管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-23 21:18:44

原状復帰が極めて困難なので、将来も継続することを前提で検討して下さい。
古いマンションでは一括受電が見受けられます。しかし個別契約に戻すことは金銭的に難しいのが現実です。なお、原状復帰が困難か否かは、電力会社に聞いて下さい。
一括受電ビジネスは大手が出資しているケースが多いため、事業計画未達成時の事業継続性に不安を感じます。また、スマートメータを標準にすると導入コストが上がるため、今後は100戸以上が一括受電の対象先になる可能性も考えられます。
最後になりましたが、一括受電提供会社(大手出資会社等)を信用し、お客様のメリットを考え同サービスを紹介しているデベロッパーや管理会社もおりますが、電力会社約款などの電気的な分野は専門家でないと分析も困難なため内容を熟知している会社は希少だと思います。
何れにしてもお客様の資産のことなので、プラス面とマイナス面をオープンにした上で、組合の規約に則り最良の選択をしていただきたいと思います。

[スレ作成日時]2014-07-30 16:01:33

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その2

  1. 561 匿名さん 2014/08/25 10:35:16

    共用部分の一括受電を採用した組合例はあるのですか?

  2. 562 匿名 2014/08/25 11:00:48

    共用部分は1契約ですから、一括受電とは言いません。
    通常の契約の中で高圧受電をしているケースがかなりあります。契約容量が合計で50kw以上あれば高圧契約が可能です。

  3. 563 住民さん 2014/08/25 12:10:40

    >>561
    ある。うちのマンションがそう。
    理由は、店舗棟があり、その各店舗への配電は、共用部分の高圧受変電設備から変圧器で降圧して各店舗に低圧配電している。
    従って、各店舗の電力量は内部検針により計量し、共用部分設備容量と店舗設備容量との比率をベースに電気料金算定規定に従って、管理組合が店舗に対して電気代を請求し徴収している。この検針請求業務は管理委託契約の業務項目だから管理会社が行っている。
    だから、店舗のみ共用部分高圧一括受電になっている。要するにテナントビルと同じやり方である。

  4. 564 匿名 2014/08/25 14:55:45

    >563
    いいなぁ。
    うちのマンションも、店舗の所を有志だけって事にして一括受電してもらえないかな。
    うちは、除外って事で。

    ところで、この検針請求業務の有無で、管理委託費って変わってくるのでしょうか?

  5. 565 入居済み住民さん 2014/08/26 00:16:25

    検針請求業務
    管理員が検診、無料。
    検診結果を元に会計処理、有料。
    そんなところかな?

  6. 566 匿名 2014/08/26 00:53:46

    東京電力が一括受電事業を開始する。
    これまでは様々な要素があって、不可能であったが
    そのサービスを集合住宅向けに実施する。
    とても良いことだと思います。
    他の一括受電業者との競争になるわけで
    それはそれで結構なことではないでしょうか。
    手続きは、これまでの一括受電業者と同じ手順なのでしょうか。
    それとも、同じ東京電力との契約下での移動につき、
    受給変更申込書は必要がないのでしょうか。
    ご存じの方が居られましたら教えて下さい。

  7. 567 匿名 2014/08/26 02:24:32

    >>566
    「現在の受給契約の解約と管理組合高圧一括受電導入に対する承諾」の「同意書」を管理組合が全区分所有者から集めて東電に提出する、のは業者の場合と同様である。
    ただ業者と違うのは、東電は管理組合の総会決議を必要としないし、東電が同意書を集めることはしない。
    東電の場合は、区分所有者側の設備変更(電力量計交換や分電盤の変更)は何もない現状のままで、電気料金も今までと同じ東電への支払いで変更はない。

  8. 568 匿名S 2014/08/26 04:08:44

    倒産のリスクは勿論あるのに、倒産した後で具体的にどうなるのか説明されていないのは、消費者として契約はしたくないですね。

  9. 569 匿名 2014/08/26 07:20:28

    説明がないのは理事長の怠慢、理事長に聞け。

  10. 570 匿名 2014/08/26 08:34:26

    業者が倒産したたらどうするか?は管理組合が考えることだよ。

  11. 571 匿名 2014/08/26 09:32:06

    リスクがあるなら初めからやらないことだ。
    管理組合は保全が第一、リスクあるものは手を出してはならぬ。

  12. 572 匿名 2014/08/26 09:38:07

    2016年に一括受電業者の倒産リスクは電力小売り自由化によって、確率変動する。
    どちらに変動するかは、ご想像に任せます。

    健全な方は、ギャンブルをやらないことですね(笑)

  13. 573 ビギナーさん 2014/08/26 16:11:54

    2016年の電力自由化が決まってる今の時点では、一括受電を導入する管理組合は、何も考えてない、
    バカばっかりなだけ
    管理会社、受電業者に良いように誘導されてるだけなの気づけよ、反対住民巻き込むな

  14. 574 匿名 2014/08/26 20:59:47

    東電 域外で初の電力供給へ NHKニュース8月27日 4時48分

    電力の小売りの自由化が進むなか、東京電力は、家電量販最大手のヤマダ電機の関西と中部にある一部の店舗に、ことし10月から電力を販売する契約を結び、初めて域外で電力を供給することになりました。
    関係者によりますと、東京電力は、ヤマダ電機との間で、ことし10月から、関西と中部にある店舗のうち62か所に、子会社を通じて電力を販売する契約を結んだということです。
    販売する電力は、自家発電施設を持つ周辺の企業などから調達するとしています。
    電力の小売りは、平成12年に企業向けの自由化が始まりましたが、東京電力が域外で本格的に電力を供給するのは初めてとなります。東京電力は、経営の立て直しに向けて、10年後に域外での電力の売り上げを1700億円にする目標を掲げていて、全国に展開しているほかの複数の企業にも一括契約で電気料金が引き下げられるとアピールし、域外での電力供給を行う方向で交渉を進めています。電力の小売りの自由化を巡っては、中部電力が、企業向けに電力を販売していた三菱商事の子会社を買収し、首都圏での販売に乗り出しています。
    家庭向けの自由化を再来年に控えて、最大手の東京電力が域外での供給に乗り出すことで、電力会社どうしの競争は本格化することも予想され、電気料金の引き下げやサービスの向上につながるか注目されます。

  15. 575 匿名 2014/08/26 22:22:11

    ついに東電が価格競争仕掛けたね!しかも買ってきた電気で。自由化で下がるね。

  16. 576 匿名 2014/08/27 00:08:51

    >>575
    自由化で下がるのはほんの一部であり、
    家庭用の電気料金が下がると考えるのは間違い。
    円安でエネルギーコストが上がっている現状で、下がる根拠は何処にある。
    ほんの一部を下げた波及により、家庭用は逆に値上がりする虞が大きい。

  17. 577 匿名 2014/08/27 02:20:49

    どうなってんの?東電の子会社が新電力の業務やってる。
    今回のヤマダ電機もこの会社がやるよ。
    http://www.tepco-cs.co.jp/sales/merit.html

  18. 578 匿名 2014/08/27 03:03:58

    PPSじゃない、電力代理購入だね。
    安い電気を買ってきて集めて売る。

  19. 579 住民さん 2014/08/27 12:17:53

    新聞で東電の管外供給はかなり話題になってるね。

  20. 580 匿名 2014/08/27 21:16:21

    KDDIも高圧一括受電に参入したね。
    http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/08/27/613.html

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸