物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,420戸(販売総戸数1,318戸、事業協力者住戸102戸含む。(※変更の可能性があります。) 他に公益施設・店舗) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上53階、地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]鹿島建設株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
鹿島建設株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判
-
859
匿名さん 2014/08/19 03:42:19
バスでは価格上昇につながらないというのは前から言われている通り
反対者が多いようだけどゆりかもめのほうがまだ期待できる
それからBRTの終点が銀座ではダメだとはっきり指摘してくれたのはありがたいね
新橋あたりでJRに乗り換えたいという住民が多いと思う。今からでも計画変更してもらいたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん 2014/08/19 03:43:43
ちなみに沖さん(に限らず不動産コンサルタントと自称する方々)は、概ね短期の市況如何で言を左右にするから、話半分で聞いておいた方がよい。この人、ちょっと前は、今すぐ不動産を買いなさい(買わないとあと10年待ち)、タワマンは買いって煽っていた張本人。有料の情報冊子で言葉が上品ではないS氏も同じ。
鉄道>>>>バスなのは自明だけど、山手線に繋がればよいという発想もどうかと。
舎人ライナーみたいなひとつの事例ですべてを語ろうとするのが間違いだし。
湾岸買うなら都心から同心円で近い順・交通の要所に買っておけば、リスクヘッジになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
匿名さん 2014/08/19 03:45:35
>>855
新築で買う部屋、も将来リセールするときは
手数料分だけ中古買主は高く負担するわけで、
856さんの言うように新築だってそうだろうに、につながる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん 2014/08/19 03:46:52
中古のメリットに、契約前に内覧できるというものがある。
けど、これにはそれがないってことを言いたかった。
クロノは中古だけど新築のティアロと同じ価格で売り出してるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん 2014/08/19 03:51:49
>>860
ってことは、沖さんが買いなさいの時に例に使った
キャピタルゲートプレイスの事も話半分に聞いておかないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん 2014/08/19 03:57:34
不動産業界における、中古、という用語の定義すら理解していない素人が多すぎる。
不動産仲介業者を通す売買を一括りに’中古’と表現するのは、まったくの誤りだからね。
まだ地階工事している物件の中層階地権者住戸を、中古、って??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん 2014/08/19 04:02:30
キャピタルゲートの頃と今では情勢が変わったのです。不動産価値はいつ買うか、いくらで買うかがすべてですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん 2014/08/19 04:02:36
>>860
「今すぐマンションを買いなさい」この本なんて勝どき付近をオリンピックによる値上がり期待エリアとして煽ってすらいましたよ。出版が昨年末だったのに手のひら返しが激しすぎます。たぶんインフレ期待で市況が上向いていた昨年のトレンドに乗る本を余り深く調べずに書いて、そのあと昨今の不動産市況と見てよくよくエリア分析したらやっぱりリスク有りましたっていう流れでしょう。
「同心円で近い順・交通の要所」この条件でいくと、周辺環境が微妙で駅遠とはいえGFTの資産性が湾岸物件では一番固いでしょうね。部屋によっては割高もありますが。
ちなみに湾岸が高騰すると内陸はさらに高騰と単純には言えない気がします。たとえば中央線沿線の高騰ぶりは半端じゃないレベル。あそこまで上がると都心距離が遠い割に高いと判断されてもおかしくないし、なによりサラリーマン世帯のボリュームゾーンを乖離してしまい、そのうち価格下落圧力が働くと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん 2014/08/19 04:07:41
>>864
お前さんのことだけど頭の固い玄人気取りのほうがタチ悪いだろ(笑)
未入居でも新古でも中古でも新築もどきでも地権者住戸でも何でもいいじゃん
問題は呼び方じゃない・・・
何故この時期にあの値段で表舞台に出てきてしまったか?ってことだからさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん 2014/08/19 04:16:47
>>859
ゆりかもめは新橋行なら良いけど勝どき止まりなら意味なしでしょ。
BRTは路線と優先信号制御次第では資産価値上昇すると思うよ。銀座止まりでも途中の東銀座停車も含めると地下鉄4路線に乗り換えられるのは大きい。KTTは目の前に停留所ができる予定なので、うまくいけば銀座まで5分くらいになるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
869
匿名さん 2014/08/19 04:17:54
いいかげん止めたら?中古連呼するの恥ずかしいから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん 2014/08/19 04:18:21
そうそう。
中古というのは、単なるあの部屋の呼び方。
仲介業者に3%手数料払うのも中古と同じなんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
購入検討中さん 2014/08/19 04:24:10
>問題は呼び方じゃない・・・
>何故この時期にあの値段で表舞台に出てきてしまったか?ってことだからさ
たかだか1件の地権者住居売却で盛り上がり過ぎじゃないだろうか?
大勢に影響無いから、スルーじゃないの?
>何故この時期にあの値段で表舞台に出てきてしまったか?ってことだからさ
売主の真意はここで議論しても分かることじゃないでしょ。
申し訳ないけど、くだらなすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん 2014/08/19 04:26:41
866さん
860ですが、概ね同感です。
不動産は立地優位性がもっとも重要。
鉄道インフラは立地優位性に寄与する度合いが大きい。これに尽きるのではないでしょうか。
内陸の価値が何倍にも上がるというのは、まさにバブル現象ですので、高掴みリスクがあると思います。
このあたりの感覚は866さんと同じです。
GFT,KTTあたりの交通利便が相応にある立地、かつ高掴みしない割安部屋をさがす。あとは市況次第ってところでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん 2014/08/19 04:31:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん 2014/08/19 04:34:35
>>871
ここに限った話じゃないけど、今買わないともっと上がる買えなくなる、
っていうポジさんの話が事実なら、地権者住戸が表に出てくるはずないじゃんw
たかが一戸、されど一戸ってね
検討者にとっては頭を冷やすって意味でも良い材料なんじゃない?
逆にステークスホルダーにとっては冷や水を浴びせられる形になっちゃったけどね
ただ単にネガだと思われるのも癪だからあれだけど、
ここはJV案件だし、きっちり1倍で売り抜いてくると思うし、そういった価格設定だし、
欲しいんだったら早めに決断しないと条件の良い部屋から無くなっちゃうのは世の常
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
購入検討中さん 2014/08/19 04:57:47
>っていうポジさんの話が事実なら、地権者住戸が表に出てくるはずないじゃんw
ポジの話しが何だか分かりませんが、相場を当てるのは万人が出来るわけじゃない。
地権者が相場を予想して売り抜けようとしているのか、
仮住まいから他の物件を購入するために売却を判断したのか、
我々には分からないが、「表にでる」のは一般的ではないだろうか。
今回の売却価格は大きくディスカウントされていた訳では無いので、小生はスルーしています。
ディスカウントが無ければ、一般の人は、地権者から買わず、普通に新規契約するかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん 2014/08/19 05:10:00
>>875
だーかーらー・・・
貴方も同様に購入検討中なんだから冷静になれて良かったじゃん
少なくとも地権者MSにはこういったリスクも存在する、ってのが分かって良かったんじゃない?
その辺りを十分理解した上で(もちろんリスクとも思わない人もいる)気に入ったのなら買えばいい
ただホントに買えば儲かる相場だったら、あんな物件は「絶対」表には出てこない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
購入検討中さん 2014/08/19 05:17:58
>ただホントに買えば儲かる相場だったら、あんな物件は「絶対」表には出てこない
100%儲かると思ってる人がいたら天然記念物ですよ。
>少なくとも地権者MSにはこういったリスクも存在する
今回のって「リスク」なんですか?
※リスク (risk) の定義にはさまざまあるが、一般的には、
「ある行動に伴って(あるいは 行動しないことによって)、
危険に遭う可能性や損をする可能性を意味する概念」 と理解 されている。
wikipediaより
リスクじゃないですよね?
正確には、「少なくとも地権者MSにはこういった事案も存在する」ですね。
誤解を与える言葉を使うのは慎みましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん 2014/08/19 05:29:25
自分が契約した部屋よりも条件の良い部屋が安く出てきてしまうのって、、、マンション購入にはそういう事案もあるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件