オハナ新所沢を買った人達って
ず~っと住み続けても本当に修繕費が上がらないと思っているの?
値上げしなければ修繕時に足りなくなって一時金を払うことになるに決まってるでしょう・・・
こんなにたたかれるとは!
初心者ですいませーん。わざわざありがとうございます。
もちろん絶対上がらないとは思ってないですよ。
でもはじめからどんどん上がっていくマンションと、固定ですと言われたマンションでは心持ちが違う、まだ予測は立てやすいと思ったまでです。
修繕を考えると5年くらいで修繕費は値上がりしますよ。そうしないと全然足らないです。
一時金として50万ほど一括で払うようになってしまいます。
マンション購入はローンはもちろんですが、管理費と修繕費の値上げ、固定資産税なども延々と続くことも考えないと。
オハナの悪口を書いてオハナが売れなくなるように書き込んでいる人が以前から居るようですが、批判的な書き込みを読んで内容を検証するほどにオハナのコンセプトが好きになりました。尚、私は一応、年収1000万円を超えています。
前に住んでいたマンションがフローリングがフワフワで、いつも床に寝ころんで本を読んだりと妙に気持ち良かったです。日本は畳の文化だから安ぽいフワフワのフローリングの方が過ごしやすいとか?
新所沢といえば駅前物件が在りましたが?
同じ新所沢でも航空記念公園が近い側ならそれなりに価値があるかな。
所沢の物件も航空記念公園寄りの方が人気有りますもんね。
所沢には空港までの高速バスが出ているってメリットも有りますが
>>256さんのような業者ではないので普通は家なんて買うのは一生に一度で充分。どうせ買い替えなんて損します。購入者は野村タタキの多い当板ではなく各種の評価やデータや意見を参考にオハナを選択しているのです。所沢では相当前から売れ残っている新築や中古マンション結構ありますが個別に何故かわかりますか?理由の一番はリスクと懸念材料の多さだと思います。購入者は一生住むことを前提に将来のリスクとコストを真剣に検討します。地震、建設会社、デペ、管理会社、修繕費などの懸念材料を考慮しつつ怪しい会社や聞いたことがないような会社を避けて現状オハナがベターであると考える人が多いので結局売れてしまうのです。野村タタキさんオハナの悪口は飽きたので所沢でおすすめの物件があったら教えてください!
確かに。口コミは買えない人たちの、買わない口実つくりの場だよ。
匿名だから、皆さん書きたい放題。
買う人、買える人は、家族のために、スパッと、自分自身で購入を決断する。
こんな所の情報なんてあてにしないよ。
格差社会と検討しているふりの象徴が、こういう口コミだね
勝ち組って言葉に反応したらだめ。
口コミを頼っている時点で、買えない口実探ししていることに、反応するように。
知人で探し続けて2年だって。決められないだけの優柔不断。
自分で、人のコメントなんか気にせず決めてごらん。どこでもいいから。
278さん何故そう思うのですか?住み替えを予定して今時3000万円も出して買う人なんて余程ゆとりがある人です。なるべく安定した修繕費で長くすみ続けたいからこそオハナを選択するのであって、駅前マンションなどの方が定年退職までとかの人が多いでしょう。歳をとると一戸建てからマンションへの住み替えたい人も多くので駅やスーパーなど手頃な距離のオハナは年配者には喜ばれる条件です。従って他物件より永く住みたい購入者が多いはずです。
みなさん
いろんな目線(意見?生活水準?)の方が居て当然で何が正しいという議論そのものが無意味です。意見を否定するのではなく、そういう意見もある、という認識だけ持てば良いのです。
ここで議論すべきは、このマンションの実際(現実)のいいこと悪いことです。その議論の延長で皆さんの主観が入って来ていると思いますが、主観はあまり議論すべきではありません。現実はどうでこういう設備かあるからいいとかわるいとか、その程度の議論で十分でしょう。
見てて見苦しいし、何の役にも立ちません。ま、こんなこといっても荒らしたい人たちには無意味ですが…。
そこら辺は選択の結果なのだから、考えた上でのベストだ。
選択した個々の事情がさまざまなでそれぞれ正しいのだから、もっと他の意見を尊重して書き込みできないの?
ここはそういう態度が感じられない人が多いですね。
必要にして充分な内容は備えており特に不満も見当たらず満足しています。個性や華やかさは少ない造りかも知れませんが、たいへん住みやすい部屋で、キッチン、バスルーム、トイレ、空調など便利で高級な機器が揃っています。駅までの徒歩での通勤通学やスーパーまでの買い物も思ったより近いです。我家は2階部分であるため前のNTT寮が非常に気になっていたのですが住み始めると別に気にならず日照も充分です。強いて不満を挙げると我家は立駐なのですがマイカーが大きいため出し入れが面倒で時間もかかることです。くじ引きの順番で1日6組ペースの入居なので、まだ半分の家も入居できていませんが、皆さん感じが良い方が多くて嬉しく思っています。
No.297さん
これから冬至に近づくにつれ日照が悪くなります
特にNTT独身寮が手前にある(引っ込んでいない方)住戸は冬至前後に1日中陽が当たらなくなるので
今から洗濯物対策(部屋干し強化・乾燥機など)を考えた方が宜しいかと思います
余計なお世話でしたらスミマセン
快適な生活をしていますよ。
ただ気になるのがどこからか響く騒音です。上なのか左右かはわからないので
何ともいえませんが結構響きます。
酷い様でしたら、管理人から注意を促す様にお願いします。
品質はプラウドよりも格段に下がるから騒音は仕方ないところだと思います。
実際に入居してどうですか?不満があれば教えてください。
購入してからでは手遅れになってしまうので事前に知りたいです。
11/3は入間基地での年1回の航空ショーがありました。その関係から入間、狭山、所沢では、当日は勿論、数日前から自衛隊機が練習で派手に飛びました。しかし入間基地周辺の入曽、武蔵藤沢辺りと違い家の中に居ればきこえません。尚、この掲示板は「オハナを売れなくしたい人」の書き込みが多く、ここの以前のコメントを見て北高や道路の音を気にしていたが、音は道路に近い住居の方でも「何も聞こえなくて良かった」と言っていました。
312です。
313さんの住戸は自衛隊機の音が聞こえないのですか?
昨日は午後1時位から夕方まで。今日は午前10時頃~11時過ぎまでと先程15時頃など
時間により頻繁に飛んでましたよね。数分~5分おき位に。
昨日の方が音が大きかったですが。
サッシは同じですよね?
最初のスレでNo.528さんが
「ケヤキ並木通りから4番目の住戸まではT2サッシですが、その他はすべて普通のTIサッシです。」
と書いてたの見つけました
オハナのサッシ全部同じではなくて一部だけ遮音性が高いサッシなんだ
新所沢駅周辺の自衛隊機の音なんて、どこも似たり寄ったりでは? 住み始めて1週間経ちましたが満足です。スイッチ類や機器類にようやく慣れてきました。広いお風呂は気持ちいいし、キッチンも使いやすい、床暖房があっかいし家に居るのが楽しくて幸福です。家具、ジュータン、照明、小物などいろいろ考えるのも楽しいです。
私は元々近隣に住んでいたので自衛隊機の音は慣れてしまっているので気になりませんし、上隣の生活音が今のところまったくと言っていいほど聞こえないのでビックリしています。
まあ、前に住んでいた場所に寄るんでしょうね。
部屋のスイッチですが、昨日もインターホンの操作をミスってオートロック解除前に通話切っちゃったりしてますw
主婦にとっては水回りが掃除しやすく便利なことが重要です。
キッチンがとても使いやすくて整理しやすい印象を受けました。
ホーローパネルって初めてしりましたが、掃除がしやすそうで清潔感があります。
ラックも自由につけられて、背の高さや使いやすい配置にできるのはうれしいですよね。
10月後半の引渡で順番に引越している時期に完売とは早かったですね。この辺ではデュオ新所沢や小手先タワーなども入居時期から完売まで半年以上かかっていましたから消費税増税後の販売不振時にしては早いと思います。
完売御礼ですね。
個人的には、オハナシリーズは好きなんですが。
ファミリー向けマンションとしては、いいと思います。
値段も安いですよね。
やはり、投稿も1000を超えており、賑わいましたね。
ただ、ゴミ捨て場の問題など住戸数が多いと、色々ありますね。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売および入居開始を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426602/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。