東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾捌(十八)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾捌(十八)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-11-03 08:45:49
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾陸(十六)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾漆(十七)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50913/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2009-10-05 23:20:21

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾捌(十八)

  1. 873 匿名さん 2009/10/31 02:43:08

    ゆりかもめを知らない群馬県民?

  2. 874 群馬県民 2009/10/31 02:59:53

    呼んだ?

  3. 875 購入検討中さん 2009/10/31 03:04:28

    有明は、オリゾン前の広大な空き地を三井が開発するようですよ。

  4. 876 購入検討中さん 2009/10/31 03:12:16

    とりあえずオリゾン前の開発が1年遅れますね。
    他に遅れるところあります?

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/kikannentyou3-1.pdf

  5. 877 匿名さん 2009/10/31 03:15:55

    江東区豊洲 住みたい街(笑)
    http://tokyodeep.info/2009/06/93.html
    東京に来ると、どこの街に住んでいるかということをやたら「ステータス」にしたがる連中がいる。というか、街をステータスにすること自体、商業論理が強く反映された結果なのだが。
    例えば、どこの業者がマッチポンプをやっているのか知らんが、毎年、首都圏の「住んでみたい街ランキング」というのがある。
    これによると毎回上位に食い込んでくるのが「吉祥寺」「自由が丘」「恵比寿」の定番エリア、次点には「中目黒」「二子玉川」などと、ほとんどが所謂「山の手」もしくは「西東京」エリアであり、我が東京DEEP案内的にはほぼノーマークのエリアばかりで笑えるのだが、そんな中でも「東東京」エリアで唯一名前が挙がっている地域がある。
    それが江東区の「豊洲」である。
    基本的に豊洲は倉庫街であり港湾労働者や工場労働者の町だったという歴史がある。つまり大阪市港区のD Q Nエリアと似たような場所なわけだ。こうした都営住宅が現れると、やーっぱり、と胸の中でほくそ笑むのだった。「トレンディな豊洲」を一部の雑誌ではセレブのイメージ漂うだなんて書かれているのだが噴飯ものである。
    都営住宅が並ぶ豊洲の街には渡辺文樹カントクの映画告知ポスターが良く似合う。

  6. 878 匿名さん 2009/10/31 03:18:11

    ほほう、つまり「どこに住むか」を叩く行為も無意味ということか
    そしたらネガ涙目だな

  7. 879 購入検討中さん 2009/10/31 03:34:57

    東京Deepに取り上げられたら終りかと。。。。
    宗教タウンや、コリアタウン探訪してるようなサイトだぞ。。。。

    ノーマークで結構。

  8. 880 匿名さん 2009/10/31 04:26:44

    東京Deepは、港区白金や世田谷、幅広く取り上げてるぞ。
    逆に取り上げられないほど、注目浴びないところのほうが不味いだろ。
    ネガの必要もないってところ。

  9. 881 匿名さん 2009/10/31 04:30:34

    城東埋立地のネガは県境外周世田谷関係者だと見せかけようとする
    分かりやすいヤラセが蔓延ってるな。
    そんなことをしそうなのは両方を目の敵にしてるあそこか・・・
    県民は23区スレに入ってくるなよ。

  10. 882 匿名さん 2009/10/31 04:44:12

    東京都港湾局職員による地名公募で豊洲とされるまでは、埋立地5号地などと呼ばれていたそうです。

  11. 883 匿名さん 2009/10/31 04:50:07
  12. 884 匿名さん 2009/10/31 04:50:58

    だから?
    これは、足立ナンバーよりひどい

  13. 885 匿名さん 2009/10/31 04:54:14

    東京都観光局HPより
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/tyubou/tyubou10_keyword/keyword03rot...
    【東京湾におけるごみ埋立の歴史】
    ・明治に入ると人口増加、経済発展の影響でごみ量が増加し、ついには家庭の生ごみ
     も埋め立てられるようになります。生ごみは腐りますから臭気が発生しますし、ハ
     エやネズミなど害虫獣が巣食うことになります。当初は『溝下水ヨリ生ジタル汚泥』
     (当時の東京市発行の冊子より)でごみ層の表面を覆う方法(覆土といいます)で
     対処していましたが、海外から侵入したコレラ、ペスト、赤痢などの伝染病が相次
     いで流行し、衛生上の観点からのごみ問題対応が求められるようになりました。
    ・手近に焼却するなら、処分場に移送されたごみをその場所で燃やす手段があります。
     これを「露天焼却」と呼びます。
     現在の江東区塩浜にあたる1号埋立地(埋立期間:明治43年~大正10年)から露天
     焼却が始まりました。現在の江東区潮見にあたる8号地(埋立期間:昭和2年~昭
     和37年)までは、焼却場での焼却と平行して露天焼却は続けられましたが、昭和30
     年代前半には煙や粉じんに対する苦情が相次いだため行われなくなります。
     「夢の島」という通称で知られる14号地(埋立期間:昭和32年~昭和41年)以後は
     行われていません。
     露天焼却は野焼きともいわれますが、現在は、『廃棄物の処理及び清掃に関する法
     律』によって禁止されています。

  14. 886 匿名さん 2009/10/31 05:16:21

    武蔵小杉なら埋立地ではないし、交通便利で
    東京駅や大手町駅まで乗換えなしってか。

  15. 887 匿名さん 2009/10/31 10:59:16

    武蔵小杉は通勤ラッシュ激しいよ。

  16. 888 匿名さん 2009/10/31 12:29:47

    豊洲は人気地域です!

  17. 889 匿名さん 2009/10/31 12:31:13

    >>888

    人気の流山を押さえてトップ独走中!!!

  18. 890 匿名さん 2009/10/31 12:31:47

    うめたてナンバーワン!!

  19. 891 匿名さん 2009/10/31 13:06:12

    なんにせよ人気なのは間違いなさそうだね。

  20. 892 匿名さん 2009/10/31 13:57:45

    城東と千葉の希望の星、豊洲
    埋立地のキング豊洲
    でも23区全体ではただの郊外。
    若者にはどこにあるかすら知られてないマイナーな場所。
    世間一般では、
    二子玉川>>>>>>>>>>>北千住=亀戸=豊洲
    が常識。

    でもここではそれが逆。
    なぜかというと埋立地は安く仕入れて高く売るという不動産屋の儲けの基本テクニックが使える場所としては23区内では唯一の場所だから。
    これを一般的には原野商法といいますね。

    他のまともな土地ではガッポリ儲けることができないんですね。
    だからデベは必死に煽って埋立地に無知な庶民を誘導するんですよ。
    それにひっかからないように注意しましょうね。

  21. 893 匿名さん 2009/10/31 14:01:12

    自己暗示しなきゃね。
    何度も繰り返して。
    人気ある、人気ある、人気ある・・・

  22. 894 匿名さん 2009/10/31 14:02:54

    だいたいタワマンしかない無機質で人工的な街を近未来都市だとしてもてはやす発想がかなり田舎者の感覚です。
    今はいかに人工的なものを排除して緑を取り込むかというのがトレンドです。
    そういう流れでは豊洲や有明が素晴らしいと思う感覚はまさにド田舎の千葉県民の感覚ですね。

  23. 895 購入検討中さん 2009/10/31 14:05:43

    まぁ、急激に開発された人気地域なので、ネガがでるのも仕方ないんじゃないでしょうか。

  24. 896 物件比較中さん 2009/10/31 14:06:35

    しのぶ恋

    1. しのぶ恋
  25. 897 匿名さん 2009/10/31 14:07:13

    三者三様、ネガの形もさまざま。

    だけど、その地に執着してるという点ではまったく同じ。

    あとは、自分の心の荒んだ様子を自らどう捉えられるか?で違ってくるかな。

  26. 898 購入検討中さん 2009/10/31 14:07:45

    結局、人気がなければ値段が下がる。
    人気があれば値段があがる。

    それだけですよ。

  27. 899 匿名さん 2009/10/31 14:28:39

    896見たいな場所に住みたいなーと思いますか?皆さん。
    ありえないでしょ?
    仕事するような場所ですよね?
    この写真をみて、素晴らしい、住みたいとは東京にずっと住んできた人は普通思いません。
    こういう場所に憧れるのは家の周りに田んぼや畑しかない場所で育った人ですよ。

  28. 900 匿名さん 2009/10/31 14:30:48

    豊洲にしても有明にしても、新築マンションラッシュなわけで
    とにかく早く売り払いたいデベ関係者も、
    そこを前向きに検討してる人も、
    買った直後で自分の判断が正しかったと言い聞かせたいひとも、
    住みはじめたばっかりで自分の住む地域をえこひいきしてるだけの人も、
    他地域より沢山いるわけで、こんな特殊な掲示板では豊洲湾岸****に
    なってもしょうがない。
    そういう一般の感覚と乖離した雰囲気になるからネガも出てくるってもんだよ。

  29. 901 匿名さん 2009/10/31 14:32:56

    >>889
    田舎にデカイ屋敷や、田んぼや畑を持っているのだから、東京のマンションにも住むのですよ。
    住む場所は一カ所じゃなきゃいけないのですか?

  30. 902 匿名さん 2009/10/31 14:33:19

    >>889
    田舎にデカイ屋敷や、田んぼや畑を持っているのだから、東京のマンションにも住むのですよ。
    住む場所は一カ所じゃなきゃいけないのですか?

  31. 903 匿名さん 2009/10/31 14:36:34

    田舎にでかい田んぼや畑を持つ資産家なら、文京区港区のマンションにするはずだが、有明や豊洲みたいな外れのタワマンを買うところはマヌケな田舎者ということだな。
    そんな郊外だと自分の住んでる田舎と大差ないだろ。

  32. 904 購入検討中さん 2009/10/31 14:42:13

    文京区港区で安くて良いタワーマンションがあったら買うけど。。。。
    結局、豊洲あたりになっちゃうね。

  33. 905 匿名さん 2009/10/31 14:45:14

    庶民は坪単価250万もするようなマンションは買えません。
    今はマンションさえ手に入れば旅行も外食もガマンするような人はいませんよ。
    みんな家を持つことよりも生活を楽しむことを優先します。
    不動産屋の期待通りにはいきません。残念でした。

  34. 906 購入検討中さん 2009/10/31 14:53:12

    坪単価250万って高いですか???
    知ってるとは思いますけど、都心から遠くなれば安くなるので、そちらで買ったほうがいいのでは?

  35. 907 匿名さん 2009/10/31 19:14:30

    田舎にデカイ屋敷や農地が有るから資産家って事はないでしょ。
    地方なら坪単価1万円の土地でも有りますよ。

    緑を増やすのは解るが、人工的な物を減らすトレンドなんて聞いた事無い。

    生まれも育ちも東京都心部だけど、豊洲のタワー住みたいですよ?

  36. 908 今は賃貸派さん 2009/10/31 21:48:19

    この近辺を考える人達って眺望や豪華共有施設を楽しみたい 毎日海を見て癒されたい しかし先行き価格がどうなるかとても不安である。そんな人って多いですよね。今後も必ず周辺にはマンションが分譲されるので2~3年は賃貸に住んで様子を見ながら選ぶのが硬い選択だと思いますよ。ブリリアマーレ有明やワールドシティータワーズやザ・東京タワーズやパークシティー豊洲なんて共有施設が有り得ない位充実しているから賃貸で住んでいる間十分楽しみそれこそ2~3年おきに色々な所に住んで楽しみながら気に入った物件があれば購入するのも良いと思います。

  37. 909 匿名さん 2009/10/31 22:06:19

    東京駅を中心に同心円状に価格が下がっていくという現実とかけ離れた論理を展開するのは埋立地関係者の特徴。

  38. 910 匿名さん 2009/10/31 22:58:18


    江東区内陸部や墨田区、の物件もMRで似たことを言われますよ。
    東京駅に近い、大手町に近い、価値がある、と。

  39. 911 匿名さん 2009/10/31 23:15:49

    城東の物件は、「東京駅からの距離は学芸大学や三軒茶屋と同じ、でこの価格!」が常套句だからねぇ

  40. 912 匿名さん 2009/11/01 00:35:58

    >911
    だってそれしかないでしょ、正直。
    でも、なんで学芸大学や三軒茶屋なんだ・・・。そんなの聞いたことありませんけど。
    「東京駅から○○kmでこの価格!」なら確かに常套句ですけどね。

    ちなみに「東京駅からの距離は学芸大学や三軒茶屋と同じ」って、
    江東区じゃ若洲海浜公園くらいだと思いますけど、どこの物件の話ですか?
    江戸川?墨田?スレタイ外の話では。

  41. 913 購入検討中さん 2009/11/01 01:10:42

    賃貸より買ったほうが安く済むよ。
    賃貸で20万払ってたら、お金溜まらないよー。

    欲しいなら買っちゃったほうがいいんじゃない?

  42. 914 匿名さん 2009/11/01 01:13:36

    >>913
    世の中には住宅手当というものがある。

  43. 915 購入検討中さん 2009/11/01 01:19:05

    うちも住宅手当あるけど、月5万円だよ。
    購入の場合は、利子の半分が会社持ち。

    タワーマンションで湾岸ならば価値は下がりにくいので、買ったほうが得って判断だったんだけど。
    今はタワーマンションの賃貸って20万から25万くらいだよね。

    こんなんじゃ賃貸じゃお金たまらないと思うんだけど。。。

  44. 916 購入検討中さん 2009/11/01 01:24:44

    そういう人は、買ったほうが得。

    わが社の家賃補助は家賃の半額(但し上限11万円)
    そして、買った場合には補助無し。
    借りたほうが得。ただし、ちょっと狭めの部屋。

  45. 917 匿名さん 2009/11/01 01:25:04

    >>915
    うちは賃貸の場合、半分でる。
    なぜか分譲の場合はもう少し少ないが。

    だからキャッシュ的には賃貸が有利だが、資産価値も重要なので
    どこかで分譲に変更する漸近線を見極める必要はある。

  46. 918 匿名さん 2009/11/01 01:25:08

    シエルタワーUR賃貸では、25万以上出さないと
    大した部屋を借りられないけど。

    損得に関係なく、賃貸に住みたい人は居るってこと。

  47. 919 917 2009/11/01 01:27:44

    >>916
    同じような福利厚生ですな。。。

  48. 920 購入検討中さん 2009/11/01 01:28:29

    賃貸か購入かって、損得だけの話でしょ。
    モノは一緒だしね。

  49. 921 購入検討中さん 2009/11/01 01:32:29

    NTTの場合、家賃補助4万。
    購入の場合、半分の利子補給。実質利子1%以下で35年固定。

    どうも会社側は買わせたがってるようだ。

  50. 922 匿名さん 2009/11/01 01:36:14

    モノは一緒じゃないよ。
    シエルの分譲と賃貸と両方を内覧してみれば分かるけど。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸