住民専用パート5です。
引き続きよろしくお願いします。
過去スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302336/
[スレ作成日時]2014-08-08 23:00:00
住民専用パート5です。
引き続きよろしくお願いします。
過去スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302336/
[スレ作成日時]2014-08-08 23:00:00
>総会で決定になれば切り替えていただく必要があるので、
>契約期間の制限などがある場合は違約金が発生したりするので留意してほしい。
>総会で一括受電が決定になっても、契約は住人全員の同意が必要になるので一括受電に出来ていない
>マンションも存在する。
これって総会決議意味なくないですか?
総会で決定になれば切り替えていただく必要がってところと
決定になっても住人全員の同意が必要になるって部分で矛盾してますし
今までの委任票の数なんかも言ってしまえば意外とグレーな感じですが
総会で決まったところで一括受電への強制参加させる権利は理事会にはないと思います
一括ですれば値引きできますっていうのはいいですけど契約は個人の自由で権利ですからね
変なたとえですが、生協で全世帯分同じものを購入してくれたら値下げしますよって言われたのを
総会で決まったら生協と契約していない家も強制で契約させて買わせるみたいなイメージ受けました
それに値引き額の%にしても今の額からの値引きになっているだけでしょうか?
だったら今後関電が値下げしてもローンの固定金利みたいに変動しないなら
多くが参入して値下げ合戦になった場合、15年間他より高い電気料金になる可能性もありますよね
変動金利みたいに変動するにしても参入各社の平均値からの何%引きにならないなら魅力ないんじゃないですか?
自由に選べない分15年も我慢する人って少なそうかも