物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 京急本線 「上大岡」駅 バス11分 バス停から 徒歩4分 (横浜市営バス64系統磯子駅行き)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,230戸(A棟57戸、B棟32戸、C棟39戸、D棟176戸、E棟108戸、F棟47戸、G棟139戸、H棟140戸、I棟114戸、J棟113戸、K棟123戸、L棟53戸、M棟89戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 地下1階建(I・J棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判
-
481
住民さんC
議事録、閲覧できますよ。
自分の不勉強を棚に上げて、価値観を押し付けるのはどうなんでしょうね。
批判するよりも提案と協力をと思います。
こうしてくださいと思うなら、正式なルートで提案を行えば良いだけですよね?
それはしてるのかなぁ?
熱い思いがあるならば理事に立候補すれば良いのにと思いますよ。
理事会がまともに行われているか疑問ですって、総会の出欠回答が少なく、成立も怪しかったこと、すでに忘れてるんですかね?問題は我々にあるんじゃないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
住民さんB
総会に出席した限りでは、司会や質疑応答への回答など かなりの割合で管理会社の方が前面に出ていたので、478さんの様な印象を持たれた方も 少なからずいると思います。一方、これはまず 一般住民の意識の問題が先であろう という481さんのご意見も 尤もだと思われます。しかし、お互い
相手への非難や批判が全面に出てしまうと、建設的な意見の交換から本題がずれていってしまうのが残念です。抑制された表現の方が 意見をちゃんと聞いてもらえると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
住民さんB
482です。
それと議事録閲覧の件ですが、ITに馴染みの薄い方もいらっしゃるので、クラウド閲覧だけでなく、希望者の方にはペーパー配布も考えて頂ければ、と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
マンション住民さん
479さんの下記のご意見は疑問です。
運用に興味が無い様な住民に少しでも多く興味を持たせる様に努力/工夫するのも理事会の責任だと思います。
・賛成するつもりもないし、反対するつもりもない。運営に興味ないです。お任せします。
という人が大部分なのでは?
そういう民意を反映した人が理事をやっているわけで、理事を批判するのはどうかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
マンション住民さん
理事の大半がやりたくなかったのに抽選で選出され仕方なくやってる人だと思いますよ。
興味持たせる努力・工夫するのが理事会の責任だ、と言われたら「私は不適格なので辞めてもいいですか?」と言いだす理事は結構いるかと。
また、マンションを良くしようという意見ばかりではなく、利己的な意見の多さにウンザリしている理事も多いと思います。過去の総会全てに参加した私はそう感じました。
なので理事には精神的なタフさも必要です。
選出方法から見直さないといけないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
マンション住民さん
抽選で選出され仕方なくやってる人が多いのはどこでも同じだと思います。
でも、理事に選出されたからにはマンション共同生活の義務ですので、自覚と責任をもってやるべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
住民さんA
486さん
抽選で仕方なくやってるのはどこでも同じと言っておりますが、その“どこでも”は果たして上手く運営が出来ているのでしょうか。上手くいっていないところと同じ手法だと意味がないですからね。
また、選出されたら自覚と責任を…とのことですが、それって根性論・精神論ですよね。
個人のやる気には温度差もあります。他人の物差しで責任を押し付けられるのは苦痛ですよ。そうなったらますます誰もやりたがりません。
なったからには責任を…とまで言うのならば、断ることの出来る権利も与えないと…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
マンション住民さん
どうやったらそのマンションに合わせて上手く運営が出来るかを考えていくのが、初期の理事会の役目でしょ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
住民さんA
「たまたまクジ引きで当たったために なりたくもないのにイヤイヤ理事になったとしたら、自分が望んでなった訳ではないのだから、いい加減なことをしたって構わないのではないか。それが皆さんの気に入らなくても、その責任は、そんな人を理事にしてしまった側にあるのだから、何ら文句を言われる筋合いは無いはずだ」....ということかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
491
入居済みさん
なんか、中学生高校生レベルのやり取りで、聞いていると恥ずかしくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
住民さんD
でも、「理事さんがウンザリする様な利己的な要望」も さぞかし多いことでしょうから、管理組合に要望を出す前には、 出す方も本当に注意しないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
マンション住民さん
マンションの資産価値を維持していくのに一番大切なことは、管理がしっかりとできているかどうか、と言われています。
そのためには、やはり理事会が上手く機能していることが大切です。
理事は、立候補した方が引き受けてくださるのが理想ですが、抽選で決まった方々も、引き受けたからにはしっかりとお仕事していただくことをお願いしたいと思います。
又住民も、理事会にクレーマー的な要望をすることなく、理事会活動をサポートしていくという意識を持ちたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
住民さんA
474、476さん
ご認識が違うと思います。
将来的に転売も考えれば、すなわち、将来的に売れる価格(=資産価値)を考えれば、高い管理費や高い修繕積立金は確実に売却時の価格の足を引っ張ります。
中古の販売価格は、立地で9割が決まります。
中古で買う場合には、次に管理費と修繕積立金の合計額を見ます。
同じような立地条件(主に都心からの距離と最寄駅への徒歩時間)と価格の物件同士の比較の場合、ほぼ間違いなく管理費と修繕積立金の合計額が他よりも非常に高いところは敬遠されます。すなわち、同じ価格では売れないという事です。
この時にいろいろな管理上のサービスなどはほとんど考慮されません。
実際に中古物件を検討したことがある方は良くお分かりだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
住民さんA
494に補足です。
中古の販売価格は、立地と築年数で9割以上が決まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
マンション住民さん
493さんが言われる通り、マンションの資産価値を維持していくのに一番大切なことは、管理がしっかりとできているかどうか
です。
意外とこれを過剰なサービズがある事だとか、外観をピカピカにしている事だと勘違いしている人が多いですね。
特に管理会社は自分たちに都合良く『資産価値』という言葉を使って、過剰な修繕などを理事会に提案して来たりしますので要注意です。
自らも、『資産価値』という言葉に惑わせられないようにしなければなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
住民さんC
つまり、当初デベロッパーからお仕着せに与えられた各種のサービスを 住民の議論によって一つひとつ精査していき、その中から 本当に必要なものを必要な程度に残して 不要なものは削ぎ落とし、(勿論 何か必要なものがあったら付け加えてもいく)、住民が住み勝手の良い住居を コスパに見合う形で作り上げていく、というやり方は、マンションの資産価値の維持とは 何ら矛盾するものではない、ということですね^_^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
住民さんB
住民一人一人が 賢くしっかりしなければならない、ということなのですね。「お任せします」などと言ってる場合ではないのですねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
マンション住民さん
497さん
「マンションの資産価値の維持とは 何ら矛盾するものではない」というよりもむしろ、それこそがマンションの資産価値の維持/向上させる唯一の手段だと思います。
当初デベロッパーからお仕着せに与えられた各種のサービスは、新築マンションを売るための目新しさの演出及び管理会社の利益確保の手段だと感じています。
それらにより管理費などが他よりも高いと、中古での売却時には確実に足を引っ張ります。
仮にあなたが中古マンションを買うとしたら、同じような条件の物件が複数あった時に、管理費と修繕積立金の合計が2万円の
物件と4万円の物件とどちらを選びますか?答えは明らかだと思います。
管理費だけでは無く、修繕積立金と合わせて先々どうあるべきかを考えていくことが必要です。
ちなみに、修繕積立金の計画(長期修繕計画)も最近の物件は一般的にはかなり過剰な計画になっています。
特に大規模修繕においては『資産価値』という言葉に惑わされないことが重要です。
すなわち、本当に必要な修繕は何であるかを的確に見極める事が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
住民さんA
中古を買う人の一番大きな目的は、新築物件と同じ価格でより立地条件が良い物件にしたい事ですね。
次に、新築物件と同じ価格でより広い部屋にしたい、または、とにかく安い物件にしたいです。
この様に中古で物件を買う方にとっては、マンションのサービスなどはほとんど検討の対象項目にはなりません。
むしろ、それらのサービスによって管理費が高いと敬遠されるだけです。
管理費が同等で、付加的なサービスがついていれば多少はメリットになるかもしれませんが、中古物件購入においてはそれも僅かな差でしか無いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件