マンションなんでも質問「女一人マンションを買う!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 女一人マンションを買う!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-04-12 08:05:00
【一般スレ】女一人のマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

単身でマンションを買おうと思っています。
女一人(あるいは単身)で済むための間取りや環境、注意点など、どんなマンションが理想的か教えてください。

今、検討中の物件は、
 1.ターミナル駅 徒歩7分(新築)
  ・東向き7F 60平米 3500万円
  ・南向き4F 70平米 4200万円
    ※ただし南側に10F建てマンション建築予定
 2.ターミナル駅から1駅 徒歩1分(中古・築2年)
  ・南向き8F 70平米 3700万円
    ※南側に建築予定なし
     ただし、部屋北側の玄関は、マンション東棟のため暗いと思われる
…です。


[スレ作成日時]2006-03-12 12:13:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ千林駅前
シエリア京橋 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

女一人マンションを買う!

  1. 2 匿名さん 2006/03/12 03:17:00

    01です。
    誤字があったので、再度書き込みします。済みません…。

    単身でマンションを買おうと思っています。
    女一人(あるいは単身)で住むための間取りや環境、注意点など、どんなマンションが理想的か教えてください。

    今、検討中の物件は、
     1.ターミナル駅 徒歩7分(新築)
      ・東向き7F 60平米 3500万円
      ・南向き4F 70平米 4200万円
        ※ただし南側に10F建てマンション建築予定
     2.ターミナル駅から1駅 徒歩1分(中古・築2年)
      ・南向き8F 70平米 3700万円
        ※南側に建築予定なし
         ただし、部屋北側の玄関は、マンション東棟のため暗いと思われる
    …です。

  2. 3 匿名さん 2006/03/12 05:10:00

    環境、注意点で、セキュリティがしっかりしているところが良いでのは、
    ないでしょうか。
    具体的でなく、申し訳ありませんが、
    マンションに変な人が入ってこられるとか、マンションの周りが真っ暗な
    ところは、避けた方が良いと思います。
    低階層も避けた方が良いです。
    間取り関連では、共用通路とドア、部屋間にポーチ等のスペースが
    あった方が安心だと思います。
    洗濯物も室内乾燥でしょうから、そのあたりが考慮されているものが
    良いと思います。
    トイレに手洗いカウンターが付いていると便利ですね。
    (男なのでこのぐらいしか、思い付きません。。。)

  3. 4 匿名さん 2006/03/12 09:03:00

    ローンを組まれるのですか?環境よりもそちらの方が気になります。
    全額現金または頭金を多くいれて購入されるのならいいのですが、
    頭金が少ないと、売却時にローンが残ってしまう場合が多々あります。
    安易に売却出来るとは思わない方がいいと思いますよ。

  4. 5 匿名さん 2006/03/12 09:11:00

    ファミリータイプのマンションは止めましょう。
    話が合いません。

  5. 6 匿名さん 2006/03/12 09:20:00

    やっぱり駅からの距離でしょう。徒歩3分以内
    (嫁によると徒歩3分と5分の差ってかなり大きいらしい)
    ベランダの向かいに建物はしょうがないとしても
    オフィスビルやマンションなら裏側(通路側)
    がベターとのこと=生活時間帯に目線が合いにくい
    それと公園の向かいってやめといた方がいいらしい

  6. 7 匿名さん 2006/03/12 09:53:00

    ひとりで契約までしてしまいました。
    思いっきりファミリータイプ。
    昼間は仕事でいないし……と思っていましたが、
    先日、構造説明会があって他の購入者の方々にお会いして、
    若いご夫婦や年配のご夫婦に囲まれ、
    上手くやっていけるのかと非常に不安になってしまいました。
    しかし、スレ主さんが気になさらないなら
    留守の昼間も人気があるということで、良いのではないでしょうか。

  7. 8 匿名さん 2006/03/12 10:40:00

    駅からの距離は最低でも10分以内で、帰宅経路が物騒でないこと。
    マンションのセキュリティがしっかりしていること。
    部屋の広さや階数なんかは好みでいいと思いますが、
    ファミリー向けだと生活騒音や生活時間帯について意見がわかれて
    トラブルが起きることもあるそうです。

    店舗は新設・移転があるので一概にいえませんが、
    スーパー・コンビニ・クリーニング・レンタルビデオくらいは
    近所にあって欲しいですね。

  8. 9 匿名さん 2006/03/12 11:20:00

    今時、値上がりするマンションなんてないので、ヘタしたら処分時に借金背負い込む事になるかも?
    結婚は生涯しないという覚悟があるのなら購入すればいいかもしれませんが、
    結婚する事になり処分するとなった時に、値落ち分の借金をどうするんですか?
    かいしょある旦那様だったら問題ないけど、借金付き女はますます行き遅れるのでは?

  9. 10 匿名さん 2006/03/12 11:55:00

    女でMSを買おうと思う人は、大抵の人はかなり
    計画的に資金計画をしてると思う。
    男の方が家賃払うのが勿体無いなんて簡単に
    考えているんじゃない?

  10. 11 匿名さん 2006/03/12 11:57:00

    それはおおきなお世話ってなもんだろう
    結婚したって一緒にそこに住めばいいだろうし
    旦那も家付だったって貸せばいいし。まあどっちにしても
    1LDKぐらいで60㎡ぐらいでで駅近の貸しやすい物の
    方が良いだろうね

  11. 12 匿名さん 2006/03/12 12:03:00

    70平米もあれば、結婚して、子供が生まれても、親子3人問題なく暮らせる広さかと。

    駅近は重要ですが、その駅の利用者が多いことも重要だと思います。
    駅徒歩3分でも、降りたら誰もいない、道も暗い、というのは怖いです。

  12. 13 4 2006/03/12 12:09:00

    >>11
    子供が出来て働けなくなったら?ローンが残ってると9さんの言うとおりに
    なっちゃうよ。独身男が買うよりも環境変化の可能性が高いからね。
    よっぽど覚悟しないと、借金だけ残っちゃうよ。
    ローン残高を一括で払えるくらい甲斐性のある旦那が見つかれば簡単だけど(笑)

  13. 14 匿名さん 2006/03/12 12:12:00

    私も女ですが昨年マンションを購入しました。
    ローンは一応30年、東京スター銀行の預金連動型です。
    ちなみに金利はゼロです。

  14. 15 匿名さん 2006/03/12 12:15:00

    >>14
    ちなみに借り入れと頭金は?

  15. 16 匿名さん 2006/03/12 12:17:00

    頭金2000万、借入金2000万です。
    自分の支払っている所得税から逆算して
    借入金額を決定しました。

  16. 17 匿名さん 2006/03/12 12:21:00

    勿論10年過ぎたら完済する予定です。

  17. 18 12 2006/03/12 12:23:00

    >>13さん
    横レス失礼します。
    女一人でマンション契約した者です。

    >子供が出来て働けなくなったら?
    収入がなくても2〜3年は返済できる程度の現金を、常に手元に残しておく予定です。

    代わりに払ってくれるような、甲斐性のある旦那が見つかるのが一番ですけど(笑)
    せめて、こちらが働けない間の生活費(ローン返済除く)は全額負担してくれる
    程度の甲斐性は欲しいです(笑)

  18. 19 15 2006/03/12 12:23:00

    >>16
    それなら、オーバーローンになりそうに無いですね。
    男の私から見ても羨ましいです(笑)

  19. 20 匿名さん 2006/03/12 12:31:00

    >>18さん
    16さんのように、いつ売却しても大丈夫なように、頑張って
    繰り上げ返済しておいた方がいいと思いますよ。
    または、懐のデカイ男を見つけてください(笑)

  20. 21 12=18 2006/03/12 12:44:00

    >>20さん
    ご心配ありがとうございます。
    頭金を5割近く入れますので、オーバーローンの心配はあまりしていません。

    繰り上げ返済は、貯蓄と運用とバランスをとりながらしていこうと思っています。

  21. 22 匿名さん 2006/03/12 12:49:00

    ほらね、女性の方が堅実な資金計画を立てているでしょ?

  22. 23 15=20 2006/03/12 12:58:00

    >>22
    男のほうが駄目駄目ですね(笑)

  23. 24 匿名さん 2006/03/12 13:10:00

    でも、病気やリストラされたらどうすんの?
    女の方がクビ切られやすいけど。

  24. 25 匿名さん 2006/03/12 13:13:00

    ワンルームか2LDKくらいにしといた方が値落ちした時のダメージ少ないし貸したりできるのでいいと思うお。

  25. 26 匿名さん 2006/03/12 13:14:00

    女性の方が堅実だから、マンション購入して運が向いたら、旦那を迎えるのって最高でしょう。
    これからは、どんどん増えると思いますよ。
    子供のことを考えれば、女性の適齢期は短いけれど40代でも50代でも、パートナーを
    迎えることは、全く問題ないんですから。

  26. 27 匿名さん 2006/03/12 13:20:00

    >>24
    だから、オーバーローンじゃなきゃリスクも低い。
    単純に売って終わりだよ。

  27. 28 匿名さん 2006/03/12 14:01:00

    私はあえてファミリータイプのマンションを選びました。
    20年は住むつもりですので,環境が変わっても十分な広さを選びましたし、それよりも
    マンションの将来を考えて選びました。単身者の多いマンションはどうしても長期修繕
    などがしっかりしないのでは,と思いましたので。

  28. 29 匿名さん 2006/03/12 17:04:00

    私もマンション購入時にまわりからファミリータイプのマンションを勧められました。
    実際、セキュリティーの面など安心感あります。。
    単身者の多いマンションは、管理組合なんか機能するかどうか心配でしたし。
    ただ、ファミリー向けマンションの場合、へたに広い部屋にしない方がいいみたい。
    DNKS向けぐらいの部屋にすると、上下、子供がいる家庭がくる確率が低くなるので、
    音が気になりませんし、こちらが遅くに帰っても気がねいりませんしね。

  29. 30 匿名さん 2006/03/12 17:24:00

    私も今月末に入居予定の単身女性です。
    女一人でマンションを購入する人結構いるんですね、何だか安心しました。
    私が購入したのもファミリータイプの3LDK。
    一人で住むには広すぎるんですが、数年後には田舎の両親を呼び寄せる事になっていますので。
    ただ、29さんの言うように3LDKだと子供のいる家庭が上にくるだろうから(下は非住居)、
    静かな人達だったらいいなぁ、と淡い期待を抱いています(笑)

  30. 31 匿名さん 2006/03/12 18:44:00

    参考情報:

    シングルライフのマンション購入 (allabout.co.jp)
    http://allabout.co.jp/house/mansionsingle/
    http://allabout.co.jp/house/mansionsingle/library/mlibrary.htm

    こういうのを見るまでもなく、女性の方がしっかり計画して購入している
    という情報やアンケート結果がよく発表されてます。
     女性の方が、資金計画はしっかりしているし(頭金は2割以上、男は勢いで
    1割以下とか頭金なしなどという無謀なのが多い)、物件も身の丈にあった
    サイズを選択する(男は見栄張るのか、広め、高めを選択しがち)、とか。
     ところで、この手のスレは、ひがんだ(?)男がやってきて荒らし放題になりがちなので、
    そうならないことを祈ります。

  31. 32 匿名さん 2006/03/12 23:36:00

    ふ〜ん、私は男で独身ですけど全額キャッシュ4000万、31さんの様な身の丈云々は該当しない物件を購入しましたが。
    女性のほうが

  32. 33 匿名さん 2006/03/13 03:14:00

    シングル女性がマンションを選ぶ際のポイント

    1.夜遅い帰宅でも心配ないほどに駅から近いこと
    2.セキュリティシステムがしっかりしていること
    3.プライバシーが確保できるように、住戸の独立性が高いこと
    4.キッチンの配置・設備仕様がシングル女性のライフスタイルに合っていること

    http://women.seesaa.net/

  33. 34 匿名さん 2006/03/13 03:16:00

    >>37
    所帯持ちも、独身女性もローンは同じですよ。
    所帯持ちも、一般的には収入の多い旦那がこけたら、奥さんがいくら働いても返せないでしょう。
    独身女性の方が、緻密で計算高いから有利だと思う。
    所帯持ちは、家族にせがまれて不本意なローンを組むことも多いからね。
    離婚の可能性もあるし。

  34. 35 37 2006/03/13 04:27:00

    >45
    一生に一度の高い買い物です。
    人に言われなくても、自己責任と言う事位わきまえていると思いますよ。
    安い買い物でないだけに、安易な気持ちで買えば自分が困るだけですから。

  35. 36 匿名さん 2006/03/13 05:24:00

    今月末入居の一人女です。
    「シングル・ディンクス向け」を謳っている物件は、
    逆に「昼間、誰もいなくなるのが見え見え」、
    また、すでに指摘している方もいますが、
    「管理組合が機能しない心配がある」
    ということから、逆に避けました。
    特に「シングル女性専用」なんて謳ってた日には、
    泥棒さんや良からぬ男の人に、
    「来てねー♪」と言ってるようなものだと思うので(ちと極端ですが)

  36. 37 匿名さん 2006/03/13 05:28:00

    >01さんへ
    単身でマンションを買うのに性別は関係無い。
    私は女性だからと特別だと知らず知らずのうちに思っているようですが、
    女性専用マンションとは陳腐な物がほとんどで、そんなのを選ばない方が
    いいと思います。

  37. 38 匿名さん 2006/03/13 05:35:00

    >>52
    スレ主さんが検討しているのは、広さや値段からしても女性専用マンションじゃないですよ。
    誰も女性の単身者が住んでいるとは気付かないのがマンションです。
    ですが、スレ主さんは一人暮らしの女性としての注意点を気にされているのではないかと?

  38. 39 匿名さん 2006/03/13 06:25:00

    >53さん
    >女性としての注意点を気にされているのでは・・・、
    そこが52さんがおっしゃっている部分だと思います。
    女性として、女性だからと「女性」を条件つける事で、住まいを選ぶ上で
    本来大切なことを見失う恐れが多いと私も思いますよ。

  39. 40 匿名さん 2006/03/13 07:04:00

    >>55
    >女性として、女性だからと「女性」を条件つける事で、住まいを選ぶ上で
    >本来大切なことを見失う恐れが多いと私も思いますよ。
    そうですかね?
    スレ主さんが検討しているのは女性専用マンションではないようだし、
    一般的なマンションであれば、付加価値的な注意点だと思われますが。
    例えば、マンションまでの道のりは暗くない方がいいとか、
    対面にマンションがあれば、覗き見されない位置がいいとか、
    それで、大切なことを見失うでしょうか?
    一番危険なのは無理な資金計画でローンを組むことくらいだと思いますよ。

  40. 41 匿名さん 2006/03/13 08:08:00

    01です。
    沢山のご意見ありがとうございます。
    女性(単身者)が不動産を買う上での心構え等をうかがえて大変参考になります。色々参考になるHPもお教えいただいているので、そちらも拝見させていただきます。

    私が検討している物件のことですが、次のような情報を付け加えさせていただきます。

    ○ターミナル駅 徒歩7分の物件
    ・北側は公園
    ・南側はマンション建築予定。どんな間取りかは不明。また、南側は区画整理対象部分を含むため(これから区画整理が始まる)、前に建つマンションとの距離は不明
    ・東側は2〜3F建ての住宅が建つらしい。西側は不明
    ・用地目的は、近隣商業地域・商業地域(現在は、戸建て住宅が密集しているが地上げされている)
    ・近くにデパート(徒歩5分)はあるが、スーパーはない。駅前にコンビニ有
    ・夜の帰り道は、公園前を通るか、住宅街の細い道(区画整理前)を通るようになる。人通りは???です
    ・セキュリティーは一般的なオートロック等
    ・二重サッシ

    ○ターミナル駅から1駅はずれ 徒歩1分の物件
    ・南側は低層住宅地
    ・北側は、駅と公園(駅からマンション通路が見える)
    ・セキュリティーは一般的なオートロック等
    ・マンションにスーパーが入っている
    ・とても静かな環境
         
     …こんな感じです。

    ローンは、頑張れば半分くらいは頭金として払えると思います。
    女性向けマンションは、私が検討している地域には残念ながらありません…。
    なので、どうしてもファミリーと共存するしかありませんが、やはり不安があるのでしょうか?
    私は狭いより広い方がいいと思うのですが???
    単身なら狭い方が良いのでしょうか?
    狭い物件って、万が一の時に売りにくいのではとも思ったのですが?

  41. 42 匿名さん 2006/03/13 08:37:00

    うちは夫婦二人でマンション買いましたが、お隣は女性お一人です。
    ミラー間取りなので、購入価格は一緒です。
    男一人よりなんだか安心ですね。

  42. 43 管理人 2006/03/13 09:42:00

    【スレッドを再編させて頂きましたのでレス番号がおかしくなっておりますが
     ご了承下さいませ。※スレッドの趣旨と無関係な話題の展開はお控え下さい。管理人】

  43. 44 匿名さん 2006/03/13 09:46:00

  44. 45 匿名さん 2006/03/13 09:52:00

    広すぎると売りにくい、貸しにくいと聞いたことありますが、どうなんでしょうね。
    広すぎるの定義もいろいろあると思いますけど。

  45. 46 匿名さん 2006/03/13 09:59:00

    普通の独身女性が一人でそんな物件は買えませんから、
    そんな事は心配する事ではないですよ。

  46. 47 匿名さん 2006/03/13 10:44:00

    >>41 スレ主さま
    レスしようと思ったら、番号が変わっていてびっくり(^^;

    普段帰宅される時間帯〜遅くなったときの時間帯に、駅から物件までの実際に歩いてみるのが
    よろしいかと。
    思わぬ発見があるかもしれません。

    広さについては、中途半端な物件が一番転売しにくいと聞くので、ある程度の広さがあるのが良いかと。
    親戚に、女性単身で50〜60平米のマンションを買った方がいますが、思った以上に狭く、
    もう少し広いのにしておけばよかったと悔やんでいるようです。

    あと、ファミリータイプの注意点としては、管理組合の役員が順番制で数年に一度
    回ってくるケースが多いというところでしょうか。

  47. 48 匿名さん 2006/03/13 10:54:00

    ひょっとして、立川と西立川の物件ですか?条件が酷似しているように思えたので。

  48. 49 匿名さん 2006/03/13 11:06:00

    ファミリータイプの注意点としては、公序良俗に反する営業は出来ませんよ。
    SOHOならOKでしょう。

    ファミリータイプの注意点としては、30過ぎたら子供達に「おばちゃん」と声を掛けられます。
    独身女性にな辛いかも、しょうがないよ子供は正直だから。

    ファミリータイプの注意点としては、「○○さんの奥さん!」と声を掛けられます。
    独身女性にな辛いかも、しょうがないよ個々人の内情は知らないんだから。

    知人の独身女性が50〜60平米のマンションを買ったのですが、思った以上に広く、
    もう少し狭いのにしておけばよかったと悔やんでいるようです。一人(寝?)は寂しいんだそうです。
    独身女性にな辛いかも、しょうがないよ一人なんだから。

    知人の独身男性もマンション購入者いますが、結婚する意志は無いそうです。そんな物に金は使わ
    ないと豪語していましたが、女性も同じなんですかね〜??

  49. 50 匿名さん 2006/03/13 11:26:00

    >>49
    「女一人マンションを買う!」って事は、何らかの事情で結婚は諦めたのでしょうね。
    子供におばちゃんと呼ばれるのはまだしも「○○さんの奥さん!」などと呼ばれるのはキツイかもね。
    2LDKで駅から3分以内セキュリティー重視の物件にしといた方がいいのでは?
    ローンも楽だろうし、、、

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】女一人のマンション購入]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,798万円~6,118万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    4,200万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    63.30m²~69.41m²

    総戸数 84戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    未定

    2LDK~3LDK

    53.00m²~71.50m²

    総戸数 69戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~9900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    3,800万円台予定~5,400万円台予定

    2LDK・3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~7890万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    64.85m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3868万円~5568万円

    2LDK・3LDK

    52.92m2~70.2m2

    総戸数 73戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    3,898万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,330万円

    2LDK+WIC+SIC

    55.00m²

    総戸数 364戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4560万円~4950万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5468万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4690万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4380万円~5420万円

    3LDK~4LDK

    68.14m2~77.05m2

    総戸数 296戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸