- 掲示板
今の車はダブルクラッチ式のトランスミッションばかりになってきましたが私は自分でクラッチを踏み運転するのが好き!
そう思わない人は、立入禁止!!
[スレ作成日時]2014-07-27 21:00:50
今の車はダブルクラッチ式のトランスミッションばかりになってきましたが私は自分でクラッチを踏み運転するのが好き!
そう思わない人は、立入禁止!!
[スレ作成日時]2014-07-27 21:00:50
やはりクラッチのある車が良いですね!
トレノが好きです!もちろんマニュアル
結婚するときに手放したマニュアルのロードスター。子供が大きくなって独り立ちしたら、またマニュアルのロードスター買って乗りたいな。
マニュアル車は良いですね。
運転免許を取らない人も増えたようですが、実際に運転はしなくても免許だけは取っておくと言う人はAT限定免許を取るようですね。
トレノって、リトラクタブルヘッドライトのトレノですよね?
あれは今でもカッコイイです。
あの時代に生まれたかったと思います。
復活して欲しいですね。
リトラクタブルライト。今では希少ですよね。
その昔、ポルシェ944に乗っていました。勿論MTですよ。
そんなにパワーの有る車ではなかったですが、そこそこ速くて楽しい車でした。
スレ主さんは、初めて自分で買って乗られた車は何でしたか?
ロードスターは二人乗りだから手放さないといけませんからね。
将来、ロードスターに再会したら、手放せなくなるでしょうね。
ロードスターのシフトフィールは良いと聞きます。
忘れられないのでしょうね。
大学生の時、友達が古い2ドアのカローラに乗っていたと思っていたら、TE27と言うレビンでした。
彼は車に詳しくて色々教えてもらいました。
それから10年以上経ちましたが、まだTE27レビンが200万円くらいで売ってますね。
改めて調べてみると40年も前の車だったんですね。
この車のクラッチと今の車のクラッチとは、かなり違うんでしょうね。
ちょっと乗ってみたい衝動に駆られてしまいました。
マニュアル車って良いですね。
11さん、私が初めて自分で買った車は、かなり昔のブルーバード510でした。
かなり古い車で、私がこずかいとアルバイトで貯めた10万円を出して、諸経費とかその他は親父が出してくれました。
冬はエンジンがかからなくて、かかっても温まるまではアイドリングで良く止まりました。
ブレーキが重たくて、温まるまではシフトも入りにくくて苦労しました。
ポルシェ944って凄いですね。
最初の車が所謂旧車でしたから、今でも旧車に目が行ってしまいます。
マニュアルも車によって、ずいぶん感じが違うのが面白いです。
旧車好きですか。今は何に乗ってるの?
今だとポルシェ911に7速のマニュアルがありますが、旧車だと4速があったりコラムシフトで3速もあったとか聞きます。
ポルシェ930ターボは4速だそうですね。
日本はATばかりになってきて、このままではマニュアル車が無くなってしまうかも知れませんね。
昔はマニュアル車のほうが燃費も良いと言われていたようですが、今はATのほうが燃費がいいのが多いですね。
レーシングカーの世界からもマニュアルは消えていますから仕方ないのでしょうか。
レーシングカーの世界は、単純にタイムが全てですから、素早く正確にシフトチェンジが出来るダブルクラッチなどのコンピューター制御となってしまうのでしょうが、私たちが普段乗る車には、マニュアル車で操縦する楽しみを残して欲しいですね。
ポルシェ911カレラのカタログ値だと、0-100km/h加速で、マニュアルよりもダブルクラッチトランスミッションのPDKのほうが0.2秒速いと書かれています。
0-100km/h加速のタイムは、マニュアル車が4.8秒でPDKは4.6秒です。
しかも、PDKにスポーツプラスを加えた仕様だと4.4秒になるので、マニュアル車との差は0.4秒にもなってしまいます。
PDKだと、単にアクセルを目一杯に踏み続けるだけで、誰でも出せるようなタイムですが、マニュアル車はドライバーの腕がタイムに大きく影響しますから、誰でも出せるタイムではないと思います。
特に、コーナーからの立ち上がりなどでは、PDKであれば、誰が運転しても熟練したレーシングドライバーのように無駄なく安全に速く駆け抜けることができると思います。
マニュアル車だと、ドライバーの腕と経験が諸に出ますよね。
だからレーシングカーでは、マニュアル車よりもPDKの方が優れているとなりますし、燃費を見ても、マニュアル車よりもPDKのほうが優れていることになります。
でも、やっぱり、私が運転して楽しいのはマニュアル車です。
街中で競争なんてしませんし、タイムが影響するようなこともありません。
しかし、燃費に関してだけは、マニュアル車のほうが不利であるようです。
街中ででも、クラッチをゆっくり繋いだり、坂道発進での半クラッチの感じや、走りながらギアを選ぶことを考えたり、エンジン回転を確認しながら走ったり、止まる前に自分の意志でシフトダウンしてエンジンブレーキを効かせたり、ギアを入れたままクラッチを切って惰性で走ったりすると言う、頭を使った走りが身に付くと思います。
マニュアル車のほうが、人間が普段使う一般的な能力を発揮させるためにも良いのではないかと思います。
良くニュースで報じていた事故は、AT車ばかりですね。
報じられた事故の中で特に多かったのは、高齢者で、次に女性のようでした。
ブレーキだと思ってアクセルを踏んでしまったと言う説明が多かったですね。
これらの事故の大半は、駐車する時、車止めを乗り越えて店に突っ込んだと言うことが多かったようで、人身事故にまで至った悲惨な事故は少なかったと思います。
でも、自走式の駐車場の何階か覚えていませんが、3階か4階くらいから落下した事故もあったと記憶しています。
これは、AT車だから起こり易かった事故だと考えることだと思います。
マニュアル車だと、常にクラッチ操作とギアを考えて選択するのが身に付いているので、起こりにくいと思います。
普通バックする時には、ブレーキを踏んだままクラッチを切り、ギアをバックに入れてから、ブレーキから足を離しアクセルを踏み、エンジン回転を感じながらクラッチを繋ぐので、半クラッチの時に前進したら、その瞬間に気付きクラッチを踏んで、接続を切り、同時にアクセルからブレーキに右足を移動することが、普段の運転で身に付いているからです。
また、バックで停めようとしていて、ゆっくり半クラッチの操作をしながら、アクセルを調整しながらバックしていれば、アクセルを踏み過ぎた時には、無意識の内に普段の運転で身に付いているクラッチを踏んで切る動作が自然に出来たり、単にアクセルを離して速度が出ないようにする動作ができるので、このような事故はAT車のように多発しないと思います。
マニュアル車は、脳トレにも良いと思います。
今は付き合いがないのですが、時々何台かでドライブに行った時、1台の車から煙が出ました。
幸い火災とかにもならなかったのですが、煙が出たし走りもおかしいと言うのでJAFを呼んでディーラーまで運んでもらいました。
後で聞いた話ですが、クラッチに足を置いたまま走っていたようで、かなりの時間を半クラッチのような状態だったのかも知れないと言ってました。
その車の前はAT車で、その時初めてマニュアル車を買ったらしく、普段から左足をフットレストに置いてる癖があったのか、フットレストじゃなくてクラッチに左足を載せていたので起こったことかも知れません。
AT車の場合の推測ですが、前の車のブレーキランプが頻繁に点灯するのは、たぶん何故か左足をブレーキに軽く載せて運転している人の後ろを走っているのではないかと思っています。
ブレーキランプが点灯した瞬間ならブレーキが効いてる状態ではないのかも知れませんが、なんかブレーキを踏みながらアクセル踏んでるようなことはしないほうが良いでしょうね。
煙が出たのは,サイドブレーキを引きっぱなしで走っていたからでないかい??♪
サイドブレーキなら、その車はFRですからリアタイヤだけを止めるので、リアタイヤ付近から出るはずですが、ボンネットからも出ていたのでサイドブレーキではないと思います。
と言っても、今となっては確認できませんが。
マニュアルシフトのパターンは、左上が1速で左下が2速のパターンだけかと思っていたら、左下が1速と言うのがあったのですね。
レーシングカーで多用する2速と3速を上下で動かせるように考えだされたそうですね。
他にも横のパターンもあるようで面白いですね。
マニュアルシフトのレーシングカーは、右手でシフトチェンジするほうが上手くできるので、ドライバーの右側に付いていたようですね。
スポーツカーに限らず自動車は同じ理由で左ハンドルのほうがシフトチェンジし易いですね。
そんなにM/Tが好きなら、単車の方が楽しいわ。
左足でクラッチよりも左手でクラッチ、左足でシフトチェンジ、これは四輪よりも人車一体になれる感じが強い。
あと何故M/Tが開発されたか?
これは内燃機関のパワー・トルクバンドが狭いために美味しい回転数をチョイスするため。
ところが電動機となるとミッションは要らなくなる。
何故って起動トルクが大きく、全回転数までフラットだから。
それに推進力で動くガスタービン・エンジンなんてミッションなんて無いだろう