社宅住まいさん
[更新日時] 2017-04-17 10:47:15
大府市最大規模の庭園街区。「ガーデンコフレ」プロジェクト
駅3分の200戸以上の大規模物件、場所もいいので注目しています。
情報交換をお願いします。
売主:矢作地所、トヨタホーム
施工会社:矢作建設工業
管理会社:矢作葵ビル
愛知県大府市東新町一丁目237番他7筆(地番)
交通:JR東海道本線「共和」駅徒歩3分
敷地面積:10,274.93㎡
建築面積:4,692.56㎡
延床面積:24,755.71㎡
建物竣工予定:平成28年6月中旬予定
入居予定:平成28年6月下旬予定
[スレ作成日時]2014-08-01 22:30:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県大府市東新町一丁目237番(地番) |
交通 |
東海道本線 「共和」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
239戸(南棟174戸、北棟65戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年06月下旬予定 入居可能時期:2016年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]トヨタホーム株式会社 [売主・販売代理]矢作地所株式会社 [復代理]K’sホーム株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランフォーリア口コミ掲示板・評判
-
373
匿名さん 2015/01/22 01:09:02
福祉とマンションは何か関係ありますか? 充実とか意味が解らない。
福祉施設はどこにでもあるし僻地でなければ不自由無いのが当然ですが。
-
374
匿名さん 2015/01/23 01:20:13
>367さん
新聞の戸別配達は、新聞の配達員に鍵を渡すのだと思いますが…違いますかね?
ここではないのですが、某マンションではセキュリティ対策として、
エントランス等の解錠用として、現行のキーに加え、「指紋認証式キー」を
追加・増設し、新聞配達員を登録した上で、入館・戸別配達を実行しているそうです。
また、以下のようなメリットが考えられるようです。
>新聞配達員は、朝夕まちを巡回しているので異変や変化に対して
>敏感なため、配達中の火災通報や、独居老人の孤独死などを発見した実績は多数ある。
-
375
匿名さん 2015/01/23 03:35:02
>371
典型的な逃げの言葉ありがとうございます
ちなみに南大高ではそんなことやってません
結局どこでもやってないのにいいかげんなこと言ってたただけか
-
376
匿名さん 2015/01/23 06:26:24
>>374
>>375
親切に説明したのですが理解できないようですね。
規模もそこそこで販売中のライオンズ上小田井オアシスプレイスの
公式ウェブみたら解決しますよ。
新聞配達員に鍵渡す訳ないでしょ、マンション住んだ事ないのかな?
物件ウェブ開けたら設備→アメニティの順に開ければ納得しますよ。
>ちなみに南大高ではそんなことやってません
それと南大高も同様のサービスあると思いますよ、完売で情報は見れませんがね。
以前公式ウェブ閲覧した時にはありましたからね。
この物件はそのようなサービス無いみたいですね、規模は良いにしてもやはり格ですか。
-
378
匿名 2015/01/23 10:54:31
それはどうですかね 共和ですし 世帯おおすぎかもね
サービスもいまいち かな トヨタ系社宅状態なら良いのかもしれませんけれどね
それと 裕福な方々が購入する物件だとは思いませんがね なんせ社宅状態の予想ですし
ガーデンナンチャラ 子どもが多いと… 好きな人はいいですが
他人の子を好きな人少ないと思いますよー
-
380
匿名さん 2015/01/23 11:56:57
-
381
匿名さん 2015/01/23 12:01:19
>>374
>>375
ゴミの玄関前回収や新聞の配達サービス確認できましたか?
100戸も超えるならできるサービスは多いですからね。
この物件は何かありますか。 お庭だけですか。
-
382
周辺住民さん 2015/01/23 12:10:03
>>378
よく社宅状態で………と書いてるけど
トヨタ社員が多いと、なぜダメなんですか?
関連会社の従業員も入れたら、すごい人数ですよね!?マンションに何人もいて当たり前だと思う
あとトヨタ社員なら社宅に入って、お金を貯めて一戸建て建てると思う。ここは三河だし
-
384
匿名さん 2015/01/23 12:52:36
>あとトヨタ社員なら社宅に入って、お金を貯めて一戸建て建てると思う。ここは三河だし
共和は三河なんですか、はじめて知りました! ほかで言って笑われませんよねー
トヨタ系なら社割や社内の融資もあって都合良いでしょ、くるま買うのと同じ感覚かな。
結果、購入者は系列の従業員が多くなるから社宅状態と言われるんでしょうね。
住みやすいとか否かは買う人の感覚ですよ。
トヨタ系の従業員を当てにせずに共和に200戸クラスのマンション建てるのギャンブルでしょ! 笑
結果 解りますよね。
-
385
購入検討中さん 2015/01/23 13:02:50
定期的なライオンズネタと社宅ネタ。大京さんはトヨタに親でも殺されたの?他の共和物件の話が出るのはわかるけどなんで比較対象が落ちぶれたライオンズなの?
-
-
386
周辺住民さん 2015/01/23 13:43:17
>>384
トヨタ系の人が多く働いている場所が三河なので、そう書いてしまいました
私もトヨタ系で働いてますが社割、融資ね…384さんはトヨタ系で働いてないのかな?
トヨタの社宅に入ると『トヨタホームで建てましょう』と説明会で言われます(笑)
マンションに入るのは関連会社の方が多いでしょう
安定収入の会社の方が多くマンションに住んでいればいいじゃないですか?
売れ残るよりいいでしょ
-
387
匿名さん 2015/01/23 13:50:50
↑
ライオンズは以前、南大高と近くて比較していたのでは?
それと販売関係者らしき投稿があって目ざわりなんでしょうね、販売者も必死かな。
高級物件だとか、大人気だとか、即完売とか、見栄張りすぎなんでしょ。
物件検討者がその物件誉めちぎることはありませんからね、見え透いてるんですよ。
確かにライ❍ンズと比べると↓…だしね マンション販売管理の実績自体が幼いでしょ。
ここで物件誉めてるのは検討している方ではないでしょうから 遠慮要りませんよ
営業でスレ使うのはどうなの? 恥!
-
388
匿名さん 2015/01/23 13:58:51
>386
同類が集まるから社宅状態と表現したのですが、理解できないようで。
私、トヨタ系で働くとか? 無関係ですが、会社員ではありませんし。
購入するのは工場勤務の方が多いのかな、感覚も合わないかも。
そういう感覚が住み心地に繋がるんですよね、自分の拠点ですからね。
-
389
周辺住民さん 2015/01/23 14:10:34
>>388
なるほど…そういう考え方があるんですね。ここは、高級マンションで売ってるのかな?
感覚が合わないと言うなら億ションなど購入すれ ばいいのに。
普通と快速しか止まらない共和じゃなくていいと 思うのですが…
億ション買えるけど絶対!!共和がいいんだ!と 言うなら仕方ないけど
-
390
匿名さん 2015/01/23 15:14:02
暇でアチコチ検討している人もいるんですよ、御心配無く。
御自分の心配していて下さいね。
-
391
匿名さん 2015/01/23 15:19:43
この物件はゴミの回収サービスと新聞の配達サービスすらないのでしょうか。
知ってる方おりませんか。
200戸超える物件なのに無いのでしょうか? 高級物件と言ってみえる方もいるのに。
大所帯で高級って? 普通はタワーくらいしかありませんけどね、共和だし。
-
394
匿名さん 2015/01/24 04:10:33
高級っていうけど、どこにも書いてないよ。
批判的で関係ない投稿はいい気分ではないですね、
気になればモデルルームにいくといいのでは?
-
395
匿名さん 2015/01/24 05:09:39
前レスに高級とか価格が高いとか散々書いてありますよ、
大府一の高級物件みたいに大袈裟な表現もあるみたいよ。
前レス読んでみたら?
-
396
匿名さん 2015/01/24 07:52:10
>>394
>気になればモデルルームにいくといいのでは?
ここは物件検討の掲示板ですよ それぞれの思いが有って投稿し情報収集しているのよ
大きなお世話ではないですか
>批判的で関係ない投稿はいい気分ではないですね
そうですね しかしデメリットを知ることこそが検討の意味ですよ
いい事ばかり言うのは販売業者がしてくれますよ
-
397
匿名さん 2015/01/24 09:16:11
>>395
すみません。私が見つけれないだけかもしれませんが、ホームページに書いていないので高級なのかと思いました
>>396
確かにその通りですね。
本当とそうでないのが有るみたいで…
本当に気になるのであれば、百聞は一見にしかずと思って書きましたが、ここは情報の場だから批判がメインでも仕方ないんですね。
すみませんでした。
-
398
匿名さん 2015/01/26 02:07:27
公式サイトで拝見しましたが、共用施設が充実したマンションのようですね。
特に庭を眺めながら珈琲がいただけたり、読書できたりというコンセプトに惹かれます。
また、ホテルのようなコンシェルジュカウンターもあるんですね。
カフェの珈琲はコンシェルジュカウンターで提供されるそうなので、利用可能なのはコンシェルジュの勤務時間内という事なのでしょうね。
-
399
匿名さん 2015/01/26 03:54:10
それウェブでも解りますよ、ここがいま一つというのが知りたいですね。
-
400
購入検討中さん 2015/01/28 16:09:44
-
401
物件比較中さん 2015/01/28 19:10:23
知多半島&大府指折りのハイスペック マンション。
ゲーテッドコミュニティ&フルスペックな施設の充実度合い。
リセールバリューも高そう。
素直にいいマンションだな、と思います。
-
402
匿名さん 2015/01/29 00:56:56
感想ですか、人それぞれですから一概には言えませんね。
コンシェルジュサービスも無駄だからと廃止するマンションもあるとか。
大世帯マンションのメリット、デメリットも人それぞれだからねー。
-
-
403
サラリーマンさん 2015/01/30 03:16:10
近隣に外食出来そうなお店は揃ってますか?
また、小中学区の治安は?通学距離は?
などなど、色んな視点でも検討してみます。
-
405
匿名さん 2015/01/30 10:09:53
超安売りで有名なスーパーですよ、品物は如何か知りませんが奥さんは助かりますね。
-
406
物件比較中さん 2015/01/30 19:57:23
ゲーテッドコミュニティはこれからの治安を考えると、ありがたい。
ゲートの内部、要はマンション住民は、それなりで常識のある方々でしょう。安心な住まいですね。
駐車場は各戸1台のみ?
-
407
物件比較中さん 2015/01/31 01:29:18
駐車場は全戸分の区画があるようです。一部の区画は二台縦列可能みたいです。
洗車スペースもあるようですよ。
-
408
物件比較中さん 2015/01/31 07:33:56
洗車スペースはいいですね。なかなかマンションにはないですから。
-
409
匿名さん 2015/01/31 08:20:31
洗車スペースあっても利用するのはどうかな、239戸の大所帯で何台分あるんですか。
以前住んでいた所も有りましたがスペースと言っても水道蛇口があるだけ。
予約が必要で利用時間も限られ水道代として利用料も要りました、ゆっくり洗えませんよ。
拭きあげは自分の駐車スペースで、狭くて苦戦でした。
ガソリンスタンドの洗車機のほうが安くて速いかと。
-
410
物件比較中さん 2015/01/31 09:25:44
確かに、駅前だから車を持たない住民も、いますよね。
共益費から出したらおかしな話になるから、利用料を徴収するんですね。
-
411
匿名さん 2015/01/31 11:20:00
>駅前だから車を持たない住民も、いますよね。
それは如何でしょうか、駅前とはいえ大府市、車は必需品ですからね。
大府も東海も半田も駅が近いマンションでも駐車場は満車で空きはありませんよ。
240戸のクルマ、各戸が月に二度洗車利用で何台分のスペースが要ります?
利用時間帯も考えると無理な事が解りますね。 洗車機なら良いけど一基800万~はするし
-
412
物件比較中さん 2015/02/01 00:50:11
>>411
手洗い派もいれば、プロ業者による洗車派、自動洗車機派、とそれぞれなので、住民全員が使うことはないでしょうね。
何台分のスペースが確保されるか分からないですが、料金設定をしっかりすれば殺到することにはならないでしょうし。
-
413
匿名さん 2015/02/01 02:39:47
クルマが好きでゆっくり手洗い洗車したいならマンションでは無理なのかも。
小さくても車庫や庭のある一戸建てじゃないとできないと思いますよ。
その施設があるということで少しでも価値を(プレミア感)を付けたいのが伝わります。
-
-
414
匿名さん 2015/02/01 05:47:06
150戸くらいのうちのマンションの洗車スペースは
土日の朝にたまに埋まってるかなという程度
倍近くありますが、多分殺到するということはないでしょう。
-
415
匿名さん 2015/02/01 08:36:28
スペースは何台分あって利用時間は何分ですか、それでかなり違いますよね。
洗車後は床面も流しておくとか決まり有りますよね。
私が以前住んでいた所は高圧洗浄機が設置されていましたが
機械が故障したのを期に洗車場は廃止になりました。
どうしても規約を守らなかったりマナーが良くない人もいますから。
-
416
匿名さん 2015/02/04 02:22:09
駅に近いけれど、駐車場も全世帯分用意されているので
とっても魅力を感じます。住む人のことを考えた物件という感じです。
ただ、販売戸数が未定ってどういうことなのかしら?
だいたい決まっているはずなのに、オープンにしないのが不思議ですね。
-
417
匿名さん 2015/02/04 06:12:45
総戸数: 239戸(南棟174戸、北棟65戸)
販売戸数: 未定
知多半島のマンションは戸数分100%以上の駐車場あるのが常識ですよ、普通のこと。
-
418
匿名さん 2015/02/04 06:28:45
-
419
匿名さん 2015/02/04 07:00:01
知多半島に自走式ではないマンションは無いに等しいと思いますが。
東海市に機械式駐車場の物件が一棟ある位ですよ、売れ残っているみたいです。
大府や東海は都会じゃあるまいし、敷地は十分余裕あるのが郡部のマンションの常識です。
-
420
匿名 2015/02/04 10:58:01
本気で言ってるの?
機械式だらけだと思うけど・・・
-
421
匿名さん 2015/02/05 13:22:13
>>420
大府市で機械式駐車場設置している分譲マンションは聞きませんが、おたくは近隣ではないの?
こんな地価の低い地域でその必要はありませんよ、どこのマンションが機械式ですか?
情報提供の場でいい加減な投稿はよしましょうね。
-
422
購入検討中さん 2015/02/05 13:32:23
えっ、みんな大好きライオンズもプラウドも機械でしょ?あなたこそどこの方?
-
424
匿名 2015/02/06 05:03:39
>>421
大府のマンション在住です
うちのマンションの駐車場は機械式です
いい加減なのはどっちなんだか(笑)
-
-
425
匿名さん 2015/02/06 07:24:20
>422
>424
大府は地代も低いのに不便で費用のかかる機械式駐車場なんてありませんよ。
機械式を設置していても、敷地が足らず一部機械式がある位でしょう。
どの物件が機械式駐車場使ってます?
それとも、まさか機械式駐車場がどのようなものか知らないとか?
-
426
購入検討中さん 2015/02/06 09:33:43
次は機械式駐車場で盛り上がるのかな?
みんな羨望の眼差しでこのマンションを見上げてる証しだね。
ちなみに共和駅前の地価、坪単価でどれくらい?取引される実勢価格でどれくらいなんだろう?
-
427
匿名さん 2015/02/06 09:37:47
大府市のマンションで機械式駐車場設置するくらいなら、土地買った方がずっと安い。
大府なのに土地のキャパに無理のあるマンションは、追加で機械式駐車場を設置してるのかな。
愛知県というか知多半島では駅前でも自家用車は必須だからね、それも複数所有。
どこのマンションも駐車場は最低戸数比100%以上ないと売れない、出来るなら2台目確保。
このマンションは広い敷地のわりに、戸当たり一台の駐車場しか無いのですか。
来客の車は隣のスーパーの駐車場に停めさせるとか、まさかそんな下品なことしませんよね。
-
428
物件比較中さん 2015/02/06 10:56:44
>>427
"愛知県というか知多半島では駅前でも自家用車は必須だからね、それも複数所有"
それは、愛知でも知多半島とか大府市だけの話だよ。
東海道線沿いの駅前とか駅近物件は、違うね。
名古屋とか金山、刈谷、岡崎、豊橋みてみなよ。
大府市は知多半島なのに東海道線に絡むから話がややこしくなるのかな?
-
429
匿名さん 2015/02/06 11:12:44
>名古屋とか金山、刈谷、岡崎、豊橋みてみなよ。
すべてクルマは必須の地域ですが なにか?
東京都内 都心部じゃないんですから ここは愛知県よ
-
430
匿名さん 2015/02/06 12:36:37
愛知県民が自家用車使わないのは、お酒呑みに出かけるときだけ。
あと旦那の職場によっては電車通勤、でも奥さんに車は絶対必要。
マンションでも一戸に2台の車庫は欲しいけど、2台目は抽選とか大変。
駅前マンションでも同じことよ。
-
432
匿名さん 2015/02/07 00:41:51
? どこのライオンズが機械式駐車場なのか知りませんが、うち平面駐車場ですよ。
機械式駐車場は名古屋市内のマンションでも少ないと思いますが。
大府なら平面や立体式が常識かと、一部機械式の所も有るみたいですが不便ですよね。
-
433
周辺住民さん 2015/02/07 11:39:30
>>432
さぞかし駅から遠くて不便なライオンズにお住まいなんでしょうね。あなたの常識と一般常識は違いますから。大府・共和駅周辺のライオンズ見て勉強してください。
名古屋のマンションが機械式が少ないって... 笑われますよ!
-
434
匿名さん 2015/02/07 12:08:20
-
435
匿名さん 2015/02/07 12:11:32
>>433
>大府・共和駅周辺のライオンズ見て勉強してください。
で どこのライオンズが機械式なの? ライオンズ何件もないけど
まさか不便な機械式を自慢したいとかでしょうか? どこか書いて下さい
-
-
436
匿名さん 2015/02/07 12:18:02
>>433
大府なら平面や立体式が常識かと、一部機械式の所も有るみたいですが不便ですよね。
どこのライオンズが機械式ですか? 一部機械式ですよね それも一軒 どこですか? 書いてみて
現実に名古屋市内の分譲マンションでも平置きか立体が常識、機械式はよほど敷地キャパ不足。
おたくが勉強しましょうね。
-
437
匿名さん 2015/02/07 12:32:17
東海市の太田川駅前の建設中のタワーマンション、全戸完売済みですけどね。
そこは共和よりかなり賑やかな地域だけど駐車場は全部自走式のタワータイプ。
今時機械式駐車場って、よほどスペースないのか? この物件のことなの。
近い所で南大高のライオンズも自走式の駐車場でしょう、常識ですよ。
-
438
匿名さん 2015/02/07 13:24:12
機械式が敷地内に一台でもあるかないかの話をしてるんじゃないの?全部機械式かどうかの話ではない
-
439
匿名さん 2015/02/07 13:38:23
>機械式が敷地内に一台でもあるかないかの話をしてるんじゃないの?
一台? そんなのある訳ないでしょ
-
440
匿名さん 2015/02/07 13:40:39
-
441
匿名 2015/02/07 13:42:31
>>432
なんで名古屋でも少ないって分かるの?
1件1件電話でもして聞いたの?
大府市東海市にしてもそう・・・
ちゃんと調べたうえでの情報なの?
なんか随分上から目線だけど
何をそんなに熱くなってるんだか意味不明
-
442
匿名さん 2015/02/07 14:03:13
名古屋のマンションが平置きが常識とか、本気で言ってるのがすごいね。僻地の太田川のマンションを比較にしたり、南大高が自走式とか無茶苦茶な投稿が多すぎる。
-
443
ご近所さん 2015/02/07 14:39:53
共和に住んでますが、最近のマンションは機械式が多いですよ。東新町や追分のライオンズも機械式がメインです。近所のプラウドも機械式ですし。このマンションは全て自走式なので珍しいと思いますが。
-
444
匿名さん 2015/02/07 14:49:59
443さんの言う通り。
すぐ近くのライオンズ共和レジデンスは見たことありますか?
平面が少しありますが、機械式ですよ。
あっ、ライオンズ大府パークガーデンも機械式が道からハッキリ見えますよ。
もういいでしょうこの話題。
-
445
匿名さん 2015/02/07 15:02:31
名古屋市に限らず愛知県のマンションで機械式駐車場は極少数ですよ。
御一人で連投されて機械式駐車場のの宣伝でしょうか?
機械式のような不便で費用のかかる施設を設置してマンションの価値が下がりますよ。
機械式を利用するのは敷地自体に無理があったのでしょうね、
地価坪単価20~30万円台で買える地域で機械式駐車場費用的には有り得ませんから。
メンテ改修費がありますし、楽に土地代のほうが安価ですからね。
また駅前と言っても大府市自体地価は安いですから、東海知多以下です、郡部ですしね。
-
446
匿名さん 2015/02/07 15:09:37
しつこいね~まだ続けるの?抽選にでも落ちた?一人で騒いでるのはおたくですよ。無視して話題変えましょう。
-
447
匿名さん 2015/02/07 15:15:17
>>444
該当スレ見ました、小規模中規模物件で敷地の
キャパギリで建てたみたいですね、御気の毒。
笑 朝は駐車場の順番待ち渋滞ですか。
大府はなめられてるんですかね、他の知多半島の物件では聞きませんよ。
東海の売れ残りライオンズが一部機械式のようです、売れ残る訳ですね。
-
448
匿名さん 2015/02/07 15:25:58
>>446
この物件は機械式駐車場ではないからすごく良い~
なんてヤラセじみた投稿があるので熱くなっているんでしょう
大府や東海知多半田あたりなら自走式が当然ですから
そのことを大袈裟に表現する投稿が叩かれるんだと思いますよ
普通に考えると検討者がむやみに物件を誉めちぎりませんから不自然なんでしょうね
販売関係者が検討者になりすましスレを利用しているように思うのでしょう そうでしょうけどね
普通に事実を投稿しましょうね
-
449
匿名さん 2015/02/07 16:48:21
>>448
もう投稿しなくていいよ。自走式が当たり前発言、いい加減飽きたから。
-
451
匿名さん 2015/02/08 03:12:11
人気が高かった南大高の物件を買えなかった人たちが多いのかもです。
>みんな、羨望の眼差しで見上げてるんだ。
発売前ですが何故解るんですか、誰もそうは見ていないと思いますよ。
-
452
匿名さん 2015/02/08 08:16:05
ここは設備も整い、環境にも恵まれた勝ち組マンションですから。
金持ちケンカせず、です。
下界で起きる言い争いを、高層階から微笑んで眺めているのもまた一興。
-
453
匿名さん 2015/02/08 08:29:29
>452
うれゆきも解らないのに誉めすぎでしょ。
今時、勝ち組とか金持ちケンカせずとか、笑われますよ。
-
454
匿名さん 2015/02/08 08:37:00
地域掲示板などでは
勢い的に共和から南大高に快速停車駅が変わってもおかしくないねぇ とか
名古屋牛乳が潰れて、否定できない・・・
マンションでは、その可能性も・・・(車通勤でしょうし
というような評価 この言われているマンションがこの物件
勝ち組とか金持ちケンカせずとかの状態ではないのでは?
-
456
匿名さん 2015/02/09 05:27:53
自分の常識が世界の常識になってしまう変な人がいますね
-
457
匿名さん 2015/02/09 05:52:21
地方郡部の大所帯マンションが勝ち組? 金持ちケンカせず? 笑
検討スレで可笑しなこと書くのやめませんか?
-
460
匿名さん 2015/02/10 06:38:12
共用部のカフェってセルフとかなんでしょうか?それとも、店員さんがいて、お店として運営みたいな感じになるのですか?管理費にどれくらい影響するのかな、というのはあります。大きなマンションだから、そこまで心配しなくってもいいのでしょうか。
共用部が充実しているのがマンションの良いところではあるのだし。
-
461
匿名さん 2015/02/10 07:40:09
共用施設の運営には当然費用が掛かります。
無駄であれば後々管理組合総会で廃止等もあるとおもいます。
コンシェルジュサービスなどは廃止するマンションもチラホラ。
昼間だけのサービスでは価値がないとかですかね。
>店員さんがいて、お店として運営みたいな感じになるのですか
お店としてでは採算合わないのは誰でも解ります、スペースの提供かと思いますが。
間違っていましたら失礼。
タワーマンションくらいの大規模でしたらコンビニも成り立つのですが200戸では…
-
462
住まいに詳しい人 2015/02/13 20:56:29
>>461
共用カフェとかコンシェルジュサービス、いいね。
微笑んで見ていたいな。
-
463
申込予定さん 2015/02/13 21:03:45
ここは設備も整い、環境にも恵まれたマンションです。
仲良くケンカせず。下界で起きる言い争いも、高層階から見れば、微笑んで眺めていられる風景だね。
-
464
匿名さん 2015/02/16 01:51:19
コンシェルジュサービス、内容を見ると結構手間の掛かりそうなことやってもらえますよね。取次がメインなんでしょうけど。カフェサービスも書いてあるのでコーヒーはコンシェルジュから手渡しとかじゃないでしょうか?来客の際の待ち合わせ等にちょうど良く使えるでしょうし、続いていくと便利になりそうですけどね。維持費との折り合いはやっぱりどこでも難しいことなのでしょうか。
-
465
匿名さん 2015/02/16 05:17:14
コンシェルジュもサービス提供の時間帯が問題です、昼間だけでは価値が半減かも。
全239戸で来客用駐車場が4台は少ないですね、庭のスペース優先でしょうか。
-
466
周辺住民さん 2015/02/16 10:04:54
>>465
駅前だから駐車場は少なくて十分!
名駅からも、車より電車の方が早いから!
-
467
匿名さん 2015/02/16 10:47:31
電車が早いとかの問題ではないとおもいます、ここは愛知県。
大府は駅前でも車は必須ですよ、きっと通勤も車が多いと思います。
来客が電車で来ますか? 二棟あって4台では混乱ですね。
-
468
匿名さん 2015/02/16 11:12:55
ライオンズやプラウドのようなマンションは来客の駐車場は何台あるんですかね?
大高のライオンズや共和のプラウドとか。
どこも少ないように思いますが…
-
469
匿名さん 2015/02/16 13:57:54
少ないでしょうね、近くにコインや名鉄協商、一日貸し駐車場があればいいけどね。
連休なんかで独立した子どもや親族が来ると大変ですよ、他の方も同じですから。
敷地の広い古い分譲団地などは来客駐車場豊富ですよね、150戸で来客用30台以上とかザラ。
たまに帰省する息子の為に車庫一台分確保とか贅沢、知多半島は土地が安くて豊富なのにね。
-
470
購入経験者さん 2015/02/16 16:11:35
469さんは、いつの何処の時代の事言ってる?お勉強してください
-
471
匿名さん 2015/02/17 01:05:52
>>470
今現在の知多半島の事ですよ、子どもや親戚が尋ねてくるのは殆どが車ですよ。
マンションですと駐車スぺーすがなく少し離れたコインパーキングを利用しています。
また築古の低層階の分譲団地などはいまだに有りますし、東海市、知多市は特に多いですね。
敷地が広く来客用駐車スペースも余るほどあって羨ましいです。
大府には分譲の団地はあまり聞きませんが県営団地等も敷地は広いですよね。
この物件も世帯数が多い割に駐車スペースないと不便かと思います。
限られた土地で建物を上に伸ばすのですから仕方有りませんがね。
-
472
匿名さん 2015/02/18 04:02:56
総戸数239戸に対して
駐車場は254台分あるようです。
記載はありませんが、来客用は3~5台くらいは確保されているのでは?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件