確かにマンションに鶴橋って名がついてたら申し込んでなかったかも(汗)
立地が鶴橋だけに、売れ行きが心配ですけど。。
でも、駅近でこの値段なら納得。市内で便利なとこだったら多少の騒音も覚悟のうえですよー。
予算があり余る富裕層の方たちは、スミ〇や積〇などの高~いマンションをどんどん買って
経済活性に一役かってくださいませ。
昨日、マンションのまわりを散歩してみました!
いつのまにか7階までできていたし、隣のホテルもできていて驚きました!!
できあがる日が待ち遠しいです!
あの辺で食料品の買い物をするとしたら、デイリーカナートなのでしょうか?
もっと近くにないのかな~。
↑ もう七階までできたんですか!建ち始めると早いですね。たぶん年末には出来上がるんでしょうね。
買い物はやはり、カナートになるかと思います。
玉造よりのカナートの方が近いと思うのですが、
筆ヶ崎の方のカナートの方が新しくきれいな感じなので
うちはそっちを利用しようかなーと思っています。
ほんと、もっと近くにスーパーができたらいいのに。mandaiみたいな低価格で品ぞろえのいいスーパーが来てくれないかな~。
それと、マンションのゴミ出し、毎日がいいんんですけど、ここは週二日ですよね。
夏場とか不便だと思うんですけど、なんとかならないかな~。
鶴橋は人気が無いようですが、このあたりはランチの安いお店や
鶴橋の市場も韓国食材だけじゃなく普通の食材も安くで売っています
駅に近くて校区も人気のようですし私は便利な立地のマンションだと思っています
ここは社会保険庁の建物だったと聞きましたけど。
以前の建物についてはあんまり興味がなく、聞き流していたので間違いかもしれませんが。
3期分で8戸が販売中かぁ。
がんばって早く完売してほしいものです。
マンションギャラリーを見に行って、営業さんは必死に説明するけど、近辺を知らなさすぎ。買物はデイリーカナート以外は知らなかった。宅建免許なかった。物件は気に入ったけど、まだ時期尚早+家庭の事情で見送ることにしたら、営業さんはしつこい。最後はキレて「なんでっすか?!」の連発。こちらはやんわり断っているのに、感じ悪くなってしまった。とどめは向うからもっとキレてtelを「がっっちゃん!!」と切られてしまった。キングマンション嫌いになりそう。
82さんが出会われたような無礼な営業マンているのかなと思ってましたが、
うちも出会いました。
こちらはやんわり断ってるのに、キレられ、電話がっちゃん!と切られました。
頭にきてかけなおして、キレてやりました。
[キングマンション天王寺舟橋町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE