>>1138 匿名さん
完工1年がポイントなのはわかっています。
ただ、その前に販売をやってなかったのか、一般的に1年やってたのか、2年以上やってたのかも、極めて違いは大きいですね。物件の人気度を測るのに常識的な指標の一つです。
大規模やタワーなら建設期間は伸びるし、販売期間も長くなりますから、条件の違う物件と販売期間を比較しても仕方ありませんね。
ここは小規模で普通は1年以内に終わる規模です。むしろかなり長い期間1年8ヶ月もとっています。にも関わらず、竣工段階で完売できないのは深刻であることは自明ですし、さらに不人気の指標となる竣工一年を経過したのですから、より深刻です。
要は、似た条件の物件で販売期間と竣工後期間の両面で見るのが常識的なんですよ。片面だけ見ても仕方ない。
逆に、青田売りしてるところと、竣工後販売してるところを同じように比較して、後者について竣工後販売期間で人気が低いと判断するのは意味がないのはわかりますね?
平たく言うと、販売期間が長いことを隠すために必死で恣意的に竣工後の話にすり替えているようにしか見えないのですよ。
[一部テキストを削除しました。管理担当]