匿名さん
[更新日時] 2012-04-29 15:23:18
香櫨園のヤマハ社宅跡地に建設予定の「ヴィークコート夙川香櫨園」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市大浜町1番4(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅より徒歩12分
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
【正式物件名を確認しましたので、タイトルとテキストの(仮称)を削除しました。2011.06.28 管理人】
こちらは過去スレです。
ヴィークコート夙川香櫨園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-10-07 23:14:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市大浜町1番4(地番) |
交通 |
阪神本線 「香櫨園」駅 徒歩12分 東海道本線(JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩20分 阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩24分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
109戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]清水総合開発株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィークコート夙川香櫨園口コミ掲示板・評判
-
201
購入検討中さん
-
202
物件比較中さん
なんでフラット35Sの規格外の設計をしたんでしょうね?
-
203
匿名
-
204
匿名
グランオアシスと並んで、綺麗な街並みになりましたね。売れてるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
だって、コスト削減で安く仕上げたんだもん。
だから、購入を見送りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名
まっしろしろで、団地みたいでした(涙
周りのマンションがブラウンばっかりなので、
ひときわ○○っぽさが際立ちます。
-
208
匿名
道を隔てた向かいのマンションの方が見栄えがいいっすよ。
-
209
現地見学者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名
-
-
211
匿名さん
207です。
前言撤回します。
さっきみてきたら、完全に外れていて、全貌がはっきりみえました。
好みはあると思いますが、別にそんなに悪くなかったです。
-
212
現地見学者
ひどいと言うのは見た目のことではなく構造、設備などです。
まず、ペアガラスではない。このお陰でエコポイント、フラット35Sの対象になりません。今どきペアガラスでない物件を探す方が大変です。
そして外壁のタイルですが玄関廻りには張ってなく吹き付けの為高級感がありません。
洋室の格子ですが他のマンションのようなブラインド機能はありません。
バルコニーの隣との壁は団地並のプラスチックの壁のみで背伸びすると隣が見えます。床のスラブ厚はギリギリの200ミリ。
極みつけは和室に押入れがない部屋がほとんどです。納戸に布団を入れるのでしょうか?
これで坪180万はぼったくりですよね?
以上がとりあえず気付いた点です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
もういいじゃん。
そこまでアラを並べ立てて、一体なにになるの?
そういう議論は最初のほうで出尽くしたわけでしょう?
あなたは買わないという判断をしたというだけでしょう?
しつこく繰り返す理由がわからない。
-
214
マンション投資家さん
タイル少ないね。
白ペンキで新築のうちはごまかして、雨風に当たって水アカダラダラ。
内装の壁のボードがコスト重視で…
でも”売った後だから文句言えないでしょ”って事ですね。
清水建設でなく子会社の清水総合開発さん。
ここの六階七階買う人ってベランダの青ガラスから部屋丸見えだよね。気にならない?
-
215
匿名さん
最近白っぽいマンション多いですね。
流行りなのかな。
-
216
匿名
真ん中の青いペンキの部分が、なんか目障りなんですよね。
キッズ?とか思います。
-
217
契約済みさん
昨日現地を見に行きました。
建物の全容が見えした。
パンフレットのパース、モデルルームの模型のイメージがありましたので
現地を見て、がっくりしました。
高級感は求めてなかったのですが、逆に安っぽい印象を受けました。
エントランスの石張りなどで、これから印象が変わるのでしょうか?
ブルーのガラス・センターの縦ラインも周囲から浮いてますね?
-
218
不動産購入勉強中さん
普通に乳白色のガラスにそろえれば、少しは落ち着きとか高級感もでるのに、青い部分のせいで全体の印象をぶち壊してるね。
もしかしてガラスは傷防止の青いシールなのかな?
あとカラーリングがラブホ〇〇みたい。このマンションだけ周囲から浮いてるわ。
となりの芦屋に丸紅の白タイルのマンションがあるけど、古いのに高級感が全然違う。
-
219
匿名さん
物件のホームページに掲載されている間取り図は、北側にリビングが面しているような南向き以外の部屋には方角マークを記載しない等、事業主さんの企業姿勢がよくあらわれていると思います。
私のマンションの事業主は清水さんよりも大手ですが、建築後3年以上経過した現在でもアフターサービスの件でもめていました。高い買い物ですから、誠意のない事業主にきちんと対応してもらうためにも住民全員で交渉にあたってほしいと余計なお世話ですが思っています。
-
220
匿名
同時期に販売で、同じ浜側である今津のプラウドは、かなり売れているみたいですが、このマンションは売れているのでしょうか?
モデルルームは、活気が余りなさそうですが……
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名
プラウドは、駅ちか以外の利便性を求める人が買うマンション。
こちらは、ひたすら「静けさ」を求める人が買うマンション。
比べちゃ駄目ですね。
ここが売れないのは、高いです。
値○きすれば売れますから、ご安心を。
-
223
購入検討中さん
値ヴィークコートですね。
プラウド今津は中々良いね。
個人的には、プラウドの東側は見晴らしも良くて買いかも
出来上がってから思ってたよりガッカリする事もあれば反対に意外と出来が良かったなんて事も様々で見ている分には面白い。
上でも書かれているように事業主や建設会社の重要性は高い。淺沼組は良いとして、清水総合開発…
買うとき値びーくと住民の質は下がるし売るときも値びーく事になります。
だけど、そんなことは売主の知ったこっちゃないですもんね。
-
224
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
ここは南国風をイメージしたんですかね。
背の高~いヤシの木が似合いそう。
夏場はきっと映えると思いますよ。
南紀白浜あたりにありそうな建物に感じました。
-
-
226
物件比較中さん
白のペンキって昔子供の頃よくあったよなぁ。
初めは綺麗。
でも、雨風で薄汚れると悲惨な見栄え。
十年くらいで塗り替えないといけないだろうから、その時幕を下ろすんだけど、日が入らずに真っ暗で住んでる側にそうとう負担を強いるよ。
親のマンションがそうした。
入居してから余ってたら相当値切れるのかな?
でも昔芦屋のマンションで”1000万引きます”って言われて逆に引いた事がありました。
無理して買っても、入居してから普通に買った人と所得の格差を思い知るのは何だか嫌ですし。
-
227
匿名
確かに値引きで広い部屋とか買っても、管理費や積立金、固定資産税とか高くて苦しくなるかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名
-
229
匿名
2本の青いラインはシンボルマークなんですね。
まさに2011です。
-
230
匿名さん
現地見に行きました。
というより通りがかりました。
他の方もおっしゃるとおり、外観がパンフレットとかなり違う印象でした。
まず青いバルコニーガラスは相当目立ちます。フィルムを最終的にはがすので
あれば問題ないと思いますが、あの青い色合いはきついです。
それと外観全体の塗装が真っ白の建物のため、パンフレットのような高級感
が全く感じられず、唖然としました。
物件の外観で検討からはずしたというわけではありませんが、
もし契約していたなら、出来上がりにがっかりしていたことと思います。
契約されている方も同じような印象をきっとお持ちだと思います。
これから修繕する際、タイルや吹き付けの色を管理組合で変更するなど
できるものなのでしょうか。
パンフレットとあまりに違うようであればそのあたりは追求できそうですが・・
外野から余計なことを心配してしまいましたが、思わず書き込みしてしまいました。
-
231
物件比較中さん
吹付けの色は変更できますが、タイルと合わせているので色のバランスが崩れるおそれがあります。
またその色の決定は管理組合と住民で決めるので、平均的な変なモノになる事もあります。
全てタイルにするには、それ相当の費用がかかります。
パンフレットと印象が違うと文句をつけても、ここの事業主と話せば現実を思い知らされると思います。
パンフレットで高級感がある様に見えるのは個人の主観で、大幅に違わなければ”あくまで高級感を謳っているだけで高級とは言ってませんよ””高級な地域に建てた値段相応のマンションです”と言われれば、それまでじゃないですか?
-
232
ご近所さん
>225
それはまさに南側のロジュマンです。
ここは近隣からかなり嫌われてるみたいなので、住んでから覚悟がいると思いますよ。人柄にもよりますけど。
大きく値引して買うんなら、なんぼのもんじゃい系の人が居ることも想定に入れておくべき。お金渋る人には最近クレーマーも多いので。
-
233
匿名さん
よくわかんないけど、なんで購入者を中傷する人が多いの?
楽しいの?
誰かが言ってるように、買えないヒガミなの?
まじで不思議なんだけど。
-
234
近所をよく知る人
香櫨園は駅近だと43か2号線が近くなる宿命。10分位離れた所の方が町並みは落ち着く。
43、2号は交通量が多く、山幹も上昇中。臨港線が交通量は一番落ち着いている。
コープ、ピーコック、マクスバリュ、マルナカとスーパー選択肢豊富。
ヤマダ電機、ジョーシン、ミドリ、その気になればコジマ、どれも自転車圏内。
ララポートも自転車圏内。勿論甲子園球場も。私は西北ガーデンズも圏内ですが。
阪神西宮駅からも十分徒歩圏内(20分は掛かりますが)
交通至便。名神、阪神高速、湾岸線、いずれもIC近く。阪神はもとより、JR、その気になれば阪急夙川も利用可。
平坦かつ歩道が歩行者、自転車レーン設けられ、とても広いので、子供の自転車移動も容易。高齢者も。
オアシスロード、御前浜、香櫨園浜はジョギング、散歩、子供の野球、サッカー、今なら凧揚げ等できる広大な広場があり、平日と休日のON-OFFができる気に入っている土地です。
駅近の商業地が好きな人には不向きでしょう。子育てには最高です。
-
235
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
匿名
西宮って、山の手とか名塩とか、あのへんを除けば、
どこでも自転車圏内になんでも揃いますよ?
利便性云々は、大差ないでしょ。
西宮は大抵どこに住んでも便利です。
海もどこからでも近い。
そんな中で、あの機械式駐車場はないでしょう。
今時は平面や自走式が主流なのに・・・
って、堂々巡りになっている私に渇をいれてください。
-
237
購入検討中さん
>>236
>そんな中で、あの機械式駐車場はないでしょう。
>今時は平面や自走式が主流なのに・・・
どこの話?
-
238
マンコミュファンさん
私自身、今は大阪市内在住(蒲生四丁目)ですが、かねてより夙川モダニズム&セレブリティ&スタイリッシュへの憧憬が強いのです。大谷町に住む友人に聞くと、月見のかわりに仮面舞踏会、初詣の代わりにダーツと、すべてがおしゃれ。噂では、ママ友との会話も仏語が主体とか(辞書を引きながらという方もおられるようで。今から娘とミラマーにトンコツラーメンを食いにいくということを伝えるにも、五分はかかるようです)。夙川に住まうということは、それなりの覚悟が必要なのでしょうねぇ?
-
239
匿名
-
240
匿名
-
241
匿名さん
周辺遮るものが無くてとても開放的ですよね。
テニスコートに面してる部屋は眺望が良さそうです。
-
242
周辺住民さん
香枦園とってもいい街ですよ。
何がいいって、すんでる人がいい。環境がいい。学校もいい。
私は購入を迷ったあげく、近くの物件を買いましたが、友人がここを購入しました。
購入された方、安心してきてくださいね。
-
243
匿名
本日現地をみてきましたが、駐車場、部屋に近すぎません?
あれじゃ、モーター音で、おちおち眠れないでしょう。
4段駐車場?ちょっと驚きました。
-
244
周辺住民さん
駐車場ができるまではすっきりしてたのに
もったいないなぁ
-
245
匿名
悪いことはいいません。機械式駐車場物件はきっぱりあきらめましょう。
-
-
246
匿名さん
駐車場は確かに諸事情により地下に埋め込むことはできないと設計者さんが言っていました。その分価格に反映されるのかと思ったのですが、逆でしたね。
-
247
匿名さん
香櫨園はとても環境がいいですよね。
環境重視の方にはとても良いと思います。
-
248
匿名
リバーの倍近い価格となりました。
価格改定しないと厳しいでしょうね。
-
249
土地勘無しさん
↑同じ海沿いなのになんでこんな価格差あるのん?
リバーの方が周辺に便利機能がいっぱいあるのに。
-
255
匿名さん
同じような間取りでも、5階と6階で急に値段があがちゃいますよね。
それって眺望の違いだけなんでしょうか?
やっぱり5階と6階では 気持ちよさがちがうのかなあ。
-
256
匿名
ちょうどそこで変わるガラスの色、ツートンみたいですね。
駐車場は見た目まあまあいいかんじでっしたが、
全体的にちぐはぐ感が・・・
-
257
匿名さん
-
258
匿名
このあたりマンション建設ラッシュで雰囲気大分良くなりましたね。機械式駐車場もうまく、ごまかして見た目も良くなりましたし。すでにそうですが、中古市場は激戦区になりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名
駐車場、確かに雰囲気変わってましたね~
値引きはまだでしょうか?
もう正直、そこしか争点はないような・・・
-
260
匿名さん
営業さんは 1,2年は値引きはしませんって断言してたけど・・・
信じていいんでしょうか?
-
-
261
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名
不動産会社の営業の言葉など、信じちゃ駄目でしょう?
大人なんだから。お約束です。
-
263
匿名さん
完売するのに1~2年かかるってことですかね。
ずっと棟内MRは嫌です。
-
264
匿名
お刺身だって、野菜だって、洋服だって
売れ残ったら、値引くしかないわけで、
企業として在庫を抱えるほどリスキーなことはありません。
-
265
周辺住民さん
-
266
匿名さん
万代は品数も多くて
曜日によって特売の日があったりと
主婦には嬉しいスーパーですね
お水をもらえるシステムも人気あるようです
買い物するお店が近くに増えるのは嬉しいです
スーパーの特色で買い物の品物を分けて買えば
節約にも繋がりますよね
-
267
周辺住民さん
-
268
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
シマムラも出来るのですかぁ
嬉しいですね
シマムラって結構買い物している人が多いので驚きます
明日必要な物とかを手軽な価格で手に入るので便利ですよね
人間の想定外の津波が来る事もありますから
10m以上の津波が無いとは言えませんね
怖いですね
-
270
匿名
それでも機械式はかわらない。
売りである静けさに黄信号。
という言い方もできるわけですが。
-
271
匿名
-
272
匿名
以前この辺りに住んでいました。
今後、必ず来ると言われている南海地震に備え、
ある程度シュミレーションをされておられた方が良いと思います。
特に津波の影響が懸念される地域かと思いますので。
-
273
匿名
堂々とした海沿い川沿いですよね。
この地震の影響で一番売れない種類のマンションになってしまった・・・
それでなくても割高感ありありだったのに・・・
弱り目に祟り目ですねー
営業マンご苦労様です。検討を祈ります。
-
274
近所をよく知る人
↑ アホか? 堂々とした海沿い、川沿い? あんな津波が来ればの話。もし来たら、北高辺りまで行けばさすがに影響ないかもね。 苦楽園辺りまでは確実に浸かります。 立地と売れ行きの因果はないでしょう。
-
275
匿名さん
いや ここを検討していた一般の方は、この震災で考え直すことはあると思います。
あの地震が再び起こることは想定しにくいですが、やはり自然相手ですと
どうなるかわからないところだと思います。
また海側は完全に浸水しますが、離れれば一部浸水等水害でも被害の程度に違いが出ますし。
半年ほどたてば気にならなくなるかもしれませんが、今は売れ行きにも影響するでしょうね。
-
276
匿名さん
地震も気になりますが、細雪にあるような洪水のときはこの辺りはどうなるのでしょうか?
夙川河川の洪水対策も当時とはずいぶん変わっているはずだけど、安心していい感じ
なんでしょうか?
いろいろ考えたら河口付近は気になることが多いですね。
-
278
匿名
以前こちらのマンションを検討していました。
今はこの前の地震の影響で海の近くが敬遠されるのかもしれませんが
山で土砂崩れ、高速倒壊などもこれまでにありました。
結局は何が起こっても不思議ではないということですね。
-
279
匿名
やっぱ白っぽいのはどうなんかね。
暑い時期になると良いのかなぁ。
廻りのマンションの方が重厚に見えるんだけど。
-
280
匿名さん
-
281
匿名
青いラインといい水色のガラスといい、ちょっとセンス悪い
-
282
匿名さん
海辺をイメージしているのでは?
リゾート地に建っていれば、違和感ないかも。
-
284
匿名さん
どうも清水の関西の物件って
ここと言い
南堀江と言い
ヤル気ないね
販売会社の問題?
単に値付けミス?
-
286
匿名
残り30戸じゃないの?
70%空き部屋ってどこからの情報?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名
なーんだ、けっきょく信憑性ゼロの情報じゃん
いくらなんでも3割しか売れてないなんて考えられへんわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名
昨年の夏ごろにモデルルームに行きましたが、その時点ですでに
半分程度(半分弱)契約されているという感じでした。
まああれからずいぶんたちますが、普通なら完売されていてもおかしく
ないでしょうが・・・
3割しか売れていないということはないと思います。
まず間違いないです。
逆に2、3割程度の残かもしれませんが。
-
291
匿名さん
-
292
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名
私は、7割売れ残り情報を支持します。
夏に大量売れ残りを抱えていたのに、秋から加速するはずありません。
ほとんどのマンションは、MRオープンと同時期ぐらいに、ほとんどの需要を吸収してしまいます。
あとからどんどん売れるなんてことはありえないのです。
-
294
匿名
以上に、近所の不動産業者からの書き込みがみうけられますね。
ご勤務中の書き込みお疲れさまです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
購入検討中さん
もういいじゃないですか、何戸売れたかなんて。
そんな話題より、もっと建設的な話をしましょうよ。
だってそもそもここは、ここのマンションを検討する人のためのスレでしょ?
そろそろさくらが咲く季節ですし、ここは特に夙川沿いは桜が綺麗なんでしょうね。
ここのマンションはお花見がお散歩感覚で出来るのですごく贅沢ですよね。
やっぱり4月はお花見の方々が多いのですか?
-
296
匿名
近くに住んでいますが、毎年散歩がてら
オアシスロードを歩きながら花見に行きます。
露店が出るのも楽しみです。
とてもきれいですよ。
今年はまだ咲いていないですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
購入検討中さん
↑
早速の回答ありがとうございます。
露店も出るのですね。
なんだか楽しみになってきました。
今年はいつぐらいから夙川沿いは開花予定ですか?
また、夙川沿いでここは特に見所的な場所があれば教えてください!
よろしくお願いします。
-
298
匿名
売れ残り戸数を気にせずにマンションを買う????
・・・・信じられない・・・・
お金をドブに捨てたいって希望????
-
299
購入検討中さん
価格表見ましたが成約済は50戸程度。
これはあくまで表向き。
未供給住戸が相当数ありますので「7割売れ残り」説はまんざら外れてないでしょう。
-
300
匿名
-
301
匿名
周りの住民には、見た目が病院のようだと言われていますよ。
近くの小学校は定員がいっぱいなので、
家族で移り住んでも入れないだろうとの噂です。
まぁ、タクシーの運転手が言っていた噂ですけどね。
-
302
匿名さん
この物件自体には今は関心ありませんが、(以前はモデルルームに行ったこと有)
書き込みを見ていると悪意のある(よく思っていない)方がいるようで残念ですが、
事実ではないようなことは参考にされている方には失礼だと思います。
残戸数は昨年モデルルームがあった頃に伺ったとき既に半分程度契約されていましたので、
7割残ということは、ありえないと思います。
ただ今回の津波の件等で見合わせている方も多いとは思います。
-
303
匿名さん
いくら、言っても真相は闇。
闇といえば、ヴィークの南堀江もまるで闇のように電気付いていないらしい。
ここは?
-
304
匿名
ここは香枦園といっても香枦園でない。臨港線より南側は土地の価格も落ちる。
だから、正直ここの価格帯は高いと思う。津波もこわいし。魅力があるのは学区くらい?
徒歩で利用できるスーパーは、小さなコープしかないのというのも厳しいだろう。
-
305
匿名さん
真相は闇とか言ってないでモデルルームに行ったらわかるでしょうに。
-
306
購入検討中さん
「残戸数は昨年モデルルームがあった頃に伺ったとき既に半分程度契約」とありますが
何を根拠に「半分程度契約」なのでしょうか?
まさか販売員の説明がそうだったから?
私も事実ではないようなことは参考にされている方には失礼だと思います。
-
307
匿名
>No306さん
もちろん販売員の説明や説明に当たっての資料以外に根拠はありませんよ。
物件の情報、価格、契約の状況は通常、インターネットHPや販売員さんからの情報でしか
しりえないのではないでしょうか。
販売員さんの情報があてにならないということであれば、なにをあてにされているのですか。
逆に不思議です。もちろん販売するに当たって有利なように、購入してもらうようにもっていくのが
販売員のしごとですから・・・しかしこんなことはいわずもがな当然のことです。
契約済み数について話を戻すと、実際に販売価格資料をみて、契約数をひとつひとつカウントしたわけ
ではないですから、あくまでざっと目を通して半分「程度」契約済みだったと私は述べたまでです。
7割残っている(3割の契約)という状況は、上記の範囲においてありえないですね、ということです。
前の方もおっしゃっているとおり、検討されている方は実際に足を運ばれることをお勧めします。
(電話でもそのへんくらいは教えてくれるのかは存じませんが)
既にこの掲示板では悪意のある書き込みが多く、信憑性がなくなっていますからね。私個人の感想です。
-
308
匿名
残戸数半分であろうが7割であろうが…購入者じゃないなら、どっちでもよくないです?
-
309
ご近所さん
近所に住む者ですが、過去スレに、この近くにマンダイが出店するって書いてありましたが、具体的にどこなんでしょうか。買い物が出来るところが増えるのは、とってもいいことですね。
マルシェの南側かと思っていたら、名鉄不動産がマンションを建てるようですね。
業者でないですし、ここを擁護する訳ではないですが、津波・地震って必要以上に言う人は、日本で不動産を持つことは考えない方がいいです。そういうことをある程度、妥協出来て、この地域(西宮~神戸東灘の南部)に住める人が選ぶマンションだと思います。
-
310
匿名
-
311
周辺住民さん
ウェルシアやブックオフの南側にマンダイができる噂ですよ
-
312
匿名
入居者です。
とても設備が良く、快適な生活がスタートしました。
機会式駐車場も、面倒かな?と思っていましたが、
兄のマンションが普通の駐車場で、先日車上荒らしに遭ってしまったので、
機械駐車場の方がある意味安心かも…と思いました。
嫌味な書き込みをしている方、
入居者にとっては不快です。
生活してるわけでもなく、周りから見ているだけなのに、何が分かるんですかね?
購入検討や、興味を持っていらっしゃる方、安心してください。
とても住み良いですし、今、入居している方で、ご挨拶したことがある方は、皆さんとても良い雰囲気の方たちばかりでした。
現地モデルルームを見ると、今までのモデルルームと違って建物全体の雰囲気が伝わってきて良いと思います。
(残念ながら、しばらくの間は引っ越し作業のため、玄関や通路など、たくさんの場所に養生シートが被されてますが…)
今年はお花見するのが楽しみです♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
入居おめでとう
でも気分を害されるならのぞかない方が身のためだよ
何を言っても検討板なんだから
住民板に行けばよい
残戸数の話が出るのは当然だし、
南堀江を例にとっても、相当程度売れ残ってるのは自明
-
314
匿名さん
それと、販売員の言う販売戸数=残戸とは限らないよ。
本当の在庫はまだ販売してないなんて理屈、普通にしてるから。
-
315
物件比較中さん
みなさん、残戸数のことそんな気になります?言ってるのは検討者じゃないんでしょ?
大抵の物件は、時間の経過と共に売れていき、いずれ完売御礼となるんですよ。
100%満足な不動産なんてない。短所もあるが、長所もあるでしょう。
-
316
匿名さん
話がかみ合わないな。
関西の清水の物件は異常に売れ残りが多いから大丈夫かって話をしているんだが。
別のものの良しあしの話をしているわけじゃない。
-
317
匿名
>313さん
312ですが。
別に残数なんて気になりませんが?
人それぞれいろんな事情があるんだから、あの立地や建物が良いと思う人、悪いと思う人、不便と思う人…
様々だと思います。
私にとっては、引っ越しを考えていたタイミングで、
環境がよく、実家も近く、良い条件でした。
気に入った人が好きなタイミングで入居すればいいと思います。
…入居している者からすれば、入居者が少ないと、早くに役員が回ってきそう…という多少のデメリットはありますが。
入居する気もない、周りから見ているだけの人が、残数になぜそんなにこだわり、嫌味を書くのか分かりません。
検討板だとおっしゃるなら、検討してる人が見るのですから、
少なくとも、周りで見ているだけで嫌味を言ってる人の意見より、
入居者や、同じように真剣に検討している人が書く意見の方が、プラスになるのでは?
それが検討板の本来の意味なのではないでしょうか。
検討板という場所を尊重するならば、私に見るなというよりも、あなたみたいな人に書き込むのをやめていただきたいと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
物件比較中さん
316さん
清水の物件が大丈夫かとのこと。
そう言わないとわかりませんよ。
あなたの心の中で思っていることが、そっくりそのまま他人に伝わるとは限りません。
検討板 というくらいですからね。確かに317さんのおっしゃることも一理あります。
-
319
匿名
資産性は重要でしょう。
すでに購入されたかたは、期待感で買われた方です。
これから検討する方は、定価で買う必要はありません。
なにしろ売れ残り物件ですから。
事業主と交渉するためには、どの程度の売れ行きかぐらいの把握は、
最低限必要であると断言できます。
-
320
匿名
316さんへ
「関西の清水の物件は異常に売れ残りが多いから大丈夫か?」とのことですが、
「大丈夫」とは何をさしていますか?
わかりやすく詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
319さんもいう資産性ってのは重要だよ。
異様な売れ残り物件というのは、誰も手を出しづらくなる。
仮に既に購入した人間が何らかの利用で売却しようとしてもできない。
ここも、ヴィークの南堀江も、物件がどうこう以前に
界隈競合物件と比較して異様に販売が進んでいない。
清水の心配などしてもしょうがないが、販売会社の問題もあるかもな。
こんなとこで残戸数の火消しに躍起になってる暇があればだが。
-
322
購入検討中さん
306です。
私は「物件に興味がない人」のグループに定義されているようですが
なぜそうなるのですか?
売れ行きを気にする、イコール、物件に興味がない人という短絡的な考えには理解に苦しみます。
興味あるからこそ気になるんですよ。
適正価格になれば買いますよ。同じような検討者と情報交換して何が悪いのでしょうか?
-
323
匿名さん
資産性ってあれば良いですけど
実際に自分達が生活するために暮らすマンションであったら
資産性はプラスアルファぐらいに思っておけば良いかなぁと
思います
そこを重視する物件ってこの不況の中
あるのかなぁ・・・
-
324
匿名
だからといって、相場の2倍以上の価格で購入するひとはいないわけで・・・
売れ行きをみれば明らかでしょう。
-
325
匿名
-
326
匿名
リバー並みといのは、幾らなんでも無いと思いますけど。
ここは工業地域でもないし、海側とはいえ一応は香櫨園なんですし。
-
327
匿名さん
香櫨園と言う地名に心惹かれます
どう考えてもこの場所でリバーと同じような価格だったら
即完売になると思いますよ
-
328
購入検討中さん
-
330
購入検討中さん
>329
夜このマンションの南側から見てみるといいですよ。
殆どの部屋は電気が付いていません。まるでゴーストマンションの様です。
自転車置き場、駐車場もガラガラ。
北棟はカーテンも厚手の物でないと、近隣の建物と近すぎて部屋の中がすべてシースルー。ブルーガラスは更に目線が…。
周りの建物や住民との調和を無視した街づくりを推し進める事業主の姿勢がよく現れています。
実際本当に40戸も売れてるのかすら疑問でした。
本当なら大健闘ですね。
-
331
匿名さん
3月末に入居開始なら、まだわからないです。
ゴールデンウィークに引越しをする人もいますから。
-
332
匿名さん
大阪の南堀江でも同じやり取りだったな。電気が全く付いてなくて不気味なほど。
最近バナー広告以上に増えてるけどな。
-
333
匿名
エレベーターが2機しかないから、1日に引越しできる戸数が制限されています(確か4戸くらい)。
年度末・年度始めで仕事が慌ただしく、日程が調整しづらい上、土日は既に埋まっていましたので、、うちはゴールデンウィークまで引越し先延ばしになりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名
言い訳ってなんですか?
うちの事情と事実を述べただけですけど。
失礼にもほどがある。
爆笑って何が?
うちの事情がそんなにおもしろいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
それは失礼した。引っ越しがんばってね。
でも電気は付いてないのは事実。
-
337
匿名さん
ヴィークタワー南堀江の電気付いてない真っ暗ネタと同じ流れやね。
デベもここで本気で反論したいなら一軒一軒、毎日電気付ければよい。
-
338
購入検討中さん
>335
ゴールデンウィークに引っ越してこられる人があなたなんですねw
頑張ってくださいね。
-
339
物件比較中さん
ご存知の方、教えてください。
夏から何度か見に行き、価格と立地が気になり、迷っていたのですが、今回、値引きを期待して、再検討しています。
担当の方によると、まだまだ売れてない部屋があるようなのですが、その分の管理費と修繕積立金てどうなるのでしょうか?
-
340
匿名さん
通常は、現所有者であるデベが支払います。固定資産税も同様。
駐車場は満車想定ではないでしょうが、予算で想定している金額までは
補填してもらわないとおかしいですよね。
-
341
匿名さん
駐車場補填なんかしてますか普通?売れ残りマンションに住んだことないので詳しく知りませんが。デベがそこまでしないのでは。デベが管理組合から使わない駐車場を借りる?考えにくいでしょう。
-
342
匿名さん
住人です。
ここのところ毎日引越しされてきていますよ!!
1日の引越しできる件数が限られてますので、すぐに埋まることはないのでしょう。
夙川の桜は本当に綺麗で癒されます。
-
343
物件比較中さん
管理費等の負担についてのお答えありがとうございました。
たくさん売れ残りがあっても、管理費の値上がりは 当面なさそうですね。
良かった!
そうなると不動産屋さんの負担が重そうですね・
-
346
匿名
-
347
匿名
値引きしても反応なしかー
もうどうしようもないですね。
-
348
匿名さん
-
349
匿名
立地がいいからそんなには値引かないのではないでしょうか。
-
350
検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
-
352
検討中
>351さん
行かれたんですね。
参考までにどの程度の値引きなのか教えていただけたら嬉しいのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名
352さん、それは無しでしょ。
ルール違反ですよ。
知りたいなら、自分で足を運ばないと。
-
354
匿名
349さん 立地がいいとは、学区でしょうか。
値引きが始まり、興味があるのですが、、立地が私的にはひっかかってて、立地が良いと思われてる方の意見を伺えれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名
立地なんてよくありませんよ?
りんこうせんより南は×
強いて挙げれば、住宅地だから静かってことぐらい。
校区もふつーといえばふつーですが、熱心なひとは西宮を買いませんわ。
-
356
匿名
熱心な人は西宮は買わないんですか!?初めて聞きました。詳しく理由を伺いたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
物件比較中さん
近くの賃貸に住んでます。
立地がよいか悪いかは、その人の価値感で変わるのかな。
私も臨港線から南っていうのが 気にはなりますが、立地が悪いと断言するほどでもないですね。
転勤族でいろいろ住みましたが、この校区はいいですよ。
受験するなら塾にも通いやすいしね。
-
358
匿名さん
近くに住んでいます。
立地は悪いとは思わないのですが・・・
臨港線より南といっても正直あまり関係無いような気はします。
香櫨園ですよ。西宮の中でも閑静な住宅街のような気がしますが・・・。
-
359
匿名さん
>>356
熱心な人は西宮では私立に進学させる家庭が多いように思います。
-
360
匿名
356です。
359さん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
何に熱心なのかよくわからかったけれど、教育熱心ということなら。
確かにこのマンションはちょっと違うかもしれませんね。受験用に塾に通うにしても、西宮北口の受験対策塾や模試を受ける会場に通うにはちょっと不便かも。もちろん、車でお母様がいつでも送迎するつもりなら構いませんが。兄弟の都合で今日は行きだけでも、あなた、電車で行っときなさいね、って時もあるかも、と思うとちょっとつらいですね。
小学校区も評判はいいですけど、子どもが多すぎて教室が足りないし、校舎が古いので夏の暑さ対策は授業中もスポーツドリンクを飲むことでしか対策がないし。すぐとなりの浜脇はエアコン完備のぴかぴかの校舎ですけど。夙川もすでに新校舎になるけど、ここはまだそんな話もでませんからね。
幼稚園も公立も含めて西宮の一番端になるということで、選択が狭まると思います。もちろん、芦屋の幼稚園でも構わないといえばいいんですが、小学校へのステップを考えるとやはり、西宮で考えたくなりませんか?
あと、お金に余裕があって、お家の面倒を見られる方が常にいらっしゃればいいと思いますが、少しでも保育所や学童、などという公サービスを利用していこうと思うなら、なおのことここはちょっと大変かと思います。子どもが多いことと、すぐ側は芦屋ですで南は海だから、東側の方面で選ぶしかないですからね。
住むだけなら、一長一短があるので何を自分のライフスタイルの優先にするかで変わるから、そんなに悪い場所ではないと思います。教育、子育ての面で考えるとここでなくてもいいような気がしますね。
-
362
匿名
うなづきながら、読みました。
なるほどです!
ありがとうございます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
物件比較中さん
学校のよさを 校舎の新しさで判断するのはどうでしょう。
たくさんの情報がある中で何を参考にするかは、その人の考えかた次第ですけど・・・
-
364
匿名
塾や駅まで送り迎えするにしても、
機械式駐車場はどうにもなりません。
夏なんて蚊に食われ放題!
それにしてもマンション誰も住んでませんよね?道路からみえる西側なんて、
数えるほどしか住んでないですよね?
-
365
匿名さん
361です。
久しぶりにのぞくと
>学校のよさを 校舎の新しさで判断するのはどうでしょう。
とあったので。
確かにそうだよね、と思いつつ。基本的に公立なんで校長先生や教頭先生などは転々とされるし、市内、基本一緒ってことで考えました。確かに細かいこというと、なんとなく、地域ごとのお母様たちの雰囲気とかが違うとは思うのですが、そういう細かい点をいいだすと、その時の学年の雰囲気とか先生たちのまとまり方とかで変わってしまうので、そのような変わってしまう部分は評価しませんでした。受け取る人によっても代わってしまうものだし。本当の意味で校風とかいうと私立のような校訓や創立者の思想などを反映するようなものかな、と考えて特にふれていません。
もちろん、香露園小学校の雰囲気が悪いとか校舎が古く劣悪な環境だ、という意味ではありません。評判がいい、というだけではない部分もありますよ、といういう程度です。不愉快にさせてしまったのなら、お詫びします。
知っていても、知らなくてもいいことだけど、マンションを選ぶ時に知っていても悪くはないと思ったので書き込んでみました。
-
366
匿名
-
367
ご近所さん
ゴールデンウィークを過ぎましたが、あまり引っ越してこないですね。毎日犬の散歩ついでに様子を見てるんですが。
あと、青いガラスの階にお住まいの方は、カーテンを開けてると道路からでも中が丸見えですよ。
特に夜は電気がつくから余計に外から丸見え。よけいなお世話で…
-
368
匿名
引っ越してこないだけではないしょう。
まったく売れてないじゃん。
駐車場もすきすきで、事業主は一体どうするつもりなのか・・・
7割売れ残り説がありましたが、
実際は8割ぐらいだったのでは???
どちらにしても、ここまで大コケマンションだったとは・・・
-
371
匿名さん
-
372
匿名
それはよかった。
今なら、たくさんの間取りの中から選べます。
しかも現物を確認できます!!
そのうえ、家具までついてきます!
-
373
匿名さん
-
374
匿名はん
-
376
匿名
-
377
匿名さん
-
378
物件比較中さん
-
379
匿名
100万円の家具と値引きも付いてくるんでしょうか。
だったらお買い得かな。
-
381
地元不動産業者さん
-
382
匿名
お買い得???
そうおもうひとが多ければ、とっくに完売してる話ですよ
-
383
匿名さん
ひょっとして、清水って、専業デベに遠慮・配慮して、あえて高値で売って在庫残してるのかね?
-
387
ご近所さん
施工を請け負った浅沼組と隣のマンションとでもめてますよ。
施工時に下手をうった為、隣のマンションで地盤低下が起こってえらいことになってます。
-
388
匿名
500万円キャンペーン!とか謳って、最低500万ぐらい引くのかと思ったら
1家族100万の家具付きで5家族で総額500万って、内容も書き方もセコ過ぎない?
>>387
お隣りって東側の東急さんのですか。
浅沼組って、最近別件でもお騒がせで、やらかした所ですよね。
というか、清水のマンションなのに別のゼネコンに丸投げして下手打つって。
天下のスーパーゼネコンさんって施工監理の一つもマトモに出来ないんですか?
-
389
匿名
100万だけで売れるはずありませんから、
当然どの部屋も値引きの話になると思います。
売れ残りを定価でかうひともいないでしょう。
-
390
匿名さん
売れ残りって云ったって
今 販売中なのではないのですか
現地モデルルームののぼりが大々的に立ってますよ。
-
391
匿名さん
先日、このマンションを見に行きましたが、全部で109戸もあるのに人が住んでいる気配や匂いが極めて薄いですね。
人気がないというのは、このことを言うのですね。
駐車場も見ましたが、ガラガラという言葉がピッタリです。
3月頃の過去スレで、成約済みは全体の30%、という説がありましたが、
その予想は的中していたのだと感じました。
現在、売り出し中が30戸で、残り79戸は契約済みらしい?ですが、嘘くささがプンプンします。
どのように贔屓目に見ても、79戸も売れているように見えないからです。
そもそも正直に事実を公表しないのは、
企業のコンプライアンスという点で問題があるのではないでしょうか?
食品偽装、耐震偽装、産地偽装、古紙偽装。世の中は偽装だらけです。
「マンション販売売れ行き偽装」という事件が起こっても不思議はありません。
-
392
匿名
でも、もう住んでいる人には誤魔化せないんじゃないですか。
管理組合などでわかりそうですがねえ~
-
393
匿名さん
売れていないマンションを、さも売れ行きが好調であるかのように
公表している販売戸数を「詐称」している業者は、淘汰されるべき存在だ。
売れていないなら、売れていない事実を堂々と公表するのが、一流企業たる証であり、
それを誤魔化し無知な消費者へ売りつける企業は、ダニ以下の存在でしかない。
竣工の2年近く前から、未完成物件の販売という「青田売り」で販売しているにもかかわらず、
竣工時点で20%強しか売れていない事実からすれば、客を舐めた商売の因果応報というしかあるまい。
今日日の消費者を舐めるなかれ!
インターネットが普及した現在では、一般ピープルの情報収集力は10年前とは明らかに違う。
この物件のような、負_組みマンションを、定価でありがたがって買う情報弱者は、
存在しないと思い知るべきだ。
しょうもない立地のくせに、イチビリくさった高い価格設定。
それが、敗因のすべてなのだ。
事業者は、いまさら後悔しても遅いのだ。
消費者を舐め腐った態度がもたらした商品は、100万円という少々の値引きで売れるようになることはない。
消費者を舐め腐った代償は、少なくとも1000万円超える値引きが妥当である
と思わせる資産価値の低下にあるのだ。
100万円サービスというセコいサービスでは、焼け石に水の戦略だろう。
このマンションの全部を売り切るためには、100万円×10倍の減額をもってしても足りないに違いない。
-
394
匿名
確かに売れてないんだろうが、そこまで言わんでもなぁ。価格に見合う価値を見出だせた方が買えばいいこと。この手の企業なんて、世の中にはいっぱいあるやん。
ただ、周辺で中古を売りに出す方々、ローレルにとっては、価格は維持してほしいところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
ご近所さん
>391
>売り出し中が30戸で、残り79戸は契約済みらしい
現地に行って(特に夜)確かめると分かりますが6/2現在もし上記が本当だとすれば
完成から50戸近くは引っ越しを終えてない事になりますねぇ・・・・
それぐらい閑散としています。
特徴があまりないマンション構成なので勝負は価格のみの筈が2千万円代がない価格設定では
売れるはずもないでしょうね。
特に現地を観て検討されるともし買うとしてもそれだけ安い価格なのかと言うところしか
魅力が無くなるでしょうね。
-
396
ご近所さん
>395
自己レス
>それだけ安い価格→どれだけ安い価格
-
397
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名
まぁ、今週末からローレルのモデルがオープンし、価格帯が見えてきたら、多少なりともデベに動きも出るかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
物件にもよるんだろうけど、マンション購入しても
すぐに引越する人って意外に少なくてびっくりしました。
-
400
物件比較中さん
今日前を通ったら、エントランスの黒い石タイルに錆がダラダラ出ているのを見かけました。何あれ、中から滲み出してるの?
どうやったらあんなふうになるのか知りたい。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件