東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その16

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2014-09-08 00:55:03

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447790/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-11 21:46:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 637 住まいに詳しい人

    普通はどこも早く捌きたい。
    人件費一つとっても馬鹿にならないから。
    それ以上に利益を乗せて塩漬けにしていると考えるとそれに飛びつく方も考えものでしょう。
    お互いWinWinの関係が理想なのですが。

  2. 638 物件比較中さん

    長期販売は一見人件費が掛かるように見えますが、
    1400戸もあれば1戸あたり10万の上乗せで1億4000万となり、
    平均が20坪だとすると坪単価5千円程度の負担。
    ここは坪単価30万程度割高で、その10分の1の数万円で数十人のスタッフを数年雇うことができ、
    長期販売の方が経営的には見通しが立てやすく楽とも言えます。

  3. 639 匿名さん

    モノは言いようですね。

    スミフの利益率が良い、裏を返せば、利益を吸い上げられるのは消費者、ですから。
    すなわちスミフの利益分だけ、現状は割高ということです。語るに落ちますが・・・汗

  4. 640 匿名さん

    おいしい獲物が網にかかるのをじーーーーーーっと待つクモみたいな戦略だね

  5. 641 匿名さん

    凱旋橋!

  6. 642 匿名さん

    バンバン値下げして売るマンションとどっちが良いかは悩みどころですね。今の価格なら買う人は十分いると思いますよ。勿論ここから値上げとかされたら厳しいですけど。

  7. 643 匿名さん

    >>642
    かくしてまた利益率は上がる

    まいどあり!

  8. 644 匿名さん

    >643
    人をおちょくるような発言そろそろあなた危険ですよ。
    デベの営業さん、ここを検討されている人、契約者
    あなたの発言かなり不快だと思いますよ。
    匿名掲示板だからって調子に乗らないこと2chじゃないことを忘れずに。

  9. 645 匿名さん

    ひとつ聞いておきたい。

    物件を持ち上げるならまだしも、住友不動産の売り方をポジる方はどのような立場の方なのでしょうか?
    比較中の検討者の身としては、デベロッパーの肩をもった発言をする気にはならないです。

    私の感覚はおかしいでしょうか。正直謎です。


  10. 646 物件比較中さん

    8月下旬の2期販売って、具体的な日程はでないのですかね?

  11. 647 匿名さん

    >>645
    デベって購入検討者の敵だったの!?

  12. 648 匿名さん

    比較中ではなくて、検討中であればそれは評価するでしょう、普通。普通。

  13. 649 匿名さん

    難しい問題だね。
    デベと購入者の利益は一致するや否や。

    マンションの場合、購入後も似たような問題があるね。
    管理会社と管理組合の利益は一致するや否や。

  14. 650 住まいに詳しい人

    >>646
    近々発表されますよ。

  15. 651 匿名さん

    やっぱり変な反応が続きますね。苦笑

  16. 652 匿名さん

    >>651
    大丈夫ですか?

  17. 653 匿名さん

    >>652
    大丈夫ですか?

  18. 654 匿名さん

    >>653
    大丈夫ですか?

  19. 655 購入検討中さん

    なんこれ。651の自作自演だろうか。

  20. 656 匿名さん

    >>648
    住友不動産のマンションがこれだけ沢山立っていて売れているっていうことは支持している人も多いということ。
    住友不動産が嫌いなら他のデベの物件を買えばいいと思いますよ。無理に買う必要はないでしょ。

  21. 657 匿名さん

    >>656
    大丈夫ですか?社員かな。

  22. 658 匿名さん

    >>657
    社員ではないです。普通の検討者です。

  23. 659 匿名さん

    ビンゴ

  24. 662 匿名さん

    660はスミフの利益に貢献した物件。
    同時期に割安物件を買った消費者は儲かったろうね。

  25. 663 匿名さん

    >>645
    なんでそこまでしてここに張り付いているの?
    早く自分が納得する物件探しなよ。
    貴方にとってここは検討に値しないんでしょ?

    別にデべの肩をもつきもないし
    住友の売り方が素晴らしいとは思わないけど
    DTに魅力があると思う人が
    検討したり購入すればいいだけの話。

  26. 665 匿名さん

    ばかだねえ。
    住み府の営業の現場だって売りたいんだよ。、

    でも住み府の上層部から、止められてるんだよ。
    積極的に売ることを。

    価格の下落が全く無く、
    しかもこれからインフラの発表がある旅に高額で売れる可能性があるのだから、
    そういう戦略だし、
    たぶんそれが奏功する。
    そんなインフレ時代。

    やれやれ

  27. 666 匿名さん

    上でもあったけど、モデルルーム閉めて販売を止めたらどうでしょうか。

  28. 669 匿名さん

    ハイハイ。
    ババと思わない
    いい物件探しな‼
    それとも
    どこも買えなくて僻んでるの?

  29. 670 匿名さん

    明快でよろしい。

  30. 671 匿名さん

    確かに、売らないとは思えないけど、値下げしてまで売らないのは確か。
    短期で売るつもりがない。というのはよく捉えすぎ、電話やダイレクトメール営業さんの感じからそれはみてとれる。
    晴海にあの坪単価、、いくらよくても、そのエリアに出せる限界はある。新しい開発の様子見ながらゆっくりと売るんじゃないかしら。売れないから。そうするしかないよね。自分が先がけて買って、いつまでも販売していて、不人気マンションっぽく他人から思われるのをなんとも思わなければ共用施設は使い放題だし、メリットもあるよねー。新築あるのに、中古が出てなんてリスクもあるし悩ましいけど。余裕のあるお金持ちが買うところなんだよ。

  31. 673 物件比較中さん

    残念ながらここは売れていません。
    また既にオリンピックが決まった後でおおよその計画も出てますので、
    鉄道でも来ない限り値上がりはインフレでしか難しいでしょう。

    多くの人がオリンピック近くになれば上がると思っていますが、
    実際は旧湾岸組が儲けのために売りに出したり、
    新しいタワマンができたりで、供給過多で値が下がる可能性さえあります。

    私はオリンピックまでにここが新築価格まで戻らないと読んでますが、
    仮に戻ったとしたら、KTTやTTTは今より10%以上の利益が出るでしょう。
    中古物件になれば、新築の時ように近隣物件と大きく価格差が付くことはありません。

  32. 675 匿名さん

    >>673
    例外は、選手村跡地が超人気エリアとなった場合でしょう。
    ここも連れ高するでしょうが勝どき物件ではエリア外。

  33. 677 匿名さん

    >>673
    残念ながらここは売れていません。
    って言い切ってますけど、どこ情報ですか?MR行けばわかりますが、売り出した住戸は順調に売れていましたが…。

  34. 679 物件比較中さん

    >>675
    選手村跡地は住戸として販売される予定なのでプレミアが付く可能性はありますが、
    だからといって連動してDTの価格が上がることは考えにくいです。
    選手村跡地としてのプレミアであって晴海にプレミアが付いているわけではないので。

    また仮に上がったとしても、徒歩圏内のTTTやKTTがエリア外になるのも考えにくい。
    銀座や築地も再開発が進んでいます。
    選手村がどんなに人気スポットになっても銀座を抜くことはないでしょう。
    そもそも住戸ですし。近くに駅がないので行きづらく、大きな駐車スペースもできないでしょう。
    よって、銀座や山の手に近い、勝どきの方が断然立地は有利なのです。

  35. 680 匿名さん

    売れ残りでも売り渋りでもどっちでもいーじゃん、喧嘩すんなってw
    狙い通りにインフレが進めば五輪前後には完売するんじゃない?
    ってことはKTTかティアロ買っとけば必然的に10パーほど儲かる計算になる、
    というより周辺のどこを買っても値上がりは確実ってことになるね
    ここを一期で買う層はそこまでシビアに損得を考えてないと思う
    この部屋しかない!他は全く興味ない!そこに住不があるから買う!って人がほとんどじゃないかな?

  36. 681 匿名さん

    >679
    連動してDTの価格が上がることは考えにくいが、上がればTTTやKTTがエリア外になるのも考えにくいって
    どんだけ都合がいいんだよw

  37. 682 匿名さん

    >>680
    その通り!

    ここを買う層は
    比較的、損得云々はあまり考えていないと思われるし、
    デべを擁護しようとしている訳ではないと思う。

    第三者がとやかくいい過ぎ!

  38. 683 物件比較中さん

    >>681
    上がる場合と下がる場合のケースを考えて何が悪い?
    リスクヘッジみたいなものですよ。未来は誰にも分からない。
    分かりやすくいうと、DTは近隣の物件と比較すると資産としては得ではないという事です。

  39. 685 匿名さん

    >>683
    だからさ、損得勘定するならここは検討外にしろってw
    >DTは近隣の物件と比較すると資産としては得ではないという事です。
    これは貴方が言うとおり納得、でもいくら騒いでも安くならないぞ此処は

    680が言うように自分もそうだがDT買う人は資産価値なんてあまり気にしてないぞ?
    だから買える人が少ない=売れない。ということなのかな?わからんけど

    ちなみに私は買ったけど。
    売れなくてもかまわんよ、共用施設・共用サービスが空いてて逆にうれしい。
    あと別に下がってもかまわんよ。
    気に入らなかったら別のところ買い変えればいいだけのことだからさ。

  40. 686 匿名さん

    自分も似た感じです。
    資産価値が極端に落ちるのは勘弁だけど、生活して行くなかでKTTのように不便さを感じたくはない。
    確かに前に誰か書いていたようにちょっと背伸びして豪華さと優越感を感じて生活したい人が多いんだと思う。
    資産価値が!という方は確かに合わないかもしれませんね。

  41. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸