- 掲示板
どうしても西宮市に住みたくて住居を探しています。
静かな落ち着いた場所で(少々不便でも構いません)
学校区からはそう離れておらず、欲を言えば土地の安いところ、いったいどの辺りなのでしょうか?
芦屋、甲東園あたりはすごく高そうです。
段上は上が原のあたりはどうでしょうか?
ちなみにこどもが小学校へ上がります。
一戸建てでもマンションでもどちらでも検討しているのですが、どうも場所がはっきりしません。
[スレ作成日時]2006-01-09 23:19:00
どうしても西宮市に住みたくて住居を探しています。
静かな落ち着いた場所で(少々不便でも構いません)
学校区からはそう離れておらず、欲を言えば土地の安いところ、いったいどの辺りなのでしょうか?
芦屋、甲東園あたりはすごく高そうです。
段上は上が原のあたりはどうでしょうか?
ちなみにこどもが小学校へ上がります。
一戸建てでもマンションでもどちらでも検討しているのですが、どうも場所がはっきりしません。
[スレ作成日時]2006-01-09 23:19:00
★南部の上昇、顕著に 西宮の公示地価(神戸新聞より)
23日発表された公示地価で、阪神間の平均変動率が1991年以来、15年
ぶりに上昇に転じた。西宮市は、住宅地の87%、商業地の88%が上昇。住宅
地の上昇率県内上位10地点のうち9つを占めた。うち4地点は、阪神甲子園駅
の北側エリア。一昨年オープンした大規模商業施設「ららぽーと甲子園」や企業
遊休地の宅地開発などが地価上昇をけん引しているという。
阪急西宮北口駅前に建設が計画される百貨店や2007年開業予定のJR夙川
駅(仮称)もプラス材料と判断され、阪急沿線での地価の上昇もみられる。市内
の不動産業者は「夙川の高級住宅街の地価が市内全体の底上げにつながっている
のでは」と分析する。
一方で市北部のニュータウンでは下落が続いており、「南部ではマンション建
設ラッシュが続いており、都心回帰の流れは当分続きそう」(同市税務部資産税
グループ)とみる。
兵庫県警こどもハザードマップ
http://www.police.pref.hyogo.jp/hazmap/index.htm
隣市(特に尼崎)と比べても、西宮の治安の良さは凄い!
特にJR以北は皆無に近い。
治安が知りたければ
兵庫防犯ネットに登録すれば。
http://hyogo-bouhan.net/file/1/top_1.php
犯罪が起きたら県警からメール来るけど
やはり尼崎が突出しています。
伊丹、宝塚も変態は多いようです。
西宮はやはり南部が多いです。
西宮は治安はいいほうでしょう。
今西宮が、新築マンションラッシュで人口が増加中。
ということは、他の市からどんどんと転居してきてる状態ですよね。
それだけ、犯罪数も比例して増える傾向では?
また、小学校の受け入れが大変と聞いてます。
受け入れ難の小学校区で住宅開発さらに抑制へ 西宮市 2006/06/29
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000061228.shtml
受入困難地区 … 大社
準受入困難地区 … 浜脇・高木
予測地区 … 甲東・瓦林・鳴尾北・用海
住んでみたい街(関西圏)2006年版
順位 獲得ポイント
1 芦屋 425
2 西宮 247☆
3 神戸 226
4 夙川 177☆
5 岡本 153
6 京都 106
7 宝塚 96
8 茨木 93
9 豊中 79
9 千里中央 79
11 御影 76
12 高槻 67
12 箕面 67
14 梅田 66
15 吹田 61
16 三宮 60
17 苦楽園 59☆
18 北千里 42
19 帝塚山 38
20 六甲 37
夙川・苦楽園も合わせると西宮が堂々の一位です!!
大阪とか阪神間以外の人が、夙川とか指名してるのが面白いですね。
221さんは素晴らしい意見だと思います。西宮が必ずしもすべての人に
とっての理想ではないということを認識してもらいたいです。
昨今、過熱気味の人気をここら辺で抑えて欲しいと思っています。
で、結局スレ主さんはどうしたんでしょうね?
本来の目的はどこへやら・・・
全然違う土地でマイホーム購入してたりしてw
スレ主さん、時々は顔出したらどうですか?このスレ話がそれることが多いいし、自慢する方も沢山いらっしゃて嫌になるのもわかりますが、現在の状況を報告するのもマナーではないでしょうか?
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32362/
大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。