川と道路に挟まれた立地ですが、駅からかなり離れているので治安がいいのか、夜、歩いても大丈夫か気になります。
ただ、140㎡をこの金額で購入できるのは凄い惹かれますね。
間取りの広さが遠くてもとても魅力です。
戸建てからマンションに住みかえるので。
近所に遊べるところがありますね。公園でしょうか、中にはプールらしいのが見えますが、
家族の方は、子供さんと何時でも遊びに行けるのは、良さそに思います。
また姫路駅までそんなに遠いこともないです。立地的には良いんじゃないでしょうか。
夏はプールですね!近くにあるなら子供たちも喜ぶでしょう。
大人としては室内プールがあると嬉しいのですが。
水族館もあるみたいで、なかなか楽しめそうな公園ですね。
間取り、いろいろなタイプがあって見ていると楽しいです。
キッチンが広くて使いやすそう。
やはり広さがあるっていいですね。
東向きと南向きがあるみたいですが、東向きで中部屋だと日中暗いですかね。
午後なんて電気を点ける必要があるかな。
うーん、直射日光がなくとも、周りの状況によっては電気なくても大丈夫な場合もあるとは思いますが。
モデルルームとかで一応、日照時間の確認してみるといいのではないかと思います。
明るさに関しても。
データはデベ側は持っているじゃないかなぁと思います。
日照、とても大切ですから。
東向きの部屋って日中はどうなんでしょうね。南に窓があればまだ良いですが、
西向きよりはマシだと思いますよ。
特に西日って嫌な暑さがありますからね。耐えられないことも無いですが、
ここには西向きの部屋はありませんが、良いという人はいないでしょう。
防音対策、耐震対策がちゃんとされているという感じで
良いなという感じが受けました。
防音に関しては、お隣さんや真上の方にもよるので
実際には住んでみないとわからないかもしれせんけどね。
ここは、国道沿いなので騒音と排気ガスが気になる所。
東向きだと午前中は日があたるでしょうね。
夏場は、逆に午後の暑い時間帯に日差しが強くないのはメリットかもしれませんね。
問題があるとすれば、冬ですかね。
午後の日照がどれだけ確保できるか。
>>国道沿いなので騒音と排気ガスが気になる所。
まぁ、確かに気にならないというと嘘かもしれません。
でも、交通量の多い道は割と多いので、気にし過ぎてもという気持ちと半々です。
洗濯物が外に干せないくらいの…ということなら困りますけどね(^_^;)
ここは、室内設備がいいですね。
洗面台は、大型3面鏡ですし。
浴室にミストカワックがあるので、ミストサウナも使えますが、乾燥機としても使える。
立地もいいと思います。
私も、140㎡がこの金額で購入できるのはいいと思います。
設備は確かに良いというか求めているものがついている感じです。
でも、国道沿いとなると排気ガスがやっぱり気にならないというと嘘になってしまいます。
駅までもう少し近ければなというのもありますね。
姫路から大阪まで新快速でどの位の時間が掛かるものですか。
姫路も通勤圏にありますか。
姫路は電車の始発駅でもあるから座って行けるんですよね。
やはり始発駅の周辺は誰もが注目する地域なんでしょうかね。
また、姫路城も綺麗に仕上がっていましたね。
新快速に乗っている時間だけだと1時間ほどかと思いますが、
それにプラスして電車の待ち時間や、新快速停車駅から自宅までの時間を入れると相当長くなると思います。
通勤で姫路から大阪方面に行く人は多いようで、かなり電車は混むそうですよ。
うちの主人は神戸から姫路に通っており、自宅は新快速が停まる神戸駅から歩いて3分ですが、
朝6時に起き、7時10分頃の新快速に乗ります。帰りは22時過ぎです。
うちは、この生活が長く続きそうなので、姫路に移住も考えてます。
14さんの勤務時間や年齢などにもよりますが、管理職などで残業が多い方なら大阪から勤務は難しいと思います。
可能だけど、精神的にも体力的にも、疲れます。
15さんの通勤にかかる時間はとても参考になりました。
家にいる者は良いですが、通勤する側はやはり大変そうですね。
毎日のことですから。
そのあたりも考えて物件を選ばないといけないなと思いました。
15ですが、16さん、家にいる者も結構大変ですよ。
朝食の支度は前夜にしますが、帰宅後に食事をする場合は、片づけ等すると23時や0時過ぎます。
食事がなくても、出迎えだけはしているので、迎える方も寝不足になったりします。
お子さんがいるともっと大変かもしれません。
通勤が早朝深夜でなくても、JRはダイヤも乱れがちです。
台風時より、頻繁に人身事故などで乱れる場合が多いです。
山陽へ振替輸送などでなんとか帰れますが、混みますし帰宅時間がかなり遅くなったりします。
休日出勤がある場合は新快速のダイヤが違うので、20分ほど速い電車に乗って通勤しています。
あと、定期代がかかるので、通勤費の上限設定にひっかかるかもしれません。
うちは半年で13万程ですが、大阪までなら20万以上すると思います。
大阪にお勤めなら、もっと近くて良い物件があると思います。
私が大阪通勤の頃は阪急塚口付近に住んでいましたが、良い街でしたよ。
神戸に住みながら姫路の物件を探していますが、なかなか情報がありません。
ネットや住宅情報(雑誌)では、殆どが神戸より東の物件ばかりです。
マンションの数が少ないのでしょうか、それとも姫路在住だと情報は結構あるのでしょうか?
在住の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
18さん
わかります~。通う本人が一番辛いだろうけど、ご家族もそれにあわせなくては
ならないので辛いですよね。。ここから大阪までだと定期代は約21万円です。
行くまでは一時間位だけど、この定期代をみると距離があるんだなと実感しますよね。
駅からの距離もありますしね。11分とは書いてあるけど、大人の足でも15分はみておいた
方がいいのではないでしょうか。