東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉オーベル金町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. 〈契約者専用〉オーベル金町レジデンス
入居予定さん [更新日時] 2019-10-16 16:17:35

オーベル金町レジデンス契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換を楽しくしていけたらと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都葛飾区新宿6丁目3601番1(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩11分 、京成金町線 「京成金町」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.80平米~96.23平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408161/

[スレ作成日時]2014-07-23 22:00:48

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル金町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 入居予定さん

    今日契約会行った方、時間はどのくらいかかりましたか?

  2. 2 契約済みさん

    30分程度でしたよ〜

  3. 3 入居予定さん

    私は40分位でした~。

  4. 4 契約済みさん

    オプションをどうするかについて、情報交換できるとありがたいです。

  5. 5 契約済みさん

    まだ決めてませんけど、オプションは割高なのであまり申し込まない予定です。食洗機も自分で注文すれば安いですし。

  6. 6 入居予定さん

    うちもオプションは
    あまり頼まない予定です。

    ただ、洗濯機の上の棚はあると
    便利かな?と思っています。

  7. 7 契約済みさん


    納戸の中に、棚はつけようかなと、思います。食洗機は、排水の問題で、後付けだと、置く場所に困るのではないかと。

  8. 8 5

    >>7
    オプションでつける場所に専門業者に自分で頼んでつけてもらうつもりです。外付けタイプはおっしゃる通り邪魔ですから。

  9. 9 契約済みさん

    >>7さん
    私も外部に依頼しようかと思いますが、オーベルのオプション価格を早く知りたいですね。
    食器棚も外部にするか迷います、

  10. 10 入居予定さん

    オプション、前もって依頼できないのは残念ですよね。
    建設終了後にオプション依頼すると、引き渡し後に工事になるのでその分入居も遅れますからねー。

  11. 11 契約済みさん

    住宅ローンどこで組まれますか?
    千葉銀が優遇大きいようですが、このサイト内で評判悪いですよね。

  12. 12 契約済みさん


    住宅ローンは、わが家も今検討中ですが、それぞれ条件がちがって、なかなかきめられずにいます。

    決められた方のポイントがわかると有難いです。

  13. 13 入居前さん

    よろしくお願い申し上げます。

    食洗機のオプションは、25万円くらいだと
    営業さんが言ってました。

    洗濯機の上の棚は、4〜5万で付けられるとも聞きました。

    ちなみに住宅ローンの銀行の件ですが、千葉銀はそんなに悪いのですか?
    当方は提携銀行がどれくらい種類があるか、銀行のパンフ等何も頂いておらず、始めから千葉銀しか紹介されませんでした…

  14. 14 申込予定さん

    13さん

    私も最初は千葉銀行を紹介されました。
    もしかしたらデベと仲が良いのかもしれないですね。

    またこの物件で使える銀行はMRに一覧のパンフがあったんで問い合わせてみてはいかがでしょう?
    各家庭のライフプランで住宅ローンは選んだほうがより楽に返済できると思います。

  15. 15 契約済みさん

    >>13さん
    千葉銀は、物件との提携で最大▲1.8%の割引です。
    確か、千葉興銀も。

    オプション、洗濯機上棚や食器棚は、外部業者と大差ない価格な気がします。
    食洗機はさすがに外部業者さんが安いかも。

    早く正式なオプションパンフレット欲しいですね!

  16. 16 ビギナーさん

    13さん

    私達は自分達で金利や条件を調べ
    営業さんに興味のある銀行と
    取引があるか聞きましたよ。

    また、以前MRで何社か
    ローン説明会をしていたのも
    参加してお話を聞いています。

    営業さんも親切に教えてくれましたよ。

  17. 17 検討中の奥さま

    自治会や子供会はどうされますか?
    私は入りたいと思っていますが
    どこに言えばいいのでしょうか?

    ご存知の方いらっしゃいますか?

  18. 18 契約済みさん

    オプションパンフレットがいつ頃郵送されるかご存じの方はいらっしゃいますか?

  19. 19 購入検討中さん

    >>18さん
    昨日きいたら今月末には送付できるよう準備中のようです!
    お値段気になりますよね。

  20. 20 契約済みさん

    >>19さん
    教えてくださりありがとうございます!
    お値段気になりますね。。
    待ち遠しいです!


  21. 21 契約済みさん

    火災保険は入りますか?

  22. 22 買い換え検討中

    入りますが保険会社は
    自分達で選ぼうと思っています。

  23. 23 契約済みさん

    ありがとうございます。加入される方のほうが多いんですかね。
    安くないので悩んでしまいます・・・。

  24. 24 契約済みさん

    >>23
    明日説明会ありますよね、満席で行けませんが、まだ時間あるのでいろいろ探してみようと思います。

  25. 25 契約済みさん


    オプションパンフレットまだ届きませんが、みなさんは、どうですか?

  26. 26 契約済みさん

    >>25
    インテリア相談会の案内が届き、同封の案内には1週間後にカタログが届くと記載がありましたよ!

  27. 27 契約済みさん

    26さん、有り難うございました。

  28. 28 契約済みさん

    今日インテリアオプションのカタログが届きましたよ~ワクワクしてきました!

  29. 29 契約済みさん

    >>28
    うちも届きました〜。
    楽しみですね。

    先ほど入居説明会案内も来ました。
    サイクルポートは抽選ですが、どういう基準ですかね。入口付近がいいですけど。

  30. 30 契約済みさん

    エコカラット、ベランダのタイルについて、皆さんはどうしますか?賃貸に住んでいて、エコカラットなどはもちろんない生活ですが、特にカビや湿気などで、問題がなくすごしてきたので、必要性がどの程度なのか、意見交換できたら、ありがたいのですが。

  31. 31 契約済みさん

    いいなとは思いますが、必須ではないので優先順位は低くなりそうです。
    今も長谷工が施工した建物に住んでおり普通の壁ですが、特にカビなどの問題はありませんので•••。

  32. 32 契約済みさん

    空気清浄機はあるので、エコカラットまでの性能は要らないかなと考えてます。エコカラット以外の内装タイルはあるんでしょうか…?あれば単価も抑えられそうですよね

  33. 33 契約済みさん

    みなさんフロアコーティングって検討されていますか?子供が小さく傷等が気になるので検討中です。オプションのものって、一般業者提供のものと比べてどうなのかと、気になっています。

  34. 34 契約済みさん

    フロアコーティング、悩ましいですね。我が家にも小さい子供がおり、賃貸では結構床に傷が入ってしまってました。まずはプレイマットを敷き詰めて様子みようかなと…いずれにせよ階下の住民への足音対策で買う予定でしたので

  35. 35 契約済みさん

    オプションが色々あるのは、マンションでもなんとなく、自分の家を建てるような感覚になることができて楽しいですが、一方で、選ぶものがあれこれあって絞りきれずにいます。これだけは付けていてよかった。と経験のある方のご意見を伺えたら、と思います。

  36. 36 契約済みさん

    うちもオプションのカタログ届きましたが
    た、高いですね…(^_^;)

    オプションを何も付けない方もいらっしゃるのでしょうか?

    うちは、何も付けないで
    入居後にゆっくり色々と考えようかな〜と思ってるのですが、ダメですかね…(^^;;




  37. 37 契約済みさん

    うちもあまり付けない予定です。
    このご時世何が起きるかわかりませんので…。

  38. 38 契約済みさん

    オプションは、うちもつけれそうにないです。
    食洗機と食器棚欲しいけど、高すぎます…
    引っ越し希望日のお知らせも届きましたが、
    16日必着と忙しいですね〜(^^;;

    今月は、忙しいので16日までに見積もりお願いできる日がないです。
    みなさん、サカイにしますか?

  39. 39 契約済みさん

    引っ越しは流れに任せて、サカイになりそうです(苦笑)

    オプションですが、高過ぎるので諦めてましたが、ネットで色々外注で概算見積もりをとったところ、6割7割でできそうなオプションも結構ありましたので、再度検討してるところです。幸いにもオプション説明会が11月に入ってからですので、じっくり考えようと思います。フロアコーティングは、引っ越し後では施工しずらいので、引っ越し前に外注でやろうと考えてます。(今の賃貸は、2歳の子供が床にかなり傷をつけてしまってるのを目の当たりにしてますので…)

    今週のスーモに減税特集がありましたが、不動産取得税が全額免税になるという記載されてました。大成有楽から出てきてた諸費用には金額が記載されてましたが、これは役所に申請すれば免税になるんでしょうか…?無知ですみませんが、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  40. 40 契約済みさん

    オプション悩ましいですよねー。
    なにせ初めての物件購入なので右往左往してしまいます。

    自分で検索してよさそうと思ったもの。

    ・玄関ライトの人感センサー
    ・ピクチャーフレーム

    どちらも後付けで自分でも出来るけど差額が面倒代で納得出来そう。

    他にも

    ・壁紙(カラー壁紙orエコカラット?)
    ・食洗機
    ・洗濯機の上の棚
    ・玄関のはりつけ姿見鏡
    ・トイレの鏡面腰壁

    は興味あるのですが、外部発注が出来るなら検討したいと思っています。
    というか出来るのでしょうか?
    そもそも外部発注先って、どうやって皆さん探されるのでしょう?
    近所の工務店?ネット検索?知り合いの紹介?
    参考までに教えて頂けると嬉しいです。


    引っ越しは、ウチもサカイにまずはお願いします〜。
    でもまだまだ引っ越しは先なので
    引っ越し希望日だけだして見積もり貰ってからアイミツ取ろうかと。
    でも個別に探すよりこういう大口受注の方が安くてサービスいいんじゃないかな?
    とは思っています。

  41. 41 契約済みさん

    うちは、オプションやめることにしました。

    食洗機はネットで探すと同じものでも
    本体価格がかなり安いです。
    価格.comで見てみると、9万円前後であります。
    それに取り付け工事などお願いいしても、
    オプション価格から、かなり下がります。

    食器棚も魅力ですが、あのお値段は…。

    少し面倒ですが、自分で調べて少しずつ付けていこうと思います。





  42. 42 契約済みさん

    食洗機、確かに市場の価格に比べると、半端じゃなく高いですよね。
    でも、キッチンと同じ面材で付けてもある仕様はマンションで頼まないとできないんですよね?
    なんか足もと見られている感が、、、

    やはりせっかくの新築なので、きれいな収まりというのも捨てられないので悩みます、、、
    何かいい方法はないのでしょうか?

  43. 43 匿名さん

    ネットでオプション工事の業者を探せば、キッチンと同じ面材で食洗機を付けてくれるところがあります。
    なので特定の業者だけかもしれませんが、マンション以外でもそれ自体はできると思いますよ。
    値段もネットの価格とそれほど変わらなかったです。

  44. 44 契約済みさん

    オプションの値段がもう少し外注の価格と近いと、悩まずお任せしてあちこち探す手間も省けるのですが。あまり足元を見られているような価格設定は、不信感がつのってしまうように思いますが。値引き価格とか提示していただいても、その価格より、更に二割、三割安く買える所があれば、マンションそのものに精一杯の支出を決めたものとしては、オプションでつけるものは、同じ物なら、少しでも安く購入できる方に、当然流れる気がします。オプションの価格の値下げ交渉など経験のある方は、いらっしゃいますか?

  45. 45 契約済みさん

    43さんに質問なんですが、もし差支えが無ければそのキッチンと同面材仕上げ可能なネットショップって教えてもらえませんか?
    本当にそれが可能なら断然そっちのほうがいいので。

    実は引越の前に出産も控えていて、何かと物入りな時期なので、抑えられるところは押さえていかないと大変なんで。
    是非よろしくお願いします。

  46. 47 購入検討中さん

    手間を惜しまなければオプションと同等の物は業者に頼めそうですね。

    オプションでなければ頼めないものはあるでしょうか?

  47. 48 契約済みさん

    45.46さん

    うちも入居前に出産予定です。
    同じくらいの歳の子がいらっしゃると安心ですね。
    子連れでの引っ越しは何かと大変かと思いますが、お互い頑張りましょう。
    お見かけした際にはご挨拶いたしますね。

  48. 50 契約済みさん

    オプション会に行かれた方、どうでしたか?
    価格が高すぎて
    食洗機は、外注することにしましたが、
    食器棚を悩んでます…。

    食器棚の外注する方いますか?
    オススメあれば教えてください。

  49. 51 契約済みさん

    >>50
    今週末にオプション会に行きます。
    食器棚、マンションの画材と同じので出来るので現在見積もりをいくつか出してますので回答来たらまた書き込みますね。

    1社回答来て、4枚扉で34万弱でした。

  50. 52 契約済みさん

    46さんの紹介業者で家具も見積もりを取りましたが、うちの場合でキッチンと面材合わせでフルオーダーで作って30万ちょっとでした。
    ただフルオーダーだときっと仕様によっても大分値段が変わってくるだろうなぁと。
    オーダー家具の見積もりと一緒にパモウナの場合も見積もりを作ってもらいましたが、そっちだと20万切る値段で結構いい感じのができそうなので悩んでいます。
    パモウナとかってどうでしょうか?

    まぁ内覧会の時に現地見てから決めれば大丈夫と言っていただので、とりあえずゆっくり悩んでみようかなぁと思っています。
    何かいい案あったら教えてください。

  51. 53 契約済みさん

    >>51
    50です。
    ありがとうございます。
    マンションのオプションよりは、お安いですね。
    外注でも同じ面材でできる所があるのですね!
    オプション会の報告、お待ちしています。

  52. 54 契約済みさん

    >>51です
    オプション会に行ってきましたが、すごく賑わってました。でも、高いですねー。
    まだ食器棚回答待ちですが、ランドリー吊戸棚やミラーも同じところで出してますがどれもオプションより安いです


    窓に貼る紫外線防止フィルムも2社見積もり出してますのでまた分かり次第掲載しますね。
    もちろん食洗機も外注です。

  53. 55 契約済みさん

    >>54
    50です。

    オプション会、お疲れ様でした(o^^o)
    賑わっていて、楽しそうですね〜。
    やっぱり、オプション高いですよね…(ーー;)
    我が家もオプションは諦めて、入居してから外注したいと思います…。
    面材の型番など、聞けば教えてくれるのでしょうか…?

    正直、住宅ローンや引越し代、その他家具などで
    我が家は、いっぱいいっぱいです(-。-;

    ミラーは、ネットで見かけた、
    割れないミラーというものにする予定です(^_^)
    簡単に貼り付けできそうです。

    ランドリー吊り戸棚は、いまの家では付いていないので、
    様子見です

  54. 56 契約済みさん

    色々悩んで今の物件を決めて、気づけば今週末入居者説明会ですね。同じように考えて今の物件を決めた方々が集まるとは、なんかの縁ですかね…


    皆さん、これから宜しく御願いします!

  55. 57 契約済みさん

    以前、オプションで気になるのが「玄関の人感センサー 他」と書いた者です。
    調べてみたら今は「LED電球 人感センサー付」というものがあって、
    http://www.irisohyama.co.jp/led/jin_high_60.html
    こちらで全然大丈夫そうですよね?

    数万円の工事をしなくても数千円の電球で代用出来るのかな。
    情報が古かったです。失礼しました。

  56. 58 購入検討中さん

    57さん

    装置を増やさずに、必要な時だけ明かりがつくのはいいですね。
    私も人感センサーを検討していましたが、こちらを前向きに検討したいと思います。
    良い情報をありがとうございました。

  57. 59 契約済みさん

    ポストのネームプレートって注文しましたか?
    ポストは、みんな揃っている方がいいから…と言われ、頼んだのですが、もっと違う書体がよかったな〜と後悔しています。

    あと、レンジフィルターもネットで探せばガラス繊維があるんですね…。

  58. 60 契約済みさん

    あと、オプション会の帰りに現地に寄りました!
    契約する前は、まだ出来ていなかったのに、5階まで出来ていました〜!

    1. あと、オプション会の帰りに現地に寄りまし...
  59. 61 入居予定さん

    今日は入居説明会ですね!
    同じマンションに住む方達が集まるというのは、なんだか楽しみです。
    騒ぐといけないので子供は預けていきますが、同年代の子供をもつかたと話せたらいいなぁ。

  60. 62 入居予定さん

    >>59
    ネームプレートって家の玄関前のだと思ってましたがポストのだったのですか?私は付けても付けなくても…と担当さんには言われましたが。変更は連絡すればできると言われましたが、担当によって返事が違うかも知れませんね。

    オプション会で8~9割の方が申し込むと言ってましたけど本当か怪しいですよね…

  61. 63 契約済みさん

    >>62
    最近は個人情報の観点から名前を出さない人が多いようですよ。
    うちは、何も頼んでませんし担当からも何も言われませんでした(^^)

  62. 64 契約済みさん

    59です。

    玄関の表札は注文しなかったです。
    私が担当してくれた方は、6割は
    ポストプレートを頼んでると言ってました。

    ポストは、ズラッと並ぶから
    みなさんと同じように揃えた方がいいですよ…と言われ
    て、値段も高いわけじゃなかったので、注文してしまいました…。

    そうですよね…、いまは個人情報の事もありますもんね。
    少し考えてみて、もしかしたら変更するかもしれません…。
    ありがとうございました。

    今日の入居説明会もお疲れ様でした。
    お話できる方がいれば…と思ってましたが、結構忙しかったですね…。

    管理組合役員がどうなったか気になりますね〜。

  63. 65 契約済みさん

    >>64
    62です。
    管理組合役員、立候補が少ないと言ってて気になりますね。いずれ回ってくるので、いつかはやることになりますが初年度はいろいろ大変そうですよね。

    入居まで忙しくなりますね。
    みなさん、お互い頑張りましょう。

  64. 66 サラリーマンさん

    今日は入居説明会お疲れ様でした。役員はまだ人が足りないって言ってました。このままだと抽選になるんでしょうね。
    火災保険は提携してる所以外でもいいのでしょうか?まだ他と比べてませんが、オプション同様、提携キックバックなどで通常より高くなってるのではないかと睨んでるのですが。

  65. 67 契約済みさん

    >>66
    提携外でも大丈夫ですよ!
    うちも、他社で見積もり取る予定ですが、35年一括を取り扱っているところが少ないようです。
    勤務先の団体保険も聞きましたが、マンション提携の方が安いと即答されました。

    オプションは結局、すべてやめました。
    カーテンも、無料採寸付きで同じメーカーが安く出来るのを見つけました。換気扇フィルターもガラス製のありますね。
    手間は掛かりますが、総額10万以上変わるので頑張ります(^^)

  66. 68 契約済みさん

    フロアコーティングをマンションのオプション業者以外で考えている方いらっしゃいますか?
    ネットで宣伝なさっている業者さんは、評価がまちまちですし、30年保証を謳いながら、5年後に残っている業者の方がなかなかいない様子。しかし、オプションの見積もりは、ネット業者の倍以上。コーティングの種類も異なります。どなたか詳しい方いらしたらありがたいのですが。

  67. 69 契約済みさん

    フロアコーティング検討してます。ネットで調べると結構賛否両論ですね。寿命や性能についても何十年といった実績に裏打ちされたものはないみたいですし。やるとしたら外部の業者でガラスフロアコーティングかなーって思ってます。ウレタン系はあまり良くないようですので。

  68. 70 契約済みさん

    固定資産税の余りの高さにびっくりです!説明受けた方いますか?!

  69. 71 入居予定さん

    70さん

    マンションとしては、一般的な金額ではないでしょうか。
    私も土地が広い分、他のマンションに比べて、固定資産税が高いものと思っていましたが、
    少し調べたところ、土地は住宅用地なので、課税標準額は1/6となり、大きな影響はないことがわかりました。
    ざっくり計算すると土地分は4万程度で、建物分は、5年目までの減税措置を考慮しないで計算すると、16万程度ですかね。

  70. 72 契約済みさん

    このレス初めて、読みました。
    皆さんのおかげで、すごく勉強になっています。
    本当にありがとうございます。

  71. 73 匿名さん

    シートフローリングは傷ついて剥げてしまうと、木の素材のものより見た目が悪くなるらしいですね。
    下地のべニアみたいなのが丸見えになって。
    汚くなったら張り替えればいいと思っていましたが、考えたら傷だらけになるまで張り替えまではしないですよね。
    張り替えるとなると値段は高いみたいだし。
    やっぱりコーティングしたほうがいいんでしょうかね??費用対効果としていいのかどうかってことですが。

  72. 74 契約済みさん

    シートフローリングにコーティングをして何年か経過した方に話しを聞いてみたのですが、正直効果のほどがわからない。といわれます。皆さんコーティングをしない部屋と比べていないから、自分の部屋がコーティングでどれくらい守られたかは、なんとなく傷が少ないかな程度の感想のようです。コーティングするかしないか、我が家も決めかねています。

  73. 75 契約済みさん

    床の質感が落ち着いた感じなのでそれは残したいと考えており、ガラスコーティングを考えてます。子供は間違いなく床に傷をつけるので、コーティングはかかせないかなと…

  74. 76 契約済みさん

    うちは、コーティングしないですね。
    コーティングした方に聞きましたが、
    子どもがいたら、コーティングしても傷はつく…だそうです。

    子どもが遊ぶところだけ、マットを敷こうかな〜と思います。

  75. 77 契約済みさん

    火災保険、どうされましたか?
    他社で同じ条件+地震の家財、個人賠償をつけても、安かったので他社にしようと思います。

    エコノミーに個人賠償と地震の家財をつけ、契約予定です。

  76. 78 契約済みさん

    うちは外部にコーティングを頼もうと思ってます。種類はシリコンコーティングというものにしようかと。小さい子供がいたり、ペットを飼ってる人にはオススメと言われたのと、ガラスコーティングやUVコーティングよりは値段がお手頃だったので。その分耐久年数は短いようですが、何もやらないよりはいいのかなぁと。
    「コーティング=傷がつかない」というものではなく、「日々のお掃除が楽になる」というものみたいですね。
    主人はやらなくていいと言っていますが、うちには小さい子供がいていろんなものをこぼすし、飼ってる猫もしょっちゅう吐くし、ズボラな私にとっては日々の掃除やお手入れは少しでも楽な方がいいなと…。

  77. 79 契約済みさん

    すいません、全然話題が違うのですが、来年小学校に入るお子さんがいる方はいらっしゃいますか?
    今どこの小学校に入れるか悩んでまして、やはりみなさん通学区の飯塚小でしょうか?

  78. 80 契約済みさん

    小学校、自分なりに調べました。

    学区の飯塚小学校、隣接校の花の木小学校の学校公開日に見学に行き
    第一印象は
    飯塚:なんかちょっと古いかも。。
    花の木:学校キレイ。なんか生徒も賢そう。

    でしたが、選ぶなら結局学区の飯塚小学校にすると思います。
    知り合いのつてをたどって通われているお母さんに話を聞いたり
    下の子の保育園探しのついでに近隣の保育園の先生に印象を聞いたりして
    ウチの子に合うのは飯塚かなー、と。

    花の木は最近のマンションラッシュもあり生徒数が増えて、
    学校も力を入れた事で学力が葛飾区のトップクラスになった、
    人気もあるようです。
    でもその分子供達にストレスがかかっているとの話も聞くとか。。
    あと生徒が多くて、休み時間の校庭がぎゅうぎゅうで。

    飯塚はもう少しのんびりした印象を受けました。
    校長先生も良さそうな方で、生徒も子供らしい子が多いかもー、
    という噂です。

    学校公開日に授業を見学出来ますよ。
    葛飾区のHPで日付は分かります。

  79. 81 契約済みさん

    うちも はじめは、花の木小学校がいいと思ってました。
    中学も横だし、なんかいいなぁ…と。
    イメージだけですが。

    けど、小学校に行ってる方の話を聞くと、
    遊ぶ友達は学区内の方が、安心というお話を聞きました。
    学区外に通うと、遊ぶ場所も遠くなってしまうから、
    不安との事でした。特に低学年は不安ですよね。

    なので、我が家はまだ先になるのですが、学区内の
    飯塚小学校の予定です。

    あと、お話を聞くと、
    こちらの地域は初めの1ヶ月間だけ、
    登校班みたいなのがあるそうですね。



  80. 82 契約済みさん

    79です。
    80さん、81さん、ありがとうございます。

    私も夏休み前に飯塚と花の木の2つを少し見に行ってきました。
    受けた印象は80さんと全く一緒です!
    やはり花の木の方が明るくてキレイでいいなと。
    しかも子供が今通っている幼稚園のお友達が花の木には結構行く予定なのですが、飯塚だと一人もいないということもありまして(娘があまり積極的にお友達の中に入っていけない性格なので)、花の木を考えていました。
    でも今後のこと考えると今のお友達を優先するよりは、同じマンションの子と一緒の学校の方がいいのかなとも思いまして質問させていただきました。
    そのうち学校選択ができなくなるとも聞きますし、下の子のことも考えてやはり通学区の飯塚にした方が無難なのか…
    私ももう少し情報を集めて考えてみます。

  81. 83 契約済みさん

    食洗機を購入しない方いますか?

    うちは、現在 食洗機なしで生活しています。
    食洗機、必要なのかなぁと悩んでいます。

    けど、キッチンに水切りカゴを置ける余裕もなく、
    とても悩んでいます。


  82. 84 契約済みさん

    うちは食洗機使っていますが、仕事で疲れた時には特に皿洗いの負担が減り、重宝していますよ。今居住中のマンションのキッチンがこのマンションとほぼ同じサイズですが、幅の狭い水切りかごはおけます。土もののお皿は、食洗機では洗わないように、お店の方から注意されましたので、やはり小さくても水切りかごは必要かなと思います。

  83. 85 申込予定さん

    花の木は児童数が今現在、区内で1,2番目に多いので学力上がったのは良いのですが、マンモス過ぎて、正直、先生方の眼が届いているのか不安な所はありますね。
    飯塚はのんびりしているようですが、今一つ言える事は、飯塚も間違いなく今後生徒数が増えてくると思われ、教育熱心なご父兄も増えると思うのです。私達や周辺住民の関心度も上がれば、先生方や子供達にも必ず良い影響を与えると思っています。

  84. 86 契約済みさん

    >>84

    83です。

    やはり、食洗機を付けても水切りカゴは必要なんですね。
    たしかに仕事から帰ってきて洗い物するのは面倒ですよね。
    食洗機、いつかは付ける予定ですが、入居して落ち着いたら付けるかもしれません…。

    ありがとうございました。

  85. 87 入居予定さん

    >>82
    検討レス381にも周辺小学校のことかいてありますよ!

  86. 88 契約済みさん

    87さん、ありがとうございます。
    さっそく検討レスの方も見てみました!
    参考にさせていただきたいと思います。

    私も知り合いなどから情報を集めていたところ、あそこは併設されている飯塚幼稚園からそのまま上がってくる子がほとんどで、もうお友達のグループが出来上がっていると聞き、少し不安を感じていました。
    でも今飯塚幼稚園のHPを見たら思ったより人数が少なく、来年の入学児の3分の1くらいだったので、そこはそんなに心配しなくていいのかなと思いました。
    知り合いゼロからのスタートでも、登校班とかで同じ学年の子がいたら自然と仲良くなれるかな…
    あとは、校長先生が変わられてから良くなったとも聞きましたので、85さんの言うようにこれからもっとより良くなっていくのに期待して、やはり飯塚小にしようかなと思ってきました。

  87. 89 契約済みさん

    マンション完売御礼とホームページに書かれていますね。
    入居後にも棟内モデルルームなどがあるのは、あまり気持ちがよいものではありませんから、良かったですね。営業さん、お疲れ様でした。

  88. 90 契約済みさん

    今日と明日は、理科大の文化祭です。周辺の雰囲気チェックも兼ねて、行かれてみては如何でしょうか?南西側はフェンスも無くなって、外観が一望できるようになりましたよ。

  89. 91 購入検討中さん

    皆さん、火災保険はどうなさいましたか?

  90. 92 契約済みさん

    ここの地盤は相当悪いですよね。液状化など地盤について説明受けた方いらっしゃいますか?

  91. 93 契約済みさん

    >>91さん
    火災保険は他社にしました。
    同内容の保障にプラスしてもトータルで安かった
    です。
    あと、水漏れは説明では階下の部屋に被害を及ぼしたら保険対象でしたが、他で聞いたら自己の部屋のみと言われました。

  92. 94 購入検討中さん

    >>93
    ありがとうございます。それじゃネットで探してみます。

  93. 95 契約済みさん

    >>92
    地盤は確かに悪いですよ。でも、人間はいつどこで災難に遭うか分からないので、運に任せるしかないです。ここの環境と物件自身は魅力的ですね。

  94. 96 契約済みさん

    >>91さん
    ウチはそのまま提携のものにしました。
    35年契約できるものがなかなか見つからなかったのと、突発的なことしかしない男児がいるので「突発的な事故での家屋や家財の破損」が補償されるワイドプランが魅力的だったからです。他でもあったのかなー。探す気力がなくてついそのまま。σ(^_^;)

  95. 97 契約済みさん

    >>96
    93です。
    35年いくつかありました!
    でも、いろいろ調べるのは億劫ですよね(-。-;

    エコノミーに地震の家財を250万追加し、個人賠償つけて20万弱でした。まだ比較中ですが。

  96. 98 契約済みさん

    確かにこの物件は環境と広さが魅力的ですよね。
    地盤は33メートル付近までかなり軟弱地盤なのが本当に残念ですよね。震災でガタガタになった浦安あたりよりも全然軟弱でびっくりしました。だから、安く出来たんですよね。
    建物はともかく駐車場は震度5くらいでもどうにかなるかもしれませんので保険をしっかり考えたいと思います。

  97. 99 匿名さん

    >>98
    教えてください
    震災のときは、浦安より被害があったのでしょうか。素人質問ですいませんが。

  98. 100 契約済みさん

    金町では1箇所だけだったと思います。マンション敷地は当時は建物も何もない状態だったような気がしますが液状化にはなってないと思います。揺れも浦安の方が大きかったのかもしれませんし、地盤だけの問題じゃないのかもしれませんね。
    地盤が悪いからといって必ず液状化になるわけじゃないと思います。こちらも素人の意見ですのですみません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸