東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 (旧称:晴海二丁目計画)(三井不動産レジデンシャル)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 (旧称:晴海二丁目計画)(三井不動産レジデンシャル)
匿名さん [更新日時] 2015-04-26 22:10:05

売主:三井不動産レジデンシャル
東京都中央区晴海二丁目104番、105番
施工会社:大林組 東京本店
階数:地上48/地下1階
高さ:169.99m(最高178.49m)
着工予定:平成26年8月1日
完了予定:平成29年9月30日

平成26年8月1日に着工しました。


名称:パークタワー晴海
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩15分
   都営地下鉄大江戸線 勝どき駅 徒歩15分
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


【スレッドタイトルを一部修正しました 管理担当】
【物件情報を追加しました 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/



こちらは過去スレです。
パークタワー晴海の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-04 22:07:38

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 876 匿名さん 2015/03/26 03:43:48

    ここは買いですね♪

  2. 877 物件比較中さん 2015/03/26 04:09:43

    >>875
    330って平均ですよね?
    北側と南側の格差はありそうで、
    南東各部屋狙ってますが、90平米だと億超えかな。。。

  3. 878 匿名さん 2015/03/26 04:14:08

    自分はそれくらいを予想してるよ。

  4. 879 匿名さん 2015/03/26 05:05:30

    875さんの330は大崎での話じゃないかな?ここではなくて。

  5. 880 物件比較中さん 2015/03/26 05:35:22

    >>879
    あ、ほんとだ。
    ここが平均330だったら見送ります。

  6. 881 匿名さん 2015/03/26 16:21:00

    >>871
    住まいサーフィン(笑)

  7. 882 匿名さん 2015/03/26 21:53:01

    いずれにせよ、もう少し物件の仕様が見えてこないとなんとも言えないね。
    BRTの決着や周囲の状況をギリギリまで見極めて、後だしジャンケンする三井の思惑が見えてなんかやだ。

    クジラちゃんとか言って、きっと価格はゴジラですよ。
    専有物をティアロ並みにしてきたら330ありだね。

  8. 883 匿名さん 2015/03/27 00:22:02

    専有物ってどんなもののことですか?

  9. 884 匿名さん 2015/03/27 00:26:07

    >>883
    Fフォースターかが決め手かな‼︎

  10. 885 匿名さん 2015/03/28 00:54:34

    現状だとどう判断していいかわからない所はありますよね。
    もう少し判断材料が出てこないと…という面がありますので。
    総戸数1000戸以上で、ファミリー向け、という所しか
    今のところはわからないかなーと。

    あとは大規模物件ならではの共用施設に
    期待したいところですよね!!

  11. 886 匿名さん 2015/03/28 05:31:42

    共用施設が貧弱だとちょっと…と思いますが、無駄に豪華でその分管理費が高いのも嫌ですね。

    絶妙なバランスになると良いなぁと、個人的には思っています。

  12. 887 匿名さん 2015/03/28 09:00:04

    公開空地でさえあの金のかけようだから、絶妙なバランスは難しいんじゃない?これで内部の共有施設や専有部分も周囲に見劣りしないレベルとなると、坪330でもおかしくない。

  13. 888 匿名さん 2015/03/28 09:59:45

    物件の公式サイトで間取りを拝見しました。
    48An、54An、78Bsは、主寝室の窓の正面にバルコニーの大きな柱がドーンとそびえ立っていて、驚いてしまいました。
    こんな配置があるんですね~  

    これで、高級マンションだと言い張るつもりなのでしょうか・・・・
    この間取りは、ぜひお得価格で出すべきお部屋だと思いますが、いかがでしょうか?

  14. 889 匿名さん 2015/03/28 11:20:50

    >>888
    確かに、目の前が柱になりますね。
    考えないで買って、内覧会で驚く人もいそう。

  15. 890 匿名さん 2015/03/28 11:47:50

    世の中リビングの前に柱がくるのもありますからね。

  16. 891 匿名さん 2015/03/28 12:36:21

    リビングの真ん前に来るよりも、寝室の真ん前に来る方がマシな設計だと思います。

  17. 892 匿名さん 2015/03/28 14:02:28

    言い訳がましいが、Anは北向だからカーテン開けっ放しにする人は少ないと想定しての設計でしょう。
    78Bsはタワーであれだけワイドスパンにしたら、柱の一本や二本は視界に入ってきますよ。
    大体、男は自宅窓からの景色に感動したりするが、女は寒いとか言って平気でカーテン閉めっぱなしにするからな。
    寝室なんて特にそうだろう。

  18. 893 匿名さん 2015/03/28 14:30:10

    ということで、柱が外に鎮座しているお部屋は、安くでお願いします。

  19. 894 物件比較中さん 2015/03/29 10:57:23

    この都心マンションバブルにもかかわらず、相変わらずティアロは苦戦してますから、安く出すか時期をずらすか、どちらかでしょうね。

  20. 895 匿名さん 2015/03/29 11:38:04

    ここのモデルルームが出来上がる頃って、ちょうどキャピタルゲートの月島駅直結エレベーターが出来上がってる頃でしょうか。

    その横を通って2丁目まで帰る残念感・・・
    それを払しょくするだけの、物件的魅力と価格的魅力が欲しいですね。

  21. 896 匿名さん 2015/03/29 12:15:06

    >>892
    逆では?
    北こそカーテン開けっ放しだと思うけど…

  22. 897 匿名さん 2015/03/29 19:33:38

    安くは…無理だろ。
    パークホームズ豊洲も、価格発表前には、安く、安く、ってカキコミあったような。、

  23. 898 匿名さん 2015/03/29 19:44:58

    >>892
    確かにオトコは夜景に感動しオンナの機嫌は室温に連動するね

  24. 899 匿名さん 2015/03/29 21:36:28

    >>896
    ここの北はレミコン跡にマンション建てばお見合いでしょ?
    そもそも北向で狭い間取りにすむ独身の方はカーテン締切と予想しました。
    高層でスカイツリーまで抜けるなら、柱が目障りに
    なってきますね。

  25. 900 匿名さん 2015/03/30 09:39:24

    >>899
    レミコン跡は三井の商業ビルだよ
    詳細は未定だけど販売する頃には何かしらアナウンスあるんじゃないの?

    都有地もそうだけど、最大でも晴海フロントは超えないって話は聞いたことある
    もちろん法的根拠があるかどうかは詳しく知らないけど、
    晴海タワーズの北中高層も一段値が上がってて、抜けをセールストークにしてた記憶があるから、
    恐らく間違いないと思う

  26. 901 匿名さん 2015/04/03 05:46:36

    住まいサーフィンで平米125万(坪412.5万)が適正価格だって。
    この値段出すなら山手線内側買うなぁ。

  27. 902 マンション投資家さん [男性 40代] 2015/04/03 06:45:59

    平米85万円なら売れるでしょ。
    将来は目の前商業施設とゆりかもめの駅もできそう。

  28. 903 匿名さん 2015/04/03 13:08:12

    裏の広い都有地に33F100mの商業施設&上部オフィスが決まったとドトールでアナウンス開始。ティアロでもアナウンス始めてると。ティアロで聞いた人おしえて。

  29. 904 匿名さん 2015/04/03 14:42:16

    >>903
    決まった、というのは誤りですね。
    そもそも、まだ都は売却に出していないので。
    BRTとセットになるのだろうけど、もうすこし待たないとね。ここの販売が始まる頃には、決まってるんじゃないかな。
    ただ、晴海通り沿いの高さ制限はあったはずですよ。100メートルなので、階数でいうと33階ぐらい、という話です。

  30. 905 物件比較中さん 2015/04/03 15:02:05

    南側以外、全部囲まれてしまいそうですね…

  31. 906 匿名さん 2015/04/03 15:18:17

    だいたい100mで33階とか住居でも階高なさすぎだし、ましてやオフィスなら20階ぐらいで100mいくのでありえないですよね。

  32. 907 匿名さん 2015/04/03 15:31:27

    >>901
    ブリリアザタワー東京八重洲の売り出し価格予想が115万円、パークリュクス銀座monoが123万円なので、ここの125万円は誤植のような気がします。
    しかも隣のティアロが3/20の日付で91万円と予想されているので、ティアロより4割高いということはないでしょう。

  33. 908 匿名さん 2015/04/05 06:24:27

    ところで、ほんとうに来月から事前案内会始まるのかな?
    価格発表を、楽しみに、そしてちょっとビビりながら、待ってる。
    ティアロの10㌫増しぐらいまでなら、ありかな。

  34. 909 匿名さん 2015/04/05 09:04:27

    全く同じ環境で10%増しって、悲しくないですか?
    しかも内部の仕様はおそらくティアロを下回りますよね。
    どうやって気持ちの整理つけたらいいんでしょうか?

  35. 910 匿名さん 2015/04/05 11:00:16

    不動産なんて時期で価格は変わるものてすしね。
    自分が購入したい時に販売している中から納得して買うだけ。
    整理つかない人は買っても良いことないのでやめた方がよいかと。

  36. 911 匿名さん 2015/04/05 11:49:26

    月島駅から朝潮橋(大橋じゃない方)を渡って帰るときに、タワーの姿が見えるか見えないかで
    価値が大きく左右されると思う。

    だって、隣の晴海タワーズ見えないからみんな忘れてるもん、どこだっけ?って。←月島の人たちの会話です・・・

  37. 912 匿名さん 2015/04/05 12:20:00

    >>911
    すごいですね!!それ!
    そんなことで価値が大きく左右されるんですね!

    だったら、1割でも2割でも高くてもPT晴海を買ったほうがいいですね!!笑

  38. 913 匿名 2015/04/05 13:28:10

    >>911 

    たったそれだけのために3割も高い物件を買う気にはなれない

  39. 914 匿名さん 2015/04/05 13:29:55

    勝どき駅から徒歩の晴海タワーズだから、月島の人は関係ないでしょ。

  40. 915 匿名さん 2015/04/05 13:35:00

    朝潮橋から見えない青山とか麻布とか、論外ですね。

  41. 916 匿名さん 2015/04/06 08:25:06

    台場、レインボーブリッジ、豊洲側からだと、晴海タワーズが良く見える一方、月島は東京タワーズに隠れてますよ。

  42. 917 匿名さん 2015/04/06 10:26:00

    911です。
    よその物件の実例を出してしまったために、話の焦点がずれました、ごめんなさい。

    私は、朝潮橋を通る時に思います。
    最寄り駅から遠くても、帰宅途中に姿が見え、存在感を示せたら結構ここはイケるんじゃないか、見えれば通勤通学する住民も意外と近く感じられるのでは?と。
    だって、タワマンですもんね。

    江東区からよく見えるだろうことははわかってますし、もしここが駅近だったら、見える見えないなんてどうでもいい話だと私も思います。

  43. 918 購入検討中さん 2015/04/07 01:27:00

    ここの値段はDTの9月以降の竣工後販売価格に大きく影響しそう、ここが110万/m2越えてくればDTは再値上げするだろうな。

  44. 919 匿名さん 2015/04/08 01:48:59

    周りに与える影響はかなり大きいかもしれないですね。

    結局どれくらいになりますかね。
    湾岸エリアでタワーマンションだとすごく高くなる要素大だと思うのですが
    ファミリー向けという感じでコンセプトを出してきていますので。
    ファミリー向けでものすごく高いっていうのはないんじゃないかなぁと。

  45. 920 匿名さん 2015/04/08 02:14:07

    >>907
    これ絶対誤植ですよね。
    沖式時価が坪125、儲かる確率はなんと100%ですw

    すぐに訂正されると思いましたが、未だ放置なのは不思議ですね。

  46. 921 匿名さん 2015/04/08 02:44:39

    キャピタルゲートプレイスの現在の適正価格、
    とでも間違えているのではないかな?

  47. 922 匿名さん 2015/04/08 05:37:47

    同系列のPH豊洲が坪320って話だから、晴海分のプレミア1割乗っけて坪350くらいかな~。

  48. 923 匿名さん 2015/04/08 05:49:43

    >>922
    それは無さそう
    江東区豊洲の駅近>中央区晴海の駅遠、ってのが今の相場らしい

    あくまでも噂というか想像だけど、
    通常であれば「後発の晴海は中央区だからもっと高くなるはず」
    ってセールストークがあるのが普通なんだけど、
    PH豊洲関連でそういった話を全くと言っていいほど耳にしないからね
    現状ではPT晴海≦PH豊洲と考えてて良さげ

  49. 924 匿名さん 2015/04/08 05:57:06

    >>921
    だったら価格は納得ですが、やっぱり儲かる確率100%はおかしいですよねwあと坪125じゃなくて平米125ですね。。失礼しました。PH豊洲が坪330弱らしいので、ここは坪320位じゃないでしょうか。販売時期ずらしてライバル減ったところを見計らうから高値狙いでしょうし。

  50. 925 匿名さん 2015/04/08 06:27:18

    >>924
    っていう風に伝え洩れてくるけど、
    隣のティアロが300弱(290前後だっけ?)で苦戦中だからねぇ・・・

    立地差もほとんどないし、例えば商業ビルとリンクさせるとか、
    仕様が段違いとか明確な違いを演出できない限りは、
    もうちょっと下に調整してくると踏んでんだけど、どうだろ?

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

スムログ出張所
寸評、価格調査を見る(2件):マンションマニア/のらえもん

  • avatar
    マンションマニア2020-04-08 18:02:47
    82Bwn 2LDK 82.27m2
    9階 8252万円 坪単価331万円
     
    70Ae 3LDK 70.07m2
    34階 7571万円 坪単価357万円
    
    82Bwn 3LDK 82.27m2
    3階 8048万円 坪単価323万円
    5階 8109万円 坪単価325万円
    
    83An 4LDK 83.31m2
    8階 8075万円 坪単価320万円
    
    86Aen 4LDK 86.33m2
    32階 10120万円 坪単価387万円
    
    88Awn 4LDK 88.49m2
    34階 10018万円 坪単価374万円

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2021-12-14 15:49:17
    papiko(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2021/12/10
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークタワー晴海(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622504/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取りはキレイな形をしており、よくある田の字ではなく角住戸ではなくても全部屋が窓に面しており採光に優れた部屋が多い。
    
    駐車場はタワーパーキング。
    
    当然ながら待ち時間があり、時間帯によっては混雑して待たされることもある。
    
    これはこの辺のタワーマンションならどこも同じようなものかと思う。
    
    
    残念な点は路上に住民の自転車が多数放置されていること。
    
    非常に残念でならない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住民やゲストが楽しめる設備が多い。
    
    オリエンタルランド監修のランドスケープは来た人を魅了するもので、住んでいる私もいまだに良い環境だなと実感させられる。
    
    
    残念な点はキッズルームの壁のクッションが入居早々に剥がれ落ちてしまった点。
    
    最近は入っていないのでどうなっているかはわからない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感じ方は個人差があるが、商業施設までは微妙に距離がある。
    
    コンビニを除けば最寄りはトリトンのスーパーやフードコート、レストランなど。
    
    個人的には許容範囲だが雨の日は面倒に感じる。
    
    ららぽーとが運河の向こう側にあるのは良い。
    
    週末に晴れていればよく子供と歩いて出かける。
    
    公立で良いのであれば幼稚園、小学校は非常に近い。
    
    歩道橋があり引っ越し当初は面倒かと感じていたが、なれてしまえば大したことはない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅までは正直に言って遠い。
    
    ただシャトルバスはあるし、マンション前にBRTの発着所ができたので勤務先の場所によっては非常に使える。
    
    出社する必要があるときは最近はもっぱらBRTで通勤している。
    
    難点として、要はバスなのでスピードは遅いのて移動時間は長く感じる。
    
    私はゆったり本を読むことにしている。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安面で今のところ不安はない。
    
    道は広く、死角もあまりないと思うので危険を感じるような環境ではないように感じる。
    
    地方や郊外で車が子供たちの列に突っ込んだといったようなニュースを見ることがあるがこの辺では起こりにくいと思う。
    
    
    たまに中央区のアラートで月島周辺で変質者が出た旨の通知がある。
    
    把握している限りでは晴海2丁目でも先日一件だけ通知があったように記憶している。
    
    どこに住んでいても気を付けることに変わりはない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理は今のところ不満はなく、手入れも行き届いている印象。
    
    世帯数が1000を超えるため今後の管理方針の変更をめぐっては意見調整は容易ではないと思う。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    コンセプト、ランドスケープ、豪華な設備に尽きる。
    
    住んでいて快適だし、人を呼びたくなるマンション。
    
    会社から帰宅したとき、旅行から帰ってきたときにほっと落ち着くことができる。
    
    クリスマスのシーズンはイルミネーションも見もの。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    既出だがマンション前の歩道に放置されている住民の自転車。
    
    自転車関連だと敷地内を我が物顔で走る自転車も見かけるが、これは住民でないこともある。
    
    敷地に広さがあるがゆえにそういう行為に繋がっているのだと思われる。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    なし。
    
    パークタワー晴海を買いたくてモデルルームに行った。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    コンセプト、ランドスケープ、共用施設を気に入ったため。
    
    
    また駅近くのごみごみした環境が好きではなかったため個人的には理想のマンションだった。
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸