横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 茅ケ崎南
  8. 都筑ふれあいの丘駅
  9. Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘
いつか買いたいさん [更新日時] 2015-01-22 19:01:50

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘ってどうですか?。
南向きだし、生活しやすそうですね。
いろいろ情報交換しませんか。

所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.91平米~82.94平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) 都筑ふれあいの丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-03 23:15:45

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 都筑ふれあいの丘口コミ掲示板・評判

  1. 442 匿名さん

    やっぱりバブルって自覚してるんですね。

  2. 443 匿名さん

    「天井高2.5m サッシ高2.2m」の写真を見ると、
    サッシのレールがリビングから1段上がったところにあるので、直床もあり得る感じですね。
    (参考写真と書いてあるので、この写真から判断できることではありませんが)

    床暖房が付いているのに、先行リリースされた間取り図に床暖房の記載がないなんて、ありますかね?
    この間取り図に床暖房が付いていないなら、実際設備されていないと見るのが自然じゃないでしょうか。

    少なくとも、スロップシンクは無いのでしょう。
    快適な先進設備という見出しが用意されているからには、ディスポーザーと浄水システムは有り、
    ミストサウナと食洗機は有りかも、
    といったところじゃないでしょうか。

    私は、床暖房もスロップシンクも要らないので、直床でその分価格が安ければ、
    かえって歓迎します。

  3. 444 周辺住民さん

    >>442
    注意されて***の遠吠えとは、
    ミジメでみっともない人ですね
    まああなたが何を言おうと買える人は買いますから。

  4. 445 購入検討中さん

    価格と仕様については週末に明らかになるでしょう。期待を裏切る内容なら、ウィルローズかライオンズに流れるかな。ライオンの方はもう少ないみたいけど。

  5. 446 匿名さん

    >>444
    掲示板の荒らしというのは、面識のない相手に対して、限られたスペースの中で
    相手を貶めて怒りや反感を買わなければならないので、頭の良さが要求されると思います。
    バブル君は、残念ながら頭が悪いんですよ。だから、飽きられる。
    ちょっと面白いと思った時期もありましたが、ここではもう駄目でしょうね。

  6. 447 匿名さん

    >>443
    階高そんなに確保できなしなかでサッシ高2.2mって言うと、本当に直床なのかな。
    同じ長谷工物件のヴィークコートセンター北が、直床だよね、あれは床暖付いてるけど。
    うーん本当に床暖無しだとしたらちょっと見劣りするなあ。でも確かに間取り図に記載が全く無いね。

  7. 448 匿名さん

    でもまあ都心回帰が言われる昨今、日吉やあざみ野経由で亀のように時間がかかる東横線目黒線田園都市線で都心へ通勤するというアクセスの悪さは心配。
    人口減少、開発初期物件の老朽化、空室化、外国人労働力の大量流入、などを視野に入れて考えれば将来性が高いとはいえないな。

  8. 449 匿名さん

    通勤で通り道の日吉、武蔵小杉、たまプラーザあざみ野あたりで中古の値が下がれば連動して下がるしね。
    人口減少でもデベは新築は売り続けるからおのずと中古がだぶつく。
    買ったはいいが旦那はリストラ物件はローン残債以下でしか売れずってパターンだと差押えで競売だから嫁さんの夢物語だけで買うとえらいことになる。

  9. 450 匿名さん

    中古マンションを推す意見が多いので、「都筑区 中古マンション」で検索して、ざっと眺めてみました。

    ずらりと並んだのは、川和町から徒歩16分の物件。
    他にも、鴨居から徒歩19分、新羽や大倉山からバス などなど。
    徒歩10分を切っている物件なんて、数えるほどです。
    そして、築20年30年がごろごろと。。

    内装や設備はリフォームしても、古臭い狭いベランダは変えようもないし、
    ディスポーザを後付けするのは無理でしょう。
    階高も変えられないので、昔ながらの日本サイズ天井・・。

    いくら値段が安くても、マイナス面が多すぎます!
    最近の仕様の中古マンションは、売り出されてもこういうところに掲載される前に売れてしまい、
    売れ残りばかりが掲載されているだけなのかもしれませんが、
    少なくとも私は、新築にこだわるのは、単なる嫁の夢ではないと感じました。

  10. 451 匿名さん

    >>450

    この時期は中古物件が少ないからね

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 452 匿名さん

    >>451

    少ないから、何ですか?
    反対意見があるなら、ちゃんと筋道立てて書いて下さい。
    中古物件が多く出ている時期にチェックすれば、新築とほぼ同等の仕様で、
    駅から徒歩10分未満で、新築より安い価格の物件が掲載されている、ということですか?

    分からないよ、1行しか書かないのでは。

  13. 453 匿名さん

    >>452

    このスレで中古を推す意見は何件あったのかな?なんでそんなに怒ってるの?営業なの?
    遅くまでお疲れさまです!

  14. 454 匿名さん

    新築も中古も10年は大きく値下がりしないと思いますよ。むしろまだお買い得感あるね。むしろ東急沿線は年収1000万前後でも買えないような物件価格が増えてるのに対し、このあたりはまだサラリーマンが自力で手が届くし、環境も良いから人気は今後も続くと思います。
    個人的には新築が良いと思います。築浅の中古は割高だし、古いのは見えない老朽化が心配。優遇税制をフルに受けられるしね。
    買い時逃して手が出せないのか、金が無いのか、根拠のないネガティヴな意見を無意味に投下する痛い輩はスルーして、有益な情報交流にしましょう!

  15. 455 匿名さん

    ここはそもそもが新築のブリリアを検討するスレなので
    中古を話題にする必要はないねぇ。
    価格などの新情報が出るまでは確かに暇なんだけどさ。

  16. 456 購入検討中さん

    都筑ふれあいの丘駅前って、OKストアまたはコンビニそしてクリニックしかないんだけど、
    駅前にして喫茶店すら無いのは何か規制があるのか?
    現在はたまたま飲食店が駅前に無いだけで、今後出来る可能性があるのだろうか?

    駅周辺の徒歩圏無いに飲み屋も普通の喫茶店すら無いのが、つまらない駅に感じてしまうのは自分だけか?

  17. 457 匿名さん

    >456さん
    だから、今まだ、お買い得なんですけどね。
    センター南側~ふれあいの丘~えだ、市が尾あたりは、価格がまだおさえられてて、
    あと、一年もしたら、そこから10年は、ダラダラと上がり続けるのが予測されてますよね。


    まあ、当たり前の事なので、これ以上は言いませんが。。。

  18. 458 購入検討中さん

    主要6駅のランクとしては
    センター北>センター南>仲町台>北山田>中川>都筑ふれあいの丘
    これからだと思いますよ!

  19. 459 匿名さん

    >>458

    もう少し人口が増えるとこの辺りの人気が出て、お店も増えるかもしれないですね。清掃工場の煙突が唯一気になるかな?

  20. 460 周辺住民さん

    >>456
    沖縄料理屋があるよ…いつも空いてるけど。
    居酒屋やっても、仕事帰りの人は他所で飲んで帰るから需要が無いのかと。

  21. 461 購入検討中さん

    >>459
    あの煙突なんとかならんですかね。THE 煙突って感じの見た目ですから。ほかの地域だとコンクリートで覆って景観に馴染むようにしているところもありますしね。

  22. 462 匿名さん

    >>461

    航空法の関係で色分けが必須だったかと。5年くらいは色が赤白だったので、それに比べたらマシかなぁ。
    家に帰るときに目印になるという前向きな考えもできるかも。

  23. 463 匿名さん

    >>456
    ほとんどがそう思ってると思います。

  24. 464 匿名さん

    >456

    以前は、駅前のロータリーに面したところにコーヒーが飲めるケーキ屋さんがありました。
    しかし、いつのまにかなくなりました。残念です。
    駅前ではないけど、プリンで有名なパステルも閉店しちゃいましたね。

  25. 465 匿名さん

    ふれあいの丘駅は実にコンパクトなので、駅入口からホームまでが1分弱なのは利用者には嬉しいね。
    駅前には最近になってファミマが開店したけど、なんだか花がないのは否めないな。

  26. 466 匿名さん

    >>464
    パステル閉店してたんですね。客入りは悪そうだったから、閉店の可能性はあると思っていましたが残念です。
    何年か前ですがびっくり寿司も閉店してますし、出来るのはコンビニばかりで、周辺を歩くと昔と比べて寂れてきてるのを感じます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 467 周辺住民さん

    確かに寂れてるね。

  29. 468 匿名

    >>456さん

    横浜市営地下鉄は、駅前が寂しくて過疎ってるのが多いですよ!?
    駅前にパチンコ屋もなく、静かなのでいいのでは!?
    少し歩けば、賑やかで便利なセンター南駅があるのだからいいのでは!?
    駅前にOKストアーがあり夕飯の食材の買い物が出来るなんて、かなり恵まれているし羨ましいです☆
    パステルは高いから売れなかったのでしょうね…。
    不二家の方が美味しいケーキもあるしいいかな☆
    コンビニはスーパーに比べて割高なので、主婦にはほとんど需要ありません。

  30. 469 匿名さん

    自分の家の最寄り駅周辺に、なぜ飲み屋や喫茶店が要るんですかね?

    都筑ふれあいの丘には、2Fがちょっとしたホームセンターになっている大規模OKと、
    セブン(ちょっと遠いか)・ローソン・ファミマの3大コンビニがあるのだから、
    最寄り駅としては充分に合格だと思います。

    欲を言えば、フィットケアデポのようなドラッグストアと、
    TSUTAYAができてくれると嬉しいくらいでしょうか。(会社帰りに返しに行くには、minamoは不便・・)

    仲町台駅のように、狭い敷地にちっぽけな店舗をごみごみと並べて、パチンコ屋まであるよりは、
    いわゆる「過疎ってる」方が、自宅の最寄り駅としてはポイント高いと思いますけど、
    皆さん、そうでもないんでしょうか?

  31. 470 匿名さん

    飲み屋やパチンコ屋はいらないけどだから過疎ってるのがいいなんて思わないな。

  32. 471 周辺住民さん

    >>461
    あの煙突は、2011年12月に塗り替えられました。
    その頃に比べたら、今のは100倍くらいオシャレかと・・。

    1. あの煙突は、2011年12月に塗り替えら...
  33. 472 物件比較中さん

    スロップシンクはなしでしたが、床暖房はありましたよ!

  34. 473 匿名さん

    >>472
    さんくす。だったら間取り図に描いておいて欲しいね。

    あとは…直床?

  35. 474 匿名さん

    ついにモデルルーム公開なんですね。

    スロップシンクは水道管の長さに影響してかなりコスト増なので、カットされやすいと聞いた事があります。
    必要無い人もいるでしょうから、今後の多くの物件でまずカットされる流れかも。

    あとは473さんがおっしゃるように直床がどうなるか。
    天井を高く取れるという良い部分もありますから、考えようという事でしょうか。
    後の事もあるので二重床二重天井が良いとは思うんですが、やたら高額になる位なら・・・

    出来ればあって欲しいものとしてはディスポーザー。
    コストはかかりますが、有ると無いでは大分違うと思います。あとで付けられないし。
    が、近隣物件だとウィルローズもこれは省かれてますよね。(あの価格でも)

  36. 476 匿名さん

    >474

    ディスポーザーは浄化槽が必要だから、規模の小さなマンションだとスケールメリットがないから1戸あたりの維持コストの負担が大きくなる。ディスポーザー必須ならもっと大規模の物件あたらないと。

    あと、スロップシンクはまず最初にコストダウンでカットされがちな設備なんだけど、スロップシンクがないとマンションってスニーカーとかを洗うところが無くて子供がいると厳しい。

  37. 477 周辺住民さん

    >>468
    パステルは庶民には高いので閉店して当たり前ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 478 購入検討中さん

    設備的にはライオンズよりも見劣りしますね。恐らく様々なコストアップの影響を受けてるんでしょうね。

  40. 479 匿名さん

    >>476

    バケツで洗うしかないね。水はベランダの排水溝行きになるのかな。詰まらせないようにしないとね。

  41. 481 匿名さん

    >479

    水跳ねして階下に迷惑がかかるからベランダの水撒きって管理規約で禁止されてるケースが多いよ。

  42. 482 匿名さん

    >>480
    長谷工がコストダウンという話は、この手の掲示板で飽きるほど目にしますが、
    無駄な豪華仕様をそぎ落とすことでコストを削減し、それを販売価格に反映しているなら、
    むしろ歓迎すべきことですよね。
    例えばシーズンプレイスは、直床で、床暖房や食洗器やミストサウナ、スロップシンク等の設備を
    オミットすることで、80平米超で4,500万円という低価格を実現しており、
    それらの設備を求めない購入者にとって、魅力的な販売仕様となりました。

    あなたの書込みは、長谷工は仕様を落としてコストは下げるが、販売価格は下げない
    というのが前提にあると思われますが、あまりに不勉強というものです。

    トラブルが多いというのも、飽きるほど目にする書込みからの受け売りですね。
    長谷工物件では、どんなトラブルが発生しているのですか?
    それは、他のデベロッパと比較して、多いのですか?
    それは、どのようにして調査分析し、結論したのですか?

    匿名の掲示板なので、ストレス解消のために、自分以外の人や会社を悪く言いたい気持ちは
    分からないでもありませんが、
    アンチ韓国のように、インターネットでお勉強したことをそのまま書き込んでいると、
    恥かいちゃいますよ。

  43. 485 購入検討中さん

    >>482さんの書込みは、具体例も盛り込んで、論理的で説得力がありますが、
    >>483,484の連投書込みは、根拠もなく反論する、いつものおバカ書込みですね。
    薄っぺらな反論で、中身がありません。
    バブルが旗色悪いので、今度は長谷工ネタに切り替えようとしているのが、バレバレ。

  44. 487 匿名さん

    検討スレなんだからネガティブ情報も歓迎した方が良いのでは?それはリスクとして覚えておきたい。火のないところに煙は立たない、とも言うし。

    ただし、「リスク」とは影響度と発生確率によって危険度を認識されるべきと個人的には思う。今の情報だと「リスク」がどの程度なのか判断しづらい。そのため、ネガティブ情報を出される方はできれば数値的な情報も提供いただくまたは検索できるようなヒントを出してほしい。たとえば、手抜き工事、工事ミスはどこにでも3%存在するが長谷工だと10%になる(発生確率)、そしてミスは柱や排水処理間違いなど建物寿命に直接影響するミスが8割を超える(影響度)、などなど。

    そうすれば、ネガティブ情報だからと怒られることもないのだと思うよ!

  45. 489 匿名さん

    >>488

    統計情報を出せという話をしているのではなくて、例として何らかの数値を根拠に話をするべきでしょうということだよ。ここは匿名掲示板なのだから、気軽に話せる一方で情報の信頼性はないわけで。ネガティブ情報は独り歩きしやすいのだから注意した方が良いね。

    とはいえ、長谷工に「トラブル情報がある」のは事実であろうね。ブログへのリンクも出してくれているし(出してくれてありがとうね)、この掲示板でのアンチの存在はそれに由来すると推測できる。

    別に長谷工たたきが悪いと言っているのではないよ。君の言っている「長谷工はトラブルが多い」ことは正しいのかもしれない。しかし、統計的な数値がない以上、他人に誤解を与えるような「多い」という言葉を安易に言わないことをお勧めしたいんだ。

    果たして長谷工だけがとびぬけて品質が悪いのか?部分的な情報で判断していないか?他社はうまく隠しているだけではないのか?(品質問題を隠すのも品質のうちとかいうのなら別だけど)

    最後に、このコメント自体も君の書き込みの一部から判断した情報なので、思い込みや間違いはたくさんあると思う。本当に長谷工に問題があるとすれば、君自身も情報を集めて頑張って糾弾してほしい。

  46. 490 匿名さん

    掲示板の書き込みに確証を求めるのはちょっと違うような。ポジ情報にせよネガ情報にせよ、裏を取るなりして判断するのって各自でしょ。

    多いかどうかも自分でググればヒット数で分かるはず。

  47. 491 匿名さん

    >>489
    優しいですねえ。 優し過ぎでしょ。
    あんなブログを紹介してくれてありがとう、なんて。

    私も、我慢しながら全部読みましたが、どこの誰かも分からない著者が、
    パークシティさいたま北なんちゃらの匿名物件と謳いつつ、
    どこの物件からの寄せ集めとも知れぬ写真を、自分ちの手抜き施工だと称して掲載しては、
    一方的に不動産とデベの手抜きと誠意の無さを書き連ねた、
    典型的インターネット型クレーマーのブログだとしか思えませんでした。

    更新頻度も、2010年4月から9月まで毎月1件ずつ、次は4ヶ月ごとになり、
    1年半あけた後は、不定期にポツリ、ポツリとしたものになり、
    とあるお宅の不具合箇所を、その家主と称する人が小出しにして紹介しているあたり、
    あまりに不自然だと思います。

    これを読んで、三井と長谷工は酷い会社なんだな、こんな会社からは買えないな、
    と信じてしまう純粋な人って、けっこう多いんでしょうかね?


    長谷工の施工の質が悪いとする情報が多いからくりは、簡単です。
    長谷工が、マンション建築に特化した、シェアNo.1デベロッパだからですよ。
    たくさん作れば、低い不具合率でも不具合件数は多くなるし、
    一般人相手の建築の件数が多いということは、それだけ「いろんな」顧客を抱えることになります。
    法人相手の建築に比べて、「いろんな」個人顧客を抱えれば、当然、不具合とも言えないようなものを
    不具合だ手抜きだと騒ぎ立てるクレーマーも多く出現するし、
    件のブログのように、相手にされないものだからエスカレートして
    あること無いこと書き連ねて注目をおねだりするようになる、企業ストーカー的な人もいます。
    そして、それを読んで、鵜呑みにしてしまう人も大勢いる。
    これが、マンション検討サイトで長谷工叩きが多く出現するからくりであって、
    「火のないところに煙は立たない」とは、ちょっと違うものだと思いますね。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸