社宅住まいさん
[更新日時] 2017-04-17 10:47:15
大府市最大規模の庭園街区。「ガーデンコフレ」プロジェクト
駅3分の200戸以上の大規模物件、場所もいいので注目しています。
情報交換をお願いします。
売主:矢作地所、トヨタホーム
施工会社:矢作建設工業
管理会社:矢作葵ビル
愛知県大府市東新町一丁目237番他7筆(地番)
交通:JR東海道本線「共和」駅徒歩3分
敷地面積:10,274.93㎡
建築面積:4,692.56㎡
延床面積:24,755.71㎡
建物竣工予定:平成28年6月中旬予定
入居予定:平成28年6月下旬予定
[スレ作成日時]2014-08-01 22:30:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県大府市東新町一丁目237番(地番) |
交通 |
東海道本線 「共和」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
239戸(南棟174戸、北棟65戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年06月下旬予定 入居可能時期:2016年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]トヨタホーム株式会社 [売主・販売代理]矢作地所株式会社 [復代理]K’sホーム株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランフォーリア口コミ掲示板・評判
-
501
物件比較中さん 2015/03/09 14:12:52
知多半島君唯一の高級マンション!
コンシェルジュ&駐車場の整った待望の物件!
これ以上、何か不満があるのかなぁ?
-
502
匿名さん 2015/03/10 00:50:24
共和という地域性を検索するとイロイロ出てきますよ。
大府市内でもイメージ的には良好とは言えないみたい。
それと… 高級マンションは言い過ぎかと。ブランドじゃないし。
-
503
匿名さん 2015/03/11 02:11:00
共用施設もついていて、コンシェルジュがいるんですね。
コンシェルジュサービスの時間・内容は変更になる場合があると
出ておりますが、何時から何時までの稼働なんでしょう。
カフェテラスで提供されるコーヒーも、コンシェルジュが
担当を兼任されるみたいですね。
-
504
ご近所さん 2015/03/28 00:52:50
さすが!大規模物件にも関わらずほとんど売り切ったようですね!
東海道本線の沿線駅近で、スーパー真横。
マンション内のサービスも充実していて、ゲーテッドコミュニティー。
子育て世代や働き盛りのサラリーマンなどに受けそうですね。
この高めの値段で売り切るのですから、さすがですね。
-
505
匿名さん 2015/03/28 02:10:28
-
506
物件比較中さん 2015/04/03 23:19:42
共和では最高レベルのスペックのマンションですね。
大高とかヘタに名古屋市内で購入するより、賢明な選択だと思います。
南大高とか、高速の高架が網の目の様に入り組んでいて、住むにはどうかな?と。
こちらは住むには適した環境の様に思います。
-
507
ご近所さん 2015/04/04 07:58:59
>>506
そうなんです、名古屋市内なら何でもいいって人がいるんですよね。
緑区、南区、港区とかの環境の悪い所より、共和の駅前の方がずっといいと思います。
-
508
検討中 2015/04/04 08:36:20
>>504
あの営業では売り切れないでしょ?
ほどんどがトヨタ系の社員さんばっかりですから…社宅の様なイメージです。
マニュアル通りの営業であまり信用できませんでした。
マンション自体はいいので、迷い中です。
-
509
匿名さん 2015/04/04 14:41:01
偏った居住者が多いと何かと煩わしい、管理組合でも連合されたらノックアウト。
それより社宅状態だとリセールが不安だね、トヨタ系社員が中古で買ってくれるなら良いけど。
いま建設中の東海市の太田川駅前物件みたいに、着工前に即完売するほどの利便性もなさそうだし。
かといって他の共和近辺の物件はオール電化とマヌケだし、検討至難。
-
510
契約済みさん 2015/04/05 12:54:37
>>509
何が煩わしいの?連合とかマヌケなこと言わないで。社宅ネタ飽きたから。
-
-
511
匿名 2015/04/05 13:47:00
>>509
そんなに気になるなら買えばいいのにって買えるなら絡んでないか
それとも気になるのはトヨタ系?
どっちにしても可哀そう(笑)
-
512
匿名さん 2015/04/05 16:52:23
トヨタの従業員の嘆きですか サラリーマン つつましく生きろや
労働組合がそのままマンションに入った感はぬぐえない
-
513
匿名 2015/04/05 23:18:03
あなたのように人の職業ばかり気になる人は品が無いですよ
-
514
匿名さん 2015/04/06 04:15:37
読んでいると確かに社宅状態のようですね、それも工場の現場作業関係のトヨタ従業員のようで。
集合住宅は近所との人間関係も重要ですから、社宅状態は部外者は寂しいかもです。
都心ならそれは無いでしょうが、とくに大府市のような地方では御付き合いが肝心。
質問! トヨタ関連の住宅資金の社内融資制度はありますか? 金利安いとか。
これが有るなら多くの購入者は関連会社員になってしまいますね。
-
515
匿名さん 2015/04/07 03:03:47
モデルルームを見ると可もなく不可もなくな感じがしました。
1部屋1部屋は、広めに設定してあると思います。
しいて言えば、徒歩3分で駅に行けることと
価格帯としては高くないのも良いかなと思いました。
-
516
匿名さん 2015/04/07 06:59:51
現実には徒歩3分で駅に行けるわけないでしょ。
玄関出てエレベーター乗って敷地を出るまで何分かかるの?
良い事ばかり書いても検討には意味がないかも。
デメリットをどこまで受け入れるかが検討ポイントかな。
特に居住者の民度が重要。
-
517
購入検討中さん 2015/04/08 03:27:04
>>514
正規のトヨタ社員なら、お金がある、銀行の融資も通り易いので一戸建てを買うでしょう。2次、3次のトヨタ系の会社は社内融資といっても数百万円、金利は銀行の方が今は安いですよ。
毎回、社宅ネタが出るけど、頭が悪いんじゃないの?地域ごとに住む職種が変わるでしょ。
工場、役所、県庁、金融街などで。ここは愛知でトヨタ系社員が多い。どこに行ってもトヨタ系。
社宅、社宅と言ってたら住めませんよ。高級住宅に住めば職種も変わると思いますが、それでもトヨタ役員などが住んでいます。
-
518
匿名さん 2015/04/08 04:54:33
514さんではありませんが 押し付けの感情はいけません 検討者それぞれの思いですよ
トヨタホームの物件となれば誰もが社宅状態と思うのは自然な事 立地のわりには総戸数が多いですし
ましてやトヨタ系列会社への通勤至便な立地ですからね 社宅同然かなとは思いますよ
どのように思おうが解釈しようが 費用を出して購入検討する方の勝手ですので 悪しからず
社内融資はトヨタ系の物件に対してどうかを聞きたいのではないでしょうか?
多くの大手企業は住宅資金融資制度がありますが 系列会社の物件購入のメリット云々かと思います
自動車購入と同様 ある程度の社割があると思うのも自然です
-
519
購入検討中さん 2015/04/08 05:47:02
>>518
住宅融資制度ってトヨタだからって期待し過ぎ。住宅手当を貰って、お金を貯めてトヨタホームで建てましょうっと言うぐらい。数十万円の値引きぐらいしかないですよ。トヨタ系列は住宅融資、数百万円。無利子じゃないです。昔みたいに金利が高ければ恩恵があったと思いますが…
あと住宅手当が無かったりします。
自動車購入で社割?!ないですよ。皆さんと一緒でディーラーに行って交渉です。勘違いしてる人が多いですね…謝礼で5000円~10000円しか貰えません(苦笑)
マンションがトヨタホームだからトヨタ、トヨタ系列が優遇される→だからマンションが社宅になると考える方がおかしい。
メリットはマンションを売る側です。大きな企業に勤めているのでローン審査が通り易くていいなとなるだけです。
-
520
匿名さん 2015/04/08 06:03:45
トヨタ系組立工場勤務の方が車買うと割引有りますよ。
紹介しても紹介料を貰えます、社内キャンペーンも有りますね。
住宅も同じでしょう。
トヨタの住宅自体歴史や実績が多くはありません、自らそれを選ぶユーザーは…?
ですから社宅状態と思うのでしょうね、ましてや実績のわりに物件の規模が大きい。
社宅以外のなにものでもないようです、系列社員が販路の当てにされてるのは想像できます。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件