東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.13
司会進行 [更新日時] 2014-08-21 16:39:58

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/KACHIDOKI THE TOWER



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-09 17:56:55

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 956 匿名さん 2014/08/20 15:33:17

    短い方がいいだろ。こんな感じで頼む。

    環状2号線によって、再開発•利便性も向上。防音サッシで
    音も安心。車のテールランプが流星のように眺望に加わる。まさに、都会の銀河だ。

  2. 957 中立 2014/08/20 15:33:22

    >945
    「中立」にしてみました。
    自分は確定情報や確度が高い情報をもとにコメントします。山手線新駅、羽田空港アクセス3線や東京モノレールの東京駅延伸で品川、田町、新木場、有明はアクセスが向上しますが勝どき、晴海は取り残されています。
    この状況のどこに期待が持てるのですか。むしろ当エリアにとっては危機感を持っても良い状況になりつつありますが。

  3. 958 匿名さん 2014/08/20 15:33:46

    >>947
    東京と新木場への羽田新線の恩恵を受けるためには少なくともBRTで都心と湾岸が結ばれるのが必須。これができないと勝どき・晴海には何の恩恵もないに等しい。中央区もバカじゃないし、その恩恵を受けるためBRTをさらに全力で推進すると思うけど。

    ちなみに今後10年間の東京における再開発面積は中央区港区千代田区江東区がダントツ。丸の内・日本橋・八重洲・虎の門あたりの再開発はものすごい勢い。そういった点でも東京の激しく西高東低な不動産価値は少し是正されるのではないかと予想。あとは西側に比べて交通網が絶対的に弱い点がどれだけ改善されるか。

  4. 959 匿名さん 2014/08/20 15:34:02

    夜の首都高とか道路のランプが動いているのを上から眺めるのってほんといいですよねぇ。
    友人は海側なんですが夜は真っ暗だし昼間も面白みがなくてなんだかなぁっておもいました。

  5. 960 匿名さん 2014/08/20 15:36:20

    >>954

    シャンゼリゼ通りのようにするって都知事が言ってたのは、環状2号線の新虎通りだよ。虎ノ門ヒルズと新橋の間の区間。まあ勝どきからなら橋渡ってすぐだけどね。

  6. 961 匿名さん 2014/08/20 15:36:46

    眺望の前に、不動産は方角が大事だけどね。南が絡むのは必須。

  7. 962 匿名さん 2014/08/20 15:38:45

    >>957
    確度が高いというか単に今分かってる計画を並べてるだけだよね。
    俺は都市計画系の仕事をしてるが、世の中何かが動けば何かが変わる、
    薬の作用、副作用みたいなものがある。勝どきは世界地図で言うところの
    日本に相当する。戦後日本はあの面積と立地から終わるだろうと思われていたが
    どうだろう。中国、ロシア、アメリカと挟まれたうまい事微妙な立地のおかげで
    今が有る。勝どきも同じだと思うけどね。中心点にあるからハブになるとおもうよ

  8. 963 中立 2014/08/20 15:45:16

    クロノの爺みたいに、勝どきの爺もいるんですね。

  9. 964 匿名さん 2014/08/20 15:49:20

    クロノの爺ってなに?ちょっと興味がある。おしえてください。

  10. 965 匿名さん 2014/08/20 15:49:28

    >963
    湾岸物件、気になるんだね。

  11. 966 匿名さん 2014/08/20 15:55:11

    勝どきの爺w
    ワロタ

  12. 967 匿名さん 2014/08/20 16:01:37

    合理的な人は、湾岸にはまりますよね。都心に10分程度で出られるのに買いやすい値段。

  13. 968 匿名さん 2014/08/20 16:04:52

    だね。通勤や都心で遊びにいくのに片道20分以上ってありえないよ。
    東京駅5km圏外は論外だとおもう。

  14. 969 匿名さん 2014/08/20 16:09:22

    >>957

    勝どき・晴海の南北に民間のJR新線が通る事で、これまでこのエリアのインフラ投資にそれほど積極的じゃなかった行政のスタンスが良い意味で変わらないかな〜と。

    別の方も言ってたけど東京都中央区もバカじゃ無いと思うし、最近顕在化してきたJRの積極投資スタンスが、良い意味で行政の背中を後押しする事に繋がればいいなーと期待しています。

  15. 970 匿名さん 2014/08/20 16:11:07

    同感。西の方は、焦るよね。湾岸がどんどん開発されて、自分が住んでる所より、価格も安くて便利なんだから。

  16. 971 匿名さん 2014/08/20 16:14:35

    個人的には日本って鉄道にこだわり過ぎてるんだとおもうんだよな。
    たとえばここから羽田だったら普通に水上バスで行っちゃえば10分で着いちゃう気がする。

  17. 972 匿名さん 2014/08/20 16:16:49

    豊洲からシャトルバスが出てるよ。20分もかからないんじゃない?
    荷物もバスなら、楽だし。

  18. 973 匿名さん 2014/08/20 16:20:05

    うん、豊洲からシャトルが出てるのは知ってる。でもここから豊洲までいくのが遠いじゃない。
    いまや勝どきも主要エリアなんだからここからシャトルでていてもいいのにね。残念なり。

  19. 974 匿名さん 2014/08/20 16:21:18

    ゆりかもめ遠心を強く希望!

  20. 975 匿名さん 2014/08/20 16:24:17

    中央区ゆりかもめ延伸を反対しているのはご存知ですよね。

  21. 976 匿名さん 2014/08/20 16:30:26

    広いエリアで考えれば最近のニュースはプラスなんだろうけど
    田町の再開発で値上がりしそうなのはGFTだし
    羽田-新木場新線で期待が持てるのは有明と東雲でしょ
    周囲がどんどん便利になって勝どき晴海の優位性が薄れてる感じ

    GFTは周囲の雰囲気がよくないのでKTTにしたけど
    最近の品川田町近辺の盛り上がりを見て正直後悔してる

    どう考えてもBRTだけでは弱い。もうひと押しほしい
    勝どき駅の出口が新設されて駅徒歩2分になるとか
    ゆりかもめの新駅が目の前にできるとか
    五丁目西地区の建替推進委員会がマンション断念してららぽーとが建設されるとか....

  22. 977 匿名さん 2014/08/20 16:30:37

    いや、オリンピック決まったから、わかんないよ。

  23. 978 匿名さん 2014/08/20 16:32:22

    実際、羽田、使う頻度少ないけどね。

    東京駅に近いほうが、よっぽど大事だわ。

  24. 979 匿名さん 2014/08/20 16:34:35

    >>975
    ゆりかもめが勝どき駅に接続するとますます混雑するから...というのが反対の理由だったように思う
    KTTとTTTの間に駅を作って勝どき駅経由せずに汐留新橋方面に延伸するなら中央区も賛成してくれる
    ...というような都合の良い展開にならないものだろうか

  25. 980 匿名さん 2014/08/20 16:37:23

    >979
    いいね。新橋まで繋がったら、環状になって、超便利ですよね。

  26. 981 匿名さん 2014/08/20 16:40:44

    名前も新市街山手線に変更して、今の山手線は、旧市街山手線って、名前を変更。

  27. 982 匿名さん 2014/08/20 16:47:12

    >976
    車両基地開発、リニア整備が終われば、品川が東京の中心になるかも

    それによって田町の価値上がる可能性高いから、GFTは現時点では高めの価格設定
    勝どきは材料出尽くしたから、KTTは現時点での適正価格

    どっちを選ぶかは自由だけど、どっちもいい物件だとおもいます。

  28. 983 匿名さん 2014/08/20 16:48:52

    ないない。品川、東海道新幹線しかないでしょ。使えないよ。

  29. 984 匿名さん 2014/08/20 16:51:05

    >979
    中央区に提案してみたら?w
    区長への手紙ってコーナーがあって意見言えるよ。

  30. 985 匿名さん 2014/08/20 16:51:46

    >>980
    望み薄だけど、環状線になれば今より全然便利な路線になるね

    勝どき駅利用者の何割かはゆりかもめ使うようになるだろうから混雑緩和にもつながるはず
    とりあえずBRT、将来的にLRTという計画らしいけど
    LRTとりやめてゆりかもめにしてくれないだろうか

  31. 986 匿名さん 2014/08/20 16:55:21

    >983
    遠い未来だよ。リニアが開通する2027以降。
    名古屋までリニアなら40分だから、
    日本最強企業TOYOTAのいる名古屋が品川の近くにくるようなもんだな。

  32. 987 匿名さん 2014/08/20 16:56:01

    環状2号線をどう生かすのか?はまだこれから発表だし、中々具体案が出て来ないのも色んな思惑があってきっと良い意味で難航してるのだと思う。家宝は寝て待ちましょう!

  33. 988 匿名さん 2014/08/20 17:36:25

    3行以内で書いてくれ。頭痛がするから。

  34. 989 匿名さん 2014/08/20 20:38:51

    新幹線のが便利だと思うのですが羽田ってそんなによく利用するものですか?
    飛行機よく利用する仕事って何ですか?

  35. 990 匿名さん 2014/08/20 21:36:48

    飛行機をよく使うなら空港の近くに住めばいいのにね。
    かといって東京駅に近いかといえば、勝どきは、、、意外に遠い気がする。(もちろん、直線距離は近いけど。)

  36. 991 匿名さん 2014/08/20 23:32:20

    >>982
    言ってることが分かりませんが。

  37. 992 匿名さん 2014/08/20 23:35:26

    飛行機を使う頻度の話ではなく、JR新路線開通によって受けられる「恩恵」の話ですよ。

  38. 993 匿名さん 2014/08/21 01:22:04

    モノレールが東京駅まで伸びるって・・・もうなにがなんだか。

  39. 994 匿名さん 2014/08/21 01:25:47

    飛行機も新幹線も、
    使うのに便利な街に住めば頻繁に使えるのですよ。
    私は旅行で気軽に使っています。
    使うのが不便な街だと、それが分からないかも知れませんが。

  40. 995 匿名さん 2014/08/21 01:46:20

    勝どきはこれから便利な街になっていくのですね!(BRTで。)

  41. 996 匿名さん 2014/08/21 02:26:45

    >>989-990
    使うかどうかはあまり問題じゃない
    「近くにある」ことが重要というか、
    そういったのが総合的な発展や利便性に繋がっていくからね
    市場も台場もららぽもディズニーも近くにあっても全く利用しない人も少なくないと思う
    ただそういったものに引き寄せられてくる人や金が街を造り上げていく
    例えば勝どき-羽田が直通になったらホテルができたりで街もさらに活性化する

  42. 997 匿名さん 2014/08/21 03:10:36

    物件選ぶにあたって駅距離が一番大事で、眺望や間取り、方角、スーパー近いからと言うことで攻めないほうが価値は保たれる可能性は高いですか?
    30後半年収900万世帯(妻は専業子供2人)はいくらの物件買う方が多いですか?

  43. 998 匿名さん 2014/08/21 03:11:40

    羽田は使い勝手がどんどん向上しているから、よく利用するという人はかなり居ると思う。新幹線では行きにくい地方もあるし、国際線の新しい航路も相当増えているからね。個人的には成田はできるだけ使いたくない。

  44. 999 匿名さん 2014/08/21 03:12:50

    >>997
    頭金いくら積めるかによります

  45. 1000 匿名さん 2014/08/21 03:31:14

    頭金600万くらいの予定です。
    あとは運用に充てるつもりです。

    豊洲も迷いますが、車なく、近くにスーパーがないのが妻は悩みどころらしい。
    新市場は10分以上かかるから日常的には使えないかな。

  46. 1001 匿名さん 2014/08/21 03:50:41

    >1000
    頭金600で子ども2人だと、かなりローン負担が大きいですね。
    私なら5000万ぐらいまでの物件で考えます。それ以上は借りれたとしても返すのが大変そうです。

  47. 1002 匿名さん 2014/08/21 03:51:38

    >>1000
    新市場の千客万来施設は
    観光客をターゲットにした施設だそうですから、もともと日常的に使わないでしょう。

  48. 1003 匿名さん 2014/08/21 04:11:30

    >>1000
    MS選びにおいて駅距離、利便性ってやっぱり重要だと思う
    当然価格に跳ね返るから悩ましい問題だけど、
    個人的にはやっぱり一番妥協しちゃいけない部分だと思うなぁ
    しかも毎日家にいる嫁さんの意見なら尚更尊重したほうがいい

    勝どきと新豊洲かぁ・・・予算同じだったらあっちは一回り広いだろうし悩ましいねぇ
    こっちは駅5分っつっても大江戸線だし、あっちは豊洲っつっても駅10分超えの新豊洲だしねぇ
    新橋方面へのアクセスというか今後のインフラ整備に淡い期待を抱きつつ、
    中央区ブランドに賭けてもいいとは思うけど、
    奥さんが専業前提なら予算的に厳しいとまでは言わないけど、坪300の物件は荷が重くない?
    万一の際は運用資産(どのくらいあるか知らないけど)を即充当できるんだったら問題ないけど、
    6000万の物件なら頭金は1000万弱は欲しいところ

  49. 1004 司会進行 2014/08/21 04:45:51

    新しいスレッドはこちらです。

    Part.14
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522945/

  50. 1005 管理担当 2014/08/21 07:39:58


    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522945/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  51. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2021-09-01 21:07:20
    マミー(女性・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2021/07/03
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    勝どきザ・タワー(新築・3LDK・9400万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575397/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578828/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点は立地も良く、買い物便利でジムが無料。
    
    エスカレーターなど利用せずに一階からエレベーターで住居まで行けるのが良い。
    
    悪い点はそれほどないがフロアーによって違うとおもうが、ゴミ出しマナーが悪い人がいる。
    
    でもそのくらいである。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ジム内のマッサージチェアーが無料なのが良い。
    
    残念な点はライブラリーで静かに本を読みたいが、中国人が会話をしていて耳障り。
    
    一度注意してみたが、日本語わかりませんアピールをされてしまった。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スーパーが多く24時間営業はありがたい。
    
    価格が高く、まとめ買いをする時はオーケースーパーなどチャリで20分ほどかけて出かけてしまう。
    
    都心価格だと感じる
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    バス便を多く利用する。
    
    大江戸線しか地下鉄はないので少し残念だが、それを承知で購入しているので何も言えない。
    
    バス停が目の前にあるのは何より。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安は良いと感じる。
    
    通りが大きいので問題ない。
    
    安全面ではチャリが多くたまにスレスレを横切る方がいて驚くこと多し。
    
    ウーバーも多くチャリ密集地域だと感じる
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理は文句ないくらい、護衛の方の見回りで安心、安全、丁寧な挨拶など文句無いと思う。
    
    マンション自体の管理はまだ、文句をいうほど年数は経っておらず文句ない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    とにかく管理が行き届いており、無駄なコスト設備もない為管理費も抑えられており本当に毎日を快適に暮らせてる事が一番。
    
    購入してよかったし人に薦めたいマンション。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    子供が多く、ちょつとうるさいと感じること。
    
    躾の仕方もそれぞれなので何をどういうつもりもないが、マナー教育をしっかりしていただけらば問題ない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ドゥトゥール
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590728/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅がより近かったこと。
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

8838万円~1億8448万円

1LDK~2LDK

42.51m2~60.69m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7650万円~1億8880万円

1LDK~3LDK

35.33m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億4300万円台~1億9900万円台※権利金含む(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

70.95m2~76.96m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド目黒

東京都目黒区下目黒三丁目

未定

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.15m²~80.86m²

総戸数 62戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

8330万円~1億3980万円

2LDK~3LDK

44.22m2~68.5m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ブランズ巣鴨三丁目

東京都豊島区巣鴨3-1130-2

未定

1LDK~3LDK

43.17m2~68.3m2

総戸数 29戸

イニシア町屋ステーションサイト

東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

6798万円~8898万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~60.2m2

総戸数 83戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

7,840万円・9,590万円

2LDK

44.79m²・55.19m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135-10

未定

1LDK~3LDK

30.41m2~71.26m2

総戸数 52戸

サンウッド世田谷明大前

東京都世田谷区松原1-118-1

9990万円~1億4490万円

2LDK・3LDK

53.35m2~67.12m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億5990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8458万円(うちモデルルーム価格8458万円)

3LDK

67.2m2~72.08m2

総戸数 67戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円・6240万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・58.02m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8458万円(うちモデルルーム価格8458万円)

3LDK

67.2m2~72.08m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億5990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円・6240万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・58.02m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸