東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕プラウドタワー立川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 曙町
  7. 立川駅
  8. 〔契約者専用〕プラウドタワー立川
入居予定さん [更新日時] 2023-01-16 12:18:47

プラウドタワー立川の契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441801/

所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-07-24 00:43:58

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー立川口コミ掲示板・評判

  1. 221 入居予定さん

    そういえば立川福生近辺はいまだに将来の民間旅客機用空港の準候補地ですかね。

  2. 222 入居予定さん

    >>221
    昔石原慎太郎都知事が言っていた、米軍横田基地の一部返還、民間利用のことですか。

  3. 223 入居予定さん

    >>222

    そうです。
    石原の後の人もひっぱってましたが。
    少し離れた福生あたりなら空港あるといいかなと思って。でもうるさいですかね。

    そういえばモノレールも石原の英断(もちろん裏あり)
    裏:莫大な銀行融資
    これからは自治体やインフラに対する銀行金利の経緯は監視したらどうですかね。
    だってモノレール、金利以外は黒字なんですよ。

  4. 224 入居予定さん

    >>223
    日米関係が今のままなら、横田基地の一部返還は無さそうですね。
    10年以上先にどうなるかは、分かりません。
    戦争になったら、極めて重要な軍事基地になると思います。

    モノレールは、赤字なのですか。
    利子が払えないと言うことは、積み立て金が不足して、設備の更新ができないと言うことですから、問題が有りますね。
    30年後には、人口減少でモノレールは、廃止される運命でしょうか。

  5. 225 入居予定さん

    モノレールはリニア駅まで延伸してくれると良さそうですね。だーいぶ先の話でしょうが。
    飛行機は福生では路線が中途半端で使い勝手悪そうだし、国際線含め羽田に集約して、東京駅ー羽田の直通の線路ができる。こっちのほうが好みかな。
    成田は成田エクスプレスで行ってもやっぱり遠い、、

  6. 226 入居予定さん

    >>225
    モノレールは赤字らしいので、延伸は期待できそうもありません。
    横田基地も米軍が返してくれそうもありません。
    両方とも期待しないで待っているのが正解ですね。
    飛行機やリニアを頻繁に利用する方は、蒲田のプラウドの方が向いていると思います。
    このマンションのメリットは、超便利な都会生活と昭和記念公園だと思います。

  7. 227 入居予定さん

    >>226
    蒲田なんて生活圏が違いすぎでしょ。

  8. 228 入居予定さん

    これからは、わかりやすい物件、がほうが潰しが効く。
    駅直結、駅横、公園フロント、ランドマークタワー。

    そういう意味ではここと並ぶのかと。

    投資でなくても、リーマンの若夫婦なんかだと
    東京圏で通勤のつなぎがよけりゃOK、
    どこに住まなきゃというのもなかったりしますよね。

  9. 229 入居予定さん

    ↑↑↑

    誤)わかりやすい物件、がほうが
    正)わかりやすい物件のほうが

    実際、自宅の場合は、土地勘、肌合いみたいなものが
    大きいのも確かですが。

  10. 230 入居予定さん

    んー?なんだか話がずれてるような。というか、何をおっしゃりたいのか、少しわかりません。
    225ですけど、私は立川が更に利便性を持ってくれればと言う意味で路線の希望を出しただけで、二年後に住むであろうこのマンションの駅直結などのメリットは分かっていますよ。契約者スレですから。もちろん、立川駅近に住むことが、私の生活改善=幸せにつながります。(投資家ではありません)
    リニアや飛行機を通勤で使うわけではありませんが、旅行や出張では使うでしょうから、そういう意味の利便性が上がると更にハッピーです。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル京王八王子
  12. 231 入居予定さん

    話が変わりますが、昭和記念公園の花火は、屋上から鑑賞できるのでしょうか?
    屋上の広さと構造がイマイチ分かりません。

  13. 232 入居予定さん

    もちろん鑑賞できます。32階相当のところですね。
    20Fあたりの共用ラウンジより更に高い位置から。

    営業さんとの雑談の中でどっちも当夜は混みますよね と言ったら
    北側住戸に仲良しのご近所さんを作っては? と言われました。

  14. 233 入居予定さん

    南にも一か所くらい、眺望のある共用スペース欲しかったですね。
    南が売れ残らないための売買戦略なのかな??

  15. 234 契約済みさん

    今日の午後1時30頃に建設中の前を通ったら、10代くらいの若い髪ちょい長めのガードマンがやる気なそうに先輩と思われる仲間とヘラヘラ喋り込んでました。正直、事故でも起こさないか心配になりました。たまたまかもしれませんが、どちらにしてもとても不安でなりません。ただただ大事故がないように見守るだけです。

  16. 235 入居予定さん

    >>232
    このマンションの大半は、南側なので、花火は、見えないです。
    その南側住戸の方が、花火を見るために、皆屋上に上がったら、大変な混雑になりますね。
    やはり北側住戸に仲良しのご近所さんを作る必要がありそうです。

  17. 236 契約済みさん

    そこまでして花火みたいか?

  18. 237 入居予定さん

    >>236
    花火に関係なく、皆仲良しのご近所さんになりましょう。

  19. 238 入居予定さん

    ところで、共用ラウンジは、どのような時に使うのでしょうか?

  20. 239 入居予定さん

    マンションに距離無しご近所さんは迷惑だよ。
    お友達が欲しかったら、カルチャーセンターでも町内会のグラウンドゴルフサークルでも
    勝手に入って遊んでください。
    花火の時に、ご近所さんが押し掛けてくるとかゾッとする。

  21. 240 入居予定さん

    >>239
    その気持ちはよくわかります。
    マンションの部屋は、比較的狭いので、他人の訪問は歓迎しにくいです。
    通常客間が有りませんので、見られたくない場所を見られてしまいます。
    かと言って、隣近所の方の顔もわからないのでは、事故や事件のリスクが増加します。
    ラウンジの利用目的のひとつは、ご近所付き合いでしょうか。

  22. 241 入居予定さん

    人それぞれでいいじゃないですか?
    うちは北部屋ですが、通りがかりとかでない限り、1~2組くらい来ていただいても
    いいと思ってますけど。
    マンションの深入りしない近所づきあいには賛成です。

  23. 242 入居予定さん

    うちも北側です。是非花火が綺麗に見えると嬉しいですが、三年先ですね。長いな♪

  24. 243 入居予定さん

    「深入りしない近所づきあい」よろしくお願いします。
    お互いにストレスを感じない程度のおつきあいが理想だと思います。

  25. 244 契約済みさん

    ちょっと昔になりますが、モデルルーム裏あたりにある建物から花火を見たことあります。
    結構見れましたよ。家族連れの方々もいて、それなりに楽しめました。

    ただ、ちょっと遠い感じでしたね。
    花火をよく見たいなら、マンションから見るのはどうかなって感じかもしれませんが、花火を見ながら仲間内集まって飲み食いするのなら丁度いい感じかもしれません。


    私も北側ですが、最初は会社や学生時代の友人でも呼びそう。
    まだまだ先の話しすぎて、現実味がありませんけどね。

    ※32Fから見ると、花火は、下に?どうなんでしょう?

  26. 245 入居予定さん

    うちもマンション買った話をしたら、絶対花火見に来ると今から楽しみにしているようてした。たくさんの知り合いが来そうです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ジェイグラン国立
  28. 246 入居予定さん

    >>244
    大半の打ち上げ花火は、32階より高く打ち上げられると思います。
    ただしかなり距離が有るので、迫力は今一つでしょうか。
    3年後の花火大会の日は、来訪者が多そうですね。

  29. 247 契約済みさん

    >>236
    というか、一般的に
    供用箇所や自分の部屋から、それなりの規模の花火が
    近距離で見れるって、富士山や桜などとおなじで、
    どーっつーことないっちゃないけど、
    当事者にとっては嬉しいことですし、
    マンションのアピールポイントとしては定番じゃないですか?

    逆に花火やってるのに、遠~くに,点のように見えたり、
    音だけバンバン聞こえてくる(経験あり)と
    ストレスが溜まるもんですよ。

  30. 248 契約済みさん

    >>236
    そうですね!
    また、組合のほうも、行政・商業の組合と建設的に連携していけるといいですね。
    利害がぶつかる面ばかりに固執せず、
    地域やマンションにとって発展的になるよう協力し合っていきましょう!

  31. 249 契約済みさん

    上の書き込みで間違えました。
    >>237さん、243さん

  32. 250 契約済み

    昭和記念公園の花火は皆さん楽しみにしていますが同日に小さ目では有りますが南側でも八王子の花火が見えますよ。
    昭島のくじら祭りの花火も短時間では有りますが非常に大きく見えますし、横田基地の花火や武蔵村山の花火や毎週末の西武園の花火も見えます。昭和記念公園の5分間の冬花火はクリスマスの時期なので温かい部屋での鑑賞も良いものです。

  33. 251 入居予定さん

    >>248
    商業施設と住居施設は、何かと競合すると思います。
    お客様の行列ができれば、歩行者の邪魔になります。
    商品搬入トラックの行列ができれば、自動車通行の邪魔になります。
    大売出しの案内放送が流れれば騒音になります。
    その都度目くじら立ててケンカしても、意味がありません。
    商業施設が有ることの利便性は大きいですし、住民割引も有るのではないかと期待しています。

  34. 252 入居予定さん

    住民割引なるものはありえるんですか?

  35. 253 入居予定さん

    >>252
    住民割引を期待しているだけです。
    あるか無いか分かりません。
    ただひとつ言えることは、このようなマンションの場合、商業施設として何が入るかが、大変重要だと言うことだと思います。
    入る商業施設によって、マンション部分の価値が大幅に変化します。
    好ましくない商業施設が入らないよう、お互いに仲良くすべきと考えています。

  36. 254 契約済みさん

    ある訳ないでしょそんなもの。

  37. 255 契約済みさん

    ヤマダ電機は、仮に選択肢があるとしても、いいほうだと思いますよ。
    行き返りのついでに、家電とかの最新ラインナップも分かるし。
    どなたかもおっしゃってましたが、小面積でいいのでカフェとかもいいですね。

    何の店でも、この立地で人波が多いのを避けるわけにはいきません。

    店舗階は南は壁面みたいだけど、東側には多少、視界のある開口部はありましたっけ?
    ルミネとの間の空間だけですが、モノレールが目前とか、円形広場が見下ろせたり、
    なかなかいい景観だと思うのですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 256 契約済みさん

    TUTAYAとかスタバとか入ればいいですね。

  40. 257 入居予定さん

    >>256
    食品スーパー、100円ショップ、パン屋さん、ドッグカフェなどを期待しています。
    逆に期待していないのは、パチンコ屋、バー、キャバクラ、居酒屋、ゲームセンターなどです。
    かなりテナント料が高そうなので、入居希望テナントが少ないかも知れません。
    そうなると、テナントを選べません。

  41. 258 契約済みさん

    >>250
    何年も地域にいないとわからない情報、ありがとうございます。

  42. 259 契約済みさん

    >>257
    たしかに、期待するところはそんなかんじですよね。
    この手の(駅前マンション基底階)テナントは、入れ替わりもけっこうあるので
    結局、生活者に受け入れられた店しか残りません。
    全く新しい店というより、現状駅前にある店の移転などで収まってしまうかも。
    auショップなんかより、活気のある食関係などのほうが希望ですがどうなりますかね。

  43. 260 契約済みさん

    契約のときの説明でパチンコとかキャバクラ系は入らないって話してませんでしたっけ?確約ではないのかな?コーヒーショップ、ぜひ入って欲しいですね。

  44. 261 入居予定さん

    >>260
    当然、パチンコ屋やキャバクラは入れない方針だと思いますが、どうしても空きが埋まらなければ、仕方ないでしょう。
    放置すれば、建物全体が倒産してしまいます。
    商業施設を含め運命共同体なのだと思います。

  45. 262 契約済み

    >>261
    「建物全体が倒産」ってどういう意味ですか?建物も払った頭金もパーになっるてこと?

  46. 263 入居予定さん

    >>262
    修繕費や管理費がうまくいかなくなるということではないでしょうか?

  47. 264 契約者ではない人さん

    修繕費や管理費をテナントにも出してもらうの? それ… つらいね

  48. 265 入居予定さん

    >>264
    つらいってテナントがですか?
    テナントが入る=賃貸分の費用がでるor所有権ありの場合、責任を持って管理をしてくれる=下の商業施設の分の管理費、修繕費が捻出されていると同義だと思います。つらいも何もないかと。
    テナントがないと、下の商業階分の管理の費用は誰が出すのでしょう。そういった意味で前の方は運命共同体と言ったのだと思いますが。違うのかな?
    ところで、ここ契約者板ですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
    ウエリス相模大野
  50. 266 入居予定さん

    >>262
    建物の完成、引き渡しまでは、関係が有りません。
    引き渡し後は、各部屋のオーナーが、管理費、修繕費を遅滞なく支払うことにより、建物の維持、管理が可能になります。
    テナントが集まらないと、商業施設部分のオーナーが、管理費、修繕費を支払えなくなります。
    最悪倒産する可能性も有ります。
    その倒産による被害が出た場合、他のオーナーが穴埋めせざるを得ません。
    同じ建物を多くのオーナーが共有しているのですから、仕方がありません。
    テナントの集まり具合も、決して他人事ではありません。

  51. 267 入居予定さん

    居住者は直接責任もないし、店舗部分のオーナーが
    窮したところで、第三者的な縛りがあるので、
    維持、メンテ上の義務から逃げられるわけでもありません。
    ですが、安定しているに越したことはありません。
    商業部分と、ぶつかっている場合ではありませんよ。
    地元の人に受け入れられて、ここも街全体も栄えることを祈りましょう。

  52. 268 契約済みさん

    先日、八王子のサザンスカイタワー行き(24階の部屋)
    色々タワマンのメリットデメリットを聞いてきました。

    1番いいのは下にアルプスという大型スーパーあって便利だと言っていました。

    デメリットは意外と上は住みにくく景色は20階以上だと見晴らしは良く、
    そこからは40階もあまり高さの違いがわからないとのこと。
    むしろ上にいけば行くほど、エントランスの距離や忘れ物したときが大変だから20階前後が丁度いいと話していました。
    40階手前に住んでいた人が上が不便で最近空いた16階に買え換えた人もいるくらいだそうです(笑)

    話を戻しますが、高級スーパーあればほぼ住人さんは使いそうで便利ですよね。

    期待しましょう。

  53. 269 入居予定さん

    >>268
    高島屋、伊勢丹、ルミネで十分でないですか?食料品はありませんが外食、出来上がり品購入ならグランデュオ、エキュートなどもあります。南口には東急ストアもあったかな。

  54. 270 契約済みさん

    ビューラウンジの階数みても20階でも絶景なのでしょうね。
    うちは17階で一般のマンションの20階相当だと聞きました。
    私自身は、あまりエレベーターに乗りたくないので本当は9階を希望してましたが
    抽選になりそうだということで17階にまりました。
    なにはともあれこのマンションに住めることが本当に楽しみです。
    スーパーマーケット入ったら本当に素晴らしいですよね!

  55. 271 入居予定さん

    267の付け足し
    もちろん、建物全体の管理運営に関しては3つの組合の共同責任ということなのでしょう。

  56. 272 入居予定さん

    >>268、269
    移転してきてくれるといいかも。規模が小さくても、残念な感じにならない程度で。
    立川にないクイーンズシェフとかは?

    でも私はほとんどがヤマダさんで、毛が生えた程度にほかの店舗が入るのかと思ってたのですが
    どうなんですかね。

    なんだかんだいっても、食べ物関係がちょっとあると、イメージ的にもホッとしますよね。
    通勤時以外は、通りがかりのみなさんが円形広場のベンチでコーヒー飲めるくらいの雰囲気があるといいですね。
    セブンイレブンは無理ですよね。熱望してますが。100円コーヒーとかセブン銀行とか便利だし。

  57. 273 入居予定さん

    八王子のサザンの下にはスタバが入ってますね。

    ま、規模が違うのでヤマダ止まりか・・・

  58. 274 入居予定さん

    >>273
    新しい西口からこの建物の間に三階建てぐらいの小さな商業施設をJRが作るって言ってませんでしたか?
    そこにコンビニかスタバ出来ないかなとも思います。
    まあ、商業部分と入り口違いますし、そこまで迂回するならレストランの方がよいかなとも個人的には思いますが。さらに言うならヤマダより東急ハンズですね、、ヤマダさんごめんなさい。せめてヨドバシ?

  59. 275 入居予定さん

    >>274
    ヤマダでダイクマだったら、ドラッグストア的なものも兼ねてるのでいいんじゃないですか?
    西立川にあるやつが移転するという噂があるくらいなので、その可能性高いです。トイレットペーパーとか、買う場所無いような気がするのでありだと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ユニハイム町田
  61. 276 入居予定さん

    >>274

    あのちょっと辺鄙なとこから、この駅直結ビルですか?
    ドラッグはドラッグで1階に入りそう?ヤマダ+雑貨・トイレタリーみたいなかんじで
    悪くはないけど。少しでいいと思う。
    ヤマダが下なのは嬉しいし、いい面いっぱいあると思うけど
    何割か別のものも入ったほうが相乗するんじゃないかと思いますよ。
    だってあそこはヤマダだけとなると、今日は寄らなくていいかっ。みたいになるじゃん。

  62. 277 入居予定さん

    ヤマダが、ビッグのビルのユザワヤみたいに、ほかの店もけっこう、入れてくんないかな。
    そのほうが、結局、ヤマダの消耗品とかを買うことになると思う。
    コンビニはJR沿いだと、ニューデイズ(NEWDAYS)になっちゃうかな?!
    セブンはモノレール北駅にあるくらい小さくてもいいから、入れてほしい。

  63. 278 入居予定さん

    食品スーパーが同じ建物内に有るのが、一番便利な感じがします。
    牛乳、卵、パンが無くなったから、ちょっと下のスーパーで買って来てと子供に頼めます。
    ヤマダ電機も悪くありません。
    電池が無くなっても、困りません。

  64. 279 契約済み

    ヤマダ+ダイクマ(できれば生鮮も扱うイオン的な)+スタバ(カフェー)が希望です。

  65. 280 入居予定さん

    肉フェス開催中ですね。今週は行けないけど来週は行くぞー!
    ミート矢澤のステーキと、熟成肉を食べたい!
    イベントが近くであるのもいいですよね。

  66. 281 契約済みさん

    ヤマダはダイクマと吸収合併したので生鮮食品以外の袋詰め菓子やジュースや酒類等は賄える筈です。おそらくペット用品やカー用品も買えるでしょう。ヤマダがゲームコーナーもするような事を聞いた気がします。
    もし飲食店が入るとなると建物全体の保険料が著しく上がります。
    近くに有ったコンタクト屋の店員がテナントに入ると言いふらしているのを聞いています。よって併設の眼科が入ると思います。他にもいなげやが地権者ですから系列の薬局のウエルパーク又は南口に100円ショップとしていなげやが開店しているSBが濃厚ではないでしょうか?
    住居の方にダイドーの販売機を設置すると説明会で話がありましたが何故必要なのか、一流メーカーにしないのか不思議です。

  67. 282 契約済みさん

    >>280
    昨日通りかかりましたが、
    700円チケット(返金不可)になっていて
    けっこう高くつきそうなので、今回はパスしました。
    矢澤は、ハンバーグが700円、コンボ(ハンバーグ
    +ステーキ)2100円。とかでした。やっぱり人気店みたいでした。
    お節介すみません。楽しんできてください。

    >>281
    結局、ヤマダラビ、ダイクマ(セレクト版)、ウエルパーク
    それに歯医者、眼科、コンタクト屋さんってなところですか。地味な感じですね。
    いなげやが地権者なんですか?今後も地権者なんですか?
    建物のオーナーは別?説明会に行っていないもんでわかりません。

  68. 283 入居前さん

    ◎スタバ ○ディニーズ △モス

    理由はちょい客用にお話しが出来る場所。


    とにかくフードコートがほしいです。


  69. 284 入居予定さん

    テナントについては、皆様色々希望が有ると思いますが、
    私は、キャバクラやパチンコ屋でなければ良いかなとも思います。
    関係者の方が居られたらごめんなさい。
    武蔵小金井のプラウドタワーにはパチンコ屋が入居していますので、ちょっと心配です。
    立川駅の集客力がかなり高いので、ヤマダ電機のような家電量販店でも採算が合って、
    定着できるのではないかと期待しています。

  70. 285 契約済みさん

    ここは、事前の段階で、公序良俗に反さない範囲って、決まってましたよ。
    当然、そのものずばりのパチ屋さんやキャバレーはありえません。
    ふたを開けてみないとわからないのでしょうが、
    ヤマダさんプラスアルファってことで、ほんのちょっと期待して、しばらく楽しみましょう!

  71. 286 契約済みさん

    吉祥寺はヤマダ電機2014年10月31日オープンということですね。
    吉祥寺もやっぱ大型家電店2店くらいのキャパはあるんですね。

  72. 287 入居予定さん

    >>285
    パチンコ屋もキャバクラも、法律で認められている正当な商売ですから、公序良俗に反するものではありません。

  73. 288 入居予定さん

    一概には言いきれませんが、、
    パチンコ関係は営利だけしか考えないチョン、風俗は下品で常識ない中国が後ろにいる場合があるんで
    もしプラウドにそのような連中が来たら、一緒の建物になるのは絶対嫌、無理ですね。
    これは差別でなく、モラルある日本人と、そこらへんのマナー悪い人間の区別です。
    常識ある外人さんなら全然問題ないですが、挨拶できない東洋人はけっこう存在しますんで。

  74. 289 入居予定さん

    キャンセル住戸のDMがまた届きました。売れ残っているのは3戸ですが、キャンセル住戸はいくつぐらいあるのでしょう。

  75. 290 匿名さま

    ドンキホーテとの噂も聞きました

  76. 291 入居予定さん

    >>289
    どの部屋がキャンセルになったのか、何部屋有るのか、案内が一切有りません。
    部屋のタイプさえ案内せずに、購入者を紹介してくれというだけのDMはちょっと変ですね。

  77. 292 いつか買いたいさん

    アクションしてきた人にだけ、情報を出すだけで充分、大詰めということじゃないですか?
    小規模だと最初から完全予約制のショウルームにするところも多いんですから。
    値下げするなら買ってやるかもしれないし、でも買わないかもしれないなんて客を相手にする必要がないんでしょう。

  78. 293 入居予定さん

    MR行った方、最新情報お願いします。

    残りはどのタイプがあと何部屋残ってるのでしょうか?

    購入者としては年内中の完売を祈ります。

  79. 294 契約済みさん

    >>293
    自分で行きなさい。そしてみんな同じ気持ちなんだから自己満足のためにベラベラ不安を書き込むもんじゃありませんよ。マイナスの効果しかないことにどうか気がついて下さい。
    とは言ってもこの前見に行ったら全ての部屋に花がついていました。suumoのサイトにもJの部屋しか載っていないようです。ローン審査あるいは本契約待ちでしょう。恐らく完売は間近だと思います。

  80. 295 入居予定さん

    コンセプトモデルルーム≪和モダン≫の新公開と有りますが、何のための新公開なのですか?
    わずかに残っている部屋を売却するためですか?
    あるいは、既契約者がインテリアオプションを検討するためですか?
    分かる方がおられたら、教えてください。

  81. 296 入居予定さん

    やや狭いタイプ住人のものですが、余ってるののでればjタイプに変更することは可能でしょうか?

  82. 297 入居前さん

    北向きなら、欲しい人がいくらでもいたのでアリだけど、
    南の中住戸なら価格も広さも大差ないから、営業的にも大差ないし
    面倒な手間をかけてまで契約し直してもらうのはむずかしいのでは?

  83. 298 入居前さん

    北は絶対嫌だ。北向きはリセールしずらいし、縁起もよくない。

  84. 299 契約済みさん

    あなたがそうなら、それでいいじゃないですか。

  85. 300 契約済みさん

    >>297
    当方、北向きです。抽選が嫌なのでこちらを選びました。
    南の広めに契約変更をお願いしたところ、解約手数料発生するため辞めました。
    完売してれば今の部屋でも満足していたのでいいのですが・・・

  86. 301 契約済みさん

    北向きもいいとこありますよ。
    ◎タワーなので、ある程度上階なら十分、明るい。
    ◎照り付け、翳りの変化がなく、一定の明るさで、落ち着いている。
    ◎ここに関しては、南側にある2重窓の煩わしさがない。(角部屋以外)
    ◎公園ビュー(花火も遠目に見えるかも)。

    南の直射日光は、どうしても譲れないというのでなければ
    さほど、気にしなくてもよいのでは。
    私も予算があれば南がよかったですけど。

  87. 302 契約済みさん

    自分達が気に入れば北も南も関係ないよ。

    プラウドタワー立川パート3に書いてありましたが、プラウド府中マークスで色々問題が起きてるようです。こちらではあのような事がなければ良いですね。心配になりました。

  88. 303 入居予定さん

    >>301
    南向き、北向き、東向き、西向き、趣味の問題でしょう。
    高層、中層、低層も趣味の問題です。
    価格的には、南西の角部屋、高層が高いようでした。
    それを好む趣味の方が、比較的多いからでしょう。
    しかし、全員が同じ趣味ではありません。
    人により、趣味も生活スタイルも違います。
    もともと、高価な物件ですから、私を含めこの便利さに、異常な価値を感じる方しか購入しません。
    このマンションの購入そのものが、趣味の問題だと思います。
    そのような趣味を持つ方は、それ程多くはないと思いますが、今後も必ず出て来ます。
    しかも、他の物件では、決して満足できません。
    現在売れ残っている部屋についても、いずれ完売します。
    時間の問題です。

  89. 304 契約済みさん

    そろそろ、モデルルームも終わりですかね。最後に見納めしたいと思いますが、プラウド府中マークスが大変な状況になってますので、その様にならない事を祈りながら今一度しっかりと見ておこうかと思います。写真も撮っておくべかなと思います。

  90. 305 入居前さん

    余裕がおありでしたら、可能な範囲だけでもお願いいたします。
    知人も自社ビルを建てたとき、基礎からずっと
    撮り続けていました。
    最初のほうが肝心ですよね。

    自分は遠くて協力できず、申し訳ありません。

  91. 306 入居前さん

    >>304
    連投。そそっかしくて間違えました。現場ではなく、
    モデルルームや、モデルルーム内の表示とかですね。
    よろしくお願いします。

  92. 307 入居予定さん

    >>305
    こちらのスレではないほうで毎週写真載せてくださる方がいますよ。

  93. 308 入居予定さん

    >>304
    モデルルーム、和モダン仕様に改装したと言うニュースが有りましたが、どなたか訪問された方はおられますか?

  94. 309 入居予定さん

    >>308さん
    304さんではありませんが見に行ってきました。
    行ってビックリ、3LDKのキッチン横の窓なし部屋に畳風のものを数枚ひいただけでした(笑)

  95. 310 入居予定さん

    >>308
    309さんの補足ですが、気付いた所では飾ってある絵や花、食器、本、その他の装飾品などやその配置、LDKのテーブル、同じくペンダントライトなどが変わっていて、同じ間取りやカラーセレクトでも随分雰囲気を変えられるんだなと個人的には楽しく見させて頂きました。ただこれは趣味の問題かなと。インテリアにそこまで興味のない契約済の方は敢えて…とは思います。もうすぐモデルルームは閉まってしまいそうですね。

  96. 311 入居予定さん

    >>309,310
    早速ご回答ありがとうございます。
    和式のインテリアに興味が有れば、ちょっとのぞいてみるのも良いと言うことですね。

  97. 312 契約済みさん

    完売しましたね。

  98. 313 入居予定さん

    >>312
    無くなる前にちょっとのぞいて来ようと思います。

  99. 314 契約済みさん

    インテリアオプションはいつですか?

  100. 315 入居予定さん

    >>314
    インテリアオプション、来年ですが、また新宿まで行くのは面倒ですね。
    立川でやって欲しいものです。

  101. 316 入居予定さん

    野村ビルあたりだったら、帰りに新宿で食事でもしてきますか。

    立川にお住まいの方は、わざわざ新宿に行く用事とかは
    あんまりないんですかね。
    うちは他所から越す予定ですが最近は新宿まで行かなくても、
    吉祥寺で済んでしまう用件が多いです。

  102. 317 入居予定さん

    >>316
    野村の用件だけで新宿まで出るのは、馬鹿馬鹿しい感じがします。

  103. 318 契約済みさん [女性 50代]

    本日建設現場みてきました。だいぶ高くなってきましたね。
    まだ、みずほ銀行の高さにはなっていませんが、結構な大きさに圧倒されました。
    これからが楽しみですね。

  104. 319 入居予定さん

    インテリアオプション、7月頃に延期になりましたね。
    完成は、来年の秋ですから、もっと遅くても良いと思います。
    進歩が速い電化製品などを1年以上前に決めるのは、無理な感じがします。

  105. 320 契約済みさん [男性]

    住宅エコポイントは着工済みの為、対象外ですかね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル京王八王子
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸