横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【64】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【64】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-08-31 08:11:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての64です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447525/

[スレ作成日時]2014-07-30 00:54:39

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【64】

  1. 831 匿名さん

    >>829
    抗議なんてしないよ。だって武蔵小杉がどんどん落ちぶれてくれた方が嬉しいんだから。
    でも事実無根じゃないけどね。あの匂いがわからないから先住民は川崎土人って言われるんだろう。

  2. 832 周辺住民さん

    >>831
    オタクくんが、何ほざいてんだか。

  3. 833 匿名さん

    ドコモショップだけど、閉店する北口にあるのが武蔵小杉駅前店で、
    三角地帯にオープンするのが武蔵小杉店になるらしい。

  4. 834 匿名さん

    >>833
    北口のお店は東急スクエア内の店舗に吸収されたと連絡きましたよ。立地的にまあ北口のみなさんが東口に来るのは面倒臭いでしょうからね。

  5. 835 匿名さん

    そういえば最近東急スクエア行ってないな、臭いから足が遠のく。

  6. 836 匿名さん

    芳香剤の香りが少々鼻につくけど、少しタバコ臭いかなくらいじゃない?
    俺は非喫煙者。
    それより、駅とスクエアの間の通路を自転車で駆け抜けるヤツがいることに驚く。
    東側のロータリーも自転車押しエリアあるけど、みんな標識に気づかず乗ってしまってるのは、理解できるけど。

  7. 837 匿名さん

    >>836
    ここんとこ芳香剤は再開発組合がさじを投げたのか撒いてない。
    純粋にパチンコ屋特有のタバコ混じりの悪臭が昨日など駅の構内いっぱいまで立ち込めてたよ。

  8. 838 ご近所さん

    確かにプラザの前で良いにおいしたな…

  9. 839 匿名さん

    今夜は珍走団の子供たちが元気でしたね?地元のCRSが小杉を彷徨くのは珍しいんだが、よそ者かな?

  10. 840 匿名さん

    かっこええ!
    じもとのCRSフフッ
    何言ってるのかわかんないけど
    チンピラの先輩(14)が専門用語
    たくさん使って頑張ってるよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 841 購入検討中さん

    そういえば、JXのツインタワーは着工してるのでしょうか?8月着工と聞いてますが例の旧住民による抗議で北口再開発は頓挫してしまったのですかね。

  13. 842 ご近所さん

    北口は小杉ビル一体の再開発が出来なくなったんで
    ハッキリとビジョンが見えて来ないんじゃない

    自分は北口は駅ビルとバスターミナルから作り直しが必須と思う
    エネオス社宅と医科大のタワー郡は空中デッキで駅直通が大前提だから
    大もとがダメダメじゃ進むもんも進まないってとこだろう

  14. 843 匿名さん

    >>841
    はい、中止です。
    再計画「タワー無し」ですね。

  15. 844 匿名さん

    >>834
    ここに新しいパチンコ屋できるそうですね。新装開店が楽しみです。

  16. 845 匿名さん

    >>844
    学習塾や音楽教室の入ってるビルですから有害なタバコ悪臭を撒き散らさない地域に配慮した経営であることを祈ります。

  17. 846 匿名さん

    >>843
    え?そうなの?じゃどうするのあの土地。

  18. 847 匿名さん

    >>846
    10階建てマンションでしょ。

  19. 848 匿名さん

    >>845
    パチンコ屋は関係ないでしょう。タバコを持ち込んで吸ってるのは、不特定の客なんだから。

  20. 849 匿名さん

    JXツインタワーは昨晩周辺住人向けに工事説明会開いたばっかりたよ。
    駅に近い1本目が2018年3月竣工、駅から遠い2本目が2019年3月竣工ですって。

  21. 850 周辺住民さん

    パチネタくん、相手にすんなって。
    新しい荒らしだよ。無視。

  22. 851 匿名さん

    >>849
    近隣住民(旧住民)が反対しているのだから、手続き上、建設開始は無理ですよ。
    今後は、調停や裁判となるでしょうから、計画見直しやらで、着工できるまでに3年以上かかるでしょうね。

  23. 852 匿名さん

    >>848
    排気設備をケチると臭う。大手で臭う店は皆無だよ。

  24. 853 匿名さん

    >>851
    法的に問題がなければ建つよ。
    民事で周辺住民を名乗る共産党さんが勝訴した場合は違法部分が取り壊しになるだろうけどね。彼らは大企業の邪魔をすると出世できるからやってるだけ。
    住民は便利で新しくなれば素直に嬉しいそんなものです。

  25. 854 匿名さん

    >>853
    川崎市の高層ビル建築の手続き見てから、言ってるの?勉強しなおしてから、書いた方がよいよ。

  26. 855 匿名さん

    >>851
    とっくに手続き完了してるよ。
    http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000047295.html
    来月着工だっていうのに、何のんきな事を。

    今「周辺住民の意見を聞く」フェーズにあるのは日医大の再開発案件。
    それも「聞く」だけだから最終的には「聞きました」って報告が上がるだけ。
    2年後にはこれも計画決定でしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    クレストプライムレジデンス
  28. 856 ご近所さん

    あのタワーが立って迷惑被る住民って具体的にどの辺りだ?
    デッキ出来たらめちゃくちゃ役に立つだろ?

  29. 857 匿名さん

    >>856
    強風と日照問題でしょう。
    当事者にすれば深刻なことです。

    それとも旧住民は排除して、犠牲になれと?
    それが新住民の総意ですか?あまりに酷すぎます。

  30. 858 匿名さん

    >>856
    デッキなんかどうでもよくて、ツインの高層ビル建築が問題なんでしょう。空気読んでね。

  31. 859 匿名さん

    >>857
    住民の平均年収が上がり、商業施設が発達し、土地の値段が上がって資産価値が向上する。
    日照やビル風の影響など、ハナクソ程度の誤差です。
    一般的に考えて、人口減少の時代に今これが出来るのは素晴らしい事なのですよ。
    新住民と違って土地を持っている旧住民にとってはこれ以上メリットのある話はないのに、
    あなたたちはいったい何を考えているのですか。

    それとも新住民は排除して旧住民だけで暮らし、高齢化の果てに過疎化したいと?
    それが旧住民の総意ですか?あまりに頭が悪すぎます。

  32. 860 匿名さん

    >>858
    ツインタワーがなけりゃ誰が駅直結デッキなんて作るんだよ。
    あんたが金出して作ってくれるの?

    何か建てるたびに小さなデメリットを大袈裟に騒ぎ立てて享受できるメリットにはだんまり。
    左翼ってのは昔から本当に汚い。ロクに働かないやつらが傷を舐め合ってるだけだしな。

  33. 861 匿名さん

    東口タワマンに住む俺ですら、何にもメリットなんか無い。
    武蔵小杉住民から4万通の苦情が来てるのが現実だよ。俺は新住民だけど、北口開発は大反対。もう十分開発されてるからね。

    【武蔵小杉のマンション建設:「反対」4万通 住民が意見書 /神奈川】
    http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20130213ddlk14040127000c.html

  34. 862 匿名さん

    >>857
    あのさ日照権って裏は東京ガスと大西学園と日医大でしょ?いったい何世帯が問題になるほど長時間遮られますかあ?

  35. 863 匿名さん

    >>861
    北口が再開発され高所得層が増加しないと神風でも吹かないかぎりかなりの確率で数年以内にグランツリーのテナントがアリオにもどるよ。マーケティングってそんなもんだから。

  36. 864 匿名さん

    かなりの確率ってどれくらい?

  37. 865 匿名さん

    >>857
    日大建築学科の教授曰わく強風に関してはタワーマンションがもっと建てば弱まるそうだよ。
    下部が大きいとか形が丸みを帯びるとか一定の工夫が必要だからそっちを要望するのが正解、だけど母体がコミュニストだから現実路線に移れないんだよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 866 匿名さん

    タワーマンションの影は長いよ。
    冬至の南中高度は約30度。
    影が最も短くなる正午でも影の長さは300mくらいになるだろう。

  40. 867 匿名さん

    >>681
    仮にも東口に住んでるのに、本当に4万人もの住民が反対していると思っている情弱なのは不思議だね。
    だぶん南京大虐殺もあんだけの人が本当に殺されたと思ってそうだ。

  41. 868 匿名さん

    >>866
    Googlemapで確認してみるといいですよ。
    元々目の前にタワーが三本予定されていてそっちは問題なかったという事実をお忘れなく。

  42. 869 周辺住民さん

    >>859
    後継ぎもいない高齢世帯に資産価値もくそも関係ないのだよ。
    死ぬまでそっとしといてくれってことさ。
    あちら側は、小杉でも一応歴史ある区域。ぽっと出の東側住民のようにはいかんのだよ。

  43. 870 匿名さん

    開発スピードが遅くなるのは歓迎だけどね。
    今の若い人が将来家族を持って居を構えるって時にも魅力的な街であり続けてほしいから、最終的には府中街道の南側が開発されるのが10年ぐらい先になるんだろうな。楽しみだな。

  44. 871 匿名さん

    北側住民は武蔵小杉どころか日本からも出ていくべきだよ。
    何故なら大半が日本人じゃないのだから。

  45. 872 匿名さん

    >>869
    うーん、本当に江戸時代から歴史ある家系の皆さんは再開発の音頭取りをしていらっしゃる。

    戦後の闇市から始まるドサクサで住み着いた連中から歴史ある土地を取り戻したいという正義感が勝るけどな。

  46. 873 匿名さん

    >>869
    子どもがいない人ならその理屈も分かるけど、ほとんどの家庭にとって土地は子どもに遺す重要な資産でしょ。
    俺にはただ単に目の前の大資本から小金が掠め取れそうだから騒いでいるようにしか見えないね。

  47. 874 匿名さん

    >>866
    その300m先の日陰が何分間継続すると思ってるの?

    もしかして日照権を主張してる人って、晴れの予報が曇で外れるたびに気象庁訴えるの?

    ねえ教えて?

  48. 875 匿名さん

    都内の方がバブルだと思うけどな。場所にもよるがとないというだけであまりに高すぎる。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ新横浜
  50. 876 匿名さん

    議論が全然かみあってないな。

    成田(三里塚)に飛行場が来ることになったとき
    いち早くこれ幸いと政府に土地を売り払った農民は
    決して世間から尊敬されてなかったけどな。
    むしろ何が何でも先祖から受け継いだ土地を守ろうとした農民に
    世論は味方していたと記憶する。

  51. 877 匿名さん

    >>876
    あんたの言う世論ってのは、朝日をはじめとした左翼系メディアの事だろう?
    実際には明らかに厄介者扱いだったじゃないか。

  52. 878 匿名さん

    グランツリーの新情報多数
    http://ryutsuu.biz/topix/g082701.html

  53. 879 匿名さん

    つーか小杉ブログに詳しく書いてあった。
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/2779/
    ビームスは廉価版じゃない本家が来たね。
    楽器店はスタジオ併設だと嬉しいなあー。

  54. 880 匿名さん

    アイワイの大決断と努力あってのテナントたちなのに、ネガは来ないと言ってたとかアホなことを言い出す輩が出るんだろうな、きっと(笑)

  55. 881 匿名さん

    グランツリー武蔵小杉の紀伊国屋書店に併設されるカフェは店舗面積40坪、電子雑誌のバックナンバー読み放題、だそうだ。
    購入前の本が持ち込めるような店ではないようだね。
    http://www.shinbunka.co.jp/news2014/08/140827-01.htm

  56. 882 匿名さん

    ネガはビームスなんて来ないと言ってたぞ!
    来たじゃないか!
    腹を切れ!

  57. 883 匿名さん

    紀伊国屋は306坪か、ラゾーナ丸善の1/3というのはやっぱりちょっと狭いな…。

  58. 884 匿名さん

    ネガは「実質アリオ」「今後どんどん看板だけ掛け変わっていく」なんて言ってたけど、またまた大外しだね。
    どうやったら現在のアリオをここまでのレベルに上げられるというんだろう?

    ネガの言ってた事で当たったのなんてシネコンの件くらいじゃん。
    商圏も品川、渋谷、横浜、川崎までの範囲を考えているようだぜ?
    http://www.grand-tree.jp/#access
    ネガはなんて言ってたかなー?

  59. 885 匿名さん

    グラツリはアイワイの決断。
    騒いでる奴らはアリオ想定の時の話だろ。
    おめでたいアホが多いな(笑)

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ウエリス相模大野
  61. 886 匿名さん

    新しくできるパチ屋の情報はよ分からんかな?どこでもえーけど気になるわ。

  62. 887 匿名さん

    >>884
    どうみてもアリオじゃん。

  63. 888 匿名さん

    887が可哀そ過ぎて笑えてきた(笑)

  64. 889 匿名さん

    >>888
    たぶんパンダを見ても熊だと言い張るんだろうな。

  65. 890 匿名さん

    ビームスかぁ。
    ラルフローレン来ないかな。

  66. 891 周辺住民さん

    まあ、ポジも浮かれてつけこまれるようなことすんなよ。
    くだらん自慢せず、何でも欲しがらず。

  67. 892 匿名さん

    うまからずまずからず(笑)

  68. 893 ご近所さん

    ハングリータイガーとリンガーハットしか興味ない

  69. 894 匿名さん

    徒歩圏内の施設としては嬉しく感じるが、冷静に考えると気になる点もある。
    4Fは商業施設とは違った思考でチャレンジしてるように見えるが正直デッドスペースではないかと思わせる。
    特に「PARTY FOR YOU」は思惑通りにことが運ぶのか疑問だし、その分の店舗がもっとあればと思ってしまう。
    あとデパ地下風な惣菜エリアを期待していたのだけど、ただの上位スーパーだけでは物足りなく、詳細が気になるところ。
    部分的にイトーヨーカ堂の悪い部分が見え隠れしてるところに詰めが甘いと言わざるを得ないなあ。

  70. 895 匿名さん

    グランツリー武蔵小杉にできる、映画館、大型電気店、大型スポーツ店がとても楽しみです(^-^)

  71. 896 匿名さん

    >895
    リリース情報が読めなかったかわいそうな人か。
    何処にもそんな情報ない。

  72. 897 購入検討中さん

    で、まとめるとツインタワーは来月着工で三角タワーも計画通りに進んでると。
    日医大のツインは旧住民の反対により現在意見集約中で良いですかね。
    これらが着工するしないでは武蔵小杉の地価が大きく変わるので。

  73. 898 周辺住民さん

    >>894
    一部はデパ地下風になると思ってたんだけど、そうじゃないんですかね?
    スクエアやららテラスできても結局物足りなくて、日吉に行くことになってる。
    日吉東急ぐらいのものができてくれたら、食品についてはもうほかへ行く必要なくなるんだけどね。

  74. 899 周辺住民さん

    895のネガは別として、スポーツ店は通常の半分の面積でいいからほしいとこだな。
    小杉にはほんとにスポーツ店が少なくて部活やってる子どもも自分も困ってる。

  75. 900 匿名さん

    >>899
    何故そう思うならセブンアイがあそこに入るのが決まった時に
    出店反対運動するかここから引っ越そうと思わなかったの?

    今頃騒いでる奴は情弱と言われても仕方ないと思うよ。
    セブンアイの商業施設はイトーヨーカドーをデカくしただけの施設で
    ららぽーとのようなショッピングモールでは無い。

    グランツリーはセブンアイにしては頑張っているとは思うけど
    自社系の店舗の利益を確保する為に致命的なジャンルごとの店舗欠落が生じていることには変わりない。

  76. 902 匿名さん

    >>900
    899が「スポーツ店来なきゃ死んでやる」とか「火をつけてやる」って騒いでるならともかく、「ほしい」「困ってる」って言ってるだけなのになんで引っ越したり反対運動やったり面倒くさいことしなきゃならないの?
    普通の思考回路なら「ほしいけど、来ないなら我慢する」でしょ?そんなんだからバイトの面接落ちるんだよ?

  77. 903 匿名さん

    900は変なひとだね。

  78. 904 匿名さん

    たぶん子供向けのスポーツウェアなどは、ヨーカ堂御用達のナイスなブランド品が並ぶと思うよ。
    考えたくないだろうけど。

  79. 905 匿名さん

    >>902
    同じことで何回も騒ぐからだよ。
    家電がどうたら言うアホもそうだけど。

    あとバイトがどうとかみたいな意味不明な煽りをするってことはあんた学生さん?
    小杉みたいな品位の低い街は住まない方がいいし関わらない方がいいよ。

  80. 906 ご近所さん

    全国のアリオが逐次グランツリーへと名前変わるのですね

  81. 907 匿名さん

    >>905
    それでお前がまともだと思ってんのか?
    お前900だろ。

  82. 908 マンション投資家さん

    小杉当たりの住民は日吉やタマプラの東急はもちろん、二子玉の高島屋、用賀のOK、とか師岡のトレッサなんかに
    さらには私などは川崎のCOSTCOまでもよくいきますが、休みの日には車で出かけるので、店舗側から見てもそれほど
    集客が見込めない可能性もあり微妙なのでしょう。
    スポーツ品はトレッサに大きいのがありますね。ちなみに広尾ガーデンに住む知り合いは休みごとにOKまで
    ベンツで買出しに来ているようです。店がないといえば広尾とか3A地区はほとんど何もなく、普段は渋谷のデパ地下
    で買い物だそうですから、小杉はまだ、ましな方では。

  83. 909 匿名さん

    小さいスポーツ用品店ならB&Dがあるだろ。
    あれだと小さ過ぎるのか?
    よくわからん。

  84. 910 匿名さん

    ラケットのガット、グローブの紐なんかをその日のうちに直せて、かつシューズやウエアの選択肢(特にサイズ)が多い・・・
    となると大型店しかないのよね。

    以前フロムに入ってた黒川スポーツは、個人店なのにそれができた。

  85. 911 匿名さん

    >>906
    グランツリー武蔵小杉と同一コンセプトでいくなら外部コンサルを入れてフロア構成を全面的に変える必要があるし、店舗のラインナップも大幅なリニューアルを伴うから、相当な時間がかかるね。
    もし上記の内容を伴わないのならばそれはグランツリー武蔵小杉とは別物のただのアリオだから、「武蔵小杉だけは特別だった」って結論に落ち着くだけだが。

  86. 912 匿名さん

    >906
    グランツリーは、アリオの格下ブランドですよね。店舗数や販売面積や駐車場数等みても、ずいぶん見劣りします。家電やスポーツ用品店や映画館すら入らないのも仕方が無いですね。モールSCの力量だと、これが限界なんでしょう。

    将来、増床する場合はアリオへ格上げするのかもですが。

  87. 913 匿名さん

    >>912
    なんか具合悪そうだけど大丈夫?
    手が震えてるよ?

  88. 914 匿名さん

    ネガもこのタイミングでやめときゃいいのに…。誰も釣れやしないよ。

  89. 915 匿名さん

    >>911
    それはどうかな?テナントは売上が伸びなきゃ順次入れ替えになる。

    アリオはすでに失敗ブランド?だから全国のアリオが小杉の人気に乗っかってきて足を引っ張り結果的に落ち着くところに落ち着く可能性はある。

    北口開発があまりに鈍化するとグランツリーブランドが期待する品質>価格の客層が増えてくれないから結果なんだかんだ言っておきながら自分はコスパ最優先って客層向けのブランド?展開になるのでは?

  90. 916 匿名さん

    腸内細菌と一緒だよね。善玉菌を定期的におなかに入れないと悪玉菌が増えておなかの調子が悪くなる。

    で、今の小杉は急激に善玉菌を放り込んだから耐性菌が盛り返している印象。

  91. 917 匿名さん

    風害が収まるなら、もっとタワマン建って欲しいなぁ。東口の強風はちょっとつらいよ。

  92. 918 匿名さん

    >>915
    だね。
    折角いいテナントがたくさん入っても長期的にそれらを買い支えられないと意味がない。
    まだ手の付いていない計画中のタワー6本と、長い期間をかけて作り上げる南側の街並みが小杉の将来を握っている。
    北のタワー群が建ち始めるまでの3年持ちこたえれば、まずは第一段階クリアだな。

  93. 919 匿名さん

    武蔵小杉のタワー坪単価推移だとこんな感じかな。。
    コスギタワー210万、レジデンス220万、パークシティSFT235万、パークシティMST255万、セントスクエア280万、シティハウス260万、リエトクラッシー240万、ブリリア270万、エクラス285万、パークシティGWT290万、プラウドタワー280万、シティタワー320万、パークGWT再販分330万。分譲時から9年でリーマンショックの影響も少なく、順調に100万上がった感じだね。
    そろそろ上限とするとこんな感じか。。
    三角タワー300万?、JX330万?、エルシー跡350万?、三菱ツイン320万?
    番外でラゾーナレジデンスが190万だったか。買えなかったが、この頃が川崎のマンション底値だったなー

  94. 920 匿名さん

    グランツも昔の玉高みたいに地域の底上げに貢献してほしい。
    玉高が出来る前の二子って砂利採集地、教習所、二子玉川園と梨畑の辺境の地。
    玉高が出来て地域のステータスが上がりました。
    グランツもそのくらいの意気込みで地域に貢献してほしい。

  95. 921 匿名さん

    >>919
    いつ頃このバブルが弾けるんだろうね?

  96. 922 契約済みさん

    シティタワーは、350になりました。

  97. 923 匿名さん

    >>919
    北口にはタワーマンションは建ちません。武蔵小杉の住民の9割が反対していますし、川崎市長も見直すと言ってます。市民が不快となるものは、簡単には建ちませんよ。私もこれ以上タワーマンションは迷惑に思います。

  98. 924 入居済み住民さん

    >>917
    武蔵小杉駅のタワマン地域、毎日ひどい強風ですよね~。看板やゴミが吹き飛んでる事もありますし、いつ怪我するか不安です。(>_<)

  99. 925 匿名さん

    >>923
    だから、反対してるのは朝鮮人とそのお仲間の在日が9割で日本人の大半は賛成と言ってるだろ。
    早く武蔵小杉からだけじゃなく日本からも出ていけよ。この朝鮮人が。

  100. 926 匿名さん

    このデタラメ言ってる人は蒲田とかと同類のネガ?
    市長は見直すなんて一言も言ってないし解体も終わって建設も来月着工だけど

    あるいはシティタワーを高く売りたい住友関係者かな

  101. 927 匿名さん

    三角が300なら2部屋買うわwww
    そんな安いはずないじゃん。

  102. 928 匿名さん

    坪単価なんて上階か下階かで全然違うわ。

    駅から遠いコスギの外れのコスタとぼったくり売れ残しデベを横に並べるのもどうかね。

  103. 929 匿名さん

    >>924
    またまた、ご冗談を。
    南風が強い夏場って普段は風ないですよ。
    ただ元々が小杉は多摩川沿いの風の通り道だったのがエクラスができた頃から北風が吹くとパークの間を駆け抜けるようになった気がする。

    北風の入口に当たる北口に風を弱める形状のタワーを建てて欲しいです。

  104. 930 匿名さん

    ここ数日におそらく1人のなりすましネガがずっと張り付いてるね。

    アホに釣られないでね。

  105. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ミオカステーロ高津諏訪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
クレストフォルム湘南鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸