福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-07-21 09:57:08
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件になっていたので、次スレを立てました。
福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅 その2です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359968/

[スレ作成日時]2014-07-25 15:18:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅 その2

  1. 401 匿名さん

    >>400 匿名さん
    七隈線の工事が原因なんだろ?
    空港線なんて長いけど特に大きな事故もあってないよ。

  2. 402 匿名さん

    >>400 匿名さん
    なんで?空港線では陥没してませんよ。むしろ七隈線がダメになったから、空港線の価値があがりそう。

  3. 403 マンション検討中さん

    >>402 匿名さん
    風評被害の方が怖い。全国トップニュース+ヤフコメトップ。。。

  4. 404 匿名さん

    空港線の需要がさらに上がるよ
    供給が追いつくのかね

  5. 405 匿名さん

    >>400 匿名さん

    空港線は長年何にも起きてないですけどね

  6. 406 匿名さん

    七隈線は何度かやってたみたいですね。
    空港線よりも歴史は全然浅いのに・・・

  7. 407 匿名さん

    やべえな。
    六本松のところ大丈夫かな?
    裁判所や検察庁が崩落するなんてことはないよね?

  8. 408 匿名さん

    >>407 匿名さん

    七隈線の博多駅がやばいだけで六本松は大丈夫なのでは?
    まぁ、延伸は絶望的なのかもしれないが…
    危険なら移転しなければいいのでは?

  9. 409 匿名さん

    七隈線の資産価値は暴落。

  10. 410 マンション検討中さん

    やはり空港沿線にすればよかった‥

  11. 411 マンコミュファンさん

    >>410 マンション検討中さん
    今TV見た。東京 大阪 からの転勤族は見る目が最終ある。完敗。

  12. 412 匿名さん

    七隈線買うのは大体、九州他県出身の田舎者。
    今回の事故で、高いにはそれなりの訳があることが分かりましたな。

  13. 413 匿名さん

    >>412 匿名さん

    やはり正解は高くても空港線でした。

  14. 414 匿名さん

    >>413 匿名さん
    確かに

  15. 415 匿名さん

    六本松が崩落?アホなコメント。
    今回の事故は、掘削工事中での崩落。
    もちろん、それも起きてはいけないことだけど、既設駅や線路が崩落するのかとは別次元のはなしでは?

  16. 416 坪単価比較中さん

    もう、3回も事故があると
    七隈線の六本松はちょっと‥

    空港線のマンション方が安心と利便性がある。

  17. 417 eマンション

    空港沿線エリアが鉄板のような気がします。

  18. 418 匿名さん

    空港線>>>>>>>西鉄大牟田線>>箱崎線≧JR鹿児島線≧七隈線

  19. 419 匿名さん

    >>400
    何もわかってないですね。地下鉄の駅はめちゃくちゃ丈夫にできています。
    正直埋、ただ埋立地にマンション立てるのとは違います。
    地震でマンション傾いても駅傾くことないでしょう?

  20. 420 マンション検討中さん

    篠栗とかは?

  21. 421 匿名

    六本松は魅力的です。
    地下鉄だめでも、バスあるし。
    7時台の博多駅行き急行バスなら20分ぐらいでつきます。

    新しい町が出来上がる前に購入するのが得策。
    できた後だとますます高くなりそう。

  22. 422 匿名さん

    JRも今日大変だったし今年、九州で誰か使っちゃいけない呪文かなんか使った?

  23. 423 匿名さん

    地下鉄空港線にのみ資産価値があるような表現がおおいが、七隈線の
    工事の事故が原因だとおもいますが、工事が遅れても完成する事はま
    違いないでしょう。完成すると地下鉄空港線との相乗効果で共に発展
    することは間違いありません。将来は東区と大宰府方面への延伸を、
    運動したいです。

  24. 424 匿名さん

    完成は遅れないようです。実質トンネルは後1年半~2年で完成してしまう。その前にキャナルシティまでは先に繋がりそう。

  25. 425 匿名さん

    よかった、待ちどうしいです。キャナルに子供と遊べます。

  26. 426 匿名さん

    旧国道3号線沿いの博多駅筑紫口周辺は将来大きく変化しそうです。

  27. 427 匿名さん

    七隈線がつながったら博多駅周辺や中央区はさらに人気でそう。実質後2年。勢力図が変わりそうだ。

  28. 428 匿名さん

    キャナル、博多口、筑紫口、はさらににぎやかになるでしょう。

    住むには少々や釜ぢくなりそうですが、チビチビ飲める。

  29. 429 マンション比較中さん

    博多駅の筑紫口の
    工事中の都ホテル
    いつ出来るの?

    あそこの周り一体おしゃれに変わって欲しい

  30. 430 匿名

    >>428 匿名さん

    単身だと博多区は魅力的ですね
    ファミリーだと少し賑やかすぎますかね

  31. 431 匿名さん

    そこをフアミリー(4LDK)で買いました。
    430さんの仰るようににぎやかすぎて心配ですが、
    100%満足な物件はありませんでした。

  32. 432 マンション検討中さん

    糸島付近まで発展してくれんかなー
    七隈線も来てくれんかなー

  33. 433 匿名さん

    メルパルクホールに九電記念体育館と街のシンボルが消えていく浄水エリアは今後、資産価値は維持できるのでしょうか?

  34. 434 マンション投資家さん

    >>433
    浄水について。
    再開発エリアは一般的に価値が上がる。特に積水クラスやメジャーセブンが開発すると価値が上がる。
    公共の体育館とかなくなるのは寧ろ不特定多数の人が来なくなり好都合。
    いまだに空港線が、という人が多いということはまだ七隈線が低く見られている証拠。
    博多への延伸は織り込み済みだから既に値段に反映されているという人がいるがまだ値段に反映されきってない。だから天神からの距離が似通って校区が同じ六本松は西新より安い。
    東京では良く人気沿線沿いの人気駅というが福岡では西の二つの地下鉄は天神、博多駅の二つを結んでいる(予定)ので実際は空港線と比べそれほど差がないのに七隈線は値段は安い。薬院大通り駅は間違いなく七隈線の人気駅。
    大濠と違って浄水は山手の戸建てと浄水通り周辺のマンションと住みわけができている。
    高級住宅地にはなぜか教会や総領事館や有名私立中学校や公園や有名ベーカリーやブッティックがある。
    福岡はそれほど都会ではないのでブッティックは除くとして浄水は総領事館以外は兼ね備えている。
    浄水エリアや平尾の西側、平和、小笹などは福岡市中央区でも有数の治安が良いエリアである。
    西鉄沿線や空港線沿線はやや治安が悪い。
    薬院大通り駅周辺は利便性も高い。

    薬院大通りは福岡では博多、天神、赤坂、中洲に次いで飲食店が多く、そのレベルは高い。

    左から駅名、飲食店数、食べログ3.5以上 4以上(食べログ、スマイティより)

    姪浜 0291/009/0
    室見 0203/008/0
    西新 0383/015/0
    唐人 0283/026/0
    大濠 0387/049/0
    赤坂 1534/374/1
    天神 3497/310/0
    中洲 1437/130/0
    博多 3808/269/1

    渡辺 1218/138/1
    薬院 1444/154/2
    薬通 1187/155/3
    桜坂 0525/065/2
    六本 0282/027/0

    平尾 0521/050/0
    高宮 0480/017/1
    大橋 0557/009/0

    美味しい店は西新の10倍。

    ある程度マンションを所有し百道や千早にタワーマンションももって買値より30~40%上昇しているところもあり
    そこにも住んだり借主が決まるまでそのマンションから散策して街を研究もしたけど
    薬院大通りは間違いなく楽しいし、六本松とともにかなり期待している。
    ただ今買うかどうかは疑問の残るところ。

  35. 435 匿名さん

    >>434 マンション投資家さん

    マンション投資家としての意見なら20点。これではただの住民としての意見だね。文面の随所に幼さがあるけどまだ若いのかな?

  36. 436 匿名さん

    今後は博多駅周辺に集中しそうですね。

  37. 437 匿名さん

    >>434 マンション投資家さん
    体育館などの公共施設がない方がいいというのは間違いと思うな
    体育館、美術館、科学館、図書館などの公共施設こそが街の価値を高めると思うよ

    高級住宅街には有名私立中学、教会、公園があるところが多いんですね

    公園って南公園のことですか?
    有名私立中学があるところって市内だと限られますね

  38. 438 匿名さん

    >>437
    それは戸建ての話。マンションはまず利便性。マンションのこともっと勉強した方がいい。

  39. 439 匿名さん

    科学館のオープンは待ち遠しいね。
    自分の場合
    転勤になったとして家を探す際、場所の評判はもちろんだけど学校の近さの次に科学館、博物館、図書館、広い公園を自転車で行ける範囲に探す。
    今、科学館が福岡市にないからツライ。

  40. 440 匿名さん

    >>439 匿名さん
    科学館もでき大濠公園も近い六本松が最高ってことですね。

  41. 441 匿名さん

    六本松は小汚い。学生時代にお世話になったが、また住みたいとは思わないな。
    田舎もんは喜ぶだろうが。

  42. 442 匿名さん

    >>440 匿名さん
    六本松は図書館が遠いもんなぁ。
    道狭いし。科学館より使う頻度高いし。
    そういう意味では大濠が資産価値高いのは理にかなってるんだろうね。

  43. 443 匿名さん

    福岡市内に有名私立中学はないけど。
    マンション投資家さんの学歴を疑う。

  44. 444 匿名さん

    有名私立高校もありませんが。

  45. 445 匿名さん

    高校の話は一言もしていない。

  46. 446 匿名さん

    >>441 匿名さん

    福岡の人間が田舎もんでは。

  47. 447 匿名さん

    今日の朝刊に七隈線の500億円を越える累積赤字や陥没事故のことなど詳しく書かれてたよ

  48. 448 匿名さん

    環状地下鉄にしないと七隈線の価値は上がらないよ。

  49. 449 匿名さん

    http://subway.city.fukuoka.lg.jp/hakata/detail.php?id=6
    七隈線についてはこちらを参考に

  50. 450 匿名さん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内のマンション市況
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

1億988万円・1億3,838万円

2LDK

105.58平米

総戸数 129戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

ブランシエラ国分中央

鹿児島県霧島市国分中央3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.73平米~96.49平米

総戸数 66戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

3,680万円~7,140万円

2LDK・3LDK

61.95平米~82.95平米

総戸数 72戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

3,290万円

3LDK

67.58平米

総戸数 92戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

2,900万円~8,480万円

2LDK~4LDK

44.00平米~100.43平米

総戸数 92戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

2LDK~3LDK

57.58平米~138.97平米

総戸数 61戸

グランフォーレ天文館プライム

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

3,280万円~5,890万円

2LDK・3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

未定

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

総戸数 65戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

2,878万円~5,498万円

1LDK~3LDK

34.71平米~68.62平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸