

    >北側のJRアパートはどうなるんでしょうね?

    人が住んでないみたいだけど、値上がりをみこんで、今は売時ではないとの判断なんでしょうかね。
    アレだけの規模の土地、ないですよね~

  3. 490 匿名さん

    塾で勉強させて私立中に入れれば良いので、小学校なんてどこでも良い。

  4. 491 周辺住民さん

    JRアパートは一部取り壊して商業施設になるようです。
    この辺りでスーパー銭湯の類は事業計画として成り立たないので有り得ないでしょうね。
    (ファクトリーもアリオも一度潰れてますし地価や建物の家賃相場や費用対効果を考えると銭湯は…)
    アリオのスパがリニューアルしたのでホクレンホームセンター裏の新設道路が出来たら行きやすくなるかも知れませんね。
    (現在会員以外は入れないそうですが…)

  5. 492 匿名さん

    >>491 周辺住民さん
    それはいいですね。もう決定(公表済)事項なのでしょうかー?
    あの敷地は、売却するんですかね?
    それともJRがそのまま、商業施設を経営するんでしょうか?
    近くに、JRの生鮮市場があるから、JR系はないのかなと思っていましたが。

    生鮮市場の辺り、近いようで実は、札駅とは逆方向ですし、あまり足が伸びない気がするので、商業施設は嬉しいです。

  6. 493 周辺住民さん

    >>492
    決定のようですよ。
    とりあえず解体されるのは徳寿&トリトンの西側です。
    またJRが直接経営する商業施設ではないです。
    JRが建物や店舗を建ててテナント貸しするのか土地売却かのどちらかかと…)
    何のお店が出来るかまでは知りませんが商業施設(飲食か店舗)ではあるそうです。

  7. 494 口コミ知りたいさん

    >>493 周辺住民さん
    すみませんがそれはどこ情報でしょうか?

  8. 495 匿名さん

    JRアパート跡地、IKEAになってほしいな~
    エスポアシティの小学校の学区が中央小学校と北光小学校の選択地域になるかもと噂で聞いたのですが
    どうなんでしょう。となるとクリーンリバーも選択できるようになるのかな~と思ったのですが。。。

  9. 496 匿名さん

    IKEAいいわね
    品質悪いから買わないけれど
    コーディネートはステキ

  10. 497 匿名さん

    >>495 匿名さん

    その噂、こちらも聞いて、教育委員会に問い合わせましたが、違うようですよ。
    中央中と違って、中央小まで遠いですもね、、。

  11. 498 匿名さん

    JRアパートのところ、決定情報なら嬉しいですが、まだ駐車場に車があったりして、お住まいになっている感じがしたんですが、、どうなんでしょうね?

  12. 499 eマンションさん

    >>498 匿名さん
    駐車場の車は、クリーンリバー の建設会社の車両がとまってるのでは?

  13. 500 周辺住民さん

    選択制は昔から噂話レベルで現実はそうなりません。
    ただ今後の人口の推移次第では一部の地域(例えば北6条東1~6丁目だけが中央小を選べるとか)
    選択出来るようになる可能性はあるようです。

    IKEAが江別や清田区等で広い土地を探しているとの事です。
    いずれにせよ、巨大な敷地を使うのでこの地区にIKEAが建つ可能性はゼロでしょう。

    創成川東地区は飛躍的に人口が延びてますが、この地区はそうでも無いのが実情です。

  14. 501 匿名さん

    ここは苗穂地区って言うの?
    刑務所はもうないの?

  15. 502 匿名さん

    刑務所はまだありますよ。

  16. 503 匿名さん

    ここは苗穂地区とは言わないと思いますが(もう少し東)、刑務所があるのは、苗穂ではなく、東苗穂。6キロくらい更に東です。

  17. 504 匿名さん

    >>500 周辺住民さん
    そうなんですか??
    それだといいですねえ。
    教育委員会に問い合わせをしましたら、検討の土台にも上がっていない、、との返答だったので。。

  18. 505 匿名さん

    大東案、決定しましたねー

  19. 506 匿名さん

    これだけ札駅東側が話題になると、最終棟はさすがに値段上げてきますかねえ。

  20. 507 匿名さん

    坪単価上げても、買い手はつきますよね。
    ここのエリアの風景がガラッと変わるのも時間の問題。

  21. 508 マンション検討中さん

    ここは、確かに資産価値は新幹線の件であがったけど
    居住する上での利便性という意味ではどうなんだろう?
    車で動く人が多いのかな?

  22. 511 匿名さん

    [No.509から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  23. 512 eマンションさん

    来客用にいつも停まってるシルバー色の車あるよね

  24. 513 マンション掲示板さん

    >>512 eマンションさん

    どんな車ですか?車種は?

  25. 514 eマンションさん

    >>513 マンション掲示板さん
    シルバーの軽です
    車の上にルーフキャリアをのっけてます

  26. 515 マンション掲示板さん

    >>514 eマンションさん
    ありがとうございます。
    張り紙貼られていましたね
    管理人さんしっかり見てくれているのでしょうね

  27. 516 マンション掲示板

    >>515 マンション掲示板さん

    今後も停まってるなら警察に言うしかないですね

  28. 517 匿名さん

    私有地なのに警察って

  29. 518 匿名さん

    以前、こちらにJRアパートの解体と商業施設か何かの建設が決まっていると書き込みがありましたが、今日通りがかったら、やはりまだお住いの方がいらっしゃるようでしたが〜
    洗濯物を干していらっしゃいました。

  30. 519 購入経験者さん

    他の物件と勘違いされてるのでは?? ↑

  31. 520 匿名さん

    うん、JRアパート、
    洗濯物干してるとこあるよね。

  32. 521 匿名さん

    「解体が決まっている」のと「まだ住んでいる人がいる」のは、別に矛盾していないのでは?

  33. 522 マンション検討中さん

    安価なので仕方ないのかもしれませんが、一階の通路や、エレベータ部分は団地のようで高級感はないですね。近くの店舗までも距離も結構あるし、図書館は東区役所にしかないしお買い得なのか?
    最近、マンション火災が多く感じます。万一火災があったら高所階は避けたほうがいいのかな。
    一軒家が良いのかな?
    迷ってしまいます。

  34. 523 匿名さん

    そういう方は一軒家がいいかと・・。

  35. 524 マンコミュファンさんセンター

    買いじゃないと思うなら買わなければいい。
    安い物件に安さを感じるって凄い発想ですな。
    あくまでも価格とのバランスでマンションは価値が決まるもの。できるなら2.3部屋ほど買いたいですよ。

  36. 525 匿名さん

    まあ、煽りでもなんでもなく、図書館が近くにないとかマンション火災が怖いとかを気にされるなら、図書館のお近くに一軒家を買うしかないのでは?

  37. 526 通りがかりさん

    生活圏内に図書館とか考えたことないわー

  38. 527 おもてなし

    卸センター再開発の説明会に出てきました。CRウエストの日当たりを気にされている方がいらっしゃったので高さをお知らせします。58mの予定だと聞きました。私の住んでいるMSは15階で45mですのでウエストより高くなる可能性はあります。札幌闊歩路に詳細を載せてますので気になるかたはご覧ください。大部分は新聞で報じられた通りでした。

  39. 528 匿名

    卸センターの7、8号館は解体後、駐車場になると聞いてますが、平置き駐車場か立体駐車場かわかりますか?

  40. 529 マンション検討中さん

    >>528 匿名さん

    平置き駐車場と2階建ての物流倉庫になるようですよ。

  41. 530 匿名さん

    卸センターの7、8号館の間を東西に走っている車道は、私道かな?と思っているんですが、残るんでしょうか?

  42. 531 匿名さん

    >>530 匿名さん

    残ると聞きました
    そのため、センター棟は角部屋のGまで一応ギリギリ、新ビルがかぶらない筈と説明を受けましたが。

  43. 532 匿名さん

    ありがとうございまいた。
    とても参考になりました。

  44. 533 匿名さん

    システムがよくわかっていなくて申し訳ありません。
    532は531:匿名さんへのお礼です。

  45. 534 マンコミュファンさんセンター

    卸センターの全体はだいたいハッキリしたようですね。発表されてたのと相違ないようで。センター買った人は良かったでしょう。

  46. 535 匿名さん

    卸センター説明会資料を見ると、広場や歩道の緑化計画も盛り込まれて、街並みが素敵に変わりそうな期待が持てますね!
    新幹線口前ですもんね。
    新ビルに入るコンビニは、どこなのかな?

  47. 536 匿名さん

    ウエスト間取り公開されましたね〜
    4Lやリビングがワイドなタイプは魅力ですが、卸センタービルとの兼ね合いもあり、センターを選ぶかウエストを待つか迷うところですね。
    価格もどう出るかですが、説明会で卸センター計画の全貌が見えた後なので、センターが早々に完売しそうな気がします。
    価格は、新幹線効果で少し上げてきてもよさそうですがー!

  48. 537 中央区民さん

    ウエストでいきなり値段上がったらフロンティアに流れそうですけどね。
    フロンティアが意外と安かったから競合するかも知れません。
    ただここは駐車場代がかなり安いのが魅力的に感じました。

  49. 538 匿名さん

    フロンティアは平均で坪180万、ここはセンターまでの3棟が平均坪140万円代半ばですから、ウエスト棟が多少値上がりしても比べられる水準にはならないでしょう。

  50. 539 検討者さん

    ホームページにはウエストの
    予定販売価格:2LDK/2,578万円(66.14m2)
    3LDK/2,788万円~(75.69m2)
    4LDK/3,568万円~(90.02m2)
    と出てますね。

    センターも残り11戸(HP上)となっているので
    人気の間取りは早い者勝ちですね。

  51. 540 検討者さん

    南向きのサウスの4階のEタイプ(75㎡ 3LDK)
    3380万で中古で出てますね。
    ちなみに新築の時の売り出し価格は2898万。

  52. 541 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  53. 542 匿名さん

    立地アクセスで、大東案アピールしてますが、坪単価あまり上げてきてないんですかね?

  54. 543 マンション検討中さん

    >>540 検討者さん
    他に条件の良いマンションを見つけたのかな?

  55. 544 匿名さん

    投機目的であれば、当然ながらもっと寝かせてから売りに出すでしょう。周辺地価は今から上昇し出すわけですから。なにかよんどころない理由があったと思われます。でも400万円近い上乗せはいささか盛り過ぎだと思いますけどね。

  56. 545 匿名さん

    「ウエスト新規売出し中3LDK/2,788万円~(75.69m2)」と比べ、サウスが600万円近い優位性をもつ理由は何だろう。
    それとも単に乖離率(掛目)を高く取り過ぎ?
    https://iqra-channel.com/seiyakukakaku-realestate

  57. 546 マンション掲示板

    売りに出されている部屋は、若い夫婦が住んでそうな部屋でしたね
    何かあったんでしょうかね
    住み始めて半年ですからね

  58. 547 匿名さん

    隣戸(上下左右)からの騒音問題では!

  59. 548 マンコミュファンさん

    >>546 マンション掲示板さん
    まああれだけの世帯あれば何人かは事情が変わり出るでしょう。他の世帯を気にすることはやめましょう。

  60. 549 中央区民さん

    居住5年未満の売却は税金が相当かかりますからね。
    理由は転勤だの離婚だの体調悪くなった親と同居になるだの家族の理由が多いと思いますが、
    その物件は相当値下げしないと売れない(というは普通にウエスト買う人が多い)でしょうね。

  61. 550 匿名さん

    400万円近い上乗せです。

  62. 551 匿名購入者

    単純に南向き(特に間近に高い建物が建たないであろうサウスの南向き)は羨ましいので、サウス売れ残りがあったなら、センターやウエストより高くても買いたかったですが、それほど皆さんは向きには拘らない方が多いのでしょうかね。
    でも、ウエストもセンターも、隣接区画が平置きの駐車場と二階建て倉庫に決まったのは、ラッキーでしたよね。

  63. 552 マンコミュファンさん

    >>551 匿名購入者さん
    サウスは線路音が結構あると思います。
    ただ、景観は他より良いと思います。
    まあ、これからサウスを購入しようとは思いませんけどね。

  64. 553 匿名さん

    卸センターの7号館、8号館の解体作業はいつから始まるのでしょうか。センター棟入居のタイミングでは平置き駐車場になっていたら良いなと思いまして。

  65. 554 eマンションさん

    >>553 匿名さん
    6号館は解体を行っていますが、7号館、8号館も、続けて解体するようですよ。6月くらいには解体されていると思いますが。

  66. 555 検討者さん

    まいばすけっと、JR生鮮市場、東光ストア、イトーヨーカドー、北海市場と周辺にいくつかスーパーがあるようですが、使い勝手はどんなでしょうか。
    特徴などあれば知りたいです。(特に馴染みのない北海市場)
    ファクトリーそばに新業態のマックスバリュも出来るようですし、尚更便利になりますね。
    すごく魅力的に感じています。

  67. 556 匿名さん

    マックスバリュが出来るのですか?
    マンション直下にまいばすけっとがあって凄く良い物件だな。と思っていたものの、大型スーパーが近くにない事が躊躇の原因でした。
    どの辺りにマックスバリュ出来るかお教え頂けますか?

  68. 557 匿名さん

    >どの辺りにマックスバリュ出来るか

    アリオと同じくらいの距離感で微妙。
    http://hre-net.com/keizai/ryutu/27111/
    しかしアリオは結構迂回しないと行けない。徒歩冬場はきつい。
    一方体育館からファクトリーへの通路が完成すると一番遠い東光が意外と一番便利かも。
    勿論それぞれ規模も品揃えも価格帯も違うので一概に言えない。

  69. 558 検討者さん

    少し前に新聞等でも報道されていました。
    大型店舗ではありませんが、イートインを充実させた新業態となるようです。
    2018年7月めどで場所は中央区北1条東6丁目です。

    http://hre-net.com/keizai/ryutu/27111/

  70. 559 匿名さん

    日々の買い物はデパ地下(札駅勤務なので)、マイバス、乳幼児のものはサツドラ。休日に車でアリオに行く感じで、充分便利と思っています。
    北海市場や生鮮市場は安いし新鮮だけど、カードや電子マネーが使えず面倒なので、、足が遠のきます。
    クリーニング、近くにできてほしいです。
    卸センタービルに入るコンビニは、どこなんでしょうね?
    2、3丁目は、緑化された遊歩道的なものが出来るみたいですね、住環境が良くなりそうですね。

  71. 560 マンション検討中さん

    >>559 匿名さま
    情報ありがとうございます。大変参考になりました。
    最終的にここを含めて2件のマンションで悩んでいますが、発展していく様子を見られるであろうこの物件は夢があります。東区と言っても札駅まで徒歩圏内に住めるかもしれないと思うと胸が躍ります。

  72. 561 マンション検討中さん

    部屋内は暖かいですか?
    冬の間は就寝時を除いて暖房付けっ放しの方が多いのでしょうか。
    セントラル暖房、ファンコンと経験が無いのでどのような感じかイメージしにくいです。

  73. 562 匿名さん

    >>560 マンション検討中さん
    うちも、北口と西口とこちらとで迷いました。西口は10年以上住み慣れていましたが、仰る通り、これからの街並みの変遷や発展が大いに期待できて、とても割安に感じましたので、決めましたヨ
    札駅徒歩圏内は一度住むと離れられなくて。
    創成川超えるのはどうかなと考えましましたが、大東案で随分と東側も変わりそうですしね!

  74. 563 マンション掲示板

    >>561 マンション検討中さん

    暖かいですよ
    冬は床暖をつけっぱなしにしても電気代は安いです

  75. 564 マンション検討中さん

    細かいことですが教えてください。
    札幌市内では基本的に段ボールをゴミとして回収していませんが、こちらのマンションでは独自に回収する日を設けたりしているのでしょうか。
    今住んでいるマンションはいつでも出してよいのですが、他はどうなのかと気になってしまいました。
    個人で回収協力店などに持ち込むのでしょうか。

  76. 565 マンション掲示板

    >>564 マンション検討中さん

    ゴミ捨て場に、段ボールを捨てる場所があります
    段ボールに関してはいつ捨てても大丈夫です

  77. 566 検討者さん

    ダンボールいつ出してもOKじゃないですよ。
    ダンボールは第2.4木曜です。
    毎回ダンボール回収の週になると掲示板にかかれてますよ。

  78. 567 入居者の娘です

    70歳過ぎの父と母の住まいとして、ウエストの部屋を今週 契約をして、購入する予定です。
    新生公園がありますが、徒歩で行くと、どのくらいかかりますか?私には小学生の子供がいるので、たまに遊びに行った時に、行けたらなと思っています。
    行ったことがある方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  79. 568 購入経験者さん

    新生公園は北に100m行き交差点を左に200m合計では300m・四分ですね。

  80. 569 ご近所さん

    個人差もあるでしょうが正面玄関から出て、東方面へ歩いてホクレンホームセンターの前から北光線を北に向かっていくルートですと、新生公園までは10分位かかるのではないでしょうか?。

  81. 570 購入経験者さん

     ↑交差点を右に200・・でした。

  82. 571 入居者の娘です

    ありがとうございます(^○^)
    低学年なので、親も公園へは一緒に行きますが、歩くのが遅いので、10分はかかりそうですね。歩いて行ける距離で安心しました。
    町内会を調べましたら、鉄東まちづくりセンターでした。ヨサコイや運動会など、楽しめるイベントがあるようなので、今後が楽しみです(^○^)

  83. 572 マンコミュファンさん

    >>563 マンション掲示板さん
    床暖はガスじゃないですか?

  84. 573 マンション検討中さん

    暖房も含めて、月々のガス代はお幾らくらいなのでしょうか?
    住民の方、教えてください。

  85. 574 購入経験者さん

    冬:11440- 今月8583-ですね。

  86. 575 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    意外とかからないものなのですね。
    参考にします。

  87. 576 マンション検討中さん

    年金生活です。電気代は、どのくらいかかっていますか。

  88. 577 匿名さん

    \5867-/4月分

  89. 578 マンション検討中さん

    >>577 匿名さん

    早々の回答ありがとうございました。光熱費は2万円位なんですね。今は、オール電化でさいだい2.5万円位なので同じか、安価になりそうですね。

  90. 579 評判気になるさん

    サウスの中古マンションが東急リバブルのホームページに申し込みありとなっている。
    購入価格より高く売れたならすごい!

  91. 580 入居者の娘です

    先日 ウエストの契約が完了しました。「北のたまゆら」の無料入浴券を10枚もらいました。すでに契約された方は、みなさん貰いましたか?
    それと、入居前の来年8月に全日空ホテルで説明会があると言われました。すでに住んでいらっしゃる方は、経験されてると思うのですが、どんな話をされるのかなと思いました。わかる範囲で教えてください。

  92. 581 匿名さん

    札幌市の都心まちづくり計画で、四丁目通りって「いとなみの軸」とされていますよね〜
    来街者がひと目でわかる街づくりをするそうで。どんな風に変わるのかな〜

    センターの入居者説明会はどちらで開催されるんでしょうね?

  93. 582 通りがかりさん

    四丁目通、南北方向に真っ直ぐに整備されると嬉しいですね。ファクトリー横で道路が少しズレているのと、歩道も場所によっては狭いので、近くに住んでるいる私も整備されるであろうと願っています。

  94. 583 匿名さん

    いつもは大丸や、休日はイオンなどで食品調達してますが、先日生鮮市場行ったら、安すぎてびっくり。思わず買いすぎました。
    でも普段使いするにはちょっと距離ありますよね。クレカ使えないし。

  95. 584 匿名さん

    この付近だと生鮮市場と北海市場が安いと思うんですが、閉店時間が19時なので、
    平日の会社帰りに寄れないんですよね。
    だからまいばすけっとが1階にあるんでしょうけど・・・。
    近くにマックスバリューが開店する話はないのかなあ~。

  96. 585 匿名さん

    もう住んでる方外装タイル張りとかの軽微な施工ミスとかあったら直してもらってるんだろうか。保証期間二年しかないから組合大変だよね。

  97. 586 匿名さん

    当然 なおしてもらいます。

  98. 587 匿名さん

    >>579
    サウスの中古マンション、申し込みなくなりましたね。
    キャンセルかローンが通らなかったのか・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸