東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー その3
購入検討中さん [更新日時] 2017-05-10 14:26:14

グランドメゾン白金の杜ザタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区白金6丁目353番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩10分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩13分
山手線 「恵比寿」駅 徒歩15分
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩15分
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩15分
間取:2LDK
面積:58.18平米
売主:積水ハウス 東京マンション事業部



杜の中にそびえ立つタワーマンション。
西側に自然教育園、北側に東京タワーを臨む抜群の眺望だと思います。
ここの地盤悪いんですか?皆さんの意見を見ていると、実際の地盤データを見た方が少ないような気がします。窪地であるとか、白金6丁目であるとか、地盤って掘ってみないとわからない土地固有のものですよ。ちなみに現在白金6丁目の戸建てに住んでおりますが、建築時の地盤調査は極めて良好でしたよ。
タワーとセットで小さなビルが建つみたいですが、飲食店でも入るのでしょうか?


施工会社:大成建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409563/

[スレ作成日時]2014-07-25 13:02:52

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 423 匿名さん

    シニアだらけより子どもや若い世帯にも住みやすい街の方が発展し価値も上がっていく。
    白金はのんびりしたムードもあり良いですね。

  2. 424 購入検討中さん

    残り僅かになってきたみたいですね。近くのスミフの2件に比べるとここは相当お得な感じがしますね。今は安い間取りがないですが、70m2で8000万代の住戸、キャンセル出ませんかね〜?

  3. 425 匿名さん

    >>408
    過剰というか、不平等とならないようにする、という意味です。先日、白金の丘学園の新校舎見学会に参加しましたが、当学園プールの一般解放は考えていないので、高松中或いは田町のスポーツセンターを利用して下さい、と区の方に言われました。残念です

  4. 426 物件比較中さん

    >>425
    そりゃそうでしょ、一般開放ってあるわけないよ。スパ白金に入りなさい。

  5. 427 契約済みさん

    >>425
    解放されていたとしても学校のプールに入りたいとは思いませんが、
    入りたいと思うほどに素晴らしい施設ということなのでしょうか?

  6. 428 匿名さん

    >>427
    室内の温水プールで、とても綺麗でしたよ。ジャグジーはありませんが、通勤路の途中で利便性が高いので、利用できたら嬉しいです。

  7. 429 購入検討中さん

    目黒通り沿い、シェラトンの向かい側に三菱地所野村不動産による28階建てタワーマンションの計画があるんですね。
    http://shirokanelife.blogspot.jp/2014/12/shirokane-2chome-keikaku.html

    ググっても出てきませんが、ご存じの方いらっしゃいますか?

  8. 430 匿名さん

    >>428
    温水プールとは贅沢ですね!ということは夏以外でもプールの授業あるのでしょうかね。
    公立でも私立に負けないくらいの設備ですね。
    夜の子供のいない時間帯に一般に解放して、少し料金を取るのもいいような気がしますが、運営が大変ですね。

  9. 431 匿名さん

    ここは2013年価格

    住友の恵比寿伊達坂は2014年価格

    広尾南計画は2015年価格

    広尾南は、どのくらいの価格でくるのでしょうねえ。

  10. 432 匿名さん

    かつすみふ価格。
    仕様と価格が。。

  11. 433 購入検討中さん

    ここは恵比寿伊達坂、広尾南、目黒駅前と比べると相当リーズナブルで資産価値的な観点からは買いですね。買えた人が羨ましいです。

  12. 434 購入検討中さん

    HPを見ると、まだ幾つか残っているようですが、部屋タイプはいま売り出し中のところでだけなんでしょうか。どなたかご存じの方がいたら教えてく下さい。

  13. 435 匿名さん

    >>434
    そうだと思いますよ。
    私は角部屋検討してますが、年末に聞いたとこによると15戸が残りらしいです。ご参考まで

  14. 436 匿名さん

    かなり売れ残ってるね。施工トラブルが足を引っ張ってるのかな。

  15. 437 匿名さん

    >>436
    平均一億円近い334戸のマンションで入居まで半年あるのに残りが15戸というのは、人気がある証拠でしょう。完成までには完売でしょう。ネガにはなっていませんよ。

  16. 438 購入検討中さん

    >>435
    情報ありがとうございました。残り15戸ということですと、HPに載っている間取りだけでしょうね。私も角部屋を希望していますが、角部屋があるようですので、あとは階数の問題だけですね。

  17. 439 匿名さん

    >>437
    巡回ご苦労様です(笑)
    で、施工ミスの件は資産価値維持(笑)のためにデベロッパーと契約者とで外部に漏らさないよう密約を交わしたんですか?

  18. 440 購入検討中さん

    >>439
    すでに解決済のことを持ち出す目的は何なのでしょうか。このマンション購入をあきらめさせて、近くのマンションを購入させたいためですか。

  19. 441 匿名さん

    密約って・・・。施工ミスの件は、公式HPにきちんと公表されてるじゃん。

  20. 442 匿名さん

    >>440
    今日、白金台3丁目のマンションの広告が自宅ポストに入っていたよ。

  21. 443 匿名さん

    そんな目的ならノムよりもすみふ×2だろう。

  22. 444 匿名さん

    こちらは施工ミスがあった物件なんですか?
    詳しい情報お願いします。

  23. 445 匿名さん

    >>444
    ?441見ろよ

  24. 446 匿名さん

    >>444
    441見ろよ

  25. 447 物件比較中さん

    プラウド白金三丁目は苦労しているみたいですね。あの価格で定期借地はないでしょ.....

  26. 448 匿名さん

    ええ定期借地なんですかあれ

  27. 449 匿名さん

    >>447
    三丁目の定借プラウドがあまりにもお高かったおかげで風が吹いてきた感じがありますが六丁目で徒歩10分、特別風情のある道筋でもなし。

  28. 450 匿名さん

    >>448
    細分化して先々もめるより誰かが一括して預かった方が土地の有効活用には良いですよ。
    でも、どっか名の知れた信託会社が預かる訳ではないから不透明感あります。

  29. 451 匿名さん

    プラウドは地上権であの価格。タワーで所有権のこちらのほうがよいと
    考える人も出るのは納得。

  30. 452 匿名さん

    野村は、自分達は三井三菱住友を抜いて、日本一のブランドになったと思っているのでしょう。  何かおごりのようなものを感じます。

  31. 453 匿名さん

    >>452
    なんで積水ハウスのスレで野村を落として、最大手デベを持ち上げる必要があるのか。
    よそ様のお財布の心配ばかりしてないで、ご自身の心配をされた方が良いですね。

  32. 454 匿名さん

    >>452
    現実としてプラウドはブランド力ありますよね。以前、不動産屋さんが、「特によいものを使っているわけではないのですが、プラウドは人気が高いです」と言っておられましたが、プラウドが、ここまで人気を集めた理由をご存知の方がいたら、教えて下さい。

  33. 455 匿名さん

    >>454
    尋ねるスレが間違ってるような、、

  34. 456 匿名さん

    >>454
    確かにスレチだけど、レスすれば「先んずれば人を制す」という事ですよ。

  35. 457 匿名さん

    プラウド、外観やロビーのセンスはいいですよ。

    ただ、部屋にはいるとがっっかり。。が多いかな

    ここは建物に力いれてるから、良さそうですが他はね

  36. 458 匿名さん

    残り15ですか?
    次の期でもうだいぶなくばりそうですね。

    3丁目やすみふの2物件がここよりたかいですから、
    割安にみえますよ

  37. 459 買い換え検討中

    >>458
    周辺物件の高い値付けに救われていますね。
    建物は構造、設備、内装ともに良いけど、
    駅遠で崖下の立地が残念な物件ですな。

  38. 460 購入検討中さん

    施工ミスがあったこと、
    これだけ人手不足なのに工期を守ろうとすること
    が、不安要素ですね!

  39. 461 匿名さん

    >>459
    駅に近いと日常生活で歩くことが少なくなるので、ここくらいのほうが生活習慣病や認知症予防には良いですよ
    30階建てなので低地というイメージはないですよ

  40. 462 匿名さん

    >>459
    ここは駅近ではないけど、駅遠というほどですか?
    大人の足で10分ちょっとくらいですよね。
    崖があるのは気がつきませんでした。

  41. 463 匿名さん

    地盤どうなんだろって思ったけどまあ平気そうですね。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/documents...

    あとは三田レジデンスのようにならないことを監視する必要があるのでは

  42. 464 匿名さん

    駅から遠いってほどではないよね。
    立地、価格、地盤、仕様、環境、求められるものが高くて大変だね。
    頑張ってるとおもうけどなー。

  43. 465 匿名さん

    ここの営業はクソだけどな
    無知なのは我慢できるけど態度が悪い。
    よくこんなの雇ったよな

  44. 466 買い換え検討中 [男性 40代]

    >>465
    セキスイは慇懃無礼で有名です。
    客を値踏みして、
    上から目線とするか、媚びるか。
    しかし、コンプライアンスよりも
    利益追求の企業姿勢。

  45. 467 買い換え検討中 [男性 50代]

    同じように植栽(杜?森?)だが、
    利便性が圧倒的に高く、高台立地の
    目黒駅前ブリリアの方を選びたいですね。

  46. 468 匿名さん

    目黒駅前タワーは品川区アドレスなのが残念。 平均区民所得でみると、品川区新宿区杉並区よりも低い。

  47. 469 匿名さん [男性 40代]

    近くに大型のレストランができますね
    http://www.positive.co.jp/news/files/2014/12/f0406bea349c1d41f0089ad39...

  48. 470 匿名さん

    >>469
    また結婚式場ですか?ファーストフードとか普段使いの店もできて欲しいのですが。

  49. 471 匿名さん

    ファーストフードは白金台にはいらない。目黒駅にあるからいいじゃん。結婚式場が一番白金台で安定して商売できてるよね。食べ物、雑貨などはすぐ潰れちゃうよね。

  50. 472 匿名さん

    >>471
    確かに外苑西通りにファーストフードは景観的にも合わないし、すぐに潰れちゃいそうですね。北里通り沿いにもう少し大衆的な店を増やして欲しい。

  51. 473 匿名さん

    残り4戸になりましたね。

  52. 474 匿名さん

    ネガティブキャンペーンコメの成果どうでした?
    すこしは値引きできたんですかねー?

  53. 476 購入検討中さん

    ここもいいかと思ったけど、ちょっと古いけど駅直結の白金タワーを中古で買おうかと迷ってきた。
    中見たことないけど。。でもやっぱ新築の方がいいかなぁ。時間ないけど迷うね~

  54. 477 匿名さん

    >>474
    施工ミスのこと?
    谷底立地に加えてあんなケチがつくことがあったら、デベが値引かなくてもリセールで買い叩かれるのは間違いないな。

  55. 478 匿名さん

    なんだかんだで地味にあと4部屋になったみたいね。
    竣工前完売いけそうないけなそうな微妙なところ

  56. 479 匿名さん

    マンションは完成前に完売したらそれは成功物件
    完成まであと7か月あるのにそろそろ完売なら何言われてもただの僻みですな

  57. 480 買い換え検討中 [男性 40代]

    >>477
    同感ですね。

  58. 481 匿名さん

    施工ミス発覚後も売れてるところをみるとリセールで買い叩かれることはないでしょう。あの件が気になる人は安くても買わないだろうし。

  59. 482 匿名さん

    >>476
    白金タワーはエレベーター内のセキュリティがないので、どの階にでも行けてしまいます。防犯面がちょっと心配…

  60. 483 匿名さん

    ここのエレベーターは自宅の階しかボタンが押せないし、5段階セキュリティなので安心ですね。

  61. 484 匿名さん

    ここってエレベーター内に配達の荷台いれるとこですか?
    前住んでたとこが新築なのに荷台をエレベーター内に入れても良いとこだったから
    3か月位で傷だらけ・車輪の黒い跡だらけになって嫌な思いしたから

  62. 485 匿名さん

    スレ立てコメントが必死すぎて笑ったw

    杜の中にそびえ立つタワーマンション。
    西側に自然教育園、北側に東京タワーを臨む抜群の眺望だと思います。
    ここの地盤悪いんですか?皆さんの意見を見ていると、実際の地盤データを見た方が少ないような気がします。窪地であるとか、白金6丁目であるとか、地盤って掘ってみないとわからない土地固有のものですよ。ちなみに現在白金6丁目の戸建てに住んでおりますが、建築時の地盤調査は極めて良好でしたよ。

  63. 486 匿名さん

    ここはタワーをベタ基礎できる地盤でしょ。
    すごいことです。

    杭を何十メートル必要な立地とは、全然ちがいます。

  64. 487 匿名さん

    >>484
    荷物搬入用のエレベーターがあります。
    住人用の昇降エレベーターで荷物搬入は普通は無いと思いたいけど、引越しとかでは使うのかなあ。

  65. 488 匿名さん

    >>482
    キーが無いと目的階に行けません。

    そして不審者はゲートがあるので敷地内すら入れません。他のタワーマンションは外の敷地には自由に侵入されてしまうので、この点は他のタワーとの違いですね。夜も有人管理ですし。

    防犯面で心配ってここ以上のセキュリティなんて中々無いと思いますよ。

  66. 489 買い換え検討中 [ 40代]

    >>488
    ゲートがあるのは車だけで、人間用はありませんよ。

  67. 490 匿名さん

    >>489
    あったと思いますよ、たしか車のゲートは昼間は開けたままだったような?違ったらごめんなさい。

  68. 491 匿名さん

    プラチナ通り側、ナザレ通り側ともに、ゲートはありますが、普段開放しているかどうか分かりますか?開放していると、散歩やショートカットに使う部外者がいそうでちょっと嫌だな。

    490さんのおっしゃる通り、車のゲートは昼間は開放しているようですね。

  69. 492 匿名さん

    >>491
    490です。私の曖昧な記憶では歩行者用のゲートは閉まっていたと思います。
    でも車用のゲートが開いていてはそこから入ろうとする人もいるかもしれませんね。ゲート開閉にさほど時間がかからないのであれば、車を使う方の少ない時間帯は昼間であっても閉めてもらえたらいいですね。

  70. 493 匿名さん

    昼も開けっ放し?
    何のために守衛いるの?普通閉めとくものでしょ

  71. 494 匿名さん

    毎回閉めた方が防犯面ではもちろんいいですよね。ただいざ毎日のこととなると車を使う人にとっては厄介なものなのかもしれませんね。センサーとかで駐車場を出たら自動的にゲートが開きだす、
    なんてことができたらいいですね!

  72. 495 匿名さん

    タクシーで帰ってきた場合は車用ゲートはどうなるんでしょう?

  73. 496 匿名さん

    >>495さん
    昼間は開放、夜間は守衛が開閉するということだったと思います。

  74. 497 匿名さん

    >>496
    昼間は解放なら、ゲートを設ける意味がなくなりますね。

  75. 498 匿名さん

    >>497
    図面を見る限り、車のゲートを入っても歩行者用の通路には行けなさそうです。なので部外者がナザレ通りへ抜けるのは難しいと思われます。

  76. 499 匿名さん

    右側に建物建築中ですけど何が入るんですかね
    個人的にはマルエツだけじゃ不満なので他のスーパーはいってほしいんですけど

  77. 500 匿名さん

    >>499
    バルビゾンのことですか?建物ちょっとオシャレだし、スーパーはなさそうですよね。
    すぐそばでなくてもいいから、大型のスーパーがもう一軒欲しいところです。

  78. 501 匿名さん

    白金台に行けばイナゲヤがあります。広尾駅まで行けば明治屋があります。ガーデンプレイスも登り坂苦でなければ利用可能です。近くにもう一つ欲しいですよね。北里通り沿いは、再開発ラッシュなので、私はそこに期待しています。

  79. 502 匿名さん

    近隣住みですが、
    ガーデンプレイスの三越をいなげやより利用しています

    1週間分、肉魚はまとめ買いして
    後は、八百屋やパン屋をそれぞれりようしてますよ

  80. 503 匿名さん

    502さん、教えていただいてありがとうございます。
    三越を利用するのもいいですね。
    いなげやもありますし、買い物の選択肢は一応あるということで・・・。
    ミニスーパー的なものがもっとあったいるすると便利かもしれないですが、
    現状でも十分という感じかしら、と印象を受けました。

  81. 504 ご近所さん

    スギノキヤで十分でしょ。昔からこのエリアの買い物はスギノキヤ。贅沢言わないの

  82. 505 匿名さん

    >>504
    本当にご近所さん??
    今はマルエツプチですよ。

  83. 506 504

    >>505
    そんな事くらいわかってるって。
    白金台にもマルエツプチがあるから、坂下のマルエツがスギノキヤ、坂上のマルエツがポロロッカ。
    旧名で読んだ方がわかりやすいでしょ。

  84. 507 ご近所さん [男性 20代]

    未だに町名も昔の名前を使う人がほとんどだしね。

  85. 508 匿名さん

    OKストアか西友がきてくれればいいのに

  86. 509 周辺住民さん [男性]

    西友って前ヒルズの下にあったフードマガジンみたいなとこだっけ?あそこ安くてよかったなぁ。

  87. 510 匿名さん

    目の前のマルエツプチは、プチとつきますが
    けっこう広いですよ。

  88. 511 匿名さん

    ゲートからすぐ見える場所に守衛さんは居るのでしょうか?
    そうであれば、ショートカットに使う部外者というのは、そんなに心配しなくても良い気もしますが。
    守衛さんが居てもそういう事しちゃう人っているのでしょうか?

  89. 512 匿名さん

    >>511
    守衛さんの位置はプラチナゲート側にいるんで、問題ないと思いますよ。

  90. 513 周辺住民さん

    ショートカットされるのは北里あるから大丈夫じゃないかな。

  91. 514 契約済みさん

    511さん 急にショートカットということが出てきますが、なぜですか。

    513さん 意味不明です。北里とどんな関係があるのですか。



  92. 515 周辺住民さん

    >>514
    毎朝、聖心勤務の人とか、白金台5丁目の方から来て北里研究所の中を通ってショートカットして4丁目の方に上がってきたりするでしょ?それのこと。

  93. 516 匿名さん

    >>515
    医科研の間違いでは?

  94. 517 匿名さん

    まあ515が周辺住民じゃない事がよく分かった。

    ナザレゲート側も鍵が無いと入れないとかなってるとは思うけど。
    そうじゃないと5弾のセキュリティにならないし、中の
    プライベートガーデンもプライベートにならない。
    誰もが勝手に入れてショートカットされるとかは杞憂にすぎないでしょう。

  95. 518 ご近所さん

    全然関係ないうえに横入りしますが、地元では実はすべて北里か研究所で話が通るので知らない人多いです。

  96. 519 516

    >>518
    私は生まれも育ちも白金台の地元民ですが、何を言っているのかさっぱりわかりません。

  97. 520 匿名さん

    やりとりが面白いですね。
    518さんはきっと書き込みに慣れてない方なんだと思います。
    ナザレゲートもプラチナゲートも鍵がかかっているはずですが、車用のゲートが昼間は開いてるそうなので、そこから進入する部外者がいるんじゃないかと以前話題に上りました。
    前にも書き込みましたが、図面を見る限りでは車道から歩行者側の敷地には入れなさそうなので、大丈夫かと思います。

  98. 521 匿名さん

    >>518

    五丁目から四丁目には北里をとおりぬけても到着しませんよ。聖心のひと職場に到着しないw
    513 515さん518さん相当な珍プレーが偶然一致してますね!

  99. 522 匿名さん

    いよいよ今週末で完売になりそうですね。今となってはスゴく価値のある物件だったなぁ。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸