東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. 〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
契約済みさん [更新日時] 2020-11-13 21:31:40

王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
   東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/

[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】 
https://www.sumu-log.com/archives/3934


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス

[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 686 周辺住民さん [男性] 2016/05/08 00:29:58

    まぁ色々な意見はあるけど、たかだかベランダ外干しでここまで議論できるマンションを購入した仲間同士ですから。。
    覗きに来ているタワー棟住民(10F以上南側です)の立場から言わせてもらえば、正直どうでもいいですね。自分は干してませんが、外干ししている方がいても、なんとも思いません。
    マンション暮らしで皆同じ行動をさせようなんて思っている方がいるとすれば、考えが甘すぎますね。
    つまらんこと議論する暇があったら、素直に新居を楽しんだほうがいいですよー^ - ^

  2. 687 入居済みさん 2016/05/08 06:13:41

    >>686
    名前をちょこちょこ変えて喧嘩を売るような言動などして同じマンションの住民同士仲良くしようとは思わないんですか?

  3. 688 匿名さん 2016/05/08 06:18:42

    >>683
    くさかったですね。

    これから夏に向けてもっと臭くなるかと思うと気が重いです。。

  4. 689 入居済み 2016/05/08 07:19:56

    私は快適に暮らしてます。
    利便性抜群です。
    買い物も便利で助かります。

  5. 690 匿名さん 2016/05/08 08:08:51

    マンション内の養生はいつ剥がすのですか?
    引っ越しで傷ついた部分は修復されないのでしょうか?
    よく見るとエレベーターホールなど共用部が傷だらけです。

  6. 691 入居済みさん 2016/05/08 08:54:11

    >>686
    一番考えが甘いのはあなただと思いますが…

    あなたがどう思うかは勝手ですが、集団住宅では歩み寄りは不可欠です。
    お互いの認識を確認することで不要な事故や争いを未然に防げます。

    あなたが軽視していようがどう思っていようがどうでもいいですが、公共の場でわざわざ反感を買うような書き込みはお控え下さい。

  7. 693 匿名さん 2016/05/08 11:03:19

    石神井川くさいですね。
    スーパー行くとき、におうなぁと思います。
    マンションまでにおいが届かないのはまだいいですが。

    窓が大きくて部屋が明るくて嬉しいですが、最近日差しで少し暑いです。
    ただ、窓を開けると踏切の音そこそこきこえますね。閉めると全く聞こえないですが。
    窓開けて寝ると明け方踏切の音で起きてしまいました。

  8. 694 匿名さん 2016/05/08 12:43:31

    691さん

    >集団住宅では歩み寄りは不可欠です。
    >お互いの認識を確認することで不要な事故や争いを未然に防げます。

    まさにその通りと思います。
    そこまで理解されているのにあなたの書き込みは
    まさに不要に等しい争いを引き起こしているだけです。

    現に今日も外干しをしている世帯を見かけました。
    こういった方々とどうやって歩み寄るのですか?自分の意見を正義として押し通すだけで成立しますか?
    高い買い物をできる大人なのですから冷静にお考えください。

  9. 695 入居済みさん 2016/05/08 13:33:04

    >>694
    今度は匿名ですか。

    いい加減荒らすのやめませんか。

    691様の意見がもっともだと思いますが。

    貴方のような方は共同生活には不向きだと思いますので一軒家にでも住んだらどうですか。

  10. 696 入居済みさん 2016/05/08 15:41:12

    ねぇ、本当にアホなの?
    赤字であるのは、掲示板のマナーを守ってるからで、
    赤字の人間全員が同じ人間ではないですよ。

  11. 697 匿名さん 2016/05/08 17:48:06

    何故赤字が掲示板のマナーを守ってるからというのを教えてもらえませんか?

    それに695さんは694さんに言ってるだけでは。

  12. 698 匿名さん 2016/05/08 23:14:02

    アホという言葉を使いながら掲示板マナーを守っているだなんて、矛盾してると思いませんか?

  13. 699 入居済みさん 2016/05/08 23:15:21

    686で周辺住民さんが投稿してあるのに対して
    687で名前をちょこちょこ変えて・・・と書いて
    694で匿名さんが投稿すれば
    695で今度は匿名ですかと書いてあるのを見る限り、
    投稿者が赤字であれば全員同じ投稿者だと判断してるからですよ。

    赤字名前の投稿に関しては、ネット掲示板のエチケット=ネチケットといいますか、
    通常、質問者は投稿を目立たせるために上げて、
    回答者は目立たせる必要がないから下げる
    というのがありまして、下げれば投稿者は赤字になります。
    マナーではなかったですね、エチケットでしたね。失礼しました。

  14. 700 入居済みさん 2016/05/08 23:18:51

    >>698

    一軒家に住んだらどうですか とか
    丁寧にかいてあるようで悪口ですよね
    そんな人にどうして普通に接してやる必要がありますか?

  15. 701 入居済みさん 2016/05/09 03:11:20

    粗大ごみに出してあった布団、管理人さんが切って小さくしていたのを見ました。
    ご高齢の方がやって下さっていました。。。

  16. 702 匿名さん 2016/05/09 05:09:03

    >>700
    アホという言葉で反論しあなたは満足かもしれませんが、見る全ての人を不快にさせてネチケットを守れていないのに気付いてください。
    尖った言い方をされたからと低レベルな反論攻撃していては、掲示板もマンションもよい方向には改善しないと思います。

  17. 703 匿名さん 2016/05/09 06:15:48

    >>701さん

    管理人さんも大変ですね。
    前のマンションでも、誰かが出した長い金属ゴミを管理人さんがのこぎりで切ってました。
    みんながルールを守ってほしいですね。

  18. 704 入居済みさん 2016/05/09 11:01:30

    管理人さん、本当にご苦労さまです。

    ただ、粗大ゴミ処理の費用より管理人さんの人件費の方が高いと思うので複雑です。

    今後新たに粗大ゴミが出てこないような仕組みが作れたらなと思います。

  19. 705 入居済みさん 2016/05/09 11:23:51

    シーリングライトを普通ゴミで捨てるなんてありえないですよね。

    さすがに防犯カメラでわかりそうなので突き返してやりたいです。。。

  20. 706 入居済みさん 2016/05/09 12:23:21

    >>702
    しつこい人がいるからですよ。
    さっさと消えようと思いましたが、洗濯の件でご指名があったのと
    他の赤字名前の投稿者が理不尽に攻撃されているので、見るに見かねてです。
    長文が多くなり始めて、時間がもったいないのでこれで最後です。


  21. 707 匿名さん 2016/05/09 12:52:32

    少数の人々の議論でなく、理事会で議論して進めて下さい。
    野党みたいな考え方や発言はいらない。

  22. 708 マンション住民さん 2016/05/09 16:15:53

    荒れすぎです。
    正論の方もいますが喧嘩腰ではうまく伝わりませんよ。
    読んでいて私もたくさん言いたいことがあります。気持ちはわかります。
    ただここだと顔が見えない分強く言ってしまいますし無限ループです!
    別のところで議論しましょ

    このマンションに住んで1カ月半ほどたちました。毎日快適に過ごせていて引っ越してきてよかったです。

  23. 709 契約済みさん 2016/05/09 16:47:18

    引っ越したばかりですが通勤時間も短縮し、大満足してます!
    さて質問ですが、万が一、屋上に避難する必要があった際、屋上へ出る鍵はどこで入手できるのでしょうか?

  24. 710 マンション住民さん 2016/05/10 14:51:29

    初めての投稿です。引っ越しして1ヶ月が経ち、今日エレベーターホールの養生が外されたのを見て、ほぼ皆さん、引っ越しが終わったんだなと思って見ていました。
    感想は、JRと地下鉄の駅近の立地、飛鳥山公園がまるで自分んちの庭のような距離にあることになんといっても大きな価値を感じます。
    名主の滝、親水公園と旧古河庭園なども徒歩圏内にありとても環境がいいと思いました。
    今の所、すれ違う住人の方は皆な、それなりに良識を持った方達のようで、幸い嫌な思いもしておりません。
    ひとつ気になるのは、他の方も言っていたように石神井川がとても臭いことです!!これからの季節、非常に心配です。水質改善の取り組みがされているようですが、1日も早く改善される事を切に願います!!

  25. 711 入居済みさん 2016/05/10 15:23:41

    バスロータリー側のバルコニーにタンスだか物置みたいのを置きっぱなしにしている方がいらっしゃいますがどうなんですか?

  26. 712 匿名さん 2016/05/10 15:30:40

    >>711
    私も気になりましたが、粗大ゴミの日まで間が空くからとりあえず置いてるかもしれませんしもう少し様子見してもいいかと思いました

  27. 713 入居済みさん 2016/05/10 16:52:08

    自分も気になってて管理人さんも引っ越して間もないから様子を見ましょうとの事でしたが、でもそれから1カ月以上なりますよ。

  28. 714 マンション住民さん 2016/05/10 20:00:38

    みなさん高層階でベランダがないところの窓掃除ってどうする予定ですか?
    雨が降るまでほっとくのもアリなのかもしれないですが、、。
    業者の窓掃除は数年に一度あるかないか、やるかどうかは理事会で決めるとのこと、あるとしても共益費から出す形で全部屋一気にやることになるらしいです。
    肢の長いワイパーでも買おうかと検討中。紐つけて落下防止するなどして、、

  29. 715 入居済みさん 2016/05/12 04:43:02

    ホームページが消えてましたがキャンセル物件売れたんですかね。

  30. 716 入居済みさん 2016/05/12 06:47:50

    >>715
    本当ですね。
    前回もそうだったのですが、完売御礼などの表記をして欲しいですよね。

  31. 717 匿名さん 2016/05/12 09:16:42

    ここのホームページの更新はいつも遅かったですからね。
    前に不動産会社から聞きましたが、スーモの情報が1番早いみたいです。

  32. 718 入居済みさん 2016/05/12 12:12:20

    ここの駐車場ですが、ものすごく入れ辛くありませんか?

  33. 719 入居済みさん 2016/05/12 15:07:24

    >>718
    特にレジデンス側の駐車場は大型車だと非常に入れるのが大変ですね。

    もうちょっと考えて作れなかったのかなと思いました。

  34. 720 入居済みさん 2016/05/14 15:56:28

    室内で足音を立てると下の家や隣の家に響くことを皆さんが自覚して頂けるとありがたいです。
    子供の足音でも下の家に響きますので。
    分譲マンションだから、あるいは、二重床だから少しくらい大丈夫、という思い込みは誤解です。
    騒音はトラブルの元になります。トラブルを抱えた暮らしはつらいものです。
    皆さんで気を付けていければと思います。

  35. 721 入居前さん 2016/05/15 06:02:26

    今まで複数のマンションに住んでみて足音は意外と下に響くものということを理解しています。
    またある程度許しあうことも必要でしょう。
    話は変わりますがどなたか富士山の写真を撮れた方、投稿をお願いできませんでしょうか?

  36. 722 匿名さん 2016/05/15 07:39:59

    先日綺麗に見えましたよ。
    西向きです。
    写真は撮らなかったのですが。

  37. 723 匿名さん 2016/05/15 07:40:47

    周辺に高い建物が無いので景色は最高ですね。

  38. 724 入居済みさん 2016/05/16 01:41:39

    また洗濯物が2点も落下したみたいですが、外干しする方は飛散防止を徹底してほしいですね。

  39. 725 入居済みさん 2016/05/16 05:23:44

    >>724
    そうですか…
    それは残念な情報ですね。

    本当に徹底して欲しいです。

  40. 726 入居前さん 2016/05/16 12:50:37

    先ほどの地震、外出中だったので、各階ごとにどれくらい揺れたか
    ご報告してくださればありがたいです。

  41. 727 マンション住民さん 2016/05/16 15:33:45

    入居開始からたった1か月半で洗濯物の飛散が3件ですか。
    1年で24回くらい飛散する計算ですね。
    もう新幹線の線路に洗濯物が落ちるのも時間の問題でしょう。
    もはや規約がどうなっている等の議論ではまとまらないので、洗濯物を干したい人は自己責任で勝手に干せばいいですが、JRから損害賠償金などで訴えられてこっちが巻き込まれるのはお断りです。
    どのお宅が洗濯物を干しているか、さりげなく写真にでも撮って自衛するのがいいかもしれませんね。
    干している方はいざという時には逃げ隠れせず、堂々と名乗り出てきちんと責任を取って下さい。

  42. 728 匿名さん 2016/05/16 21:20:20

    >>727さん

    洗濯物そんなに飛散してるんですね。
    何かあったとき、たとえばタオルとか、名前も書いてなくて誰のものかわからないようなもので名乗り出なければ、マンション全体の責任になり、管理費から払うことになったら嫌ですね。
    そうならない対策はやはり、必要な気がしてきました。
    何階以下までで、同意書をとる、と意見が以前ありましたが、同意書の内容に盛り込むとか。
    やはりどう考えても、レジデンス棟くらいの高さ(ベランダが透明でない階)までじゃないと危ない気がします。
    でも結局ここで議論してもとうにもならないのですが。
    いずれにせよ「飛散防止をして干すこと」そのものは仕方ないとしても、「何かあったときの責任」が名乗り出ないことにより干した人だけで済まない可能性は心配です。

  43. 729 契約済みさん 2016/05/17 01:45:15

    私も昨日の地震の際、家に居なかったため揺れの情報ほしいです。

    どの部屋から落ちてきたか分からない洗濯物がこのマンションから必ず落ちきたということも結局は分からず、JRからうちのマンションが訴えられ管理費を使うことはないかと。目撃情報等から特定の部屋の物だと確証があればやはり個人に責任がいくので自己責任ですよね。

  44. 730 入居済みさん 2016/05/17 07:23:46

    >>729さん
    丁寧に書かれていますが、
    目撃者不在の場合バックレてシカトでOKとも読み取れますが、、、それで宜しいのでしょうか?

  45. 731 入居済みさん 2016/05/17 07:54:45

    730さんみたいな考え方の方がいるからこそ外干し禁止にするべきだと思います。

    自己責任って都合の良い言い方で、結局はほとんど名乗り出ないわけだし、外干ししない住民(したくてもリスクを考えてあえてしない)からしたらホント迷惑な話です。

  46. 732 入居済みさん 2016/05/17 08:35:50

    >>731さん
    730です。
    勘違いされてますよ。
    他所に迷惑かけて名乗り出ないのは人として宜しいのでしょうか?って意味ですよ。=外干し反対ってことです。
    敷地が狭いマンションですから届け出があった3件以外にも敷地外に飛んでる可能性もありますしね。

    今後書き込む場合はストレートに表現するようにしますね。

  47. 733 契約済みさん 2016/05/17 09:47:56

    729です。
    バックレるのがOKとは思いませんが、実際そうなるだろうという私の考えを書いただけです。正しいと思いますが。

    法律でも線路に物を落とすなは正しいことですが、線路沿いは洗濯物を干すなは正しくありません。そしてマンション規約の解釈で色々書かれてますが、現状はどう読んでも外に干すのは禁止とは書かれてないと思います。
    私は責任を取る自信がないので外に干さないですし、規約改定があれば賛成します。

    ルールがある以上それを守らせる人も必要と思ってます。粗大ごみの件は確実に違反なので大変でもこれからは防犯カメラで検証してほしいです。

  48. 734 入居済みさん 2016/05/17 12:17:17

    >>733
    私も外には干しませんので、その点では同意見です。
    しかし、私は現行の規約をどう読んでも洗濯物を外に干すことは禁止だと思いますよ。
    少し前の書き込みですが>>562さんの書き込みは言葉はきついですが非常に論理的だと思いました。
    その後自分で規約を読んで納得し、今は現行の規約があいまいだとは思いません。

  49. 735 入居済みさん 2016/05/17 12:20:39

    ここまで頻繁に落下してるわけだし、線路に落ちて大事になってからでは遅いので、そうなる前に規約等で早いとこ禁止にしてもらいたいものですね。

  50. 736 マンション住民さん 2016/05/17 12:29:12

    昨日の地震ですが、制震構造のおかげかぐらぐらというような勢いはなかったです。
    ただゆっくりゆらゆら揺れました、大きくふられる感じです。
    たってたら平衡感覚がおかしくなって少しよろけるような感じでした。

  51. 737 マンション住民さん 2016/05/17 14:03:04

    規約で禁止されていないと考えてる人はどういう理屈でそう思うんでしょうね?
    「法律で他人にケガをさせることは禁止されている。でも『他人を殴ってはいけない』とは明確に書かれていない。だから他人を殴ることは禁止されていない」
    これとまったく同レベルの屁理屈だと思うのですが。

  52. 738 入居済みさん 2016/05/17 14:19:06

    >>737
    普通は外干ししないと思いますが明確に記載してないので、自分に都合の良い解釈してるんだと思います。
    なのでハッキリ禁止にするべきだと思いますが、実際問題粗大ゴミもそうですし、バルコニーにタンスみたいな物を置きっぱなしにしてる家庭もあるので、規約違反なのに守らない場合管理側はどうにかしてくれないのですかね。

  53. 739 入居済みさん 2016/05/17 14:38:09

    自分の考えを押し付けるのではなく、マンションのルールに従って下さい。
    ルールを変えたければ、自分が役員になり使用細則の改正の提案をするべきです。

    現行の使用細則では、飛散防止の対策をとれば洗濯物を干すことはできます。

  54. 740 匿名さん 2016/05/17 14:39:41

    あのタンスは引っ越しで持って来て入らないから置いてある訳でしょ。
    あれをゴミ捨て場に持って来ないか心配です。

  55. 741 入居済みさん 2016/05/17 14:49:53

    >>739
    押し付けているのではなく守っていない方がいるから色んな方が迷惑かけるなって言ってるんですよ。

    事実飛散防止をしてない方がいるから洗濯物が何点も落下してるんではないのですか?

    もしかしたら飛散防止をしてるにもかかわらず落下してるのかもしれません。

    このような状況が問題になってるわけですよ。

    逆にお聞きしたいのですが飛散防止をどのようにやれば良いのか教えてほしいですね。

  56. 742 匿名 2016/05/17 14:52:27

    >>740
    でもバルコニーに置くのは規約違反ですよ。

  57. 743 入居済みさん 2016/05/17 14:58:43

    >>741さん

    594さんが書き込んでいます。

  58. 744 入居済みさん 2016/05/17 15:34:48

    入居開始から2か月も経ってないのに現実に3回も洗濯物が飛んだわけでしょう?
    飛散防止の措置なんかしていないことは明白ですよ。
    干している人が飛散防止の措置をしているかどうか、他人が確認できないじゃないですか。
    こういうふうに、規則の揚げ足をとるような方法で、抜け道の屁理屈をこねて自分のわがままを押し通す人に、迷惑をかけられるのはとんでもないですよ。
    新幹線の線路が近いし、建物も高いから危ない、他人が迷惑する、だから外に干すのはやめたほうがいい。
    これだけで理由としては十分じゃないですか。なぜ規則に明確に書いてないとか、独特な理屈を持ちだすのか意味がわかりません。

  59. 745 入居済みさん 2016/05/17 16:31:59

    >>743
    そうではなく、貴方の飛散防止の明確な答えを教えてください。

  60. 746 契約済みさん 2016/05/17 17:10:51

    布団でも落っことさない限り電車は止まりませんよ。
    突風により飛ばされた洗濯物が原因で、鉄道会社から一般住民が損害賠償請求されたケースは皆無です。
    マンションの景観が損なわれることもあり、外干しは反対ですが、現状では、各個人の責任の元、自由だと思います。
    上層階に住んでいるため、外に干したくても、大切な衣類が強風で飛ばされて失うのが嫌で、干せなくて残念ですがね、、

  61. 747 入居済みさん 2016/05/17 19:57:31

    >>744
    マンションの規約や使用細則には他人が確認できないルールがたくさんあります。
    揚げ足だとか屁理屈だと言うのは干させたくない人の勝手な考えで、現状の使用細則では禁止されていないのは明白です。

  62. 748 入居済みさん 2016/05/17 22:08:52

    この掲示板の一部の書込者、本当にくだらない。
    恥ずかしいのでもうやめてもらえませんか。
    外干しがどうだ、自己責任がどうだ、他の居住者を攻撃する方。
    誰でも見れるこの掲示板で。
    恥さらしですよ。
    こんな非公式の掲示版では何の影響力もないのに。
    この掲示板を見てるのは一桁位。

    公式の会議では発言しないのに、陰でコソコソ文句を言っている出世できない駄目会社員と同レベルですよ。

    このマンションの品位が落ちます。
    何でも書き込めるというのは理解できるけど、
    もう少し有益な情報を書き込んで欲しいです。

  63. 751 匿名さん 2016/05/18 04:01:13

    >>748
    あなたの発言もくだらないよね
    不愉快です

  64. 752 入居済みさん 2016/05/18 04:16:00

    >>748
    わたしにとっては有益な情報収集の場になってますが、、、
    あなたが見なければ良いのではないですか?

  65. 753 匿名さん 2016/05/18 07:06:07

    南側で木の柵みたいな物を出してる部屋は
    大丈夫なのでしょうか?
    あれこそ危ないと思います。
    相変わらず洗濯物は出てますよ。
    管理人から連絡させるのがベストだと思います。

  66. 754 入居済みさん 2016/05/18 09:21:14

    みなさんご存知かもしれませんが、マンション管理について、以下リンクが参考になります。
    管理について詳しく書かれています。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/information/taidan/01_01.html

  67. 755 入居済みさん 2016/05/18 13:22:23

    住民だけど748の意見に同意します。
    こんなスレで外干しが是が非か議論してもまとまるわけないでしょう。
    このスレでの発言が匿名な時点で、書き込みしているひとは無責任な立場で自分の意見を言いたいだけ。

    意見あるなら管理組合の役員に立候補して手腕を振るってください。

    少なくともこのスレの記載内容はマンションの評価を下げているだけです。
    同じマンション住民としてはくだらない議論を堂々巡りしているだけで正直どうでもよいです。

  68. 756 不動産屋 2016/05/18 13:58:53

    数年後売り出される住戸は少なくないでしょう。購入を検討する方はこの掲示板を必ずチェックします。
    資産価値を気にするのであればその辺も考慮されたほうが良いと思いますよ。

  69. 757 入居済みさん 2016/05/18 14:36:02

    別に気にしてない

  70. 758 キャリアウーマンさん 2016/05/18 21:44:21

    住人ではないです。京浜東北線で通勤しています。昨夜、ファミマ側の保育所?前の歩道に小さいタオルが落ちてました。このマンションからの落下物かは分かりませんが。チラホラ洗濯物が干されていますね。

  71. 759 マンション住民さん 2016/05/18 23:58:06

    >>758
    なんか不自然な書き込みですね。もうちょっと上手くやった方がいいと思いますが。

  72. 760 入居済みさん 2016/05/19 03:10:17

    ここでコメント書くよりは、住人だけが使えるcyberhomeの掲示板の方が、外野の意見は取り除けていいと思うんですが。
    まぁ取り決めは管理組合でしょうけど。

  73. 761 入居済みさん 2016/05/20 13:16:42

    上の階の子供はなんで寝るの遅いんだろう。
    明らかに走り回っている。

    特に金曜は父親が翌日休みだからわからないけど遅くまではしゃいでいるんだよな。

    下の階の音が上の階に伝わるなら、こちらも走り回るのに。

  74. 762 マンション住民さん 2016/05/20 13:38:34

    >>754さん
    参考になりました。ありがとうございます。
    売主の関連会社の管理会社でやりたい放題、みたいなあたりがうちのマンションもそうなのかなぁと思いました。
    けっこう、管理会社のユニフォーム着た初老の方が沢山いるのをみかけて、必要なのかはっきりしないですが、結構売主会社の定年退職後の人なのか雇用の受け皿になってるのかなぁと。
    3万円近い管理費払ってますが管理費の無駄使いになってなければいいですね。誰もチェックしなければやりたい放題ですし。

  75. 763 入居済みさん 2016/05/20 19:53:46

    石神井川の匂い対策、もっと頑張って欲しいなぁ

    https://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/jutaku/kankyo/bika/documents/sh...

  76. 764 匿名さん 2016/05/21 00:00:58

    東京の川は臭いよ。
    神田川も臭いますし。
    区も予算取って頑張ってくれてます。
    期待しましょう。
    何も無く放置は困りますから。

  77. 765 マンション住民さん 2016/05/21 03:28:38

    今日の石神井川臭いね、たしかに。頑張ってほしい

  78. 766 マンション住民さん 2016/05/21 15:32:29

    >>728
    問題があれば管理組合に申し出てください。

  79. 767 入居済みさん 2016/05/21 15:37:51

    >>762
    心配なら管理組合に確認してください。

  80. 768 入居済みさん 2016/05/22 00:25:04

    今日の飛鳥山公園最高に良いです。
    緑が近くあるのら癒されます。

  81. 769 入居済みさん 2016/05/22 03:49:05

    意見があれば役員に立候補しろとか管理組合に相談しろって言ってる人がいますが。
    それならまず、ご自分が管理組合の役員になるか管理組合に相談して、マンション1階の掲示板に「インターネットの掲示板に意見を書き込まないでください」というチラシを貼ったらいかがですか。
    私はこの掲示板からいろんな意見が知れますし、自分になかった視点を得られるからいいと思っています。
    他人に対し、役員になれとか管理組合に相談しろとかいうのであれば、まず自分が率先してください。

  82. 770 入居済みさん 2016/05/22 07:04:45

    >>769
    意見をすることに対してではなく、規約にないことを押し付けるのであれば、役員になってルールを変えて下さいと申し上げています。

  83. 771 入居済みさん 2016/05/22 07:56:12

    なかなかしつこい入居者いますね。
    集合住宅は自分の意見は全て通りません。
    理解する姿勢が必要だと。

  84. 772 契約済みさん 2016/05/22 13:25:48

    王子飛鳥山の新緑、最高ですね✨
    バルコニーをどう利用しようか嬉しい悩みです☆

  85. 773 入居済みさん 2016/05/23 14:13:32

    王子は住んでみてわかりましたが良い待ち。
    区役所があり北区の中心。
    歴史もあり交通の要衝。
    都電も、過去は王子電鉄。
    上野9分東京14分で便利。

  86. 774 マンション住民さん 2016/05/24 05:33:02

    買い物の便利さと電車の路線の多さでは同じ北区では赤羽に負けますが、区役所もあるし、自然の多さ、公園については王子、すばらしいと思います。
    それに加えてこの駅の近さはほんとにいいです。
    今のところ騒音トラブルもないし、快適に暮らしています。
    ディスポーザーあったり、セキュリティがしっかりしてたり、冬は床暖房もあるし、宅配ボックスも個数が多くていっぱいということがないし、賃貸の頃よりいろいろな点で快適で嬉しいです。

    気になるのは・・・駐輪場に蚊が多くなってきた気がします。
    飛鳥山の自然が近いから仕方ないんですかね・・・。
    川の匂いは、東武ストアに行くときに気になりますが、ファミマあたりまで来ると気にならないし、部屋にいて窓あけても大丈夫なのでほっとしています。

  87. 775 入居済みさん 2016/05/25 11:35:54

    皆様、クリーニングはどちらに出されていますか?

  88. 776 入居済みさん 2016/05/25 11:59:36

    >>775
    私も気になります。
    先日、東武でワイシャツ出したら200円以上しました。
    物価が安いのにクリーニングは高いんだなと思いました。

    安くていい場所あったら教えて欲しいです。

  89. 777 契約済みさん 2016/05/26 02:50:34

    東武も高いですが、マンションの宅配高過ぎです。宅配で東武ぐらいの値段の業者ありませんかね?!是非変えてもらいたいです。せっかくのシステムがもったいない。

  90. 778 マンション住民さん 2016/05/26 10:05:50

    自分は「ホワイト急便 クリーニング」を検討中です。

    距離は1.4kmくらいです。
    車:6分、歩:18分、自転車:???

    ご参考まで。。。値段は安いと思います。

    http://www.white-ex.co.jp/japan/shopdetails_new.php?store=101101-46&am...

  91. 779 匿名さん 2016/05/26 10:49:15

    >>777さん
    H舎は信頼度では業界でもトップクラスです。多少高くても大切な衣類を信頼ある業者に託したい住民もいます。
    リーズナブルさをお求めであれば大手では前出のW社でしょうが、個人的にはH舎を外してほしくはないです。

  92. 780 入居済みさん 2016/05/27 23:29:47

    朝っぱらから上階の人がドンドンうるさい…。
    いったい何をやったらあんなに音が出るのか。
    休日なのに心が休まりません。

  93. 781 入居済みさん 2016/05/28 00:59:16

    何階くらいですか?
    中層階でしょうか?

    今日、朝からスチールラックを組み立ててました。
    気を付けていたつもりでしたが、音の原因が私だったら申し訳ないです。
    ちなみに金槌などは使用しておりません。

  94. 782 入居済みさん 2016/05/28 02:05:37

    いえ、高層階です。
    重量物をドスンと落とすような音とか、人がタタタッと走る音とか。
    天井がぶるぶる揺れるような感じです。
    そのお宅はいつもひどいのですが…。
    やっと出かけたみたいで静かになりました。

    スチールラックうまくできましたか?
    家具の組み立ては全然迷惑にならないと思いますよ。

  95. 783 入居済みさん 2016/05/28 04:29:02

    上の人帰ってきたみたい…。
    またドンドコ始まりました。
    うつ病になりそうです。

  96. 784 入居済みさん 2016/05/28 06:08:23

    私も上の階がうるさいです。
    子供の走り回っている音だと思います。

    注意してくれてるのなら致し方ないと我慢できますが、ずっとうるさいので、注意すらしてないんだろうなと思うと憂鬱です。

  97. 785 マンション住民さん 2016/05/28 07:15:02

    分譲マンションだからという理由でテンションがあがって、音を出しても大丈夫と勘違いする恥ずかしい大人もいますからね。
    あながちお子さんばかりとも限りません。

  98. 786 入居済みさん 2016/05/28 07:52:40

    騒音問題、どうしたら改善されますかね?

  99. 787 マンション住民さん 2016/05/28 08:25:19

    解決は難しいでしょうね。
    普通の常識を持っている人なら、最初から騒音を出しませんよ。
    普通じゃないから騒音を出しても平気なわけで、そもそも悪いことと思っていませんからね。
    注意したくらいでは話は通じないと思います。

  100. 788 匿名さん 2016/05/28 09:21:15

    せっかく住み心地のいいマンション、家にいるのがストレスになるほどの騒音は嫌ですね。
    自転車置き場の子ども乗せ自転車の多さを見ると、子どもの走り回る音の悩みはあちこちでありそうですね。
    夜中だと意外と大人がうるさいのかもしれませんが。

  101. 789 入居済みさん 2016/05/28 09:27:54

    うるさいの何階ですか?
    うちも迷惑してるのでできれば近くの方と協力できればうれしいのですが。

  102. 790 匿名さん 2016/05/28 09:46:22

    階は、この掲示板では、特定されたくないから皆さん書き込まないのでは、と思いました。
    最近ポストに入ってた理事会便りに、来月総会があると連絡ありましたが、そこでは話し合えるんですかね・・・。議題のみの会かもしれないし、雰囲気全く分かりませんが。

  103. 791 入居済みさん 2016/05/28 09:56:15

    >>789さんのように迷惑している方々で協力するというのはいい方法だと思います。
    仮にフロアが違っても、お互いに騒音の状況を確認しあったりできますし。
    心強いはずです。
    何か集まれる方法はないですかね?

  104. 792 入居済みさん 2016/05/28 10:13:58

    うちは20階代ですがずばり何階というのは確かに書きにくいです。

  105. 793 入居済みさん 2016/05/28 10:36:49

    またこういう話題になると、748さんにみっともないって注意されそうですね。

  106. 795 入居済みさん 2016/05/29 05:43:06

    先日、レジデンス棟の玄関からワンコ連れで出ようとしたら、<正面玄関使わない方がいいですよ。>とサラリーマン風の方に言われました。ダメなんでしょうか(T_T)規約には載ってなかったんですが。
    うちも飛鳥山クラブ参加したくないです。
    そしてランニングコストもう少し安くしたいです。

  107. 796 匿名さん 2016/05/29 07:01:20

    うちはペットいないですが、レジデンス棟の出入り口は問題ないんじゃないですか?!
    自転車も出入りしますし。
    見かけたことあるけど気にしたことありませんでした。

  108. 797 マンション住民さん 2016/05/29 23:38:14

    うちは自転車でレジデンス棟の出口から出ようとしたら、スーツの男性に注意されました。自転車はダメとのことでした。他の人は通ってるのでそれからも利用してますが、知らず知らずルール違反しちゃったわっとドキッとしました。

  109. 798 匿名さん 2016/05/30 00:58:25

    自転車でレジデンス棟の出入り口って、使っちゃダメなんですか?
    少なくとも、タワー棟ができるまでは、レジデンス棟の皆さん、そこから自転車で出入りされてたんですよね?他に出入りする手段があったのかどうかは知らないのですが。
    気になるので管理人さんにきいてみようかな・・・。

  110. 799 イルッペ 2016/06/01 16:33:18

    昨朝は駅で肉片生産されていましたね。

  111. 800 マンション住民さん 2016/06/01 23:12:52

    今更ながら、管理費高くありません?

  112. 801 入居済みさん 2016/06/01 23:48:33

    管理費は普通だと思う。

  113. 802 入居済みさん 2016/06/01 23:50:42

    人身事故があっても地下鉄南北線で対応。
    会社にも遅れずに行けます。
    便利です

  114. 803 マンション住民さん 2016/06/02 06:58:14

    >>798 匿名さん
    自転車でのレジデンス棟からの出入りについて、素敵ネットの第7回理事会議事録に書いてありましたね。

  115. 804 匿名さん 2016/06/02 22:38:05

    >>803 マンション住民さん

    798です。
    確認しました。
    教えていただきありがとうございました!

  116. 805 住民板ユーザーさん1 2016/06/05 10:42:38

    HPから、パーティールームの予約出来るの?

  117. 806 住民板ユーザーさん2 2016/06/06 11:55:24

    久しぶりに掲示板をみましたが、1フロア8世帯ほどのマンションで、ベランダに⚫︎⚫︎が置いてあるお宅…とか特定できる情報を書き込んで、魔女狩りのようで正直ぞっとしました。騒音問題も書き込みがありましたが、気になれば当人同士、または必要があれば管理人さんと共に当事者同士で解決すべきではないですか。
    同じ音でも下の階のご家族の生活環境により感じ方は違うはずです。ストレスに感じるほど気になればはっきりお伝えした方が良いと思います。
    決して音を出す人の肩を持つわけではありません。実際これまでいくつか分譲マンションに住みましたが、ここは内廊下への音漏れ、床の薄さ?を感じており気をつけて生活しているもので。

  118. 807 住民板ユーザーさん1 2016/06/07 14:22:27

    確かに音に対しては私も前のマンションよりも不満がでる仕様に感じますが、だからこそ住民同士の気遣いが必要ですね。

  119. 808 匿名さん 2016/06/15 09:18:05
  120. 809 住民板ユーザーさん2 2016/06/15 10:18:39

    パーティールームの予約って、コンシェルジェに言えばいいのですか?
    住民の方、教えて下さい。

  121. 810 住民板ユーザーさん3 2016/06/15 21:43:04

    パーティールームの予約は、コンシェルジュさんでもちろんできますし、素敵ネットからも予約できますよ。

  122. 811 入居済みさん 2016/06/16 10:02:01

    BS放送って観れてますか?
    やはり、加入手続きしないと観れないのかな

  123. 812 匿名さん 2016/06/18 07:49:25

    中古で売りに出ていますが
    相場が上がっているのか高値で売れるんですね。

  124. 813 匿名さん 2016/06/19 02:04:52

    売れるかどうかはわかりませんよ

  125. 814 匿名さん 2016/06/19 08:28:36

    売れるでしょうね。

  126. 815 匿名さん 2016/06/23 09:12:59

    8200万円位の新築価格の部屋が
    9500万円で売りに出ていますね。
    凄い値上がりで驚きました。

  127. 816 住民板ユーザーさん1 2016/06/23 13:19:32

    やっぱり、マンションは立地ですね。
    立地プラス高仕様の、このマンションの資産価値は安泰ですね。

  128. 817 住民板ユーザーさん1 2016/06/24 13:30:45

    中古マンションは、値切り交渉があるんで、売りたい価格より高めに出すもんですよ

  129. 818 匿名さん 2016/06/24 14:10:12

    そうですよね。
    なかなか簡単には儲かりませんよね。

  130. 819 住民板ユーザーさん1 2016/06/25 01:58:06

    そもそもの相場が上がってますから、いい物件はそれなりの価格で売れますよ。

  131. 820 匿名さん 2016/06/25 04:26:11

    ここは強いマンションだと感じます。
    駅近
    飛鳥山公園近隣
    タワー
    3路線使える バスも豊富
    どこに行くのも便利です。

  132. 821 とくめい 2016/06/26 12:59:39

    売れたのかしら?

    六千万円台の物件は未だに売れてませんね。

  133. 822 住民板ユーザーさん1 2016/06/26 21:37:34

    理事会パーティーどうでした?
    管理費をもっと、安くしましょう!

  134. 823 マンション住民さん 2016/06/30 00:18:04

    駅徒歩1分(というか実際は30秒くらい)って、ほんとにいいですね!
    最近疲れ切って帰宅することが多く、駅につく=ほぼ自宅到着、というのがいいです。
    多少小雨降ってても小走りでいけますし。
    朝も楽です。
    住み心地とかも全体的に気に入ってますが、やっぱりこの距離がほんとにいいです。

  135. 824 匿名さん 2016/06/30 05:40:17

    こんなマンション
    もう出ないだろうね。

  136. 825 匿名さん 2016/07/01 13:21:05

    資産価値の高いマンション
    みたいですね。
    不動産屋さんに聞くとびっくりしました。
    現在10%新築価格から値上がり。

  137. 826 匿名さん 2016/07/13 02:37:05

    駅近くだけあって、うるさいのがネックですけどね。
    川の臭いも気になるし。。

    まぁ買ってしまったからには仕方ないですけど。

  138. 827 住民板ユーザーさん8 2016/07/13 03:19:33

    うるさいと思ったことないですが、向きによるんですかね。(うちは線路と反対側で、窓を開けても踏切の音も気になるほどはきこえません)

    昨日、仕事帰りに京浜東北線止まってましたが、南北線の振替輸送でいつも通り帰れて、やっぱり地下鉄とJR両方あるのはいい!と思いました。
    都電は感覚としてバスみたいな感じですが。

  139. 828 マンション住民さん 2016/07/13 09:37:23

    一階のゴミ捨て場と受付の間の扉が日中常に開いていて、ロビーにゴミの臭いが充満してるのをなんとかしてほしいですね

  140. 829 住民板ユーザーさん8 2016/07/13 13:31:33

    住み心地は良い。
    川のにおいしないよ。
    低い階はわかりませんが。

  141. 830 マンション住民さん 2016/07/13 13:40:39

    購入したときに説明された住民同士のパーティとか、クラブ活動みたいなものって何か企画されてるんでしょうか?

  142. 831 住民板ユーザーさん7 2016/07/13 18:37:23

    オープニングパーティーが今月の23日にありますよ。

  143. 832 住民板ユーザーさん1 2016/07/13 23:12:02

    パーティー楽しみですね。笑

  144. 833 マンション住民さん 2016/07/17 01:11:06

    パーティ行きたいのに行けないー!

  145. 834 匿名さん 2016/07/17 04:05:33

    私は行きますよ。
    出席率はどれくらいなんでしょう⁇
    服装はどうしますか?

  146. 835 マンション住民さん 2016/07/17 14:02:16

    ロビー周辺で縁日やジャズ演奏ってことは結構狭いですよね。何人ぐらいの参加を見越しているのかしら?
    カジュアルな顔合わせ的な集まり(と認識してます)なので、服装は普段着でいいと思いますが。。。
    同じフロアの方々にまだお会いしてませんのでご挨拶できたら嬉しいです。

  147. 836 匿名さん 2016/07/20 13:21:36

    ドレスでの参加は変ですか?

  148. 837 匿名さん 2016/07/20 13:22:23

    気持ちが盛り上がり過ぎでは?
    落ち着いて下さい。

  149. 838 住民板ユーザーさん1 2016/07/20 13:25:28

    確かに気持ちは盛り上がります。
    マンションの資産価値も上がり、コミュニティが出来るのは更に価値アップ。
    飛鳥山公園の眺望の良さで中層階が人気みたいです。

  150. 839 住民板ユーザーさん7 2016/07/21 00:20:37

    >>838 住民板ユーザーさん1さん

    中層階が人気みたいです、とは具体的に理由を教えて下さい。不動産会社から売却しませんか?とか声がかかるのですか?

  151. 840 住民板ユーザーさん3 2016/07/24 14:48:24

    足立の花火大会がキレイに見えました。

  152. 841 匿名さん 2016/07/24 22:49:38

    隅田川花火大会や板橋花火大会は
    見えますかね?

  153. 842 マンション住民さん 2016/07/25 04:13:54

    確かに足立区の花火がはっきり見えました。風が少なくて煙がかかることが多かったのがちょっとだけ残念

  154. 843 マンション住民さん 2016/07/25 04:14:35

    飛鳥山公園にポケモンgoやってる人がたむろしてますね;^_^A

  155. 844 住民板ユーザーさん1 2016/07/25 23:13:57

    パーティーは素敵でしたか?

  156. 845 匿名さん 2016/07/26 01:20:25

    >>844 住民板ユーザーさん1さん

    パーティ盛り上がりましたよ。
    食べ物が少なかったかな。
    住民同士のコミニュティは大切です。
    定期的にやりたいです。

  157. 846 住民板ユーザーさん1 2016/07/26 01:52:23

    次は夏祭りですかね。

  158. 847 住民板ユーザーさん1 2016/08/03 00:38:41

    北区のホームページで王子駅前のグランドデザインについて色々掲載されていますね。
    早く便利になっていただきたいですね。

  159. 848 住民板ユーザーさん1 2016/08/04 11:33:22

    朝、いつもどこ行っても掃除してるんだけど、特に6Fのラウンジでくつろいでいる時、掃除が来るとくつろげないんだけど、何とかオープン前にするとか出来ないの?

  160. 849 マンション住民さん 2016/08/07 11:35:46

    板橋花火が目の前できれいにみえました!
    しかも結構大きく。
    特等席だー!とテンションあがりました。
    他にも3つの花火大会が見えました

  161. 850 住民板ユーザーさん1 2016/09/01 07:14:12

    飛鳥山くらぶって強制なんでしょうか。なんにもしないのに自動的にお金引き落とされてる。管理費もやすくならないかな~。あんなに人いらないよね。コンシェルジュの人なんにも知らないし。出来ないし。タクシー呼んでもらおうとしてもお昼たべてたのかすぐに出てこないし。

  162. 851 住民板ユーザーさん8 2016/09/01 08:16:12

    >>850 住民板ユーザーさん1さん

    まさにその通り。自分もそう思ってました。管理費はもっと、節減できます。長谷工にぼったくられてます。

  163. 852 住民板ユーザーさん1 2016/09/01 12:38:22

    どこに意見書出せばいいのかな。無知で申し訳ない。通いで介護してるもんで規約読む気力と暇がなくて。知恵を拝借できたら有り難いです。

  164. 853 住民板ユーザーさん8 2016/09/01 21:52:06

    理事会じゃないですか?
    意見箱とか理事会専用の郵便受でもあればいいんですけどね。

  165. 854 住人です 2016/09/03 01:23:20

    皆さん同じようなことをお考えなのですね。
    同じく受付の女性は全く不要だと考えていてどうしたら良いのかなと考えていたところでした。
    座ってるだけで何もしてないような人に年間2-300万はひらってるかと思うとなんだかなぁと感じます。
    より良くしていきたいですね

  166. 855 住民板ユーザーさん8 2016/09/03 04:12:32

    >>854 住人ですさん
    本当にそうですよね。
    私たちのお金から、全部、支払われいるの考えると納得いきませんね。
    ただでさえ、管理費が高いのですから、居住者で真剣に管理費削減について考えましょう。

  167. 856 住民板ユーザーさん8 2016/09/03 04:28:06

    色々意見があるようですが、だったら小規模物件に入居したら良かったんではないでしょうか?

    最初に説明受けて買ってるのにありえない発言にビックリしてます。

    納得した上でこのようなマンションを購入したんではないでしょうか。

    不満だったら引っ越ししたら良いかと思いますけどね。

  168. 857 匿名 2016/09/03 05:28:56

    >>856 住民板ユーザーさん8さん

    同意

  169. 858 マンション住民さん 2016/09/03 06:36:14

    買ったからこそよりよくして行くために意見を出すのです。
    そのための管理組合です。
    買った時の管理条件がずっとそのままでメリットがあるのは業者だけですよ。
    買った時よりさらにいい方法があるのなら、住民で話し合って変えていけばいいのです。
    あたりまえのことです。

  170. 859 住民板ユーザーさん8 2016/09/03 07:14:13

    >>858 マンション住民さん

    小規模ならいいとは限らないです。
    ここの管理は管理費に見合ってないのは明らかです。

  171. 860 住民板ユーザーさん8 2016/09/03 08:19:47

    良くしていきたいって意見よりは、単なるワガママにしか聞こえないのは何でだろう?

    特にコンシェルジェはこの物件の売りの一つなんですけどね。

    だからこのようなマンションではなく質素なマンションの方がお似合いだと思いますよ。

  172. 861 住民板ユーザーさん4 2016/09/03 09:53:27

    >>860 住民板ユーザーさん8さん

    同意です。

  173. 862 住民板ユーザーさん1 2016/09/03 13:33:45

    >>861 住民板ユーザーさん4さん

    わかってない可哀想な人。
    ボランティアじゃないんだから、ちゃんと考えましょう。

  174. 863 通りすがり 2016/09/05 01:05:29

    気に入らないなら引っ越せなんて…乱暴すぎません??普通は話し合って決めるものです。小規模になれば自身の意見が通りやすくなると思いますが、負担も増える、それがマンションの規模の良し悪しだと思ってます。
    大きなタワーマンションでプールがあったが、改修してキッズルーム等にして利用者が増えた。改修費は10年分のプール維持費と同等。という記事を見ました。意見がまとまれば何でもできるはずです。皆さんの物なんで。その分責任も皆さんの物なんで、コストなどにシビアになる必要もあると思います。
    ここで話して決まることは何一つ無いので、前にも書かれてましたが、組合への目安箱があると嬉しいですね。

  175. 864 匿名 2016/09/05 05:12:31

    ポストあるでしょ。

  176. 865 住民板ユーザーさん1 2016/09/05 06:17:23

    住んで気づきましたけど、無駄が多い。
    もっと、効率的にすれば、管理費は下げれると思われます。
    何と言っても、無駄に人が多過ぎる。

  177. 866 匿名 2016/09/05 08:50:18

    現状で満足している者ですが、

    例えば管理費▲30円/平米で一世帯あたり▲1800円〜▲2400円/月ぐらいの計算になるんですか?

    こんなもんなら現状維持で雇用を創出して社会貢献してると思ったほうが良いと個人的には思いますな。
    何より気持ちよく働いて頂きたいですね。

  178. 867 住民板ユーザーさん3 2016/09/05 11:33:27

    >>866 匿名さん

    あなたは可哀想な幸せ者ですね。

  179. 868 匿名 2016/09/05 13:03:03

    飛鳥山サロンを潰して、部屋を作り分譲すれば良いと思います。
    あまりに利用少なく無駄では?

  180. 869 住民板ユーザーさん 2016/09/05 20:22:38

    私は24時間有人管理、コンシェルジェ、飛鳥山サロンの共用施設が気に入って購入しました。
    総会資料の収支報告も拝見し、今でもサービスや管理費には不満はありません。
    むしろタワーにしては共用施設少なめで管理費もそんなに高いと思いません。
    唯一、駐車場の空席率が気になってます。

    改善することには賛成ですが、色々無駄と判断するにはまだ早いと思いました。

  181. 870 マンション住民さん 2016/09/06 13:55:17

    私は管理費は今の価格で不満はありませんが、管理会社のサービスの質が悪すぎると思っています。
    毎日ゴミ置き場とロビーの間のドアをあけっぱなしにするせいで、ロビーに悪臭が漂っています。
    その方が掃除がしやすいのかもしれませんが、作業の手間だけを考えて肝心の住民がいかに不愉快かを考えていないと思います。
    夜は管理人室からロビーに聞こえるほどの大音量で音楽が漏れていることがあります。
    雨が降ってもエレベータ前の窓をすぐに閉めようとせず、開けっ放しで雨が吹き込んでいたこともあります。
    今の管理会社はまじめにやっているようには思えませんので、この状況が続くようなら管理会社の変更は選択肢になると思っています。
    特にロビーの悪臭はドアを閉めるだけですからね。その手間さえ惜しむような管理会社はよくないと思っています。

  182. 871 住民板ユーザーさん 2016/09/06 14:42:51

    >>870 マンション住民さん
    ゴミ置場のドアが空いてるのは住民がゴミを捨てやすいためで、てっきり管理人さんが気を利かせてるのかと思ってました。
    朝とか時間ないので、ドアが空いてると鍵を開ける手間もないので助かってます。掃除のためにドアを開放するって発想がなかったので、一回そういう視点で見てみますね。

    人それぞれ考えること違うんですね。
    自分の考えが絶対じゃないことも理解したいですね。

  183. 872 マンション住民さん 2016/09/06 15:43:17

    ゴミステーションは鍵付きの扉になっていますから、理由はどうあれ開放するのはダメですね。
    マンション全体のセキュリティの穴になるわけですから。

  184. 873 マンション住民さん 2016/09/06 16:40:18

    今の管理会社があまり質がよくないというのは同感ですね。
    1階のソファーコーナーの照明スタンドが夜間についている日と、ついていない日があるんですよ。
    細かいことではありますが、日によってついていたり消えていたりするということは、業務上のマニュアルというかルールがきちんと遵守されていないのではないかと思います。
    夜間に管理人室の中でテレビか音楽をかけていて、その音がロビーまで漏れているのは私も聞いたことがありますね。

  185. 874 住民板ユーザーさん1 2016/09/06 23:19:55

    夜、音楽を聴いているなんて初めて知りました。
    遊んでるんですかね?
    管理会社は猛反すべきで、現状の方法と今後の対応について、文書で掲示すべきです。
    私は変えるべきだと考えます。

  186. 875 匿名 2016/09/07 00:16:05

    ゴミステーション換気しないとカビ生えますよ。

  187. 876 マンション住民さん 2016/09/07 09:53:17

    久しぶりに掲示板を拝見させて頂きましたが、管理費が高いを思ってらっしゃる人が多いのにビックリしました。
    理事会の時に全く関心の無い人ばかりで、一部(2名)の人から管理費についての指摘があったと思います。
    ひとつの意見としては、管理会社を次回の契約更新時に他社とのコンペを行い、同等のサービスでいくらになるのか数社の見積を頂いて、比較検討すべきとありました。 高いランニングコストを払っており、サービスレベルが落ちなければ、安いにこしたことはないと思います。

     単純に高いだの買った時から納得してるだのそんな議論しても無駄にしか思えませんね。。。

  188. 877 住民板ユーザーさん 2016/09/10 02:47:04
  189. 878 住人です 2016/09/13 03:55:59

    >>869 住民板ユーザーさん

    同じく駐車場は気になりますね。
    先日掲示板を見て驚きました。

  190. 879 ダニーボーイ[男性 50代] 2016/09/17 02:34:46

    久しぶりにここにきました。

    皆様にお尋ねしたいのですが、テレビの映りって皆様のお宅はいかがですか?

    うちはタワー棟低層階の線路沿いの部屋です。
    Jcomさんの有料チャンネルにも加入していて、BSやケーブルチャンネルは問題ないのですが、たまに地デジが見れないことがあります。
    特にTBSやテレ朝、フジテレビが映り悪いです。

    Jcomの方に見にきてもらってるのですが、地デジが映りにくいのはマンション自体のテレビ配線?とかの問題があるのでは?とのこと言われました。

    いかがでしょうか?

  191. 880 住民板ユーザーさん7 2016/09/17 10:37:53

    >>879 ダニーボーイ[男性 50代] さん

    うちもタワー低層ですが、何の問題もありませんよ。

  192. 881 ダニーボーイ[男性 50代] 2016/09/17 10:57:26

    >>880 住民板ユーザーさん7さん

    880様 こんばんは。
    ご回答ありがとうございます。

    そうですよね。もし、多くの家庭でテレビ映りが悪いようなら、とっくに管理組合にそういった苦情が出てるはずですものね。

    うちもここ数日は問題なく見えていたのですが、先週末だめだったので、今日端子とケーブルを念のため交換してもらって、しばらくまた様子見になりました。

    ケーブル会社の人曰く、マンション全体の7~8割のお宅はあまりいい数値が出ていないとのこと。
    うちも受信レベルは、問題ない範囲ぎりぎりとのことでした。

    お騒がせしました。

  193. 882 住民板ユーザーさん 2016/09/19 00:41:41

    >>881 ダニーボーイ[男性 50代] さん

    すぐ長谷工さんに言ってください。
    増幅器付けてもらえますよ。

    うちも対応してもらいました。
    テレビの映りが悪いのは何軒か指摘されてて、増幅器設置の対応してるとのことでした。

    ただ、増幅器付けてもらった後でもテレビの電波はギリギリですけど。

  194. 883 ダニーボーイ[男性 50代] 2016/09/20 01:32:09

    >>882 住民板ユーザーさん

    おはようございます。
    レスありがとうございます。

    やっぱりうちだけではなかったんですね。
    とりあえず、土曜日Jコムさんにきてもらってみてもらったのでしばらく様子見ようと思います。
    長谷工さんに言うと増幅器つけてもらえるんですね。
    今度症状がでたら長谷工さんにお願いします。

    アドバイスありがとうございます。

  195. 884 住民板ユーザーさん1 2016/09/21 11:02:47

    パーティールーム予約してないのに、キッチンだけ使ってる20代位の女子がいるけど有り?

  196. 885 匿名 2016/09/21 14:32:59

    そりゃ無いなぁ!
    借りても安いんだからね。

  197. 886 匿名 2016/09/21 16:35:14

    最近マンション前の南口ロータリーに夜遅く警察が居ますが何かあったんですか?
    隠れてる訳でもなく堂々とパトライト付けてます。

  198. 887 住民板ユーザーさん1 2016/09/22 01:28:28

    >>884 住民板ユーザーさん1さん

    自分も見た。友達とキャキャ言いながら、クレープか何か作ってた。
    えー、これ有りなのって思った。
    パーティーの使用料金が光熱費代になってるんでしょ。

  199. 888 匿名 2016/09/22 08:25:11

    パーティルームは鍵掛ければ良いと思います。
    勝手に使われる事も無いし。

  200. 889 匿名 2016/09/22 13:48:21

    内廊下には空調設備がないのでしょうか?
    真夏の暑い日にずっと窓が開けられていてエレベーターホールがかなり暑いと感じました。以前に住んでいたマンションでは窓が開いてることなどなかったので気になりまして…

  201. 890 匿名 2016/09/22 14:35:17

    いろいろ求め過ぎると管理費高くなるよ。
    無駄は省くべきかな。
    タワーマンションは共用部に金を掛けるといずれ破綻する。

  202. 891 住民板ユーザーさん 2016/09/23 03:05:10

    >>887 住民板ユーザーさん1さん

    信じられません。
    残念ですね。

  203. 892 マンション住民さん 2016/09/23 14:12:49

    パーティルームの設備を勝手に使っている方を見かけたら、即管理人に通報すべきではないでしょうか?ご本人は悪いとはお感じになっていらっしゃらないでしょうから、管理としてご教示いただいたらどうでしょう。住民同士では後々やりにくいこともあるかもしれませんし。ご注意喚起の掲示もお願いしたいですね。

  204. 893 住民板ユーザーさん1 2016/09/23 14:37:35

    パーティルームは公共スペースだから誰も使ってないなら使っていいんじゃないですか?そんなことでいちいち目くじら立てるなんて…
    もし使用するなら一声かければいい話だと思いますが

  205. 894 匿名 2016/09/23 22:11:37

    使う予定がないので調べてませんが、前のマンションは自由に使えて、予約はあくまでも「貸し切り」で使いたいときに予約でしたけどね。
    ソファーの方もお子さんがほぼ占領状態でキッズルーム化してるのを見ましたが、普段は自由なのでそれで良いと思いました。静かにどうしても本をあそこで読みたければ貸し切りにすれば良いわけで。

  206. 895 住民板ユーザーさん8 2016/09/23 23:14:59

    正面玄関の前の道路隔てたゴミ捨て場、いつも散乱したり荒れてますね。。
    見た目も悪いし、掃除したほうがいいかな?なんて家族と話してますが、マンションのゴミ捨て場じゃないし、本来は捨ててる人たちで管理してほしいですよね・・・。

  207. 896 住民板ユーザーさん1 2016/09/24 04:59:40

    居住者の皆さんは、エレベーター等で会えば、ちゃんと挨拶する方が多いのですが、一部、マナーの無い人がいるのは残念ですね。

  208. 897 住民板ユーザーさん8 2016/09/24 13:11:18

    893.894に賛成、
    このサイトはじめて見ましたが細かいことにクレーム出し過ぎな方多いのにびっくりしました。これだけの世帯あるのだからいろんな方いると思います。直接的に迷惑がこないなら、少し譲歩したらいいんじゃないって思います。

  209. 898 住民板ユーザーさん1 2016/09/24 15:01:07

    何でも譲歩してたら、アナーキーになる。ルールは守らないとダメ。

  210. 899 契約済みさん 2016/09/24 16:42:59

    >897 さん

    細かい事、ささいな事と物分りの良い大人を演じる事は決して良い事は思いません。
    マナーを守れない子供(子供のような行為をする大人も含む)を叱れない大人が増えているのは嘆かわしい事です。
    周りの人間(大人)は、この位だったら何も言わないじゃん。なんか物分り良さそうだし、何て思わせたらエスカレートする一方。本当にそれでいいのかな? やっちゃうよ。

  211. 900 匿名 2016/09/24 22:20:10

    >>899 契約済みさん
    皆さんが言ってるのは、「大人の尺度で考えてもやっても良いこと」と思われる事に不満をおっしゃる方が何人か居る事を言ってるのかと。
    イライラされるのはその人の勝手ですが、あまりイライラされ過ぎるのも。マンションではなく一軒家に住まわれた方がその方は向いてるのかなと。仲良くやってきましょうよ。

  212. 901 マンション住民さん 2016/09/25 14:40:59

    もちろん、皆さん仲良くしたいと思っていると思います。でも、仲良くするにはみんなで最低限のルールを守らないといけませんよね。 パーティルームの件はルールを確認していなかったので言い過ぎだったかもしれません。私の常識でものを言いました。 

  213. 902 契約済みさん 2016/09/25 16:07:27

    >901さん

    気にされることはありません。私はあなたを支持ます。

  214. 903 マンション住民さん 2016/09/26 00:14:40

    規則上はどうなっているのですか?
    キッチンの使用は予約が入っていない時間帯は自由ということになっているのでしょうか。
    サロンの方は誰でも使っていいのでキッチンも同じようになっているのかな?

  215. 904 匿名 2016/09/26 13:53:39

    勝手にキッチン使う人は非常識。
    清掃の必要も出るのだから。

  216. 905 住民板ユーザーさん7 2016/09/26 14:07:13

    規約上は貸切時以外は解放使用という形で、組合員等は誰でもパーティールームとソファラウンジを利用できます。ただし、貸切使用と解放使用ではそれぞれ使用目的というのが決まっているので、その目的以外の使用は規約違反となります。
    マンションに住んでいるのに、何故か規約を見ないで感情論で書き込む人がいるので、一度管理規約を見て議論をはじめてください。97ページ?辺りにあります。

  217. 906 匿名 2016/09/27 13:34:26

    非常識な行為だと思います。

  218. 907 匿名 2016/09/27 13:35:24

    >>906 匿名さん

    規約の意味合いをちゃんと確認してください。

  219. 908 住民板ユーザーさん1 2016/09/27 20:47:22

    大発見!1Fの管理人用のトイレはウォシュレットで、6Fのラウンジは違う!
    何故、管理人用の方がスペック高いの?
    これも管理費からの出費です。

  220. 909 住民板ユーザーさん8 2016/09/28 09:09:47

    あれって管理人用なの?別に住人や来客も使うでしょ、ウオシュレットあるなしぐらいで、そんな目くじらたてることかな?6階のラウンジなんかほとんどいかないしどうでもいいんだけど、こんな住民がいるんだから長谷工もラウンジのトイレもウオシュレットにしとけばよかったのにね。

  221. 910 住民板ユーザーさん8 2016/09/28 20:52:15

    管理費であんなに人数が多い管理人が優遇されている。
    納得いかない。

  222. 911 住民板ユーザーさん 2016/09/29 03:15:16

    >>908 住民板ユーザーさん1さん

    わたし、結構1階のトイレ使ってますけど…
    管理人用って認識もずれてませんか?

  223. 912 住民板ユーザーさん7 2016/09/30 21:43:09

    私も一階のトイレ使ってます。
    出かけるのに一階に行って、いきなり子供がトイレに行きたい!と言い出したときとか。
    たまーに使う程度ですが、6階より使用頻度高いかも。
    いずれにせよウォッシュレットの必要性はあまり感じないです。

  224. 913 住民板ユーザーさん1 2016/10/01 06:36:18

    だから、管理人優遇なんだって。管理費の無駄遣い。

  225. 914 住民板ユーザーさん3 2016/10/01 08:04:17

    >>913 住民板ユーザーさん1さん

    管理費は関係ないと思います。
    売主がつけたので。

  226. 915 匿名 2016/10/01 11:25:52

    ここの管理費は普通だと思います。
    高いと思うなら一軒家に住んで下さい。
    不毛な議論ですね。
    私は夜間の警備員要らないと思います。
    朝とか暇そうに立ってます。

  227. 916 マンション住民さん 2016/10/01 16:04:20

    ここで話していていても何の解決にもならない。
    全ては総会で決まるが、理事会でもある程度の方向性を決められる。
    やっぱ理事になって、もやっとしている理不尽な状況を打破しよう。

  228. 917 住民板ユーザーさん8 2016/10/01 23:56:16

    理不尽な状況って何?

  229. 918 住民板ユーザーさん1 2016/10/02 00:58:52

    管理費が高い。
    暇そうな管理人がいて、管理人が多い。

  230. 919 住民板ユーザーさん7 2016/10/02 02:56:31

    >>918 住民板ユーザーさん1さん
    質問なんですが、現在管理人が何人いて、現在の管理状況でいうと918さんは何人が適正だと思いますか?
    多い多いと個人の感覚だけで言っても具体的に言わないと伝わらないですよ。

  231. 920 匿名さん 2016/10/02 07:38:04

    管理費気になるならマンション住むのやめよう。

  232. 921 住民板ユーザーさん1 2016/10/02 09:46:47

    テレビばかり見てる管理人にお金払うのは贅沢だ!

  233. 922 住民板ユーザーさん1 2016/10/02 13:53:48

    暇そうにしてない管理人のいるマンション見たことありますか?
    人がいてくれて安心して住めるんだからいいんじゃないですか?
    管理費の使用構成比でもだしてもらえば納得するんですかね?

  234. 923 入居予定さん 2016/10/02 15:28:29

    何かここで盛り上がってもしょうがないんで総会で適正化を正しませんか?

  235. 924 住民板ユーザーさん1 2016/10/03 09:40:24

    最近子供が産まれたのですが、おすすめの小児科があれば教えてください。
    自分で調べたところ、駅から徒歩圏で三つくらい候補があります。
    子供を連れて診察して回っても良いのですが、また小さいので…
    もしご存じでしたら教えてください。

  236. 925 住民板ユーザーさん7 2016/10/05 01:19:29

    >>924 住民板ユーザーさん1さん

    松田医院さんはとってもよかったですが、先週行ったら事情によりしばらく休診と書いてあったので、もし行かれるなら電話してからのがいいかもしれません。
    小泉医院さんも説明が丁寧でした。
    梶原診療所は自転車の距離ですが、夜遅い時間もあるのがいいです。ただ、予約必須です。

  237. 926 住民板ユーザーさん1 2016/10/07 06:13:06

    >>925 住民板ユーザーさん7さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    松田医院さんは、知りませんでした。
    調べてみます。

  238. 927 住民板ユーザーさん1 2016/10/08 10:21:54

    北区花火大会はマンションから見えてますか?

  239. 928 匿名さん 2016/10/08 12:57:14

    良く見えます!
    角度抜群でした。
    見える目安は川口元郷のエルザタワー55の方向

  240. 929 匿名 2016/10/10 08:17:48

    東武のクリーニングが11月に閉店するようで困ってます。皆さんはどうされてますか?高くても白洋舎にするか…

  241. 930 住民板ユーザーさん1 2016/10/10 13:03:06

    東武ストアもといサンスクエアですが、全体的に綺麗にもう少しクオリティの高いお店が入るビルになって欲しいですよねぇ

  242. 931 マンション住民さん 2016/10/10 13:18:05

    そのあたりは駅前再開発に期待するしかないんでしょうね。
    区役所のホームページを見ると少しずつ計画は進んでいるようです。

  243. 932 匿名さん 2016/10/10 13:50:19

    区役所移転と併せて再開発ですよ。

  244. 933 マンション住民さん 2016/10/10 15:09:40

    ママ友の会っていったい何なんでしょうか。
    せめてもう少しきちんとした名称にならないものでしょうか。

  245. 934 匿名さん 2016/10/11 00:09:55

    >>933 マンション住民さん

    ただ集まって話をするだけじゃない⁉︎

  246. 935 住民板ユーザーさん3 2016/10/11 03:44:21

    >>933 マンション住民さん
    きちんとした名称って、例えば何でしょうか?

  247. 936 住民板ユーザーさん1 2016/10/11 21:46:54

    SUMO見ると、1Lがいっぱい賃貸出てますね。中々、借り手がいないのですかね。

  248. 937 匿名 2016/10/12 01:44:41

    複数の不動産屋さんから同じ部屋が出てるんですよ。

  249. 938 住民板ユーザーさん1 2016/10/12 09:21:17

    今日の停電は影響ありましたか?
    会社帰りで少し心配しています。

  250. 939 匿名さん 2016/10/12 14:47:11

    >>938 住民板ユーザーさん1さん
    全く問題ありませんでした。

  251. 940 こんにちは 2016/10/13 01:41:31

    出産おめでとうございます!

    小泉さんは、お話し・説明が多いですが診立てはイマイチですよ。処方薬も余計なものが多い。
    桑畑さん(北区豊島2丁目6−1 )は、ご高齢ですが、割と標準的治療をされていると感じました。

    余計なことかもしれませんが、子供の病気即小児科、と考えず、鼻づまりなどなら耳鼻科に行くなど、選択肢を考えられると良いと思います。

  252. 941 こんにちは 2016/10/13 01:46:53

    ごめんなさい、940は>>924さんへ、です。失礼しました。

    ところで1階のフロント、ごみ臭くないですか?
    ごみ置き場の扉を開ける承認を理事会で得た、とか言っていましたが、正直やめてほしい。

    管理人のおっちゃん(名前は忘れた)、「俺は経験あるんだ」という感じで独走するところがありませんか?
    入居当初からかみ合わない答えが多い人だな、とげんなりしていましたが…

  253. 942 住民板ユーザーさん1 2016/10/13 02:15:31

    確かに、話しの通じない管理人が多い。

  254. 943 マンション住民さん 2016/10/15 02:36:58

    >>941
    そんなことを言ってる管理人がいるのですか?
    ひどいですね。
    男性の管理人で、こちらが挨拶しても返さない人がいますよね。
    住民を見下してるのでしょうね。
    個人的には他の管理会社に変えたいです。

  255. 944 住民板ユーザーさん1 2016/10/15 08:00:01

    私も今の管理会社は、廊下の通路も譲らないし、愛想も無い。
    しかも、高い。早く、変えたい。
    舎人社とか有名だから、理事会で見積取ってみればいいのに。

  256. 945 匿名さん 2016/10/15 09:47:15

    管理会社かえましょう。
    理事会に提案を。
    無駄は廃除。
    当たり前

  257. 946 入居済みさん 2016/10/15 16:09:58

    賛成!

  258. 947 マンション住民さん 2016/10/15 16:11:00

    エントランスの脇に池みたいなところありますよね。
    池の周りに低い手すりみたいなものがあるのですが、そこに両面テープを貼った後が残っていて汚いです。
    よく目立つので管理会社は絶対に気づいているはずですが、まったく掃除する気配がありません。
    こういう外にも見えるようなところで手を抜くと、管理が行き届いていないマンションだと思われて資産価値に影響します。
    この程度のこともできない管理会社なので、他のことも推して知るべしだと思います。
    挨拶を返さない管理人がいるようですが、もはや論外です。

  259. 948 住民板ユーザーさん3 2016/10/16 04:09:36

    お寿司屋さんの返却の桶がエントランスの外に置いてありましたが、なんとかならないものでしょうか。

    さすがに、見栄えが悪すぎます。

  260. 949 匿名さん 2016/10/16 04:27:01

    エントランスに置くなんて常識無いね。

  261. 950 住民板ユーザーさん1 2016/10/16 09:31:11

    寿司屋の桶にはびっくりしました。
    本当でしょうか?

    マンションの住み方がわからない人でしょうね。
    敷地内で犬を歩かせる人もいますし。
    犬のバギーをエントランスに置いて散歩にいくひともいますね。

    理事会で通達を出して、理解してもらうしかないですね。
    少しずつでも、住みやすくなることを願ってます!

  262. 951 住民板ユーザーさん5 2016/10/16 10:34:13

    >>950 住民板ユーザーさん1さん
    敷地内で犬を歩かせる人もいますし。

    って、すみません。犬を歩かせていました。もちろんマンション建物内に入る時は抱っこします。うちは犬のバギーは使っていませんが、中型犬だと抱っこも大変なので建物内をバギーで移動なのだと思います。ペット飼育可のマンションなんだし、自転車置場同様、そのような物を置ける場所があればと思います。

  263. 952 匿名さん 2016/10/16 13:00:26

    ペットは迷惑です。
    飼っている人の常識を押しつけられても困ります。
    配慮ある行動と言動をして下さい。

  264. 953 匿名 2016/10/16 13:31:20

    952さん
    ペット可のマンションじゃないところに住まわれたらいかがですか?
    人間とはいえ、幼児のうるさい声の方が迷惑です。

  265. 954 住民板ユーザーさん3 2016/10/16 13:42:20

    >>953 匿名さん

    ペット飼育規則を遵守することを前提に飼育されているはずですから、きちんとルールに従って下さい。

  266. 955 953 2016/10/16 14:18:20

    >>954 住民板ユーザーさん3さん

    ルールには従ってますよ。やみくもに952さんのようにペットは迷惑ですと言う方に申し上げただけです。

  267. 956 住民板ユーザーさん1 2016/10/16 15:21:00

    ペット、幼児が迷惑というよりいちいち目くじら立てる住人の方が迷惑。
    コミュニュケーションが取れないなら引っ越して欲しい。子供は宝、ペットはかわいい。もっとおおらかなこころを持てませんかね?

  268. 957 住民板ユーザーさん5 2016/10/16 15:56:03

    956さん
    確かに文句ばかりの人が多いですね。
    同じ敷地内に沢山の世帯が住んでいるのですから千差万別。自分の主張ばかりを通そうとする人は迷惑ですね。

  269. 958 住民板ユーザーさん5 2016/10/16 15:57:30

    >>953 匿名さん

    あなたはずっと静かでしたか?

  270. 959 評判気になるさん 2016/10/16 23:02:05

    室内まで、子供の声でうるさいですかね?

    それより、一階のゴミ捨て場からの匂い、本当に臭いですよね。
    フロントにいる人たちは臭くないのかしら?

  271. 960 匿名 2016/10/16 23:21:31

    >>956 住民板ユーザーさん1さん
    自分の意見で相手に引越して欲しいという考え方はいかがでしょうか?
    ペットや子どもで迷惑受けている可能性がある訳です。
    それも含めてみんなでルールを守り暮らすのがマンションです。

  272. 961 マンション住民さん 2016/10/16 23:40:45

    ペット可だから、ペット飼ってるんだろうし、そんなにマナー守ってない人は見かけませんが・・・。(うちは飼っていません)

    犬のバギーみたいなの、時々コンシェルジュデスクの前に置いてありますが、多分、管理人さんに声かけておかせてもらってる感じなのかな?と思います。最初は、駅側のエントランスのところに置いてるのをみかけましたが、最近はそちらではみかけません。
    敷地内も、建物の外は、抱っこじゃなくておろしてもいいんじゃないかなと思います。リードがついていれば。
    エレベーター一緒になったときに犬を抱っこした人が申し訳なさそうにしてたのがなんだか大変そうに思ってしまいました。
    まあ、うちは、自宅や同じ階で犬の鳴き声などきこえないし悩んだことないから気にならないのかもしれませんが。

  273. 962 住民板ユーザーさん1 2016/10/17 01:22:43

    犬のバギー、マンション内でよく見ます。当たり前のように、共用部分においついるように感じます。最初が肝心ですので、安易にOKせず、ちゃんとルールを守るよう管理会社等は指導すべきです。

  274. 963 住民板ユーザーさん1 2016/10/17 06:28:07

    >>951 住民板ユーザーさん5さん

    >>951 住民板ユーザーさん5さん
    エントランス外も含めて敷地内は、歩かせることはできません。敷地外まで運ばないといけないんですよ。

    規約をしっかり読まないと、わかりませんよね。ルールを守らないと、他の居住者に変な目で見られるので、気をつけた方がいいですよ。いろいろな人がいますので。



  275. 964 マンション住民さん 2016/10/17 06:50:23

    皆さん

    ペットの件と別で一つお聞きします。

    来年子供が小学校に入ります。
    この辺でどちらの学校が良いのか情報ある方は教えていただけますか?
    北区は住まいによって決まっている学校しか入れないのか、周辺の幾つかの学校の中、申し込み可能なのか。

    現在、考えているのは
    1。堀船小学校:一番近い。
    2。王子小学校:少し歩くけど、良さそう。

    これから説明会なので行ってみようと思いますが、情報ある方はお願い致します。

  276. 965 マンション住民さん 2016/10/17 07:02:30

    ペット飼っていないけど、リードつないでいたら建物以外の敷地では歩いていても気にしないと書いた者です。
    963さんの書き込みを見て気になって、管理規約を見てみました。

    >敷地およびエレベーター、廊下、階段等の共用部分においては、首輪をして引き紐でつないだ上で抱きかかえるか、ケージ・キャリーバック等に入れて運び歩かせないこと
    >エレベーターにペットを同乗させる場合、先に利用者のあるときは、同意を得て同乗させること

    かなり細かく決まっていたんですね。
    将来ペットを飼う可能性はゼロではないので、今のうちにしっかり読み込んでおこうと思いました。


    小学校の学区は、北区のHPを見た限りでは堀船小学校と思っていたのですが、
    http://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/shogakko/gakkojoho/d...
    王子小学校にも通えるのでしょうか。

  277. 966 951 2016/10/17 07:18:25

    963さま、965さま

    ペット飼育の管理規約の件、お教えくださりありがとうございます。
    これからは敷地内も抱っこして、厳守するようにいたします。

  278. 967 マンション住民さん 2016/10/17 07:37:41

    > 965さま

    小学校の情報ありがとうございます。

    北区は「住所別指定校」ですね。 
    知り合いは区の中であれば申し込みが出来ると聞いて質問しました。

    もし、他の情報があれば自分も共有させていただきます。

  279. 968 匿名 2016/10/17 14:26:45

    私はこのマンションに住んで何も不満はありませんよ。
    飛鳥山クラブも人気あるみたいだし。
    本当に幸せです。
    みなさん、今後も住み良いマンションにしましょうね。

  280. 969 住民板ユーザーさん8 2016/10/23 05:20:04

    2週間くらい前なのですが飛鳥山サロン(フリースペース)で未成年の飲酒を目撃しました。うち二人は泥酔で床に眠りこけてました。専門学校生風と高校生で全員ではないかもしれないけど高校の制服きている子は明らかに未成年。
    注意すべきだったんですが子供を二人連れていたので忘れた絵本をとったら知らないふりして帰ってしまいました。後悔です。ちゃんと部屋番号聞いておけばよかった。一階のソファにも最近高校生たちがパンツ丸見えで座ってるし。大丈夫かしらと心配です。目撃した方いますか?

  281. 970 住民板ユーザーさん1 2016/10/23 10:25:10

    確かにマナーの悪い利用者がいる。
    特に若い者。管理人に言えばいいのかなぁ?

  282. 971 住民板ユーザーさん1 2016/10/23 11:40:13

    それは絶対に許せん!

  283. 972 住民版ユーザー 2016/10/23 11:59:43

    未成年の飲酒の件、とてもショックです。
    自分のマンションで起きるなんて…

    法に関わることですし、事が大きくなる前に再発防止しなければいけませんね。

  284. 973 匿名 2016/10/23 12:02:15

    だから
    利用料払って使うようにすべき

    レベルの低いマナー悪い人間に合わせるからこうなる。

  285. 974 住民板ユーザーさん7 2016/10/23 12:05:56

    ルールをしっかり理事会で決めてもらわないと。
    未成年飲酒なんて言語道断。
    防犯カメラを付けるなど、対策必要
    ルール守らない住民は利用出来ないようにしよう。

  286. 975 住民板ユーザーさん7 2016/10/23 12:07:10

    >>969 住民板ユーザーさん8さん
    しっかりしてくれよ。
    その場で通報で排除出来たのに

  287. 976 匿名さん 2016/10/23 15:40:31

    マンションの資産価値の一つに住民の民度があると言われています。
    資産価値を下げる小僧は徹底的に排除すべき、
    と言うか親は何やってるんだろう。

  288. 977 住民板ユーザーさん8 2016/10/23 22:49:50

    誰でも簡単に入れるからこうなると思います。
    未成年のガキは友達呼んで騒ぐだけ。
    早く対策うたないとね。
    管理人やコンシェルジェも見回りして欲しいな

  289. 978 マンション住民さん 2016/10/24 00:32:04

    飲酒はびっくりですね。
    親御さんはどうしているんだろう。

    >一階のソファにも最近高校生たちがパンツ丸見えで座ってるし。大丈夫かしらと心配です。目撃した方いますか?

    目撃しました、一度だけ。大声でしゃべっていました。
    お友達が部屋から降りてくるのを待って待ち合わせかな?と思いましたが・・・。
    時々あるんでしょうか。

  290. 979 住民版ユーザーさん 2016/10/24 00:52:28

    せっかくの24時間有人管理なので、警備員さんや管理人さんを上手く使いたいですね。
    じゃないと管理費払ってる意味がないです。

  291. 980 住民板ユーザーさん1 2016/10/24 12:54:27

    管理会社のレベル低い
    また飛鳥山サロンの設計計画悪い
    そもそも要らないよね。
    景色悪いし。
    最上階とかに作るか、飛鳥山景色考えるなら12階かな。
    パンフレットも12階想定で景色が載ってたから。

  292. 981 住民板ユーザーさん1 2016/10/25 03:39:56

    未成年だけでの利用は禁止した方が良いですね。
    有料にしたり、防犯カメラはやり過ぎかと。

    他のタワーマンションは高校生がゲストルームをラブホ替わりに使ってるとききました。
    未成年の単独利用は禁止しましょう。

  293. 982 住民板ユーザーさん1 2016/10/25 09:56:21

    甘いよ‼︎

  294. 983 匿名 2016/10/27 21:41:25

    シャワーの水圧はどうですか?

  295. 984 住民板ユーザーさん1 2016/10/27 23:24:52

    タワーエントランスの屋根の上に洗濯物が引っかかってますね。子供ものなら名前が書かれているかも?

  296. 985 住民板ユーザーさん2 2016/10/27 23:34:20

    遮熱フィルムをオプション選択しなかったのですが、夏を過ごしてそれなりに暑かったのでフィルムを検討してます。
    が、二重ガラスに遮熱フィルムを貼るとガラスが割れるリスクが高いと指摘されました。下層階の方々はフィルムはってないのかしら?それとも貼っても熱の出ない特別なフィルムがあるのでしょうか?ご存知の方いますか?

  297. 986 マンション住民さん 2016/10/28 05:42:45

    シャワーの水圧、前に住んでた賃貸マンションより弱い気がします。玄関の外の水道の元栓を確認しましたが全開であいていましたが・・・。なんだか弱めの水圧に慣れてきました。低層階です。

  298. 987 匿名 2016/10/28 06:51:48

    シャワーの水圧弱くてイライラします。

    シャワーヘッドを変えると改善されるのかな

  299. 988 住民版ユーザーさん 2016/10/28 12:24:36

    うちは高層階ですが水圧低いと思ったことはないです。
    分譲は初めてですが、他ってもっと水圧強いんですか?

  300. 989 住民板ユーザーさん1 2016/10/29 02:08:27

    中層階ですが水圧問題ありません。
    エコ設定したままだと弱いですが。

  301. 990 住民板ユーザーさん2 2016/10/29 02:35:05

    >>989 住民板ユーザーさん1さん

    よかったら教えてください!
    エコ設定ってなんですか?どこから確認できるんですか?

  302. 991 住民板ユーザーさん1 2016/10/29 04:39:35

    エントランスに置いてある犬のバギー何?夕方から朝まで置いてあった?
    何で撤去なり、注意の張り紙位しないの?ムカつく!

  303. 992 大澤 2016/10/29 05:01:57

    >>991 住民板ユーザーさん1さん

    そんなにムカつくなら直接言えよ。

  304. 993 住民板ユーザーさん8 2016/10/29 06:32:32

    犬のバギー置き場は、決めた方がよさそうですね。自転車置き場の近くとか。うちは動物いませんが。
    確かに表エントランス、裏エントランス、あちこちで見かけますし。
    コンシェルジュのデスクの前に置いてるのも見たことあります。(これは管理人さんの許可済みかも?)

  305. 994 高層階住民 2016/10/29 09:24:41

    エコ設定?私も知りたいです。
    ロングヘアだから時間がらかかります。
    地肌まで届いてないように感じます。

  306. 995 住民板ユーザーさん1 2016/10/30 04:38:22

    >>990 住民板ユーザーさん2さん
    出先からなので正確ではないかもしれませんが、お風呂場とキッチンにある設定パネルがありますよね?
    電源等のボタンの並びに、エコというボタンがあります。エコ設定の時にはボタンの右上に小さい赤ランプが付いています。
    もう一度押下すると解除になり、ランプが消えます。これでエコ設定は解除になります。
    一度確認してみて下さい◡̈

  307. 996 住民板ユーザーさん8 2016/10/30 05:06:06

    >>995 住民板ユーザーさん1さん

    990です。
    ありがとうございます!ためしてみます!

  308. 997 住民板ユーザーさん1 2016/10/30 07:48:58

    ペットの管理しっかりとして下さい。

  309. 998 住民板ユーザーさん8 2016/10/30 13:14:45

    997さん
    うちはペット飼ってますが何か?

  310. 999 匿名 2016/10/30 13:17:08

    >>997 住民板ユーザーさん1さん
    うちもペット飼ってますが何か?

  311. 1000 住民板ユーザーさん1 2016/10/30 22:50:32

    ペットちゃんと管理人するように

  312. 1001 住民板ユーザーさん8 2016/10/31 05:45:03

    >>1000 住民板ユーザーさん1さん
    おっしゃる意味がわかりませんが外国の方でしょうか?

  313. 1002 匿名 2016/10/31 09:07:01

    >>1001 住民板ユーザーさん8さん

    管理人さんネガってた人が予測変換で入力しちゃったんでしょうね。

  314. 1003 匿名 2016/10/31 22:02:31

    マンション名長い

  315. 1004 住民板ユーザーさん1 2016/11/05 01:52:52

    最近、犬のバギー見なくなったね。
    このレス見たのかな?

  316. 1005 住民板ユーザーさん3 2016/11/05 10:00:22

    >>1004 住民板ユーザーさん1さん

    バギー今日あるよ。
    何も気にしない人だからね。

  317. 1006 住民板ユーザーさん8 2016/11/08 10:42:09

    また、バギーあった。
    皆さんで、バギー追放しましょう!

  318. 1007 住民板ユーザーさん1 2016/11/08 10:48:00

    バギーね。
    少しは周りに配慮すべきだね。
    一軒家じゃない訳だから。

  319. 1008 住民板ユーザーさん7 2016/11/08 12:44:07

    バギー置くな!

  320. 1009 住民板ユーザーさん5 2016/11/09 00:22:03

    不快に思う人いるならバギー置き場決めた方がいいかもしれませんね。幼児より重そうな犬も見かけるので抱っこにするのは現実的でないし。

  321. 1010 住民板ユーザーさん2 2016/11/09 05:06:31

    バギーはバキバキだ!

  322. 1011 匿名 2016/11/09 07:31:41

    >>1010 住民板ユーザーさん2さん
    ペットまでバキバキにされそうで恐ろしいです。
    1009さんのように考えていただける方がいると安心します。

  323. 1012 住民板ユーザーさん8 2016/11/09 13:39:45

    うちは小さい犬一匹だけ飼ってるからバギーの必要ないけど。多頭飼いの場合や大きな犬だとバギーで下まで降ろして、バギーを置いて散歩するのでバギーの置き場がないと困るのもわかります。

  324. 1013 住民板ユーザーさん1 2016/11/09 14:52:31

    バギーは1入居者の勝手な置物。
    撤去すべき。
    平等がマンション生活では重要です。

  325. 1014 住民板ユーザーさん2 2016/11/09 21:08:27

    >>1013 住民板ユーザーさん1さん

    その通り。そもそも、あの場所にバギーを置くことを前提で飼うのはおかしい。

  326. 1015 住民板ユーザーさん4 2016/11/09 22:52:16

    >>1014 住民板ユーザーさん2さん
    ここでおかしいって言ってるだけじゃ解決しない。バギー置場なるものを作らなきゃ(例えば空いてる自転車置場に)目立つ場所へのバギー放置は無くならないでしょうね。

  327. 1016 住民板ユーザーさん1 2016/11/10 00:44:17

    バギーは本当に困った問題ですね。
    飼い主が未だに理解しないでやってるのかもしれません。
    理事会で決めてもらうしかないです。
    エントランスに放置なんて完全な不法投棄

  328. 1017 住民板ユーザーさん2 2016/11/10 07:08:21

    >>1016 住民板ユーザーさん1さん

    管理人に聞いたら、しょうがないっでしょって、逆キレされた。

  329. 1018 住民板ユーザーさん3 2016/11/10 08:07:47

    あれは誰のバギーなの?

  330. 1019 住民板ユーザーさん1 2016/11/11 09:14:25

    バギーを置いていいという規定はあるのですかね。なければ問題ですね。あんなところに置いているマンションは見たことがないです

  331. 1020 住民板ユーザーさん5 2016/11/12 01:25:22

    バギー置いてたの、少しご高齢の方見かけたことあります。
    ネットする世代じゃなさそうだし、この掲示板は見てないんじゃないかな。
    うちはペットいないですが、駅側エントランスの通行のさまたげにならないところならそんなに気になりません。来客は正面玄関から来ますし。
    あるいは1009にも書き込みましたが、置き場を決めるかですよね。

  332. 1021 マンション住民さん 2016/11/12 03:22:11

    >1017 by 住民板ユーザーさん2

    本当ですか?逆切れする管理人なんか駄目でしょう。
    ただ、管理人としても「バギーは駄目」という明確な規程がないと直接注意できないのかも知れません。
    理事会で決めてもらいましょう。

  333. 1022 匿名 2016/11/12 12:41:02

    >>1021 マンション住民さん

    バギーの置き場所の件は別として。

    ペットボタンの無いエレベーターだからバギー使用は公然のマナー。
    「バギーは駄目」はありえん。

  334. 1023 マンション住民さん 2016/11/13 03:18:06

    >>1022
    文脈から見て「バギーの放置はダメ」ということでしょう。
    揚げ足を取らなくてもいいのでは?

  335. 1024 匿名 2016/11/13 05:42:46

    >>1023 マンション住民さん

    匿名掲示板で個人が特定される話題はやめたらいかがですか。

  336. 1025 マンション住民さん 2016/11/13 23:48:41

    >>1024
    意味がわかりません。
    >>1023のどこが個人を特定する話題なのか、説明して頂けますか。

  337. 1026 匿名 2016/11/14 04:53:47

    >>1025 マンション住民さん

    >「バギーの放置」充分特定されているのでは?

    ペットに愛情を注ぐ方に対しての中傷に耐えられない者として。

    以下引用
    >不法投棄、配慮しろ、撤去せよ、ムカつく、あれ誰の?、バキバキだ、追放、置くな<
    これらは「悪評の流布」であり「サイバーリンチ」(軽く考えないでください)。
    気になるなら管理組合に相談すべきでありネットで話題にする事ではないとの意です。

  338. 1027 住民板ユーザーさん1 2016/11/15 06:05:29

    ペットを飼う人は飼わない人に対しての配慮もすべきだと思います。
    愛情注ぐのは大いに結構
    集合住宅である事を忘れずに。

  339. 1028 住民板ユーザーさん1 2016/11/15 11:36:54

    ルールは守るべき。

  340. 1029 住民板ユーザーさん1 2016/11/15 12:47:16

    集合住宅である以上、他人が嫌がることはすべきでない。
    ルール、マナーは守らないと。

  341. 1030 住民板ユーザーさん1 2016/11/15 14:24:04

    エントランスにバギー置くマンションなんてみたことない。

  342. 1031 住民板ユーザーさん1 2016/11/15 19:07:18

    エントランスをバギー置場にするな!

  343. 1032 住民板ユーザーさん8 2016/11/16 01:39:30

    俺たちのマンションを守ろう!

  344. 1033 住民板ユーザーさん8 2016/11/16 14:15:44

    1032きもい

  345. 1034 住民板ユーザーさん1 2016/11/17 13:58:56

    バギー最近見かけません。
    理解いただけたのでは!

  346. 1035 住民板ユーザーさん1 2016/11/17 22:48:43

    >>1034 住民板ユーザーさん1さん

    昨日の夜にも置いてありましたよ。

  347. 1036 住民板ユーザーさん8 2016/11/17 23:29:01

    今朝も置いてあった。
    禁止の張り紙貼ろうよ!
    こうこ

  348. 1037 住民板ユーザーさん1 2016/11/18 15:23:05

    バギーは不法投棄ですから
    ゴミ置場に持っていくしかないのでは?
    エントランスにバギー置くなんて信じられない。
    みんな、自転車やベビーカーも置き始めるよ。
    バギーを許したらルールがない無法地帯!

  349. 1038 住民板ユーザーさん6 2016/11/18 16:50:03

    もう、バギーの無法地帯化してる。

  350. 1039 住民板ユーザーさん3 2016/11/19 14:24:24

    バギー問題解決したいですね。

  351. 1040 住民板ユーザーさん1 2016/11/20 01:04:29

    バギー一つにこんなに不快に思う方がいらっしゃるのですね。いつもそんなムカムカしている人と住んでると思うと気持ち悪い。
    もっと広い心を待ってください。
    バギーはじに置いてあるからいいじゃないですか。

  352. 1041 住民板ユーザーさん1 2016/11/20 02:01:59

    放置認めると何でも置きますよ。
    ルールは守らないと管理が行き届いていないマンションに思われます。

  353. 1042 住民板ユーザーさん8 2016/11/20 02:06:38

    バギーエントランスになるよ。

  354. 1043 マンション住民さん 2016/11/21 06:01:33

    バギーそんなにすごい状況ですか?
    平日朝仕事に行くときと夕方仕事から帰ってきたとき特に見かけないし、土日はたまーに一台くらい見かける程度です。
    お散歩に行く時間帯によるのかもしれませんが、そんなにすごい状況ですかね・・・。
    うちは動物飼っていないし、自分は犬はちょっと苦手で怖いですが、ペット飼ってる人にたいしてバギーがどうのとかマナーがどうのとかそんなに気になりません。
    バギーはむしろ動物苦手な人に対してはマンション内で会ったときにはマナー守っていることになるのでは?と思いました。
    理事会か何かで話し合いをして置き場所を決めればいいだけで、そんなに大騒ぎしてたたかなくてもいいのでは。

  355. 1044 住民板ユーザーさん3 2016/11/21 11:19:50

    共用部分に平気に置いていることが問題。

  356. 1045 住民板ユーザーさん8 2016/11/21 12:22:22

    1041、1042、1044さんエントランスじゃなくて、どこにバギーを置いたらいいと思いますか?

  357. 1046 住民板ユーザーさん2 2016/11/21 12:49:11

    自分の家の中。共用部分に置かざる得ないような飼い方が問題。

  358. 1047 住民板ユーザーさん3 2016/11/21 13:32:20

    粗大ゴミ置き場あたりがよいのではないでしょうか。

  359. 1048 住民板ユーザーさん1 2016/11/21 13:54:52

    バギーは不法投棄。
    そもそもエントランスに、ある事が問題。
    こんなの、認めたら不法投棄だらけ。

  360. 1049 住民板ユーザーさん1 2016/11/21 14:01:22

    >>1047 住民板ユーザーさん3さん
    屋根のない所では不意の雨で濡れちゃいますね。なんか可哀相。ペットを飼ってる人への仕打ち?

  361. 1050 匿名 2016/11/21 14:04:48

    >>1048 住民板ユーザーさん1さん
    不法投棄だらけって、
    エントランスに置いてあるのは一台だけしか見たことないのですが、そんなに数台もあるの?

  362. 1051 住民板ユーザーさん8 2016/11/21 14:18:27

    なんか優しさのない方々が多いのにがっかりです。
    エントランスにバギーが置いてあるのが気になる方の気持ちもわかりますが、不法投棄だとか1046さんの様な発想になるとちょと賛同できないです。

  363. 1052 住民板ユーザーさん2 2016/11/21 20:46:13

    今は一台だから、そんなに目立たないけど一人に不当に認めると、他の人も止め始めて、バギーだらけになる前に
    ダメなことはダメと諭さないとマンション秩序が乱れる。

  364. 1053 住民板ユーザーさん3 2016/11/21 21:34:20

    >>1052 住民板ユーザーさん2さん

    じゃあこんな掲示板でコソコソ文句言わずに、直接注意したらいいんじゃない

  365. 1054 住民板ユーザーさん2 2016/11/21 23:55:39

    >>1053 住民板ユーザーさん3さん
    おまえ、うるさい。

  366. 1055 匿名 2016/11/22 00:33:05

    >>1054 住民板ユーザーさん2さん

    他人を批判する資格なし。
    自分こそ礼節をわきまえろ。

    意味伝わらないとは思うが。

  367. 1056 住民板ユーザーさん 2016/11/22 02:35:16

    雨が降った翌日は網戸に虫がいっぱい(泣)
    因みに高層階(25階以上)
    皆様のところはどうですか?
    原因は飛鳥山公園の木々?ファミマ近辺の小川?

  368. 1057 住民板ユーザーさん2 2016/11/22 03:30:32

    >>1055 匿名さん

    アホ

  369. 1058 住民板ユーザーさん6 2016/11/22 03:41:26

    >>1056 住民板ユーザーさん
    25階以上です。網戸に虫は全く着いてないです。鳥の羽のような小さな綿毛様のホコリ?が数カ所ついていますね。

  370. 1059 マンション住民さん 2016/11/22 05:18:27

    低層階です。(10階以下)
    虫が出たことないですよ。
    網戸についてたこともないです。
    駅と反対側なので、飛鳥山公園に面していないからかも・・・?

  371. 1060 住民板ユーザーさん 2016/11/22 05:24:32

    >>1058 住民板ユーザーさん6さん
    そうなんですね。私のところは西向きで真下が飛鳥山公園なのでそれが原因かと思っていたのですが…
    ありがとうございます。参考にします。

  372. 1061 匿名 2016/11/22 05:42:57

    うちも虫出ます。昨日の夜、網戸を直そうと少し窓を開けたら小さい虫が部屋に入ってきて部屋の白い壁にとまってたので数えたら10匹もいた。
    怖い。

  373. 1062 匿名 2016/11/22 07:32:55

    >>1052 住民板ユーザーさん2さん

    文章おかしいですよ。
    読み返してみてください。

  374. 1063 住民板ユーザーさん5 2016/11/22 09:10:06


    この人おかしな人だね、他人の文句は言うけど自分に批判がくると聞く耳持たない、ただのネットのクレーマーだね。

  375. 1064 住民板ユーザーさん5 2016/11/22 09:11:31

    1052さんのことです。

  376. 1065 住民板ユーザーさん2 2016/11/22 10:45:40

    >>1064 住民板ユーザーさん5さん

    かかって来いや!

  377. 1066 住民の人に質問したいさん 2016/11/23 00:16:00

    バギー関連の話で、皆様に伺いたいことがあります。
    昨夜(20時頃)の話です。タワー塔の正面入口右側にある花壇に囲まれたスロープで犬を連れて散歩をしていたのですが、マンションから2匹の犬を連れてきた方と鉢合わせ、私と並走する形でついてきて(私はスロープ・その方は道路側)、スマホをしきりに操作していました。次の瞬間、私にスマホを向けカメラ連写、足元にいた犬にもスマホを向けて連写されました。
    「写真撮りましたよね?」と声をかけるも、一切無視。相手側は立ち去るでもなく、しばらくその場にいたため何度か声をかけましたが無視。そのうち、犬を連れて走り去って行きました。
    レセプションの人に話を聞いたところ、その方がエントランスにバギーを置いている方だと分かりました。レセプションの人がそれ以上、何もしてくれるはずもなく、写真を撮られた理由が分かりません。
    あのスロープ自体、共有施設で犬を散歩させていけないのであれば、その点は申し訳ないのですが、その方はエントランスにバギーを置いてそこから犬を歩かせているので、マナー違反の見せしめで写真を撮られたとは考えづらく。。。
    どなたか、同じ経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?

  378. 1067 住民板ユーザーさん3 2016/11/23 00:22:14

    バギー追放しないと問題が収まらないよ。ちゃんと、バギーのエントランス置禁止を管理規約違反だと掲示板に掲示しましょう!

  379. 1068 マンション住民さん 2016/11/23 02:55:37

    1066さん

    それは怖い思いをしましたね。
    盗撮ですよね。同じマンション内に変な人いると思うと怖いですね。

    あのスロープはお散歩いいんじゃないですか?!敷地内とはいえ、マンションと関係ない人も歩いてますし。

  380. 1069 マンション住民さん 2016/11/23 03:11:55

    皆さん落ち着いて下さい。
    事の発端はやはりバギーだから、この問題を解決するために理事会、総会に諮りましょう。

  381. 1070 住民板ユーザーさん1 2016/11/23 04:44:21

    前にいつもエントランスに置いてあるから、管理人に聞いたら、管理人がバギーを置くのを許可したって言ってた。

  382. 1071 マンション住民さん 2016/11/23 08:52:00

    バギー置いてる方って1066さんの書き込みの写真撮影してきた人なんですよね・・。
    かなり高齢の方と認識してたんですが、何を考えてるんでしょう。
    かなり怖い思いをされたと思います。
    管理人が話を聞いてくれないならどうしたらよいのでしょうかね。

  383. 1072 住民の人に質問したいさん 2016/11/23 09:27:18

    >1068さん
    ありがとうございます。本当に怖かったです。

    >1071さん
    個人を特定しうる情報は避けますが、少なくとも高齢の方ではありません。


    正直、昨日の出来事までバギーのことは「なんだろう?」と思う程度でだったのですが、
    今はあるだけで怖いです(皆様の本質とずれており、すみません)。

  384. 1073 住民板ユーザーさん1 2016/11/24 13:11:03

    バギーの件、余り軽く考えると管理の甘いずさんなマンションになります。
    早々と撤去してもらいたいものです。
    ペットいっぱい飼いたいなら一軒家を買えば良いのです。
    マンションで周りに迷惑掛けてまでペット飼われても困ります。
    ペット専用マンションではありませんから。
    飼うならルールを守る事が前提。
    嫌いな人も住んでる訳ですから。

  385. 1074 住民板ユーザーさん5 2016/11/24 14:06:52

    >>1070 住民板ユーザーさん1さん
    管理人に許可する権限はないですよ。管理を委託されてるだけだから。

  386. 1075 住民板ユーザーさん1 2016/11/24 23:24:53

    >>1074 住民板ユーザーさん5さん

    そう思って、管理人は管理規約を守るようにするのであって、規約違反を認めるのはおかしいじゃないですか?と言ったら、理事会に言って下さいと責任転換された。先ずは許可した管理会社から事情を聞いて、責任とってもらうべきだと思います。

  387. 1076 マンション住民さん 2016/11/25 04:59:02

    大理石の廊下、素敵で気に入っているんですが、冬はちょっとお風呂上りとか足の裏が寒いですね。
    床暖房は使い始めたら快適すぎです。

  388. 1077 匿名さん 2016/11/25 06:34:27

    ここに限らないが、「ルールを守らない人がいる」とか「こんな変な住人がいる」って匿名掲示板で連呼することが一番資産価値を下げていることが理解できない人が多いよなぁ。他の住人と情報共有したいならこんなところで宣伝しないでリアルでお隣さんと話せばいいのに。匿名で無責任に書くから情報の真偽も確かめようがない。

    バギーの件なんて部外者がここを見たら、管理組合が機能せず、住人同士が監視しあっているマンションという印象しか受けないと思う。対策は考えるべきだけど部外者も見る掲示板に晒す意味がわからない。

  389. 1078 住民板ユーザーさん8 2016/11/25 08:16:51

    ワンワンワン

  390. 1079 マンション住民さん 2016/11/26 01:17:39

    そのバギー放置を勝手に許可した管理人ってどの方ですか?
    ここの管理の方はいい人も多いのですが、一人に勘違いしているというか、自分に権力があるかのように振る舞う人がいませんか?
    挨拶しても無視したり、住民を見下すような話し方をする人です。

  391. 1080 購入検討者 2016/11/26 02:23:47

    どなたかが記載されてますが、ここにある書き込みを見て購入しないことを決めました。候補に入れていたので残念ですが、あまりに内容が…

  392. 1081 住民板ユーザーさん2 2016/11/26 03:43:51

    >>1080 購入検討者さん
    わたしも同感です。気になって掲示板を拝見しましたが、このマンションには住みたくないと思いました。

  393. 1082 住民板ユーザーさん1 2016/11/26 03:45:42

    全部、バギーのせいだ!
    早く、バギーを無くさないと秩序が乱れる。

  394. 1083 マンション住民さん 2016/11/27 02:22:18

    色々な情報がでているようですが
    なんでここでやり取りしてるんでしょう?

    本当に改善したい事があるなら管理組合に要望を出すなり、
    Cyber homeの住民専用版に書き込むなり(こちらは本当の住人しか入れないですよね。見てる人がいるのかという疑問は若干残りますが)
    いくらでも方法はあります。ここで匿名で叫ぶだけでは何も変わりませんよ。

    といいつつ、荒す事自体が目的の方もいるような気がしていますので、
    そのような方の対処方を書いておきます。

    「 一切相手をしないで無視して下さい 」

    そのうちいなくなると思いますので

  395. 1084 匿名さん 2016/11/27 02:30:54

    バギーについてですが、理事会でも話し合っておりますが、残念ながら、大した問題ではないというケツ論で終わりそうです。
    都心にある高級マンションじゃないですし、所詮王子のマンションですから庶民的にいきましょう、という発言も。

  396. 1085 住民板ユーザーさん1 2016/11/27 04:21:11

    バギーを追放しない限り、この騒動は治らないぞ!

  397. 1086 住民板ユーザー 2016/11/27 06:11:59

    バギーの件、住民同士の監視、高層階でも虫が出る、水圧低いetc
    良い事と言えば駅が近いくらい?
    でも、そのために電車の音がうるさくて窓が開けられないとかでしょうね
    買わなくて良かった

  398. 1087 住民板ユーザーさん8 2016/11/27 06:30:22

    バギーの件騒ぎ立てるほど気にならない。
    住民同士の監視、この掲示板に書き込む一部の住民だけで、生活してて気になったことなし、
    高層階ですが虫がはいることなし、
    水圧も全然きになりません。
    電車の音などまったく気になりません。
    しいてあげるならこの間の地震の揺れは長く感じましたが高層なら仕方ないかと思います。
    全体的にはこのマンション買ってよかったと思います。
    なんか批判的なことばかり書き込まれて満足してる住民としては悲しい気持ちになります。

  399. 1088 住民板ユーザーさん4 2016/11/27 09:26:38

    >>1087 住民板ユーザーさん8さん
    全く同感です。高層階は虫でないですよね。電車の音もほとんど聞こえません。先日の地震は不在でしたから揺れについては分かりませんけど。
    1086さん、買わなくて良かったって書いてますが、この掲示板住民板ですよね、賃貸なら嫌ならでて行けますよね

  400. 1089 匿名 2016/11/27 12:40:45

    意地悪な人が多いのは確かだな

  401. 1090 マンション住民さん 2016/11/28 06:45:24

    虫は低層階でも出ていないですよ。
    駅と反対側なので電車の音も踏切の音も窓開けていても気になりません。
    ただ、部屋によっては電車の音・踏切の音は気になりそうですよね。
    バギーは、自分自身はめったに見かけないし気にならないけど、ものすごく気にする人が何人かいるんだな~とこの掲示板で知りました(同一人物だったりして・・・)

  402. 1091 住民板ユーザーさん5 2016/11/28 23:28:50

    昨日の夜もエントランスにバギーがあった。結構な異臭がした。ホントにもう、撤去して欲しい。

  403. 1092 住民板ユーザーさん6 2016/11/30 10:30:02

    バギーあったよ。初めて見た。
    やっぱり、よくないよね。

  404. 1095 住民板ユーザーさん1 2016/12/03 09:23:53

    [No.1093~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  405. 1096 住民板ユーザーさん6 2016/12/09 10:14:48

    バギー位置いてもいいでしょう。
    バギー一つで掲示板でいつまでやってるのだが。
    心が狭い人が多いな…

  406. 1097 住民板ユーザーさん1 2016/12/09 12:12:35

    最近、バギーから青い箱に変わった。笑笑

  407. 1098 匿名さん 2016/12/09 16:25:45

    >>1096 住民板ユーザーさん6さん

    これは置いてよい、これは置いてはダメ、とかどう判断するんだよ。

    バギー位は置いていても良いかもしれないが、線引きできないから置いたらだめなんだよ。共用部のある「マンション」で暮らすというのはそういうこと。その基本もわからないんですか?

  408. 1099 住民板ユーザーさん1 2016/12/11 04:56:02

    綺麗なクリスマスツリーですね〜。
    素敵なマンションに住んで幸せです。

  409. 1100 住民板ユーザーさん3 2016/12/15 14:45:47

    >>1098 匿名さん
    わからないです。
    ずっと置いてあるわけでもないし一時的に散歩の間とか置いてるだけでしょ?
    何が問題なの?
    もう少し心広くもったらどうですか?
    全てが規則ですか?
    軍隊の宿舎じゃないんだから許しあう事も考えないのですか?

  410. 1101 匿名さん 2016/12/15 15:28:22

    そうです。規則が全てです。

    もし置きたいのであれば心を広くするのではなく、規則に30分まではバギーに限り置いておくことを明記するだけです。

    許し合うとか性善説も良いとこですよ。多様な価値観があるので皆が同じような価値観あると思わない方が良いですよ。だから文書化するんです。

  411. 1102 住民板ユーザーさん3 2016/12/16 02:20:18

    >>1101 匿名さん
    理事会で問題にならない。それが全てですよ。あなたのおっしゃる多様な価値観の中で小事というのが大勢の意見というのが何でわからないんですかね?
    性善説うんねんではなくてみんな気にしてないんですよ。

  412. 1103 匿名さん 2016/12/16 11:32:06

    じゃ、私も自転車など一時的に置かせてもらおうかな。

  413. 1104 住民板ユーザーさん3 2016/12/16 14:19:35

    >>1103 匿名さん
    置いてみたらいいんじゃないですか?
    非常識なのを他の住民さんにみていただけばいいんじゃないですか?

  414. 1105 匿名さん 2016/12/16 14:34:47

    >>1104 住民板ユーザーさん3さん
    バギーは非常識ではなくて、自転車だと非常識ということでしょうか?
    それともモノの問題ではなくそこに置くことが非常識なのでしょうか?

  415. 1106 住民板ユーザーさん1 2016/12/16 14:51:16

    >>1105 匿名さん
    横から失礼します。一時的であれ何であれ、自転車は「自転車置場」という自転車を置くための場所が決まっています。組合員は自転車を登録して、登録した自転車は自転車置場に置かなければならないので規則違反です。バギーの件とはズレているので、この議論は無意味です。付き合う必要もないです。
    自転車を置くのが非常識とかではなく、自転車を置く場所は自転車置場です。規則で決まっています。だから置かないでくださいね。規則が全てですから。

  416. 1107 住民版ユーザーさん 2016/12/16 18:55:51

    なんか1人の分からず屋さんのための掲示板になってますね。
    真摯に助言している方は優しいと思います。

  417. 1108 住民板ユーザーさん3 2016/12/16 22:27:40

    規則が全てですか。そんなに細かく規則を設けて住みにくくなるのはどうなんですかね?もちろん問題にならば規則を作ればいいと思います。その為理事会で協議するわけですから。バギー一つで掲示板で文句ばかり書いてあるのが見ていて非常に不愉快だったので書き込みしただけです。

  418. 1109 マンション住民さん 2016/12/17 01:24:53

    せっかくの休みなのにベランダで電気ドリルか何かでずっとバリバリやってるのがいてすごい迷惑
    なぜ周りの人の迷惑を考えられないのだろうか

  419. 1110 住民板ユーザーさん1 2016/12/17 02:13:32

    駅近なのに、静かで快適に暮らしてます。今のところ、何の不満もないですよ。

  420. 1111 匿名 2016/12/17 06:54:18

    電波悪すぎ

  421. 1112 住民板ユーザーさん2 2016/12/17 07:37:25

    バギー1台を良しとすれば、バギーが何台も並んだり、ベビーカーや他の物だって置かれても、ダメだとは言えなくなります。

    飼い主の方が、犬の散歩にバギーを持っていけばいいだけのことです。他のマンションでは、皆さんそうしているので問題にもなりません。

  422. 1113 匿名さん 2016/12/17 09:23:58

    まぁ別に議題にあがらないのが全てと言ってるから何台とまってても良いんだろうよ。一台はよくて複数台はダメとか言い始めたら、上で「規則規則とうるさい」「心の狭いやつだ」とか言ってた人は本当に何なんだろうね。

    共同住宅にまじで不向きだと思うわ。

  423. 1114 住民板ユーザーさん8 2016/12/17 12:07:08

    規則を作る作らないは理事会の決定ですよね?
    貴方方の主観でバギーが邪魔だとか何台も置かれたらどうするんだとか本当に極端な方々がいて怖いです。議題にあがるあがらないが住民全体の意見なんですよね?理事会で吠えて下さい。

  424. 1115 住民板ユーザーさん7 2016/12/17 14:32:43

    >>1114 住民板ユーザーさん8さん

    違います。
    共用部分に私物をおいてはいけないというのは、すでに規約に書かれている規則です。
    もしかして知らなかったのですか?
    規約を守らなくていいというなら、それは単なるわがままです。

  425. 1116 匿名さん 2016/12/17 15:48:14

    というわけで、バギー置いておくのもいけないということですね。まじ、つっかかってきた人はなんなんだ。非常識な。

  426. 1117 匿名 2016/12/19 02:57:06

    東武内にクリーニング店が再オープン!
    嬉しすぎる。
    無くなって白洋舎使ってましたが、普段使いにしてはやはり高過ぎる!

  427. 1118 住民板ユーザーさん8 2016/12/20 13:50:44

    共有部に物を置きっぱなしにするのとバギーを一時的に置くの意味合いが違うでしょ。
    まあ極端な意見の人達には何を言っても無駄みたいですね。バギーみてイラついていればいいさ。怖い怖い。

  428. 1119 匿名さん 2016/12/20 15:51:36

    はて、共用部に物を置きっぱなしにする、って誰か言ってましたっけ?

  429. 1120 マンション住民さん 2016/12/21 14:52:24

    噂を聞いて覗きに来てみたら・・・想像以上にひどいですね
    一度ネチケットとかでググってみる事をお勧め致します

    匿名掲示板なんてチラシの裏に書いた落書きみたいなものなんだから
    一々相手にして興奮していたらやってられませんよ
    どの立場の人もね

    これだけだとあれなので・・・
    現在ペットクラブというものが立ちあげられています
    バギーをロビーに置いてもいいのか?正式に置き場所を作るのか?等
    ペットに関する様々な問題を解決する為なんだとか
    今後色々とルールが決まるはずですよ

    ペットクラブの真偽が気になる人は管理組合に聞きに行って下さい
    私も匿名なので、私が返信しても信憑性ないですから

    では皆様よいお年を

  430. 1121 匿名 2016/12/28 07:25:45

    ベランダのガラス?外壁ガラス?は拭かないの?

  431. 1122 住民板ユーザーさん8 2017/01/05 05:52:26

    ぜひふいてほしいです。
    残念ながら飛鳥山サロンでまたいちゃいちゃしているカップルを見かけました。部屋を真っ暗にしていたのでつけたときに子供たちがびっくりしてました。親御さんご本人、どうかマナーを守ってくださいね。

  432. 1123 住民板ユーザーさん1 2017/01/05 06:28:21

    年末の窓拭きの時に期待してたのでガッカリです。入居して初めての新年を迎えるので
    張り切って大掃除して部屋の窓をキレイに拭いてもベランダのガラスが汚れてるからテンション下がりました。

  433. 1124 住民板ユーザーさん8 2017/01/10 03:01:51

    ディスポーザーってどうやって掃除してます?最近臭いが気になります。

  434. 1125 住民板ユーザーさん5 2017/01/10 06:07:03

    最近、バギーがなくなったと思って喜んでたら、管理人に預けて、管理人が管理人室にしまっているところを見てしまいました。唖然。居住者の私物を管理人室に匿うなんて、ここの管理人はどこまでダメなの?

  435. 1126 マンション住民さん 2017/01/10 06:46:38

    ディスポーザー、たまに氷をたくさん入れてディスポーザーをまわすというのと、大量のお水を流すといいようなので大なべに入れてザーッと流しています。
    それほどにおいません。
    でも説明書ももう一度見てみようと思います。

    バギー、管理人室で預かってくれるなら、それでいいんじゃないでしょうか?
    来客からも見えないし、管理人室にあることで住民に迷惑がかかるわけでもないので。
    いい対応だと思いますが。

  436. 1127 住民板ユーザーさん1 2017/01/10 08:57:00

    うちの荷物も管理人室で預かってもらいたい。

  437. 1128 住民板ユーザーさん2 2017/01/10 11:30:46

    バギー、ムカつく!

  438. 1129 匿名 2017/01/10 14:59:35

    バギーネタしかもりあがらないな

  439. 1130 匿名さん 2017/01/10 16:27:07

    皆様の管理費で使われる場所に一個人のみの私物を一時期でもよいから置ける、といえのは普通に考えたらおかしいですよね。

  440. 1131 住民板ユーザーさん4 2017/01/10 21:54:42

    また、バギー問題再発!完全撤去がなんでできないの?規約違反をなんで守るの?不思議。

  441. 1132 住民板ユーザーさん8 2017/01/11 11:21:26

    誰かバギーを捕まえて!

  442. 1133 住民板ユーザーさん7 2017/01/11 23:52:10

    >>1126 マンション住民さん
    私もいい対応だと思います。

  443. 1134 住民板ユーザーさん3 2017/01/12 02:46:54

    >>1133 住民板ユーザーさん7さん
    あり得ない! じゃあ、何でも預かるの?

  444. 1135 住民板ユーザーさん8 2017/01/14 01:22:32

    今日はバギー、管理人が運んでるの見ました。特定の人だけの便宜供与じゃないですか?管理会社のコンプライアンスを疑います。徹底的に追求しましょう!

  445. 1136 住民板ユーザーさん1 2017/01/14 15:07:16

    バギーの人に管理人が正しく伝えるのが仕事なのにね。
    いい人ぶって対応してるのでしょう。
    これが原因。
    早く管理会社変えてほしい。

  446. 1137 匿名さん 2017/01/15 08:29:16

    こんなところで管理会社変えろって言うより理事長に立候補する方が手っ取り早いですよ。どこの管理会社も基本的には管理組合の指示通りに動くだけです。余程常識外れや私腹を肥やすような提案でない限り、最終的には決を採る問題でも委任状があるし、ロビーの運用なんてほぼ思いのままに出来ます。掲示板で文句言う人って何でこんな簡単なこともわからないんだろう?面倒くさいから?他人のために骨を折るのは嫌?そんな人がよくルールとかモラルとか言えますねw

  447. 1138 住民板ユーザーさん2 2017/01/17 23:23:54

    最近、バギー族、我がもの顔で共用部分も平気で散歩させてる。割り切ってきたのかなぁ?管理人が甘やかすから、こんなことになるんだよ。

  448. 1139 住民板ユーザーさん8 2017/01/22 05:18:44

    >>1137 匿名さん

    私もそう思います。
    人前にすると自分の意見が言えないのでしょう。

  449. 1140 マンション住民さん 2017/01/22 23:27:10

    1137さんに同意見です。冷静に問題解決すべきです。

  450. 1141 住民板ユーザーさん1 2017/01/28 11:21:46

    エントランス前の池に水はいつ入るのでしょうか?

  451. 1142 住民板ユーザーさん3 2017/02/08 12:36:36

    今日、久々にバギー見た。普通にバギバギしてて、ムカついた。ホントにバギー禁止にしたい。

  452. 1143 ダニーボーイ 2017/02/11 18:40:18

    《住宅取得控除》

    1月にマンションのポストに王子税務署からの案内チラシが入っていましたが、皆様はもう確定申告お済みでしょうか?
    私は、家のパソコンから国税庁のホームページで作成・印刷した確定申告書を、先週月曜日王子税務署に提出してきました。
    まだ申告時期ではないから空いてるかな?と思ってましたが、税務署に設置してある申告書作成機(パソコンみたいの)は結構順番待ちの列を作ってました。

    確定申告って、2月15日からと誤解されている方もいらっしゃるかもしれませんが、還付申告は、年が変われば1月からでもできます。3月に入ると税務署も混みますし、還付金の振り込みには1ヶ月半くらいかかるので、準備のできた方は早めの申告がいいと思います。
    もっとも、還付申告は3月15日という期限もないので、還付金を急いでいない方は、逆にゆっくりやってもいいかも・・

    あと、今年から確定申告書にマイナンバーを記入しないといけなくなりました(扶養家族のいらっしゃる方は全員分の記入が必要)。また窓口に行かれる際は、マイナンバーカード、又はマイナンバー通知カードと本人確認書類(運転免許証など)が必要です。税務署で申告書を作成される方は、印鑑と通帳(キャッシュカード)も忘れずに。

    マイナンバーカードを持っている方は、カードリーダーがあれば電子申告もできるので、税務署に行ったり、郵送の手間も省けます。(私は知らなかったのですが、職場の同僚に聞いた話では、カードリーダーがなくても電子申告できるそうですね)
    また、郵送すると切手代がかかるので、散歩がてら王子税務署に行き、税務署の入口のポストに入れてくる手もあります。
    郵送等で申告される方で、税務署の受付印が押印された申告書の控えが必要な方は、切手を貼った返信用封筒も忘れずに。

    久しぶりにこのページに来て、皆様の書き込みを拝見しました。ペットのバギーの問題も、ペットを飼っている方、いない方でも意見も異なるし、なかなか難しいですね。
    昨年引っ越して間もない頃、ベランダの洗濯干しの件で、ここで同じように議論が交わされたことがあったのを思いだしました。
    その時にも同じようなことを書きましたが、価値観や家族構成・世代の異なる色々な方が住むマンションなので、常識や許容範囲も違うのは当然です。
    やはり管理規約などで、具体的に規定を定めるのがいいのではないでしょうか? (共用部分に個人の物を置いてはいけないという、全般的な規定は既にあるのでしょうが)

    同じマンションに住んだのも何かのご縁、たとえネットの上でももめたりするのは私はやっぱり嫌な気がします。
    理事の方々も色んな催しや、サークル活動などの企画などいつも頑張っていただき感謝しています。



  453. 1144 住民板ユーザーさん8 2017/02/19 23:17:18

    飛鳥山サロンにまた昨日いつものカップルがいたそうです。コンシェルジュに言ったのに注意してくれてないのかしら。

  454. 1145 匿名 2017/02/23 06:35:16

    洗濯機の排水口から悪臭がする
    洗濯機は引っ越しと同時に買い替えたので新しい一応メーカーの人に見て貰ったが問題無いとの事
    原因はやはり排水口?洗濯機の排水口て頻繁に掃除するものなの?
    今まで洗濯機の排水口掃除は年末にする程度でなんの問題無かったのに

  455. 1146 住民板ユーザーさん1 2017/02/25 02:01:21

    うちはトイレの流れが悪いです。小をしても大のボタンを押して流しますが必ずティッシュのカスが浮いてます。二回流すようにしてますが勿体無い気がします。

  456. 1147 住民板ユーザーさん1 2017/02/25 07:12:45

    排水口はまったくにおわないし、トイレも一回で流れますが、トイレが詰まりやすいかも。
    子供の保育園の検便のためトイレットペーパーたくさんしいたら詰まりました。
    あと、子供がたくさん使った時も。
    いずれも前の賃貸では大丈夫だった量。
    スッポンは必須です。
    詰まらないようこまめに流してるので、水がもったいないかも。

  457. 1148 住民板ユーザーさん1 2017/02/25 07:47:44

    1回も詰まった事なんて無いよ。

  458. 1149 住民板ユーザーさん1 2017/03/01 16:55:56

    最近、上の階にお住まいの方が、夜中の1時、2時にお風呂に入ってるようで、音が気になります。
    皆さんは上の階の音は響きますか?夜中なので余計気になるのかもしれません。

  459. 1150 住民板ユーザーさん2 2017/03/01 22:29:32

    上の階の音は、子供の足音がたまにドドドっときこえるけどずっとではないし、寝る時間に支障ないのであまり気にしてません。
    お風呂の音が気になったことやきこえたことは一度もないです。

  460. 1151 住民板ユーザーさん3 2017/03/03 09:01:36

    最近、午後から夕方にかけて、小学生の子供たち(女の子)が複数人で、エントランスロビーのソファーで勉強道具を広げ、お友達を連れています。
    また、子供たちの自転車が複数台、正面玄関前に駐輪されており、おそらく無断で駐輪しているものと思われます。本日、住民の方と思われる母親を正面玄関前で見かけましたが、子供たちを無断で駐輪している自転車の場所まで見送っていました。自転車の置き場に限らず、子供たちをロビーで勉強させるのはいかがなものか?
    確かにロビーはソファーとテーブルが設置され、住民の憩いの場ではあるが、来客や周囲の目に触れる場所であり、同じ住民としては恥ずかしい。
    もし、子供たちに勉強する場を必要とするなら、6階のサロンやパーティールームを借りるなどして、周囲の目に触れないように気を付けて欲しい。また、自転車駐輪場も外来客用に設けられたスペースがあるので、決められた場所に駐輪して欲しい。バギーの件でこれだけ問題になっている中で、バギー同様に無断で自転車を玄関前に駐輪する方(子供の母親)の考えが理解出来ない。
    みんなで使う正面玄関やロビーを、自分の家の一部と思っているのだろうか?
    これを読んだ管理人は至急対処して欲しい。

  461. 1152 マンコチェスターユナイテッド 2017/03/03 10:01:54

    直接管理人に言えばいいじゃん

  462. 1153 匿名さん 2017/03/03 13:19:00

    ここを管理人が見るかどうかはわからないが、少なくとも将来ここの中古を検討する人は見るだろうね。
    そうしたらどう思われるか?共用部のマナー違反もまともな手順解決せず、ただ監視して匿名掲示板で晒し上げる(ような人が住む)マンションを高い金払って買おうと思うかな?よく考えて書きましょう。

  463. 1154 入居済みさん 2017/03/04 00:45:49

    そこまで知恵が回らないので
    許してやってほしい

  464. 1155 マンション住民さん 2017/03/16 02:42:30

    6階のサロンを活用することには賛成ですが、毎日特定の人が、勉強部屋にすると、使いたい時に使えなくなるかもしれませんね?あと、問題と言えば、自転車についている子供乗せ!最近やたらと大きくないですか?規約寸法超えているものもあるのかな?

  465. 1156 住民板ユーザーさん5 2017/03/16 09:05:47

    皆さんバギーバギーって笑
    2ちゃんでしか不満言えない人も居そうですね。
    ペット可のマンションですし、飼っている方は細心の注意をはらっていると思いますよ。
    エレベーターが一緒の時もちゃんと他の方に断ってから入ってましたし。
    ペット飼ってない私でも快適にかつ不満なく過ごせてますよ。
    ただ、結構廊下に声が響くので会話には注意した方が良いかも。
    快適に過ごせている身として何だか見てて悲しくなりました(^-^;

  466. 1157 住民板ユーザーさん1 2017/03/17 06:40:54

    これだけ問題になっている?ではないんじゃないかな⁉ごく少数の人が参加しているここで、話題になっているだけで、全体では特に話題にもなってないと思います❗常識はずれとの意見もあるようですが、単に少数意見と合わないだけでは?女子高生レベルのことやってないで、ちゃんど議題に上げて協議すべき!マンションの資質が疑われる!住民の利益にかなう情報共有のばであるべきでは無いでしょうか?

  467. 1158 住民板ユーザーさん1 2017/03/18 06:57:47

    ネットで見つけたのですが、マンション法ってのがあって色々決められてるみたい!マンションの標準規約ってのもあるみたい!規約は、自由に決める事が出来るけど、改正には、住民の3/4以上の賛成が必要だから事実上、標準から外れるのは難しいみたい!一部分だけ細かく規定しる訳にもいかないし、公平な改正になるかしら?また、罰則規定を設けても法的に有効か?不透明だし、強制執行で退去させるなんてあり得ないみたい!よって、現実味の無い意見となるものも中にはあるようですね( ^∀^)

  468. 1159 入居済みさん 2017/03/21 02:49:42

    共用部にコープの宅配ボックス置いていますょ。受付にゴルフバックがありました。玄関先の共用廊下に傘を置いている(干して)人がいますょ。隣の部屋のキッチンの換気扇が我が家のベランダに近いので、臭いますね。費用の掛かる管理人なんて止めて、江戸時代の5人組制度を導入しませんか?隣同士で監視しあう。気に食わない奴は、皆でハブってい辛くしてしまいましょう。そうすれば、平和がおと連れる。
    ごく一部の人の不満を真剣に聞いているとそんな世の中になるのでしょう。そんなマンションには住みたくないです。いい面も悪い面もあると思いますが、玄関前の道路は、自分前だけ掃除するのではなく、少しは隣の前も掃除するという純日本風に思いやって過ごしたいものです。

  469. 1160 だみだこりゃ~( 。゚Д゚。) 2017/03/22 13:00:01

    この、マンションには、スクールカーストばりの、マンションカーストがあるのか?

  470. 1161 住民板ユーザーさん3 2017/03/22 14:34:27

    正義は、双方にあるからな~ぁ

  471. 1162 住民板ユーザーさん3 2017/03/22 14:35:40

    小さい事がどうしても許せないのは、育ちか?資質の問題だと思います。

  472. 1163 改善して欲しい❗ 2017/03/23 10:41:16

    サブエントランスから南口側の敷地境界まで、屋根が欲しい❗サブエントランス側の電気錠のセンサー部分に鍵で解錠できるようにして欲しい❗賛同して下さる方いっぱいいるかな?

  473. 1164 入居済みさん 2017/03/23 23:53:17

    南口から飛鳥山公園を超えて、飛鳥山交差点の歩道橋を渡った郵便局のとなりのとなりのとなりぐらいに、たこ課長があります。美味しいので一度食べてみてください。若い女性が焼いてくれます。中はトロトロです。関西人に言わせると、銀だこのたこ焼きは、たこ焼きではなくって、たこ揚げだそうです。あと、同じような食感のお店が、大塚にもあります。

  474. 1165 入居済みさん 2017/03/23 23:55:43

    ↑たこ焼き屋の紹介です(笑)

  475. 1166 マンション住民さん 2017/03/24 00:56:07

    たこやき大好きなので行ってみます!

    エントランスの屋根、確かにそこまであれば、雨の日電車乗るまで傘いらずですね。保育園のお母さん方も、雨の日子供乗せたり降ろしたりで濡れなくて助かりそう。お金膨大にかかりそうだから実現は難しいかもしれませんが。

  476. 1167 マンション住民さん 2017/03/24 01:38:53

    エントランスまでの屋根は、法律上難しい(不可)ですね。残念。

  477. 1168 匿名さん 2017/03/24 02:23:37

    どのみち共用部の変更になるから区分所有者の3/4の賛成が必要。コストもかかるからこれは結構ハードルが高いですね。

  478. 1169 住民板ユーザーさん1 2017/03/24 03:42:04

    ペットクラブに振り回されている
    バギーを預からなければいい
    バギーといっしょに散歩したらいい

  479. 1170 改善して欲しい❗ 2017/03/24 06:44:03

    屋根の件。法的に難しいのですか?残念です。3/4の同意が必要なんですね?これも、難しそう。お金は、裕福そうな人ばかりなので、何とかなるかな?って勝手に思ってました(冗談)
    よくよく、考えれば、簡単に作れるなら、長谷工も「駅まで、1分、しかも雨にほとんど濡れません」ってキャッチ、考えたでしょうね?

  480. 1171 住民板ユーザーさん1 2017/03/24 22:23:28

    美味しいパン屋さんご存じ無いですか?

  481. 1172 住民板ユーザーさん8 2017/03/25 00:10:55

    おっ、久しぶりにきたら、制限行為能力者健在ですな。後見人ついてるのか?バギーさんには?1日中、バギーのことばかり、考えてそのうち、実力行使にでるんだろうな?カメラに撮られて検挙。牢屋で反省しました的な文章発表。先が読める。毎日、寝床で、朝まで考えていればいい。

  482. 1173 住民板ユーザーさん1 2017/03/25 01:04:25

    今日は保育園の卒園式。皆さんで祝いましょう。

  483. 1174 住民板ユーザーさん7 2017/03/25 01:37:00

    >>1171 住民板ユーザーさん1さん

    北本通りの、明治堂というパン屋さん人気ですよ!
    大戸屋とケンタッキー通り過ぎてもう少し向こうです。

    1. 北本通りの、明治堂というパン屋さん人気で...
  484. 1175 入居済みさん 2017/03/25 10:02:44

    自分はあまり美味しくはなかったな。
    そういう日だったのかもしれないけど。

  485. 1176 住民板ユーザーさん6 2017/03/26 06:26:31

    >>1169 住民板ユーザーさん1さん

    バギーさん。良い名前貰いましたね♪( ^∀^)

  486. 1177 住民板ユーザーさん7 2017/03/26 14:31:07

    もうすぐ、コーナンが完成しますが、入って欲しいテナントは?私は、大きめの100均、大きめの本屋、丸亀製麺かな?近所が発展するといいですね♪

  487. 1178 住民板ユーザーさん1 2017/03/29 08:42:53

    >>1177 住民板ユーザーさん7さん
    私はスーパー、本屋さん、100均を希望します
    いつ開店か知ってますか?

  488. 1179 住民板ユーザーさん7 2017/03/29 13:15:28

    >>1178 住民板ユーザーさん1さん

    不確かですが、当初は、5月連休前頃だったのが、8月頃になったと思います。建物自体のコンクリートは、終わっているみたいなので、9月までかからないと思います。楽しみですね。フードコートは、あるだろうし?回転寿司?

  489. 1180 入居済みさん 2017/03/31 04:27:41

    バギーさんって、制限行為能力者だったんですね?納得です。
    ってことは、配偶者、4親等以内には、まともな人がいたってことになりますね?ちょっと、安心しました。
    今時、物騒なので正直心配していたんです。エントランスで見張っている人がいないか、ビクビクして暮らしていました。過去の文面を見ると権利能力だけは、人一倍お持ちのようですが、意思能力と行為能力が、著しく欠けているようようなので、、「成年被後見人」と「被保佐人 」の中間ぐらいに位置するのでしょうか?
    皆で、温かく見守っていく必要があるのかもしれませんね?
    アメリカだと、性犯罪者みたいに、GPSつけられているのかな?

  490. 1181 住民板ユーザーさん1 2017/04/01 11:02:48

    コーナンは、残念ながらコーナンproなので、プロ専門のお店。ホームセンターといっても一般人が買えるような物はないと思います。

  491. 1182 マンション住民さん 2017/04/01 17:30:45

    都の議事録を見ると、コーナンPROになるのは1階の一部分だけみたいですよ。
    一般人向けの売場もあり、9時から22時の営業になると書かれています。
    ホームセンター以外にもテナントが入るといいですね。

  492. 1183 マンション住民さん 2017/04/02 03:03:02

    コーナンPROって初めて聞きました。建築途中で見たのですが、確か?3階建てで、3階は、階高が低かったように記憶しています。そこに、テナントって入らないでしょうかね?しかし、コーナンの周囲の住宅の人。生活が激変しますね?玄関でたらコーナンって。夕方の家族の団らんってあるのかしら??

  493. 1184 住民板ユーザーさん7 2017/04/02 23:16:07

    >>1171 住民板ユーザーさん1さん

    歩いて行ける距離だと、先の方が報告されている明治堂と、個人的に好きなお店は、北区役所第2庁舎先にある『ロワンモンターニュ』です。ハード系のパンが多くモチモチで美味しいと思います。お勧めですよ!

  494. 1185 住民板ユーザーさん4 2017/04/04 04:24:25

    皆さん(^-^)もう、お花見しましたか?折角、このマンションに住んでいるのに、お花見しないのは勿体無いですよね?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸