東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド白金台三丁目ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金台
  7. 白金台駅
  8. プラウド白金台三丁目ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2014-11-30 22:37:03

プラウド白金台三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
山手線 「目黒」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:70.00平米~100.83平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ



こちらは過去スレです。
プラウド白金台三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-21 10:43:44

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド白金台三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 672 匿名さん

    でたっ!またスキーム!

  2. 673 匿名さん

    買うのはほとんど地元の方と、営業から聞きました。
    あら、案外安いのねえ、と購入されるそう

    お金持ちからしたら、1億くらい自分の老後や子どもたちを近くに住まわせ
    られれば、プライスレスってことなのでしょう。
    物件自体は、竹中で低層よいですからね。

  3. 674 匿名さん

    >>671
    直接関係ないあなたにとってはただ売り切っただけの物件だと思いますが、ここに住まわれる方々にとってはこれから新たな人生を始める場所になります。それだけという言い方はあまりにも失礼

  4. 675 匿名さん

    第一期53戸
    第二期17戸
    これだけネガられても、完成1年前にして、残り13戸は、むしろすごいのでは。
    南麻布が、半年前に完売した際、大ニュースになったくらいです。
    野村というより、低層の竹中ブランドを信頼している購買層が多いのでしょうか。

  5. 676 匿名さん

    凄いね削除されて出禁になっても違うpc使って書いてくるんだ。病的なネガ。

  6. 677 匿名さん

    野村さんは、ほんと凄いと思います。
    定借をこの値付けで残り13でしょ。
    他のデベでは難しいのでは

    強気のこの値付けを、最近の値上げで盛り上がる前に決めた読みも凄い

  7. 678 匿名さん

    営業の人によると、都心の好立地は定借を増やすとのこと

    70年後にデベは、もう一度好立地で商売できるからと

  8. 679 匿名さん

    急に粘着ネガ無くなりましたね。ネガしてたのって1人なのかしら?

  9. 680 匿名さん

    なんだか急にポジばかりになりましたねえ。
    現場はポスターがたくさん貼ってありましたので、状況全く変わらずですが。

    実際に購入した方は、どこが決め手になったんでしょうかね。
    地上権や屋外機械式駐車場などさまざまなことを考えても、立地なのでしょう
    か?
    本当に購入された方、お聞きしてみたいです。

  10. 681 匿名さん

    ここにこないような、ご高齢の資産家が多いのでしょう。

    しかし、ここのモデルルームは素敵でした。野村さんの営業センスはさすが

  11. 682 匿名さん

    >>680
    貼り紙は竣工するまで貼られるでしょう。引き渡し後も貼るような家があったら、今度は野村も粘着な反対派に絡まれてたんだなと同情してしまいます(笑)

  12. 683 匿名さん

    入居者は、品格のあるシニアなご夫婦が多いようです。場所といい、建物の品といい、他とは比べ物にはならないです。完成したら、他の高級物件も、色あせてみえると思います。

  13. 684 匿名さん

    >>683
    購入者のこと、販売関係者でもない人がどうしてそこまでわかるのかな。
    素性ばればれ。それにあの建物をほかの高級物件が色あせるなどとは。
    開いた口がふさがらないとはこのこと。


  14. 685 周辺住民さん

    ネガを大量削除して出禁工作すればそりゃポジ一色になるでしょう。
    そこまで必死にならなければならないのかな。それだけこの板の影響力は無視できない?

    推測するにここのネガは最低でも4グループ以上はあります。
    ①ごく近隣であの建物の影響を直接受けるグループ
    ②少し周辺で建設工事のさまざまな悪影響をうけ、それに対する野村の対応が腹に据えかねるグループ
    ③このマンションの商品内容・販売方法を問題視するグループ。
    ④その他独立系野次馬グループ

    ②④はいずれ消えるでしょうが①③は根強く残るでしょう。

  15. 686 匿名さん

    全部消えるでしょ。だって完売して竣工したらこの板閉鎖されるものwwww
    それまでネガは日頃の鬱憤を匿名で吐き出せば良いよ。
    本気のネガはこんなところじゃなくて、自身のブログか何かで意見を述べれば良いのに。

  16. 687 契約済みさん

    あの辺を検討している方で、多少余裕のお金がある方は、悔しいけど、他に選択肢はありません。坂下は、嫌だし、タワーも、嫌だし、上大崎住所も、嫌だし、150平米なんて広過ぎる。ここしか、今のところありません。一年後が楽しみです。

  17. 688 匿名さん

    でも、幹線道路沿い(近い将来の予定)はいいんだ。

  18. 689 匿名さん

    >>688
    しつこい・・・
    あんまりしつこいと出禁にされちゃうぞ

  19. 690 匿名さん

    ≫No.687
    上大崎も悪くないよ。長者丸も花房山も住所は上大崎だよ。

  20. 693 パパ

    >>39
    建築価格は80m2クラスで4000万円ちょいのようです。
    デベの利益も入ってますから、原価は3000〜3500万円くらいでしょうか?

  21. 695 匿名さん

    定借も高齢者層にとっては関係ない話ですからね。

    デベも行政も商売上手。


  22. 696 匿名さん

    ここで出禁工作までしてネガをつぶそうとしている連中はいったいどういう背景?
    デべの営業でないならいったいどんな人種なのか、ぜひ知りたい。

  23. 697 周辺住民さん

    マンション建てるなら、もっとこだわってより良いものを作って欲しかった。特に外観ね。
    素敵な建物が建つと街の印象が変わり、結果、周辺不動産の価値も上がるからね。
    屋外駐車場やめてくれないかな・・・。

  24. 698 匿名さん

    >>696
    ネガに出禁工作してるのじゃなくて、内容がヒドい個人的恨みつらみしか書かない人に対して出禁工作してるんじゃないの?
    運営だってそう判断したから削除したわけだし。

  25. 701 匿名さん

    >>686
    そうですね、ポジもネガ削除している暇があったら、自身のブログで意見を述べればよいのに。
    あ、デべや関係者の方々は自身のブログお持ちでないか。
    プラウドって、完売御礼掲げながら閉鎖していない板多いよね。
    売れたらデべは喜んで閉鎖してくのに、おかしいなあ。
    ここはいつ閉鎖になるのかな?

    あんまりネガ叩きに躍起にならないほうがいいですよ。不自然さがあざとく目立って、新しく
    見た人がかえって怪しむことになりますから。

  26. 702 契約済みさん

    外観は、すばらしいです。CGでは、イメージがわきにくいでしょうが、ゴテゴテよりも、シンプルなので、あきがこないと思います。これって、どちらが正しいというものでは、なく、価値観の問題です。私は、とても気に入って予算内でしたので、契約しました。周りとも、順応すると思います。

  27. 703 匿名さん

    契約できた人は勝ち組で間違いないよ

  28. 704 契約済みさん

    >>703
    定借物件は、年々価値が目減りするのは承知しております。
    そんな皮肉を書かれずとも。

  29. 705 匿名さん

    いろいろと書かれていますが、契約された方は、それだけこの物件が好きだったということと、それだけ金銭的余裕があった(そして将来的なことはあまり考えなくていい)ということで、別にいいんじゃないでしょうか。

  30. 706 契約済みさん

    はい。それにつきると思っております。

  31. 707 契約済みさん

    1.5億円キャッシュで、購入しますが、20年後、5000万円ほどの価値で、あれば、十分過ぎるくらいの感覚です。

  32. 708 物件比較中さん

    相続対策などで、現金を持っているよりは不動産に代えて…という方々が何人もおられるのでしょうね。
    将来のリセールバリューなど、今は考える必要もない・・。

    ネガもポジも関係なく、立ち位置が違うということ。

  33. 709 契約済みさん

    >>707
    流石に5000万は格安ですよ。
    残り50年の定借100㎡弱、白金台駅近だったら景気にもよりますが1億でも買い手はいるかと

  34. 710 契約済みさん

    現在、駅近、築年数20年ほど95平米 45万円のところに住んでいますが(この情報で、ご近所さまは、だいたい想像がつくと思いますが)私にとっては、とてもお買い得な買い物だったと思います。
    10年ほど住んでおり、これまでも、いろいろと検討してきましたが、ようやく、出会えたという感じです。たぶん、既に購入された70名の方々も、同じような感覚の方が、多いのでは、ないでしょうか。生活がしやすく、愛着のある場所なので、来年10月の入居を楽しみにしております。

  35. 711 契約済みさん

    セールスバリューなど、毛頭考えておりません。住みたい場所に、払える範囲内で、自分にあっている最高の住居に住めれば、幸せです。ただ、それだけです。

  36. 712 匿名さん

    ポジ側も、流石に露骨すぎる野村賛美はやめて、個人的好みによる物件賛美(私は好きだから好き!)に作戦変更ですね。

    ちなみに710さんほか実際にここを契約した方々ににお聞きしたい。
    ここのどんな点にそれほどの生活利便性、愛着を感じられているのでしょう。
    私も、諸般の事情で数年前に城南主要駅近からここに移ってきましたが、やはり日常生活の利便性はかなり劣ると感じます。(特に東急ストア撤退は大打撃。ほかに銀行店舗もたて続けに撤退。一方で自然教育園等緑豊かなのは魅力的だけど)

    ここを選んだ皆さんは相当の経済的損失は覚悟の上とのことのようですが、その大損失を補ってあまりあるというこの地の魅力とは、、、。ぜひ知りたいところなのですが。

  37. 713 契約済みさん

    都心にありながら、近くに八百屋さんがあり、スーパーもあり、鳥のさえずりがあり、緑のにおい、心地よい風、そして、何よりも、住んでいる人たちとの触れ合いが心地良いです。利便性でいえば、広尾や、恵比寿が多いですが、生活するには、気忙しく感じる方は、ここ白金台を選択されるのではないでしょうか。長くあの辺に住んでいる方は、みなさん、同意いただける点です。経済的損失という感覚は、全くありません。そもそも、投資目的で、住んでいる人は、少ないと思いますよ。好きなところに住む。自分の払える範囲で。それが幸せと感じれればよいのでは、ないでしょうか。多分、そもそもの発想の起点が異なっているのかと思います。

  38. 714 匿名さん

    >>713
    今一つおっしゃっていることが、ピンときません。712さんが、お聞きになっているのは「経済的大損失を補って
    余りある魅力」ということですが。私もその点お聞きしたいです。
    住んでいる人たちとの触れ合い?「あの辺に住んで」ということは周辺の方ではないと思いますが。
    鳥や緑の件は、周辺住民や以前のこの地をご存じの方々なら、逆にどんなにこの一角の緑を事業主が根こそぎ破壊し
    てまったか知っているので、不思議なご意見ですね。
    これが魅力だとすれば、別に白金台でなくてもいいようで、残念ですね。まして損失を補って余りあるとは。

  39. 715 匿名さん

    >>714
    今度はそう来ましたか!

    私は産まれも育ちも白金台です。白金台を離れる理由などないですね。今でこそ地下鉄ができポロロッカができ便利になりましたけど、麻布十番と同様に陸の孤島と言われ続けてきた事を考えれば東急ストアの撤退なぞ痛くも痒くもないわ

  40. 716 匿名さん

    たしかに「陸の孤島」時代を経験された方であれば、東急ストアの撤退など大したことないかもですね。
    ほんと、あの頃は、良くも悪くも孤島でしたね。
    麻布十番が孤島だった頃も懐かしいですし、正直、十番に関しては孤島時代のほうが好きでした。

  41. 717 匿名さん

    周辺の反対派はなぜ地権者に対して自然の事をもっと強く言わなかったのか。
    野村も片棒を担いではいますが、もう片方はこのマンションを買う人々ではなく地権者なのだから。
    契約者に対して、以前の方が自然が多かったとか自然を壊しただのなんだの言うのはどうかと思います。


  42. 718 715

    >>716
    そう、そうなんですよ。
    あの頃はチャリに2ケツして麻布十番のお祭りまで行ってましたからね。今みたいに身動き取れないような祭りじゃなかったですから。

    目黒通り沿いの商店街も懐かしいです。あそこの子供達は皆白金小の同門ですし、今でもすれ違うと立ち話をします。転入者を排除したいわけではないんですが、目黒通り沿いのマンションストリートのせいで横の繋がりが希薄になりましたよね。

  43. 719 素人

    流石に1億円以下ならリセールはしませんよね。
    バブルで値上がりを期待します。

  44. 720 匿名さん

    私もチャリで白金~麻布十番あたりをうろついていたクチです。
    今が良くないということではありませんが、今思えばあのレトロ感とか、マニアックな感じとか、電車では来にくい感じが魅力の一つでもあったような気がします。
    「白金=高級、おしゃれ」というイメージに対しては、ちょっとした違和感というか、「そうなんですかねえ。住みやすいところだとは思いますけど」と感じるような住民の方も多いのではないでしょうか。
    そういう人たちは、世間の一般的なイメージとは違って、ある意味シンプルな地元愛やなじみの気持ちからこの地での物件を求めるのだと思います。

  45. 721 匿名さん

    東急ストア撤退が大打撃と言っている人の価値観ってどうなの?
    東急ストアが購入の最優先事項?
    いなげやじゃだめ?

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド白金台三丁目 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸