物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩14分 横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
82戸(内、提携企業勤務者向け分譲10戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年10月下旬予定 入居可能時期:2015年12月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) 都筑ふれあいの丘口コミ掲示板・評判
-
857
周辺住民さん
-
858
周辺住民さん
まあ、ナンダカンダで売れちゃうからね。
ここを見てるような庶民は口は出すけど見てるだけです。
-
859
匿名さん
年収800はアッパーミドルなの?
イマドキ、証券マンなら1500は楽に稼いでるよ。
せめて1000からでは?
-
860
匿名さん
>>859
まあ定義だからさ。個人の見解で語っても、議論は噛み合わないでしょ?
-
861
ビギナーさん
850さん
直床だから天井が高くなるは違うですよ
二重床にしたら天井が低くなるから直床にして天井の高さを普通に保っているだけの話
そもそもの考えが違いましたね草
-
862
匿名さん
-
863
ビギナーさん
もー少しは勉強してよね
二重床と直床はそもそも作りとして厚みに差が出てくるよね
それは二重床の方が厚みがあるわけ
わかる?
建物には基本的に高さ制限があるから
1部屋辺りの高さも必然的に決まってくる
わかる?
それで部屋の中の天井高を確保(現状だと245くらい)するためには
直床でないと確保できないってこと
わかった?
-
864
匿名さん
>>863
>>850に対して
>>861の否定コメントになる意味が分かりません。
偉そうに、汚い文章で書き殴っていますけど、
> 建物には基本的に高さ制限があるから
理解できていないことをぼかして書いたつもりなのでしょうが、そもそもここが間違っているんですよ。
各階での天井高を大きく取りたければ、建屋の高さを上げれば良いのです。
二重床施工で各階の天井高を大きく取れば、建屋の高さが大きくなり、コストが上がって価格も上がる。
同じ高さの建屋であれば、直床施工にすれば天井高さを大きく取れる上にコストが下がり、
二重床施工にすれば天井高さが小さくなりコストも上がる、
あとは、クオリティとして二重床を求めるか求めないかで
人それぞれの評価になる、ということです。
あと、言葉遣いには気を付けましょうね。
あなたの文章は、読む人を不快にさせます。
-
865
匿名さん
まぁまぁ、いずれにしても、直床はコスト削減のためですね。
その削減したコストが購入者のメリットになれば良いですが、デベの利益になるような気がします。
-
866
匿名さん
861の文章から863が分かればエスパーレベルですね
他からも言われてるけど、そもそも863で言ってる事メチャクチャです
余談ですけど、人に説明する力って生きてく上で重要ですよ、今の説明の仕方だと自分の間違いにも気付かないですよ
-
-
867
匿名さん
総戸数82もあるのに、管理費が他と比べて高めかなと感じました。
途中で値上がりするよりも良いとは思うのですが、妥当な感じなのでしょうか?
-
868
匿名さん
>867
無駄な共有施設もなく、ディスポーザもないので、確かに管理費は高く感じますね。
初年度の管理委託費は管理会社の言い値なので、交渉して値下げさせるか、管理会社を変えることで削減可能です。
-
869
匿名さん
知ったかぶりばかりで面白い。
ここは高さ制限20mのところで6階建てだから直床は高さ制限による階高の問題ではない。同じ天井高なら直床にすると階高を減らせるからその分コンクリとか建材費が浮く。何せ長谷工は利益至上主義の会社。
-
870
匿名さん
>868
理屈の上ではね。新築分譲マンションって見ず知らずの人たちが集まるわけだから、コミュニティが形成されて住民自治ができるようになるまではしばらくかかる。その間、しばらくは売主が決めたとおりのまま。
-
871
匿名さん
>>870さん、
そこですね。同感です。
マンションのほんとの価値はコミュニティの強さです。住民の普段のおつきあい積み重ねが管理会社の無理強いを防ぎます。趣味サークルなど住民の親睦会が大切ですよね。あとご存知ないかもしれませんが管理組合と自治会は違います。
-
872
匿名さん
管理規約に管理会社名入れて容易に管理会社の変更ができないようになんて姑息なことする会社もある。通常決議だと過半数で決められるけど、管理規約変更になると特別決議で3/4以上の賛成がないと決められない。
管理規約(案)って契約のときに渡されて説明もされないけど、ちゃん読まないと落とし穴があったりする。
-
873
匿名さん
>>872さん
> 管理規約に管理会社名入れて容易に管理会社の変更ができないようになんて姑息なことする会社もある。
いまではそれはないです。それはだいぶ古い話しです。
また3/4だからできないとおっしゃるのは管理会社の言いなりです。行動する管理組合はやりますよ。
-
874
匿名さん
>>869
直床にして階高減らすことで生じるデベのコストアップ(販促費、販売期間長期化など)や販売価格↓を考えれば、コンクリと建材費カットした以上に、(長谷工は)デベに買い叩かれるor100%相殺なのでは?
詳しい方みたいなので、コンクリと建材費カットが1住戸あたりいくらできるか是非ご教示ください。
-
875
匿名さん
>873
管理規約(案)はちゃんと読まないとってのが趣旨。重要事項説明も契約の直前なのでちゃんと理解できずに契約なんてこともある。契約書とか事前に入手して理解しておかないと。
話はちょっとそれるけど最近、施工ミスが連発してるけど、施工ミスがあった時って売る側が補修をあきらめたら手付金倍返しではいさようならできるし、逆に補修して引き渡すと主張したら、傷物は嫌と言って引き渡しを拒否したら手付金没収、タイミングによっては違約金ってことも。そういった場合、契約者って弱いんだよね。
まあ、長谷工施工だからトラブルは覚悟しておかないと。
-
876
匿名さん
>>875さん、
>> 重要事項説明も契約の直前なのでちゃんと理解できずに契約なんてこともある。
子供がおもちゃ買うのと違います。
重説理解せずに買うなどあり得ません。マンション買わない方が良いと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件