- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
みなとみらいマンションか紅葉坂マンション、どちらが資産価値があるとお思いますか?
また子育てには、どちらが良いでしょうか?メリット、デメリット教えて下さい。
私なりに、みなとみらいのマンションは、洗濯物が干せないのと小学校が遠いのが嫌です。
紅葉坂は、なんといってもあの坂が嫌です。
[スレ作成日時]2014-08-04 13:57:13
みなとみらいマンションか紅葉坂マンション、どちらが資産価値があるとお思いますか?
また子育てには、どちらが良いでしょうか?メリット、デメリット教えて下さい。
私なりに、みなとみらいのマンションは、洗濯物が干せないのと小学校が遠いのが嫌です。
紅葉坂は、なんといってもあの坂が嫌です。
[スレ作成日時]2014-08-04 13:57:13
みなとみらいの小学校のこと行政に問い合わせてみました。それによると暫定的というのはあくまでも「表面上は」そういうことにしているとのこと。実際は暫定ではなく通常の小学校と同様に半永久的に存立するようです。
津波が来たらアウトでしょうに、心配なところに良く小学校作れますよね。やむを得ないということでしょうけど、子育て無理やりな環境すぎます。本町も崖下だし。
みなとみらいに小学校ができるのは、本町小がキャパシティオーバーになる以上仕方ないと思います。
ただし、57街区というのが本当に残念ですね。
http://www.kanaloco.jp/article/153747
また、暫定施設ではなく半永久に存在すると吹聴するのは、匿名掲示板といえどアウトですよ。
みなとみらいの距離が辛い人は紅葉坂に住めないし、逆もまた然り。
完全にどちらがいいかは好みの問題ですよ。小学校だけは紅葉坂有利ですが、そんなの一時的だし、歩いてたくましくなるかもね。可愛い子には旅をさせろです。
希少性は紅葉坂の方が上でしょう。
ただし、ごく一部の狭いエリアなので、みなとみらい全体との比較はナンセンスだと思います。
オーシャンビューのみなとみらいは別格ですね。パーシャルオーシャンビューはそこそこありますが、きれいに海がみえる部屋は滅多にお目にかかれません。
ブランズタワーみなとみらいもオーシャンビューは瞬殺でした。
どちらも近くて、比較するというよりは、桜木町、高島、戸部、横浜一帯をいかに住み良い街にするかで、全体として資産価値が上がると思っています。
紅葉坂ってそんなに良いところでしょうか?
駅近で利便が良く地震とかに強そうですが、他は別にというのが実感です。
紅葉坂レジデンスも紅葉坂に面している住戸は素晴らしいと思いますが、
どの部屋も間取りがイマイチな割に「紅葉坂レジデンス」ってだけで
高く売られている気がしています。
できることならみなとみらいに住みたいです(笑)
離れると良さが分かるんでしょうかね。
壱番館の角部屋に売りが出ましたね。
坪354万。
すぐ売れそうですね。
この価格を見ると、参番館の売り出し価格が乗せ過ぎに感じられますね。
紅葉坂ってみなとみらいと比較出来るような場所じゃないだろ
グランドメゾンはともかくレジデンスは格下もいいところ
古ぼけてきて日照もなく前建てとおみあいしまくりな退去者続出の弐番参番買うくらいならクリオの方が数段マシ
真夏日のここの坂汗だくで登る住人見てるとマゾじやないかと疑いなくなります
[【地域スレ】みなとみらいVS紅葉坂]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE