匿名さん
[更新日時] 2022-04-15 18:19:35
キングマンション天王寺舟橋町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市天王寺区舟橋町5番11(地番)
交通:大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩2分
大阪環状線 「鶴橋」駅 徒歩3分
近鉄大阪線 「鶴橋」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
面積:66.02平米~81.35平米
売主・事業主:阪神住建
販売代理:阪神住建不動産販売
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:不明
[スレ作成日時]2009-10-07 14:01:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市天王寺区舟橋町5番11(地番) |
交通 |
大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩2分 大阪環状線 「鶴橋」駅 徒歩3分 近鉄大阪線 「鶴橋」駅 徒歩4分 近鉄奈良線 「鶴橋」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
56戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月末予定 入居可能時期:2011年03月末予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社阪神住建 [販売代理]株式会社阪神住建不動産販売
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
キングマンション天王寺舟橋町口コミ掲示板・評判
-
121
契約済みさん
119様!117です。
これからよろしくお願いしますね☆
マンションの外観、お披露目しましたね。
実は私個人的には外観&キングマンションのマーク?みたいなものが好みではなく(汗)
あ~やっぱり、こんなもんかぁって感想でした。。。
冷めた意見ですみません★
外観的にはキングレジデンス夕陽ケ丘の方が好みなんですけどね。
価格や立地などで、うちは結局こっちを選んだんです。
内装も、キングレジデンスよりこっちの方がイメージ良かったですしね。
さてさて、オプションですが、バルコニータイルとか、かなり憧れなんですけど、たぶんそんな経済的余裕はないなぁ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
バルコニータイルをオプションでしたいと言う人も多いですね
バルコニータイルは最初は見かけも良くてお洒落なんですけど
品物にもよると思うのですけど表面がデコボコした物は汚れが
取れにくいです
ベランダって思ったよりも埃や髪の毛が落ちたりして汚れます
タイルの隙間から下に結構埃やごみが落ち込み掃除するのが
大変です
タイルは連結になっているので一部だけを持ち上げると言うのは
手間がかかり掃除しずらいです
又表面はほうきで掃いてもあまり綺麗になりません
モップでしょっちゅう拭いていたら表面は綺麗に保てるでしょうが
手間のかかる話です・・・
お掃除好きな人は良いでしょうが^^
又隙間のごみは掃除機で吸わせると言うのがお勧めのようですが
部屋の中で使っている掃除機をベランダの掃除に使用するのに少し
抵抗があります
水で掃除はお隣にご迷惑がかかる事になっては困るので
水で流す事も出来ないしですし
バルコニータイル値段も高いし結構手間がかかりますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
契約済みさん
119です☆よろしくお願いします。
私もキングマンションのマークはいやです(笑)東横インがとなりにあるのもイヤですが、鶴橋という場所の良さには勝てず、購入しました!
バルコニータイル、私も気になっています!でも、お手入れが大変なんですね!
今はホームセンターのタイルを敷いています。確かにゴミはたまりやすいです。
悩みますが、考えるのが楽しいですね!
収納の取り付けや、カーテンを買おうかなど悩んでいます。
引越し屋さんはマンション指定のところにしますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
立地はとても良くて気に入ってます
電車も地下鉄・環状線・近鉄と利用できますし
買い物も商店街や市場近鉄百貨店の地下となどで買い物できるので便利だと思っています
我が家は関係ありませんが学区も良いと聞いているので
人気の場所なのかと思います
引越し業者さんですが、業者さんも沢山あり
色んな特色がありそうですが価格はどこも似たりよったりになんでしょうかね
マンション指定の業者さんにしたら何かメリットは他の
業者さんにくらべたらあるのでしょうか?
大手の業者さんとそうでな業者さんではやっぱりサービスが
違うのでしょうか
詳しい方いらっしゃったら教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
契約済みさん
117です。
引っ越し屋さんは、マンション指定の会社とは違う会社から
見積もりを取った上で、決めようかと思っています。
大差なければ、一応マンション指定のとこにする予定です。
その方が便宜上いいでしょうし。
基本的には大手の業者で考えています。
実は、安価なマイナー業者で引っ越しをしたことがあるのですが、サービスは良かったものの、仕事が荒く、冷蔵庫やタンスなどを傷つけられました。
大手でも業者によって価格は違うので、そこをちょこっと調べたいと思っています。
主人は五千円以上違えば、他社にするとかって言ってます★
さてさて、校区ですが、ここは味原小ですよね。
お隣の真田山小が人気校のようですが、味原小の方が英語の授業数が多かったりして、教育内容も充実してるよ~と真田山の保護者から聞きました。
公立でもそれぞれの年度によって生徒の雰囲気や学校方針も微妙に変わってくるので、判断は難しいですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
やっぱり引越しは大手の業者さんが安心みたいですね
安くても仕事が悪ければせっかく新しい場所でのスタートなのに
後味悪い結果になるのも嫌なものです
格業者さんの売りのサービスもあると思うので自分の家にあった
サービスの業者さんを探して比較検討してみたいと思います
117さんのおっしゃるように何処の業者さんに決めるか
値段の上限を決めておけば悩む事も少なく決められますね
参考になりました、ありがとうございました
学区のお話ですが、我が家には小さい子供はおりませんが
天王寺区の小学校はどことも結構良いと言うお話を聞きます
小学校の間にしっかり基礎力を付けておけば中学校へ行っても
躓くことも少ないのでしっかり指導してくれる先生に恵まれる事を
親としては願いますよね
小学校の間は出来るだけのびのびと育てたいと思いますが
現実はそうでもないですね
このあたりは便利な場所なので塾も充実しているのではないでしょうか
人気の塾へ通うのにも便利だと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名
鶴橋に近いってだけで天王寺区とはいえ敬遠していましたが学区は良いみたいですね。
ただ、玉造筋に面していることと東向き(すぐ南がホテル)なのがネックです。
契約された方はそのあたりはどうお考えなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
契約済みさん
今、私が住んでいるところは玉造筋よりも交通量が多い
幹線道路沿いなのですが、騒音については、窓を閉めていると気になりませんし、洗濯物が汚れるなんてことも
なかったので、うちはあまりネックには考えていませんでした。
もちろん、大通りから一本ぐらい入った方が静かで
いいとは思いますが。
マンションの隣がホテルに関しても、気にならなかったですね。
私の友人が東京でまさに東横イン隣のマンションに住んでいたのですが、買った時よりも高く売れました。しかも築30年だったのに。
もちろん、東京と大阪では同じように比較することはできないかもしれませんが、少なくともホテルが建つということは駅近で便利な場所ということですし、利便性でいうといい立地なんだと思います。
ベランダが東向きに関しては・・・もちろん南が理想でした!!っていうか分譲なら絶対南!ぐらいに思っていました。でも、立地が良くて南向きとなると価格は跳ね上がります・・・
うちは結局、利便性を優先してここに決めたという感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名
ほぼ東ですけど、一応南東ですよね?!
早く住みたいです♪
マンションの皆様よろしくお願いします☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
契約済みさん
オプションは、何か頼まれましたか?
ワックスはかけた方が良いのでしょうか?
結局、何もたのまずに帰ってきました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
134
契約済みさん
うちも何も頼みませんでした。。。
ワックスなどもかけた方がいいと思うのですが
オプションはどれも高くて・・・
住んでみて、本当に必要を感じたときに
自分たちで安くできるところを探してすると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
フローリングのワックスとはコーティングの事ですか?
オプションで検討される方多いみたいですが
意見も色々とありますが、フローリングの材料にもよるようですが
今はコーティングしなくても十分傷や汚れに強い材料を使っている
マンションが多いみたいですよ
材料がわかれば実際そちらのメーカーさんに電話をして
聞くのが一番良いんですけどね
他の方がメーカーさんに問い合わせて聞いた話では、そこのマンションに使っている
フローリングの材料は、コーティングをしなくても十分良い物だったようで
メーカーさんは特別なコーティングをしなくても良いとおしゃったそうです
元から傷汚れに強い加工がしてある材料だったそうです
必ずしもこちらの物がそう言う材料かどうかはわからないので
なんともいえないですけど
コーティングは結構高いので悩みますね
マンションの内装の材料はそんなにかけ離れた品物を
使っていないと思うのでこちらのマンションもそう言う加工をした材料を
使っていれば特別なコーティングは必要ないと思います
床の材料を確認してメーカーさんに聞いてみてから
考えても良いですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
契約済みさん
いよいよ内覧会がせまってきましたね。
HPでは販売戸数が8戸のままなので、
まだ売れ残ってる感じですねー。
早く完売してもらいたいものです。
さて、引っ越し見積もりってもう皆さん
とられましたか?
三月末カギ渡しのうえ、一斉入居なんで
高いでしょうね・・・
幹事会社にしますか?
他社それとも自力なんていう人はいますか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
自力引越しは難しいでしょうね
やっぱり、業者さんは仕事も早いですし
速やかに事が終わります
素人でお引越しると時期にもよりますが
混みあう時期だったら業者さん邪魔になってしまう可能性大です
新築物件の引越は、敬遠されるようなお話を伺った事があります
新築物件と言うとお値段が高くなったりとあるようです
数社見積もりを取って決めた方が良いと思いますが
価格はバラつきがあるみたいです
春の週末は特にお高いようです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
契約済みさん
三月末に引越し予定ですが、高すぎて驚きました!
阪神住建指定の業者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
契約済みさん
うちも指定業者に見積もりとってもらいましたが
高すぎて驚きました。
なんだかんだで、幹事会社の方が
利便性があるように感じるので
たぶん、多くの入居者が幹事会社に決めるんだと
思うんです。
だから、高いのだろうと思います。
幹事会社にしようと思っていたのですが、
営業マンも口調は丁寧ながらも高圧的で
印象がよくありませんでした・・・
他社で見積もりとって検討する予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件