注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事ってどうですか?その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-07-09 07:45:04

前スレが、1000件になっていたので その2です。
茨城県の日栄商事について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27605/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/日栄商事株式会社

[スレ作成日時]2014-08-14 00:06:47

[PR] 周辺の物件
プレサンスグラン甲子園口北町
ワコーレ武庫之荘オーセンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日栄商事ってどうですか?その2

  1. 858 匿名さん 2015/05/28 21:32:09

    >>857
    どんなミスなんですか?
    実際のお宅にも、おなじミスがあるのかしら?
    噂では、わざとミスしているような...

  2. 859 匿名さん 2015/05/28 22:07:49

    >>858
    わざとって……わざと設計ミスして何か得するのかな?

  3. 860 匿名さん 2015/05/28 22:34:24

    >>859
    設計は簡素にして図面枚数を少なくすれば、余分な時間が減らせからコストさげられる。
    トイレなしでサインしてれば図面通りだから、トイレのコスト下げられる。
    みんなバラバラにやり易いように作業するから図面と違う箇所が出るって住んでみたらカンカンになったご家族とかの噂は聞きますよ。
    わざわざ間違えるのは辞めた人の話し、小馬鹿にしてるみたい。で違う箇所を指摘したらいい訳言えば済むと思っているみたい。
    あくまでも噂ですから、参考程度に

  4. 861 匿名さん 2015/05/29 00:13:17

    人の事は、まったくいえないけど、年収500万で3000万だと結構つらいね
    奥さんにも頑張ってもらわないと!
    いい車があるから金持ちといえないけど、趣味が車の人ならお金をかけるだろうね
    家に関しては、趣味と言う人は、ほとんどいないが、たぶん一生住むから
    頑張ってお金をかけたりするんだろうが、これも人によるが、家にあんまりかけず
    趣味や旅行にお金をかけたいという人もいる
    区画の売れ筋は、営業に聞いた時は、高い良い区画か安い区画のどちらかから売れていくと聞いた
    中途半端な区画が売れ残りになるって
    家の区画も、高いやつ安いやつが先にうれ、中途半端な安くもなくあまりよくない
    はた地の区画が最後まで残っていた

  5. 862 匿名さん 2015/05/29 01:50:19

    同じ地域内なら、広い土地から売れて行くか
    逆に狭い(安い)方から売れるかのどっちかだね。

  6. 863 匿名さん 2015/05/29 03:08:54

    価格に車を買う費用も入ってんの?
    だから価格が上乗せされて高いんか?

  7. 864 匿名さん 2015/05/29 04:42:54

    >>863
    そんな事はないだろ、物件価格+車代=売り出し価格 こんなのしていたら
    買う人はいないよ
    家と車を買いたい人は、住宅ローンで一本化できていいが、これは、凄い過去のレスで問題になっていた。

  8. 865 匿名さん 2015/05/29 05:15:39

    >>854
    >>諸経費が、多くなると手間が増える
    なぜこう解釈する盲文なんですかね。

  9. 866 匿名さん 2015/05/29 05:23:36

    >>858
    設計ミス?とかではないけど、プラン集に書いてある坪数が間違ってるみたい。
    その後修正されたかどうかは分からないけど。

    プラン集の中からこれと同じ間取りでって頼んで、いざ設計士が図面ひこうとしたら、書いてある坪数が間違っててこの坪数だと収まらないというのが私がピックアップした中だけでも2つ3つくらいあったかな。
    さすがに故意ではないと思うのだけど、事前にプラン集もらっているからその間取りが気に入って契約したとしたら、軽く詐欺にあった様な気分にはなるよね。
    一坪40万は何気に大きいし。

  10. 867 匿名さん 2015/05/29 08:36:15

    まだましなほうだと思いますよ。
    説明で使用していた図面よりも実際の土地の面積が小さかったってことがありましたね。確か3,4畳ぐらい小さかった。

  11. 868 匿名さん 2015/05/29 08:58:36

    言葉たらずでしたが、
    契約から設計まで誤った図面を使用し発覚したのが確認申請の再測量の時でした。
    その他、営業が契約の段階で予見可能であった将来事実と異なる説明をし錯誤に陥った状態で契約しました。
    今後受ける不利益が大きいため契約解除しましたね。

    その後、他の不動産の方と土地売買を行った際には上記のようなケースであっても将来おこりうる事実を真実に説明していたため日栄の営業は悪質でしたね。

    ともろもろやらかしているのでましなほうですよとw

  12. 869 匿名さん 2015/05/29 09:25:28

    私の営業担当者は最悪です!!!

  13. 870 匿名さん 2015/05/29 11:25:35

    >>869
    もしかして、T?
    この人、本当に最悪です。
    嘘はつくし、言い訳しかしない。
    誠意のかけらもない。良かったのは、契約時まで(怒)
    客を馬鹿にするのもいい加減にしろ

  14. 871 匿名さん 2015/05/29 14:57:08

    契約は口約束でも嘘なら無効なんでは?

  15. 872 匿名さん 2015/05/29 22:38:17

    営業は虚偽説明しても
    資格なんてないから転職出来るけど
    資格必須者が虚偽に加担して
    チクられて資格取られたら大変だから
    嘘は良く無いよ
    営業へ協力すれば共謀した事実は残る
    自身の生活は自ら守らないと

  16. 873 匿名さん 2015/05/29 23:56:41

    車代金含めてローン組まされたなら
    銀行に正直に書類持って行けば
    支払いは業者がしなければいけないから
    買った人はもう払わなくていいみたいな
    話し聞いたな
    銀行に話して借金チャラになるのなら
    いいよな

  17. 874 匿名さん 2015/05/30 01:24:48

    あいつの成績になったと思うと、なんかヤダね!土地が良かったから契約したけど、営業担当者は変えてほしい。あ~4000万35年ローン。あいつは何かあったら即行動してくれるのか?!

  18. 875 匿名さん 2015/05/30 01:31:22

    契約書を銀行用
    本物に税金対策用と3枚書かされた書類を銀行にもってけばチャラになる話しをご近所さんから聞きました。

  19. 876 匿名さん 2015/05/31 06:34:24

    車代金含めてローンってどういう意味?
    そんな事あるの?

  20. 877 匿名さん 2015/05/31 13:05:23

    日栄のつくの某家、ずっと外壁貼られてなく、断熱材剥き出し?みたな感じで工事止まってるけど大丈夫なのか?
    と営業にきいたが、外壁は最後で中をやってるので全く問題ないと言われた…。
    さすが日栄だ。色んな意味ですごすぎる、

  21. 878 匿名さん 2015/05/31 13:08:10

    日栄はネットでクグれば悪い評判しか聞きませんが、
    なんで皆さん日栄にするのでしょうか⁇

  22. 879 匿名さん 2015/05/31 21:16:13

    >>878
    自由設計なのに一見安そうと思って契約する、またはローンの借入限度額からランクアップしたメーカーに手が出ないとか、土地が気に入ったとかかな。
    営業のいい加減さや工期の遅さなんて契約して進めないとわからないからね。
    オプション付けなければ安いのは事実です。

  23. 880 匿名さん 2015/06/01 07:16:36

    >>878
    うちは、ここの掲示板を知らなかった
    契約してしばらくしてから、ここの存在を知った

  24. 881 匿名さん 2015/06/01 10:15:33

    この掲示板を見てまさかそんな適当でトラブルなんて起きないでしょーって思ってたら実際、起こりまくりで笑えなかった。

  25. 882 匿名さん 2015/06/01 15:39:12

    車がついて来るなら
    悪くないのでは?

  26. 883 匿名さん 2015/06/02 00:16:44

    日栄は2000万以下で購入できる物件も結構あるからね、それで自由に間取りとか変更できるなら
    メリットと思う人がおおいでしょ
    柏とか松戸の物件でも高くても3000万以内だし
    100坪級で2000万中盤あたりとかは、安いと思うが、場所は田舎なんだろうなと
    個人的には、上物自体は、そこらのローコストとあまり違いはなく、土地が安いと思う
    水道、ガス等の引込、外構で400万分を計上しているが、50坪程度だとあまり
    得をしないが100坪級だと、ブロック3段ぐらいだと1mで1万ぐらいするから
    敷地全体を囲むと結構いい値段になるので、土地が広いとそこらへんはメリットだね

  27. 884 匿名さん 2015/06/02 00:59:16

    >>881
    同じです。
    色々な意見があるけど、同じ人が何度も書いてる様なものも見受けられたから鵜呑みにはしてなかったけど、建ててみた今となっては全部本当の事に思える。
    営業が最悪とかはうちはなかったけど、各部署ごとの横の繋がりが希薄で、何か問題が起こると原因をなすり付けあってるだけで謝罪らしい謝罪がなく、なぁなぁで済ませようとしてくるのが一番困りました。
    特に現場監督がいい加減で、しつこく言わないと後回しにされ続け最後には忘れられるから、遠慮しちゃう性格の人は大変だと思う。。

    営業が、「うちは宣伝費をかけていなくてお客さんのほとんどが紹介なんですよ」なんて言ってたけど、一生ものの買い物するのに人に勧められる会社ではないです。

  28. 885 匿名さん 2015/06/02 02:05:48

    住宅ローンに車のローンや残債を合算するのは昔から今でも大半の住宅メーカーでやってますよ。
    違反だとかいろいろ意見はあってもやってないメーカーはないんじゃないかな?
    無知で真面目な営業は提案しないだろうがベテランは大概やってくれるはずです。

  29. 886 匿名さん 2015/06/02 06:31:07

    >>884
    ほとんどが客どうしの紹介なの?
    嘘くさいよ!
    正直、うちも友人には、日栄は紹介できないよ
    建ってしまえば、同じでしょって言う人ならいいかもしれないが、人によってはトラウマになる人もいるのでは?

  30. 887 匿名さん 2015/06/02 11:58:27

    家建てようと思ってハウスメーカー何社か回って総額を漠然と知った所へ日栄の金額を聞くと安いと思ってしまう。
    土地の仲介手数料と付帯設備費なんかで300万〜違った。
    建ててる時は不満があったとしても住んでからはどうなの?

  31. 888 匿名さん [男性 50代] 2015/06/02 14:06:18

    >>884
    同感ですね。知り合いに紹介は出来ないですね!実際、1割ぐらいなんじゃないでしょうか?広告費使って、Uターン層が狙い目とか。大手は、アフターサービスとかが違うのでは?

  32. 889 匿名さん 2015/06/03 07:18:55

    紹介できないよ、同じ様な嫌な思いはさせたくないし、何か大きなトラブルになってしまっても責任とれないし。
    実際、親戚が家買うの考えてるみたいで相談されたけど、日栄はやめた方が良いって答えた。

    住み始めてからも、うちは細かな部分で不具合など色々あった。
    その度に電話して、直してもらうまでがまた時間が長く、連絡もおろそかなのでその辺はイライラします。
    生活に困る程の事は今のところはないですが、こればっかりはこれから5年〜10年住んでみないと分からないですね。

  33. 890 匿名さん 2015/06/03 08:45:32

    具体的にどんな不具合や瑕疵、欠陥ありましたか?教えてください

  34. 891 匿名さん 2015/06/03 11:41:57

    契約前に確認したいことがあり、営業にメールで質問して数日経ったけど、一切返信がない。
    真面目な人だと思っていたのに。

  35. 892 匿名さん 2015/06/03 12:53:10

    営業と言わず全員いい加減な社員だな、日栄商事は!残念だけど契約してしまった。

  36. 893 匿名さん 2015/06/03 14:06:03

    >>885
    立派な家に車まで貰えて余分なおこずかいまで貰えて
    あとは書類全て持って銀行に行けば
    それ以降は買った施主には支払い義務がないから
    全てタダになるんですよね?
    それなら、仲間に紹介しないといけないですね。

  37. 894 匿名さん 2015/06/03 15:06:40

    お前の頭はハッピーセットかよ

  38. 895 匿名さん [ 10代] 2015/06/03 22:33:52

    ベテランなら車貰えて
    支払いしないでいいなら
    みんなハッピーやろ
    なら契約書がなんか4枚位あるから
    全部持って
    銀行で事情話すだけなんろ?

  39. 896 匿名さん 2015/06/04 00:36:09

    >>893>>895
    債務の合算って上乗せって意味で貰えるなんて誰が言ってる?
    住宅ローン+車ローンを低金利の住宅ローン1本にまとめてくれるってことでしょ!
    よく文章読めば

  40. 897 匿名さん 2015/06/04 05:42:19

    >>890
    身バレしちゃうから具体的には書けないですね。
    アフターサービスの人は意外と対応早いしちゃんとしてます。

  41. 898 匿名さん 2015/06/04 09:16:46

    契約したら何か貰えるんですか?大手はTVとか家電製品がカタログから選べると聞きましたが…日栄さんはどうですか?

  42. 899 匿名さん 2015/06/05 00:21:27

    >>898
    たぶん、特になにもないと思いますよ
    あと、値引きも無しだと思っていた方がよいかと思います。

  43. 900 匿名さん 2015/06/05 02:22:34

    貰えるものは、粗品のひとつすらもない。
    値引きも建て売りとか、よほど買い手がつかない様な場合以外はないらしい。
    大手の場合はネームバリューで価格も上乗せされてるのだろうから、そこは比べても仕方ない気はするけど。

  44. 901 匿名さん [ 10代] 2015/06/05 03:46:46

    住宅ローンの安い金利で
    車買っても35年間金利を払わないといけないと、普通の自動車ローンより5倍位金利払うちゃうかな?
    だから、分離してくれと今まで書類持って銀行に行けば解決してくれるはずなのでは?

  45. 902 匿名さん 2015/06/05 09:07:29

    >>901
    この場合債務が残ってると住宅ローンが通らないから車や他の債務をゼロにするのが目的ですね。
    新たに車を買って住宅ローンに組み込むと確かに高くつくからやる人はいないでしょうね。住宅ローン組んでも後から車のローンは通りますから。


  46. 903 匿名さん 2015/06/05 11:36:01

    なぜ債務が残っているとローンが通らないんか?

  47. 904 匿名さん 2015/06/05 13:26:10

    >>899>>900
    そうなんですか。イメージだと、センスのない時計とか粗品貰えるもんだと思いました。時計は要らないけど、気持ち的に何か貰いたいデスね!高い買い物してるんだから!!

  48. 905 匿名さん 2015/06/05 13:48:51

    その分価格に還元してるんだと思いますが、貪欲すぎませんかね・・・・

  49. 906 匿名さん 2015/06/05 14:42:05

    >>903
    そんなの銀行に聞いてくれ!

  50. 907 匿名さん 2015/06/05 15:06:54

    ものすごく簡単にいうと他に債権者がいると家を売って換価した配当が減ることがある。
    そんなあぶねーやつと契約してくれる人が世の中にいますかねって話ですね。

  51. 908 匿名さん 2015/06/05 15:16:15

    分譲地の人の話しだと
    ここの営業マンは平気ですよと
    やってくれたそうだよ
    その人は本書類以外に何枚も書類作ったみたいだけど
    タダになるなら銀行に相談したいみたいだから、詳しく教えてやって
    ベテランはやってるから詳しいんだべよ

  52. 909 匿名さん 2015/06/06 05:03:13

    竣工検査?立ち会い検査?って、皆さんどんな段取りでやりました?
    うちは、一通り家を自分達で見て気になる箇所があったらその都言う感じで、現場監督はただ後ろから着いてくるだけだったんですが…
    他所だと、設計図を見ながら項目毎に正しく施工されているかを確認していく様なのですが。
    現に、きちんと見たつもりでいてもやはり見落としがあって、住んでから気付く事が多々ありました。

  53. 910 匿名さん 2015/06/06 23:13:29

    今時、どこの会社も紹介貰うのに
    営業マンが自腹で粗品位渡すよw
    粗品渡さないで、紹介なんか貰えんよ

  54. 911 匿名さん 2015/06/07 02:32:35

    粗品もらうよりもサービスや値引きしてもらったほうが良くない?
    私は建物と外構で少額の値引きやサービスしてもらったよ。
    他社は契約取るために2〜300万位平気で値引きするけど日栄は値引きゼロが多いよね。
    5〜10万位ならいけると思うよ。

  55. 912 匿名さん [男性 50代] 2015/06/07 03:58:14

    >>909
    私は他社ですが、竣工立ち会いという形で図面を見ながら一部屋ずつ回り、監督に説明を聞いて行きました。気付いた所は、都度、指摘して行きました。最後に監督から複写になっている立ち会い書(引き渡し日と指摘内容の改善完了日が書かれています)にお互いサインをして貰いました。引き渡し日にも立ち会いがあり、指摘した部分の改善の確認をした後に、建築確認済書と保証書を渡され保証内容の説明を受けました。

  56. 913 匿名さん 2015/06/07 06:20:20

    そしなもらったぐらいで紹介するのか、しないなー

  57. 914 匿名さん 2015/06/08 13:00:56

    残債にも35年の金利はらったら
    金利だけでも家と土地含めての金利だから、
    新車を35年ローンしかも3000万とかに対しての金利なんておかしくないのか?

  58. 915 匿名さん 2015/06/08 23:21:22

    >>905
    おかしいな
    図面通りではないのに
    お金が掛かるからと、そのまま放置
    どっちが貪欲かな

  59. 916 匿名さん 2015/06/10 06:54:29

    瑕疵担保保険の証書っていつ貰えますか?

  60. 917 匿名さん 2015/06/10 13:02:48

    >>915
    アハハ(笑)
    デスね!

  61. 918 匿名 2015/06/12 02:39:26

    >>916
    出来ているが、なにか企んでいるのか?

  62. 919 匿名 [ 60代] 2015/06/12 04:17:35

    完成してから、更に金取るのには
    わざと施工ミスして引き渡す業者も中にはいるみたいだ
    さすがに、ここは違うだろうが
    建築中に施主無視して
    図面と違う箇所とかはない?

  63. 920 匿名 2015/06/12 04:44:33

    >>916
    契約時に説明受けた保証会社があると思いますが、買い主なら普通教えてくれますよ、なので直接問い合わせてみるのもいいと思います。

  64. 921 匿名さん 2015/06/13 13:27:05

    日栄商事で既に住まれてる方に質問ですが、住み心地はいかがでしょうか?
    見た目は悪くないように見えるんですが、営業や設計が酷すぎのしかいなくて後悔しそうな感じがもの凄くしてしまうのですが。

  65. 922 匿名 2015/06/13 14:51:38

    家の形はしている

    この価格なら
    ライバルは沢山あるし、
    結局は他のが安いよ

  66. 923 匿名さん 2015/06/13 15:26:49

    >>921
    心配なら絶対やめた方がいい!
    自分で知識や段取りの自信があればチャレンジする価値はあるかも⁈
    良い大工さんに当たれば欠陥や瑕疵は無いよ。
    住んで半年至って快適です。

  67. 924 匿名 2015/06/14 00:45:07

    >>921
    私も約半年ほど住んでますが、雨漏りなど大きな問題はありません。家自体は割と気に入ってます。
    提案力、管理体制、各部署及び現場の連携が弱いので、こちらが勉強して連絡、確認をしっかりすれば良い家が建つと思います。

  68. 925 匿名さん 2015/06/15 22:20:18

    雨漏りは、隠れてるからわかりづらいのでは?
    しかし、雨漏りだと認めるかさえわからないのがあるな
    しっかり対応さえすれば、大きい会社なんなんだから
    対応して当たりまえなんだが

  69. 926 匿名さん 2015/06/16 00:02:06

    日栄の場合、グラスウールだと雨漏りは確認しやすいけど
    アクアフォームの場合、屋根断熱でアクアフォームを下地に
    ダンボールにアルミが付いたものを垂木?とアクアフォームの間に入れるので
    雨漏りしていても、かなりわからないかと思うよ
    ダダ漏れならわかるけど、ちょっとした漏れなら屋根裏からみてもわからないと思う。
    太陽光を付けていて、瓦に穴をあけてつけるタイプだと、仮に漏れていた場合
    太陽光業者が悪いのか、日栄が悪いか切り分け難しいけど、基本的に
    太陽光を乗せた時点で、日栄の保障はなくなる
    太陽光も10年ぐらいは、大丈夫だけど、いくらコーキング材が長持ちするやつかも
    しれないけど、20年だとコーキングが持たないと思うが?
    その頃に再度、コーキングをしなおせばいいだろうが、これもまた結構、金がかかる

  70. 927 匿名さん 2015/06/16 02:51:30

    >>921
    建物のパッと見はまぁそれなりに見えるけど、クロスとかクッションフロア・システムキッチンのコーキング・玄関のタイルの貼り方が汚い、フローリング隙間だらけ、サイディングところどころ欠けてる、等でうちは不満。
    特にクッションフロアなんて主婦がDIYで貼った様なレベルで、現場監督に指摘しても、どうしてもこうなっちゃうんですよね〜ってヘラヘラしてるけど他の家見てもなってないし話にならない。
    誤魔化しが酷い。
    生活する上で困るレベルではないにしろ、日栄で建てて良かったなぁという気持ちはあまりないよ。

  71. 928 匿名さん 2015/06/16 03:08:50

    >>921
    営業も設計も当たりはずれはかなりあると思う。
    うちは営業の人はかなり良かったからネットの評判とは違うと感じて契約したけど、設計は外れだった。
    うちが契約した段階では設計が酷いという話は掲示板には出ていなかったので、向こうはプロな訳だしそれなりに任せようと思っていたけど提案力も弱いしこちらの要望を間取りに反映してくれないし非常にストレスだった。
    同じ区画見ても、パッと見て目を引くデザインや、窓の配置や家の形も太陽の動きや外からの視線を留意しているなと感じる家とそうでない家があり、設計が誰だったかそれぞれ聞いてみると成る程と納得がいく。(もちろん施主のセンスや自分で勉強してこだわったりっていう部分もあるだろうけど)

  72. 929 匿名さん 2015/06/16 03:37:44

    こちらは設計の人は仕事をちゃんとされているようでしたが、営業が駄目どころではない駄目っぷりでした。

  73. 930 匿名さん 2015/06/16 07:09:47

    我が家は営業の人はまぁ普通でした。
    今のところ、アフターフォローもしっかりしてくれてます。

    設計の人は設計士の資格は持っていないので頼りなく、土地に合わせて一から間取りを考えるという事にはあまり長けていない様でした。
    うちは、他の設計事務所に相談に行ったりインターネット上で間取り診断してもらったり、自分達で試行錯誤しながら希望の間取りを考えたのでそれなりに大変でしたが、今は満足してます。

  74. 931 匿名さん 2015/06/17 01:07:10

    不具合は見えないように隠せって、言われてたみたいだよ。
    元いた人の話しだけど

  75. 932 匿名さん 2015/06/18 22:06:17

    私の営業担当者は最悪。契約書・審査用紙記入時、ずっとスマホ操作!声かけないと終わったの気づかず。呆れます。

  76. 933 匿名さん 2015/06/19 09:02:31

    いくら日栄だって雨漏りするような家は頻繁には作らないでしょ
    普通に住んでて不具合無い人はこのサイトにあまり書き込まないし、常連さんがいつも書き込んでるようにしか思えない。
    大手HMで満足感に浸るか普通に住めればOKかは人それぞれの価値観でしょ
    日栄で建てたけど今は満足してるけどなぁ

  77. 934 匿名さん 2015/06/20 01:16:21

    文章の傾向からしてそうだろうね。

  78. 935 匿名さん 2015/06/20 04:58:28

    さすがに雨漏りとかはないけど、鍵がしまらなくなったりドアやクローゼットの立て付けおかしくなったりはあるよ。
    その都度来て直してもらってるけど。

    住んでから数年経過してる人の意見が知りたいけど、そういう人は徐々にここは見なくなるんだろうし。

  79. 936 匿名さん 2015/06/21 11:04:45

    ここって建築条件付なのかと思っていたら、営業に建売だと言われたんですが…。

    建物のプランに納得いかなくて、白紙に戻した方はいらっしゃいますか?

    営業の説明聞いてると、モヤモヤしてきます。
    お客に不利な契約させて、人を騙すような会社なのかも、と不安を感じ始めてるのですが。

  80. 937 匿名さん 2015/06/21 12:35:56

    >>936
    国?だか県だかに申請しているのは、建売かもね
    けど、注文みたいにできるよ、通常のメーカなら間取りや設備を決めて、見積もりをもらってから
    契約だけど、ここは、契約してから間取りや設備を決めるから、やっぱり高いからやめるとかできないのが
    消費者にとって不利だよ。
    違約金を払えば、解約ができる
    土地が凄く気に入れば、いいけど、そうでなければ、契約しないほうがいいよ
    家本体でいえば、他のメーカの方がいいので

  81. 938 匿名さん 2015/06/21 13:15:15

    土地はちゃんと測量してんのかな?
    前の書き込みだと数坪足りないみたいだったようだけど。

  82. 939 匿名さん 2015/06/21 19:33:13

    測量してて書面と実測が違ってるから賠償もん。

    >>936
    不安を感じるならここと契約しないほうがいいよ。
    買主の自己都合解約は手付金の倍額の特約になってるから。
    買主保護の法律があるんですが、形式上はそれの適用外になる契約手続きに故意にしてるようなので悪質ではある。
    >>937の人が言ってるように間取りや見積もりが確定してから契約するほうが安全ですよ。
    ほとんどの工務店がこちらの適正な手続きでやってます。

  83. 940 匿名さん 2015/06/21 21:32:20

    契約してから建築プランをたてるから金額も分からないしどんな家ができるかも全然分からない。
    その上営業や設計士、現場監督が適当なんだから不安、不満だけがたまっていく。
    これで住んでから欠陥がでたらたまったものでは無い。
    そんなリスクがある会社です。

  84. 941 匿名さん 2015/06/21 21:32:33

    坪数が足りなかった人は毎年余分な
    固定資産税払ってる事になるのか
    広告では、大き目に見せて
    余計に高く払ってるけど、広告だとなんか安くみえるのか?

  85. 942 匿名さん 2015/06/22 00:22:56

    数cmや1mぐらいなら、いいかもしれないが、数坪は、誤差のうちでもないぞ
    法務局に登記しているのと異なるので、その場合、再度、計測して登記しなおしでは?
    けど、その場合、日栄が責任をもってやるのでは?
    坪数が合わないのは、施主が聞いていた内容と銀行融資で登記する時に、詳細な坪数を聞いて
    聞いていたのと違うって言っているのでは?

  86. 943 匿名さん 2015/06/22 02:49:18

    広告の坪数と登記上の坪数は一緒なんでは?
    銀行は登記上の坪数でお金貸すから
    広告と違ってれば、不実の告知にる虚偽契約では?
    銀行も騙しも営業が懲役になるかな?

  87. 944 匿名さん 2015/06/22 07:28:13

    営業が測量するわけではないし、営業はその資料の元にお客に説明するので、日栄商事に不備があっても
    営業の責任かは、なんともいえないのでは?
    けど、本当に坪数は違う事があったのかどうかも、疑わしいのでは?

  88. 945 匿名さん 2015/06/22 09:41:44

    坪数違うなんてホントかよ!
    広告に表示ミスはあっても登記するのに間違えるなんて聞いたこと無いぞ!
    噂とか誰かが言ってたとか得意のアンチの意見じゃないの⁈

  89. 946 匿名さん 2015/06/22 14:20:10

    >>940
    自分は、つけたい設備に関しては契約前に営業の人に質問してオプションの価格は把握して、それで決めましたよ。
    営業の人も、分からない時はすぐにその場で設計の人に電話して確認してくれたし、実際に契約して設計の打ち合わせに入ってからも、オプション関係は全て事前に聞いていたのとほぼ同じ金額でした。
    契約前に、入居前のお客さんの家(許可は得てると言ってた)やモデルハウスなんかも見せてもらいました。
    間取りも、道路の向きごとに載ってるプラン集があるので、これくらいの坪数だとだいたいこんな感じかな(リビングの広さとか収納とか)、といったイメージもつかみやすかったです。

    実際の家の作りはそれなりだけど、値段が安い訳からある程度仕方ないと自分は納得してる。

    ただ不満を書くとすれば、現場の人たちは、小さい子供や妊婦がいても平気でタバコ吸ったり、大声で笑いながらおしゃべりしててあまり良い印象はないです。

  90. 947 匿名さん 2015/06/22 16:15:24

    許可出している人なんかいるの?

  91. 948 匿名さん 2015/06/22 16:39:36

    誤測で実際の面積と書面の面積が違ったのは事実だよ。再測量のタイミングで分かった。

  92. 949 匿名さん 2015/06/23 00:20:46

    >>946
    賢明なやりかただけど、設計に入る前だとどれがオプションでどれが標準かわからないから
    難しいかもね
    うちは、プラン集とかなかったけど、営業に言って立てる家の中を見せてもらった
    30坪だと2Fが6畳とか大きくて8畳しかできないのが、狭いと思ったけど
    増坪40万なので、ローコストメーカになのに高いと感じた。
    結局お金がなくて、1.5坪程しか増やしていない

  93. 950 匿名さん 2015/06/23 03:15:14

    入ってから、総額が分かるなんか
    ぼったくりバーみたい
    最初から総額決めてなら
    もっと契約取れるだろうに

  94. 951 匿名さん 2015/06/24 01:20:36

    ぼったくりバーでよくある入るときには都合のいいことをいって、出るときに入るときの説明とは違った請求してくるのと近いものはあるよなw

  95. 952 匿名さん 2015/06/24 02:46:05

    クローゼットの上がベニヤなんだが
    染みしたら
    雨漏りしてんるんかな?

  96. 953 [男性 30代] 2015/06/24 04:10:59

    次世代省エネ基準の断熱材・・・
    とHPが更新されてました。

    新しいグラスウールはアクリアネクストという品名らしいですが、
    今までのはなんという名前だったのでしょうか。

  97. 954 匿名さん 2015/06/24 06:50:45

    >>953
    まじかー。
    一年違うと標準の設備も色々と変わってくるね。

  98. 955 匿名さん 2015/06/24 07:04:13

    他のハウスメーカーだと、家の形が凸凹があったり複雑な形になると高くなって、一階の二階の広さが同じで箱形の方が安く済むけど、日栄はどんな形にしても同じ値段なのは良いけど大工さんはその分大変なのかな?
    何かと、ニッチつけたりダウンライト取り付けするにも手間賃と言って費用とらる割には…30坪と限定しないで箱形にして坪数も少し増やした方が施工は楽そうだと素人的には思うのだけど。
    そのあたりはどんぶり勘定なのかな。

  99. 956 匿名さん 2015/06/24 23:33:44

    >>953
    1番安価なグラスウールだったよ。
    他社は最低でも高性能グラスウールなのに日栄は最低の断熱材を使ってた。
    それが嫌でアクアフォームにしました。

  100. 957 匿名さん 2015/06/25 00:12:30

    >>955
    角が多い家はコストが高くなるのは、常識らしいよ
    サイディングやタイルもコーナー用の部品は別だし
    サイディングのコーナー用の部品は、高いと聞いた事がある
    2×4とかでは、できないデザインが在来工法ではできるが
    たしかに大工の手間になると思う。
    安価な資材の割に増坪40万は、高い
    窓やクローゼットの数は、制限ないみたいだから、沢山つけた方が
    お得かもしれないが、窓が多いと断熱性が悪くなる

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
プレディア神戸舞子レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

プレサンス ロジェ 西宮リンクス

兵庫県西宮市染殿町80番1

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.52m2~71.39m2

総戸数 41戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,158万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

兵庫県明石市西明石南町3丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.69m2~88.24m2

総戸数 340戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレサンスグラン甲子園口北町

兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

未定

1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.59m2~92.75m2

総戸数 24戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

ワコーレ武庫之荘オーセンティア

兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

未定

2LDK~3LDK

58.33m²~83.29m²

総戸数 16戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

4070万円~6120万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

クレヴィアシティ神戸舞子駅前

兵庫県神戸市垂水区舞子台2丁目

4498万円~1億4888万円

2LDK~4LDK

56.83m2~108.21m2

総戸数 356戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

1億5,500万円

3LDK

100.02m²

総戸数 61戸

プレサンス ロジェ 神戸本山南町

兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

6180万円~9880万円(第1期)

3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

63.27m2~90.03m2

総戸数 40戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~3LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ジオ三田

兵庫県三田市駅前町1008

未定

1LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.73m²~107.27m²

総戸数 541戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家2丁目

3190万円~4840万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸