東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕プラウドタワー立川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 曙町
  7. 立川駅
  8. 〔契約者専用〕プラウドタワー立川
入居予定さん [更新日時] 2023-01-16 12:18:47

プラウドタワー立川の契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441801/

所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-07-24 00:43:58

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー立川口コミ掲示板・評判

  1. 551 入居予定さん

    >>>550

    我が家は変動ですね。短期で返そうと思ってます。
    それにこれから先利息が上がる確率は少ないのでは?
    と個人的には考えています。

  2. 552 契約済みさん

    >>551
    ですよね。この前三井住友にわざわざ新宿まで呼び出されて変動金利にする人なんてほとんどいないと言われ1.6%の超長期固定金利にすることを勧められました。銀行屋って嫌ですね。

  3. 553 入居予定さん

    >>552
    長期金利、プロでも分からないと言うのが、正直なところでしょう。
    固定金利の方が良いか悪いか分かるはずがありません。
    ご幸運をお祈りします。

  4. 554 入居予定さん

    ハウスウォーミングパーティー行って来ました。
    同じフロアの方を中心に色々な方とお話ができました。
    最初の顔合わせとしては、ほぼ期待通りでした。
    野村さんに感謝します。
    いよいよ内覧会ですね。

  5. 555 契約済みさん

    参加率はどれくらいでしたか?

  6. 556 入居予定さん

    >>550
    ごく最近の流行りは、変動から固定ですよ。銀行の回し者ではありません。現在の固定はこれ以上下がりようないほど魅力的です。数十年のテクニカル分析をすると、いよいよ金利上昇局面です。

  7. 557 入居予定さん

    >>555
    参加率はだいたい50%程度だと思います。
    入居者同士の交流タイムは、比較的短く、今後のスケジュールやマンション管理の説明、野村のアフターサービスの説明などでした。

  8. 558 入居予定さん

    内覧会の案内が速達で来ました。
    いよいよですね。
    楽しみです。

  9. 559 入居予定さん

    マンション前のバス停がなくなってしまいましたね。

    エレベーター前の吹き抜けも贅沢にあったものがなくなり商業施設に有利な変更となりました。

    雨水貯留槽も小さくなりました。

    大丈夫ですか?

  10. 560 入居予定さん

    >>559
    確かに変更箇所がたくさん有りましたね。
    この程度が普通なのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    リビオ吉祥寺南町
  12. 561 契約済みさん

    サッシのガラス種類が変わったとのことですが、星とか二重丸だけで何が何に変わったのか分かりませんね。。

  13. 562 入居予定さん

    >>561
    防犯効果や防音効果、断熱効果が下がる変更だったら大問題ですね。

  14. 563 入居予定さん

    5月29日が、入居者セミナー、
    6月3日から内覧会、
    6月17日から、借り入れと登記の説明会、
    8月23日が引き渡しと、
    これからイベントが目白押しですね。

  15. 564 入居予定さん

    入居者セミナー行って来ました。
    引越し収納セミナーと不動産税務セミナーでした。
    かなり参考になりました。
    附帯サービスが充実しているのが、野村不動産の特徴ですね。

  16. 565 入居予定さん

    サカイから引越日時が送られてきました。
    思っていたより早い日時でした。これから忙しくなりますね。

  17. 566 (匿名希望)マンション住民です

    初投稿です。
    本日(6月3日)、念願の内覧会に行ってまいりました。
    内装は標準でもシンプルモダンで想像以上に出来が良くオシャレな感じでした。
    あとは好みでお気に入りの家具等を配置すれば本当にいい感じで仕上がるんじゃないかと途中過程ですが、
    現状でもとても満足いたしました。
    また、強風でしたが天気も良く、ベランダからは想像以上に見晴らしのよい景色も見え感動いたしました。

    本日、実際に中を見て、イメージも強く描けたので
    これからまだ選びきれてない家具や家電を本格的に進めていこうと思います。

    本当に本当に楽しみです。 
    本日も何人かの来場者様とエレベーターや会場でお会いしましたがみなさん笑顔でいい人そうで安心しました(笑)
    住んでからは誤解やトラブルのないように
    けじめとして一線置きながら、挨拶等でしっかりコミュニケーションを図り
    マナーを守り、品格あるプラウド住人として皆様と仲良くできたらと思っています。
    年齢や、立場は違えど、何かの縁で同じマンションにご一緒したわけですから
    仲良くできたらと思っています。
    掲示板を見る方は少ないと思いますが、今後とも皆様、よろしくお願いします。

  18. 567 入居前さん

    >>566
    報告ありがとうございます。
    我が家は内覧はまだ少し先なのですが、雰囲気を知ることが出来てますます楽しみになってきました!

  19. 568 入居予定さん

    >>566 (匿名希望)マンション住民ですさん
    私どもも内覧会に行って来ました。
    予想よりきれいに仕上がっていて、安心しました。
    施行不良はなく、指摘箇所は一件だけでした。
    カラーイメージや室内寸法がはっきりしましたので、これから家具を検討します。
    楽しみです。
    今後お近づきになる皆様、よろしくお願いします。


  20. 569 入居予定さん [男性 30代]

    昨日内覧会だった皆さま、お疲れ様でした。

    天候に恵まれたいい日でしたね。
    共用部分はエレベーター前の吹き抜け等変更箇所も気がかりだったのですが、
    思っていた以上に重厚感のある雰囲気は『さすがはプラウド』といったところでしょうか。
    専有部分のチェックには、今回依頼したフロアコーティング業者の内覧会同行サービスを利用しました。

    細かい汚れや傷など、素人目には分からないところも思った以上に細かくご指摘頂けて助かりました。
    他の部屋でも依頼があるとおっしゃっていましたが、
    やっぱりみなさんもインスペクターや第三者を依頼されてるんでしょうか?

  21. 570 入居予定さん

    >>561 契約済みさん
    ガラス種類が変わったのは、北側の部屋だけとのことで、我が家には関係がありませんでした。

  22. 571 入居予定さん

    >>569 入居予定さん [男性 30代]さん
    私どもは、第三者の依頼はしませんでした。

  23. 572 住民板ユーザーさん7

    匿名欄の選択肢が住民板ユーザーさんに変更されていましたので、早速7番を使うことにしました。
    ところで、内覧会で浄水器の案内がありました。
    蛇口に浄水器が組み込まれていて、今後、カートリッジの定期購入をするかどうかです。
    現在、アルカリイオン整水器を使用しているので、今後どうするか迷いましたが、浄水器のカートリッジを定期購入をすることにしました。
    今使っている整水器は使用しないことにしました。
    その代わり、アルカリイオン水は使えなくなります。
    理由は、整水器がシンクの周辺にあると、鬱陶しいと言うことです。
    ピカピカの新居を見たら、台所まわりをスッキリさせたいという欲求が強くなりました。

  24. 573 (匿名希望)マンション住民です 

    どうも(匿名希望)マンション住民です です。
    これから内覧会の方、楽しんできてください。
    参考までに↓↓↓

    【カートリッチについて】
    カートリッジの定期購入は4ヵ月にして備考に6ヵ月として定期にしました。
    うちはウォーターサーバーを置くので家庭水を使う機会が減るので。
    定期にしておけば5年後に蛇口の先が無料で交換というのも、価格ではなく
    綺麗にし直せるいい機会だと思い気に入りました。
    たぶん、自分で探せばもっと安くていいのあるかもしれませんが
    毎日生活していると、面倒臭くてそのままになりがちなのでうちは定期で正解だと思いました。
    また、途中で気に入らなければ解約すればいいことだと思いますし。


    最後までお読みになってくださった方、ありがとうございます。
    長文失礼しました。

  25. 574 (匿名希望)マンション住民です 

    >>入居予定さん [男性 30代]様
    はじめまして。(匿名希望)マンション住民です です。
     
    外観、内廊下に見合わせるため、第三者依頼しましたが
    内覧会で同行は少なかったように思ええます。
    また造作家具、家具等取り付け後でも十分(可能)間に合います。
    最上階以外は
    Kタイプの4LDKであっても85m2、3Lでも最大で75m2強と狭めなので
    机上の空想もいいですが、まずは現地現物で見てから決めることをお薦めいたします。
    すでに野村の方で決めてる方は再度確認をして、今後の事に繋げていけばいいと思います。

    何にせよ、標準(ベース)がしっかりされてるのであとは好みと予算だと思います。

  26. 575 入居予定さん

    >>569 入居予定さん [男性 30代]さん

    フロアコーティングに興味があるのですが、どちらの業者さんに依頼なさったのか、教えていただきたいです。
    内覧会同行サービスもあるんですね。 うちもお願いしたいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    アージョ府中
  28. 576 入居予定

    初投稿になります。
    昨日、内覧会に参加致しました。
    約4時間という長丁場でしたが、概ね満足して帰りました。
    今回、初の内覧会参加のため、内覧会同行業者S事務所さんに依頼しました。
    結果として、細かな項目を中心に20項目程度を指摘することになりました。
    やはり素人にはわからないことも多く、同行をお願いして本当に良かったと思いました。
    21階や32階のルーフトップテラスから見る風景は感動モノでした!
    写真や動画を撮り、今からイメトレ?して引き渡しに臨みたいと思います。

  29. 577 匿名さん

    20項目って、程度なの?なんか嫌な感じ。。

  30. 578 マンション住民さん

    >>576 入居予定さん

    20項目もよく見つけましたね。
    我が家の目はザルなので参考までにどこらへんに気をつけたのか教えて欲しいです。

  31. 579 住民板ユーザーさん7

    >>576 入居予定さん
    どんな種類の指摘事項なのか、興味深々です。
    差支えない範囲で是非教えてください。

  32. 580 契約済みさん

    576さんのコメントみて、なんか1つも指摘しなかった我が家が甘く思えて何か不安になりました。
    清水の方と、野村の女性がしっかり説明もしっかりしてくださったので心配ないと思いますが。
    ダメなものはダメですが、あんまり荒探し?疑いの目で見過ぎるのもどうかと・・・

  33. 581 入居予定

    >>576 入居予定さん
    追記です。
    (なんか嫌な感じですみません)
    種類としては数項目で程度も軽いのですが、
    同じ職人さんのクセなのか、どの部屋でも同じ項目が上がったので結果として2○項目になった感じです。
    一部具体例としては、ネジで締め込んであるものは緩みがないかとか、クロスなら傷汚れはなかったのですが、触って下地に突起?がないかとか、床は踏み込んで違和感がないかとか。
    まぁ生活に支障はないんでしょうけど、出来れば80点よりも極力100点に近い方が良いなと思うので、我が家は満足しています。
    以上、お騒がせしました。

  34. 582 入居前さん

    >>581 入居予定さん
    嫌な感じなどは全然ないですよ、ご安心を。

    なるほど、見る人が見るとわかるポイントがありそうですね。我が家は大雑把なので細かい部分は流してしまいそうです。
    共有スペースの出来も気になります。エントランスは完成しているようですが、スカイライブラリ等を見られるのは引き渡し後でしょうか。

  35. 583 住民板ユーザーさん7

    >>581 入居予定さん
    別にいやな感じはしませんでした。
    指摘事項20項目は、20か所と言うことですね。
    ネジの締め具合や細かい傷までを指摘したら、相当指摘事項が増えると思います。
    我が家は、気にならないものは良いと言う考え方だったので、指摘事項1件、2か所でした。

  36. 584 匿名

    そういえば、内覧会の時ってしっかりと共有部見てなかったなと反省。もちろん一通り見たけど、なんていうか一流れで終わってしまったような。スカイルームは業者の説明会会場で隅々まで見ることも出来ず、ゲストルームは入室規制もありました。どなたかが共有部はそのマンション共通の財産でしっかり見ておかないと・・・といようなことを仰ってたように思います。勉強不足でした。しっかり見てなかったです。すみません。

  37. 585 匿名さん

    確かに共有部の施工ミスを指摘してくれる方は少なそうです。誰かがしっかりしてないといけませんね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リビオ吉祥寺南町
  39. 586 住民板ユーザーさん7

    共有部は見て回るだけで、チェックする時間は無かったように思います。
    野村がしっかりチェックしてくれていると信じるしかなさそうです。

  40. 587 匿名さん

    >>586 住民板ユーザーさん7さん
    野村はただの売り主ですからね。果たしてそんなに信用して良いものかどうか。吹き抜けなどの図面の変更もすんなり受け入れてるし。あんまり信用できなさそうですけど。

  41. 588 住民板ユーザーさん7

    >>587 匿名さん
    確かに野村は我々に対する売主ですね。
    当然安心はできません。
    ただ、野村は、清水建設に対しては買主ですから、それなりのチェックはしていると思います。
    特に共有部は、今後野村の関連会社が管理することになるので、かなりチェックはすると思います。

  42. 589 匿名さん

    野村不動産の関連会社が管理会社と言っても管理を委託される業者であって物件所有者ではないから、チェックに期待できるかどうかは疑問です。

  43. 590 入居予定

    すぐに転売するものを一生懸命チェックしてくれるとは考えにくい。

  44. 591 匿名さん

    皆さんは洗濯物はどこに干しますか?
    初めてマンションに住みます。
    先日の内覧会では意外と風があって驚きました。
    景観上も落下の危険性からも上には干せないからベランダに隠れるように物干し用のは付いてたのでしょう。でも、あの位置ですら飛んでいってしまいそうで不安です。商業地だから埃も気になります。
    お布団も干せないと覚悟してましたが、洗濯物もお布団もやっぱりお日様に当てて干したいなーと、そこだけはちょっぴり残念?!

  45. 592 入居予定

    地上に近い階に引っ越すのがいいかもしれませんね。交換してくれる人は意外といるかも。

  46. 593 匿名さん

    591です。
    これっておかしい質問でしたか?

    実家も地方の戸建てでその後も小規模の賃貸にしか住んだことなく、高層マンションの常識がわからなくて、真面目に聞きたいことでした。

  47. 594 入居前さん

    そんなわかりきったことが不安なら、繁華街のマンションの高層階なんて買わなければ良かったのでは…?

    うちは今そこそこの高層階ですが、台風の日にクリップなしで干しでもしない限り、そんな簡単に洗濯物は飛びませんよ。

  48. 595 入居予定

    >>593 匿名さん

    いえタワーマンションではよく聞くので多少なりともショックを受けられたのは至極当然なことだと思います。
    冬場は日中高度が低いので室内まで陽が入ると思いますから窓際で室内干しすれば宜しいかと。夏場の毛布は替えを用意しておいてクリーニングですかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ヴェレーナ大泉学園
  50. 596 匿名さん

    591&593です。

    594さん
    軽薄な質問してしまったようですね。高層階に住んだことがなくわかりませんでした。
    買わなければよかったのではとまで言われるとは思いもよらなかったです。

    595さん
    アドバイスありがとうございました。とても嬉しかったです。
    夏場はタオルケットなのでこまめに洗って、冬場のお布団は窓際で干すことにします。
    洗濯物は…風がこわいので浴室乾燥機フル稼働ですね。万が一飛んでいってご迷惑かけてはいけませんから^^;

  51. 597 住民の人に質問したいさん

    私が説明をちゃんと聞いていなかったのが悪いのですが、
    河合塾側に付いているデッキにつながる階段はあれで完成なのでしょうか?
    せっかくの街のシンボルとなるタワーなのに、階段が少し貧相で寂しく感じました。

  52. 598 住民板ユーザーさん7

    >>596 匿名さん
    高層階に住んだ経験が有りますが、毎日風が強いわけではありません。
    穏やかな日も有ります。
    風が強い日は、ベランダに出ない方が良いと思います。

  53. 599 匿名

    597さんが思うほど貧相ではありません。
    どこにでもこれ系の輩はいます。スルーでお願いします。削除依頼しました。

  54. 600 入居予定

    >>597 住民の人に質問したいさん

    河合塾への階段は確かに非常口のような階段でしたね。
    ただし、住民にとってはここの流通が良くなりすぎるとエントランスへの道が落ち着かないので、このくらいの大きさの方にして外のデッキに誘導する方が良いかもしれませんよ。

    少しでも不安や不満を書き込むと全力で否定しないと気が済まない人がいますね。
    もっと寛容にならないと駄目ですよ笑

  55. 601 住民の人に質問したいさん

    597です。

    599さんの、お気持ちを悪くさせてしまったのであれば本当に申し訳ありませんでした。
    600さんの意見を聞くことができて納得することができました。

    たしかに住民にとっては、あの付近の流通がよくなりすぎない方がよいですよね。
    皆さんと、より良い生活が送れるよう期待しております。

    かさねまして、599さんには謝罪申し上げます。
    お気持ちを悪くしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

  56. 602 入居予定

    内覧会に行ってきました。雄大な景色に感動して、肝心なチェックは気になった1箇所のみでした。今もマンションに住んでいますが、干し物は生活しているうちに工夫して、なんとでもなると思っています。ただひとつの心配は、電車の音です。窓を全部開けるとものすごい音で、夏場はクーラーのかけっぱなしは好きではないのですが、そうしないと夜は眠れないかと思っています。寝室の窓が小さくて、せっかくの景色が存分に楽しめないのは残念です。それ以外は120点のお部屋でした。これから長い間お世話になると思うと感無量です。皆様どうぞよろしくお願いします。

  57. 603 住民板ユーザーさん7

    >>602 入居予定さん
    電車の音は仕方がないと思います。
    駅直結だと、線路に面している側は、どうしても騒音がします。
    そのため、二重窓になっているのだと思います。
    立川駅の場合、中央線と青梅線の分岐駅ですから、ポイントがたくさん有りますので、騒音が更に大きくなります。
    音が気になる場合は、窓は締め切りになると思います。

  58. 604 匿名さん

    あとやっぱり気になるのは鉄粉ですね。
    ブレーキも多いと思いますし、どのくらいの高さまで舞い上がるのでしょう?

  59. 605 入居予定

    >>604 匿名さん

    駅のホームにいて鉄粉なんて感じたことないですけど。。
    インテリぶってるけどどうしようもないですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル国立II
  61. 606 住民板ユーザーさん7

    >>603 住民板ユーザーさん7さん
    603の続きです。
    目の前に広大な線路敷きが有ると言うのは、このマンションの特長だと思います。
    音は多少気になりますが、眺望と日当たりは、将来的にも保証されていて、ほぼ完璧です。
    鉄道ファンにとっては、日常的に鉄道車両が見れますので、これ以上の立地条件を望むことはできません。
    利害得失が有る問題だと思います。
    いずれにしろ、こんな素晴らしいマンションに住めることを、神様に感謝しています。
    皆様よろしくお願い申し上げます。




  62. 607 匿名さん

    >>605さん

    ちょっと気になったので聞いてみたのですが…
    ホームに数分いただけでわかったら、マンション数ヶ月で真っ黒ですよね。
    お気を悪くしたのであれば、すいません。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15549/

  63. 608 入居予定

    >>607 匿名さん

    まずは立川駅に気にするほどの量が存在するかどうかの確認からではないでしょうか?
    存在する前提で舞い上がる高さの議論を始められるのはちょっとどうかと思い、過剰な反応をしてしまいました。
    こちらこそすみません。

  64. 609 匿名

    607 608
    内覧も終えて、気持ちよく契約終えた方たちしかいないはずなのに、なんかkyな人がいらっしゃいますね。日頃、世の中から見放されてる感ハンパなさそうな会話で引きました。なんか不幸な人というか、不運な人というか。。常に満足できない寂しい人生が続くのでしょうね。お気の毒に...

  65. 610 入居予定

    >>609 匿名さん

    危機管理のためにはこのような方も重要だと思いますよ。
    言葉は選んで欲しいですけどね。

  66. 611 住民板ユーザーさん7

    >>610 入居予定さん
    建物は間もなく完成ですね。
    良くも悪くもハードは、終わりです。
    こんな恵まれたハードは、めったに有りません。
    これからは、ソフトをより良いものとするよう住民の間で協力しましょう。
    他のマンション住民から羨ましがられるような、コミュニティをのんびりと構築すれば良いと思います。


  67. 612 匿名

    そんなに貧相な階段?

    1. そんなに貧相な階段?
  68. 613 匿名さん

    これから色塗ったり、タイル貼ったりするのかな?
    武蔵小金井にも高層マンションが2棟、八王子にも高層の計画あるし 時代は変わりましたね

  69. 614 マンション住民さん

    アンチでなければ確かに色々な角度からの意見は重要ですね。

    八王子は町的に好きになれないけど高層マンションの情報あるなら是非、教えてください。


  70. 615 入居予定

    >>612 匿名さん

    貧相というか品格に欠けるという感じですかね。
    建物の外観からはちょっと浮いてるかも。
    駐車場の裏の非常階段と同じ見た目ですからね。

  71. 616 入居予定

    >>614 マンション住民さん

    八王子はサザンスカイタワーの北側の駅ど真ん前にタワーマンションが建つようですよ。
    階数は20階前後でサザンスカイタワーほど高くなかったと思います。
    又聞きですが、御参考までに。

  72. 617 住民板ユーザーさん7

    >>615 入居予定さん
    この階段は、マンションの設備ではなく、市の公道のようですね。

  73. 618 匿名

    >>616さん
    情報ありがとうございます。
    階数的にもサザンを超えるようなマンションではなさそうですね。
    注目のマンションの1つにはなりそうですが。

    >>615
    たかが階段1つが仮に貧相、品格に欠けると思われようが
    このマンションが最高クラスであり、立川のランドマークであることは変わりませんね。

    ただ、仕上げはまだですから、多分あなたが期待する以上の立派な階段になってしまいますね(笑)
    引き続き他に気になる欠点があれば是非ぜひ教えてください。

  74. 619 入居予定

    >>618 匿名さん

    塗り直しにならないように引き渡し直前までほったらかしにするつもりなのかもしれませんね。
    今後に期待しましょう。

  75. 620 匿名さん

    調べてみたら三鷹の南口とか、西武線の小川駅再開発とか、いろいろ高層マンション計画があるうですね。
    立川駅南口の昔、東武ストアがあったビルも結構築年数が経っているように見えるけど、建て替えたら高層建築が可能な場所なのでしょうか?

  76. 621 住民板ユーザーさん7

    >>620 匿名さん
    駅前再開発の時代ですね。
    従来は、商業施設だけだったのですが、最近は、上層がマンション、下層が商業施設と言うパターンです。
    駅直結マンションが、予想以上に人気が有ることがハッキリしましたので、今後も、続々と建設されると思います。

  77. 622 住民板ユーザーさん7

    >>618 匿名さん
    616さんの言われるように、八王子に、新たな駅直結マンションができますが、我々このマンションの住民にとって関係が深いのは、下層階にイオンが出店することだと思います。
    雨が降っても、傘無しで、15分で行けます。
    他の駅の駅前再開発が進めば進むほど、駅直結マンションは、どんどん便利になります。

  78. 623 入居予定さん

    西側自由通路上、公開広場の横のところに建設中の建物はエキュート osoto になるみたいですね。
    北口改札(改札機4通路)もあわせて8月4日開業。
    エキュートはバーゼルなどが入るみたいで個人的には楽しみです。
    http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20160617/20160617_info01.pdf

  79. 624 匿名

    >>622住民板ユーザーさん7 さん
    タワマンも、ただ高くて見晴らしがいい。とかだけでなく、
    本質を追われる時期に入ってきていますね。
    ただのタワーだけでは物足りず、最近は駅近&傘無しで●●に行ける。などが売りなってるとこも多いようです。
    ちなみにこのプラウドタワー立川はどのあたりまで傘なしで行けるのでしょうかね?
    伊勢丹までは行けたの確認しましたが・・・

  80. 625 住民板ユーザーさん7

    >>624匿名 さん
    立川駅はペデストリアンデッキが整備されていますが、必ずしも屋根が有るわけではありません。
    雨の日は、傘無しで行ける商業施設に行くか、電車で他の駅直結商業施設に行くことになります。
    都内の商業施設は、大半が駅直結か、地下道直結ですので、傘無しで行けます。
    近くでは、八王子や昭島、国分寺、府中などの各駅にも駅直結商業施設が有り、今後も続々建設されます。
    また、近い将来、商業施設だけでなく、病院や図書館、保育園、イベントホールなども、駅直結になると思います。

  81. 626 入居前さん

    立川だけでなく、
    新宿の伊勢丹も傘なしで行けるわけですね。

  82. 627 住民板ユーザーさん7

    >>623 入居予定さん
    西側自由通路、北口改札、エキュートosotoを、見て来ました。
    ほとんど出来上がっているようです。
    開放的で明るく気持ちの良いペデストリアンデッキだと思います。
    エキュートosotoは、かわいい建物で、親しみが持てますね。
    開業が楽しみです。

  83. 628 入居予定さん

    >>627 住民板ユーザーさん7さん
    ご報告ありがとうございます!
    北改札口が出来たらJRも駅徒歩1分が実現しそうですし、より便利になりますね。

  84. 629 匿名さん

    ららぽーと立川は駅直結だけど傘が必要ですね

  85. 630 住民板ユーザーさん7

    >>629 匿名さん
    モノレールは輸送力が貧弱なので、マイカーの客を中心に考えていると言うことでしょう。


  86. 631 入居予定さん

    ルミネ、グランディオも傘なしで行けますね^^あと、タクロスの中はヤマダ電機以外には何が入るのでしょうかね???

  87. 632 入居予定さん

    モノレールの下を行けば高島屋まで傘なしで行けますよ。
    今年の夏はとても暑そうですが、南向きはどれだけ暑くなるのか心配です。

  88. 633 匿名

    南はシースルーカーテン+エアコンで対応できますが
    西日が強い時間帯の角の南西、北西は昼間でも
    厚手のカーテンでエアコン温度下げ下げないと生活できない環境らしいです。
    30度以上の日は。

  89. 634 住民板ユーザーさん7

    >>631 入居予定さん
    首都圏に有る全ての駅ビル、エキナカに傘無しで行けます。
    JRさんが結構頑張って、魅力的なテナントを集めていますので、便利です。

  90. 635 住民板ユーザーさん7

    >>631 入居予定さん
    全てのフロアにヤマダ電機が入るとのことですので、あとは飲食店程度の小店舗ではないでしょうか。

  91. 636 住民板ユーザーさん7

    ヤマダ電機以外の商業施設は、一階に、トンカツ屋、ラーメン、眼鏡コンタクト、眼科、ドラッグストアがはいるそうです。9月下旬オープンで。ドラッグストアだけ10月初旬だそう。3~7階がヤマダ電機10月下旬オープンとのこと。
    内覧会時に聞きました。

  92. 637 住民板ユーザーさん7

    >>636 住民板ユーザーさん7さん
    情報ありがとうございます。
    ヤマダ電機は、相当な大規模店舗になりそうで、期待できますね。
    ところで、ハンドルネーム、7番はダブりますので、1~6番or8番を使っていただくとありがたいです。

  93. 638 住民板ユーザーさん2

    傘なしで色々な場所に行けるのは、子持ちとしてはとても助かります!(傘をよく失くすもので^^;)

    1階に飲食店が入るのも楽しみですね^^/
    お店の名前(ドラッグストア、ラーメン屋さん等)も具体的にわかれば是非お願いします。

    私も以前の設定で住民板ユーザーさん7使ってましたので改めて2を使わせていただきます。

  94. 639 住民板ユーザーさん8

    >>638 住民板ユーザーさん2さん

    店名など具体的なことは聞かなかったので、わかりかねます。オープン時期が変更になるかもしれないとだけ言っていましたが。

    ユーザー7さま、だぶってしまい、失礼致しました。

  95. 640 住民板ユーザーさん7

    >>638 住民板ユーザーさん2さん
    お手数をおかけしました
    ありがとうございました

  96. 641 住民板ユーザーさん7

    >>639 住民板ユーザーさん8さん
    お手数をおかけして申し訳ありません
    ありがとうございました

  97. 642 住民板ユーザーさん7

    ヤマダ電機の開店後、照明器具や電化製品を買うとなると、引っ越しは10月以降になりそうですね。

  98. 643 住民板ユーザーさん7

    皆様は野村不動産グループカスタマークラブに入会されていますか?
    「大塚家具」や「島忠」の割引クーポンが有るので、家具の購入に使ってみようかと思っています。

  99. 644 住民板ユーザーさんA

    > 643 さん
    大塚家具で7桁の買い物をしているので、既に入会済みですね。
    ※大塚家具の場合、5%分のポイント付与+あんしん点検パックですね

    別に年会費などがかかるわけでもなく。入るだけ入っておくというのでもいいのではないでしょうか。

    > 642 さん
    私も引越しは10月以降を予定していますが、ヤマダ電機が何かタイアップして安くなるなら家電もヤマダと考えていますが、ビックカメラでいいかなと思っています(ビックカメラは入会していると3%割引がありますね

  100. 645 住民板ユーザーさん7

    >644 住民板ユーザーさんAさん
    ヤマダ電機、同じ建物内だと、購入した時、故障修理を依頼する時、廃棄する時に台車で運べるので便利かと考えています。
    下のヤマダ電機が、故障修理や廃棄のサービスをしてくれることが前提ですが。

  101. 646 入居前さん

    本日ビックカメラに家電製品を購入して配送をお願いしたのですが
    八月の最後の土日は配送がいっぱいと言われました。ビッグの方が
    「おかしいな?」と言っていましたが多分タワー搬入が多いみたいでした。

  102. 647 住民板ユーザーさん7

    引き渡し直後の土日は引っ越しが競合して、混乱しそうですね。
    周辺道路が狭い上に交通量が多いのは、このマンションの唯一の弱点だと思います。

  103. 648 匿名

    プラウド前の道は工事されて前よりだいぶ広くなりましたね。
    あと住民用立体駐車場手前の道路に左折標示が追加されてましたが、
    あそこはほぼプラウド住人のための矢印ですよね(笑)

    ただ1つ気になる事は、エントランス前の横断歩道です。
    飛び出してくる人とかたまにいるので事故ないようには祈りたいです。

    出来れば、信号、ガードレール設置までいかなくとも
    何かカイゼン(安全対策)していただきたいです。

    この板で言う事ではないのでしょうが。

    駅からのカーブ後の車の突っ込み、子供の道路への飛び出し等、
    事故が起こってもおかしくない環境だと前から感じてました。
    何か事故が起こってから対応では遅いので何かの安全対策は必須だと個人的には思います。

    目の前で何かあっては住人としても何か悲しい気持ちになるので。
    (プラウドの下で事故があったよ!とか知らないところで言われたくないですし。)

    まずは住人の我々が事故を起こさないように気をつけることが大事なのでしょうけど。

    長文失礼しました。

  104. 649 住民板ユーザーさんA

    ここ住んだら、2階の連絡通路で行けるところしか行かなさそう。
    1階というか、道路に下りてどこかいくってどういう場合が多そうでしょうか?
    松屋?(笑
    ※あまり道路にでる場合が想定できませんで

  105. 650 住民板ユーザーさん7

    1階玄関前の横断歩道を渡るのは、みずほ銀行に行く場合といくつかの飲食店に行く場合だと思います。
    昭和記念公園に散歩に行く場合は、どうなるのか良くわかりません。
    3階ペデストリアンデッキの利用の方が多くなるのは、間違いありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸