>712さん
同感です。
雨天に駐車場でタクシーから降りるって方がいるようですが、このマンションではロータリー型の車留めがあるので、こちらを使われてはいかがでしょうか?
そもそも、上記のような使い方を想定して設計されていると販売時に聞いています。
コミュニティ棟の前はまさに雨天のタクシー乗降に最適ですし、待ち合い室まで完備されています。
駐車場での(いろいろな意味での)危険を最小限にすべきなので、タクシー乗降での使用はあまり適切では無いと思うのですが、いかがでしょうか?
>>721
庭園でキックボードなら良いと思いますが、周りには十分配慮して楽しんで欲しいと思います。
意外に段差があってなかなか伸び伸び遊べないかもしれませんが。
ペデストリアンデッキでキックボードは無しでしょう。(実際デッキの様子を見ればやろうとは思わないと思いますが)
新規家具の搬入ですが、皆さんは業者さんに何処に荷下し、トラック移動してもらってます?
アートからは荷下し後にトラックは離れたところに移動してもらえと、抽象的な事しか言われてないので、配送業者に具体的に何処におけばいいの?と聞かれて困ってます。
うちは、引っ越し資料と一緒に入っていた搬入経路図のコピーを渡して、これに従ってくださいとお願いしました。
それで特に問題なく、どの業者さんも搬入が終わりました。
今、その資料が手元にないのですが、確か荷下しが終わったら速やかに近くのコインパーキングに車を移動してくださいとの記載だった気がします。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
>725さん
現場の状況が刻々と変わっているので、私は搬入時点で現地警備担当に相談しています。
直近数回の搬入では、C棟とコミュニティ棟の間にあるロータリーの込み具合で判断されて、指差しでトラック停車位置を指定されるような状況でした。
空いていればC棟搬入口とタワーパーキングの間にあるちょっとした余地に停めましたし、ゴミ搬出が全く無い時間帯であればゴミ置き場横の収集車用駐車スペースを指示されたこともありました。
搬入出経路の提示もありましたが、やはりその時点での状況を確認し対処したほうが無難かと思います。
このような訳で、大物購入物の搬入時には、搬入時間に合せて私が下まで降りて現場管理者に話を通して、搬入時の一時停車場所を確認して業者に伝えるようにしています。
とは言え、引越しが始まって10日くらい経ちましたので、現場管理者/搬入業者も相当に慣れてきたようで、かなり効率が上がって来たと感じています。(宅配便の業者などはスカイの状況を地域担当者間で共有しているとのことでした)
周囲に気遣いし、トラブルにならない様に対応する術を運送業者は持っているんだなあと関心しています。
725です。
皆さんご丁寧にありがとうございます。
納品当日の到着前に事前連絡もらうようにして、その際に現地の警備員さんに聞いてみます。
助かりました。
コンシュルジュカウンターのメモとはどの様な内容ですか?
新日鉄への作業クレーム???ですか?
資産価値が下がる程の損傷とはどんなものを言うのでしょうか?
コンシェルジュカウンターに入居後のクレームを伝える用紙【A4サイズで2種類】があります。
ひとつは入居後のクレーム相談受付けに関する説明資料で、清水建設の0120が記されています。
もうひとつは、具体的なクレーム箇所を記すための用紙です。
問題は、現時点で見つかった不具合がいつ発生したものかと言う事です。
清水としては内覧会【完了】時に買主と書面で【キズ/汚れ】に関しては問題なしと約束事を取り交わします。
よって、内覧会後のキズ/汚れは清水として【入居後クレームとして受付けない】スタンスになります。
問題は、内覧会後に清水/購入者以外の第3者が専有部に入る仕組みとした事です。
この第3者(オプション施工業者)は清水とは無関係です。
我々は長谷工インテック(長谷工リアルエステートではない)に対してオプションを頼んだはずなので、上記第3者の監督責任はインテックにあり、内覧会後に発生していたキズ/汚れなどはインテックに対するクレームになるはずです。
とは言え、内覧会時点で見付けられなかったものなのか、第3者が付けたものなのか、証明することも難しいため、清水としては難色を示すのでしょう。
内覧会後に確認された【資産価値が下がるような損傷】などは、清水の内覧会担当者と共に内覧会時点でなかったことを示し、内覧会以降に入室した者を全て列挙し、その者たちの管理監督責任がどの会社にあるのかを確認して提訴の準備をする必要がありますね。
すいません。 追記です。
内覧会後のオプション施工時点での物件所有者って誰なんですかね?
内覧会時点では施工会社である清水のものだと思います。
その後、いったん販売会社の持ち物になって、その後 購入者に引き渡される(鍵引渡し)になるはずです。
登記もそのような流れとなると聞いたように記憶しています。
そうすると、オプションは販売会社の持ち物である時点で施工されたんでしょうかね?
であるならば、前のほうのスレにも書かれていますが、【オプション施工後の内覧】すべきですよね。
鍵引き渡し後の最初の一歩として入室する際に、販売会社担当者が(オプション購入した場合には)立ち会うくらいの事をしないと問題解決できないような気がしてきました。
とにかく、入居を進めてしまってからは何を言っても入居時のキズ/汚れと言われてしまうのが世の常なんでしょう。
それにしても【資産価値を損ねるような】【訴訟に至るような】不具合ってなんでしょうか?
内覧会後に業者が入って、それほど大きな傷が付けられることがあるんですね。
我が家はそれほど気になるようなものはなかったですが・・・資産価値が下がるほどというのはどれほどなのでしょう?
作業をする以上、ある程度のことは仕方がないと思いますが・・・。
そもそも内覧の後にオプション工事という段取りを了承して、あるいは確認せずに購入したのは誰なのかという問題にもなります。いずれにせよ、生活に支障をきたすようなものではなく、生活していく上で同様の傷が付くことが予想される程度であれば問題視しなくても良いのではないでしょうか。
高い買物なので気持ちは分かりますが、現実的な落とし所を探っていくことが求められているのだと思います。