東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド白金台三丁目ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金台
  7. 白金台駅
  8. プラウド白金台三丁目ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2014-11-30 22:37:03

プラウド白金台三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
山手線 「目黒」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:70.00平米~100.83平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ



こちらは過去スレです。
プラウド白金台三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-21 10:43:44

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド白金台三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 450 契約済みさん

    >>449
    私はたまに削除依頼させていただいてますよ。意味のあるネガは歓迎ですが、デべや物件に対する悪口レベルのものは報告させていただいています。それを営業が削除依頼してるとか管理人がやってるとか勘違いも甚だしいですね。
    あなたも書き込みに自信があるのなら野村不動産の事をNとか書かずに堂々と書きこめばいいのに。
    で、削除されたら逆ギレとは品性を疑いますね。

  2. 451 匿名さん

    >>450
    悪口というのは、大変主観的かつ感情的な観点のように思います。このス
    レッドはいろいろな立場の人たちが、様々な角度から意見を述べる
    ことができる場というのが基本です。もちろんデベロッパー側もここに
    登場しているのは周知の事実。

    野村不動産のスレがこれだけ数多くあり、総じて荒れてしまうという点に
    おいては、ある意味企業側の姿勢にも問題があるからではないでしょうか?

  3. 452 匿名さん

    >450さま

    449です。

    451さまの下記

    “総じて荒れてしまうという点に
    おいては、ある意味企業側の姿勢にも問題があるからではないでしょうか?”

    に、基本的に同意である点、
    個人特定につながらない限り、自由闊達であるということが最大限重要であると考える点、

    この2点から前記問いかけをさせて頂いております。

  4. 453 匿名さん

    荒れるのわかってるのに書き込みしてる方が達悪くない?
    放っておけばいいじゃん。野村グループに何の恨みがあるのかわからいけどさ。
    余計なお世話だと思うよ。企業の体質がどうだとか。

  5. 454 購入経験者さん

    >>453
    この板に限ってのことかもしれませんが、荒れるのはおおむねポジ側の責任が大きいと感じます。
    ただポジの発言がほんとにデベの自演かは疑問に感じました。というのはあまりも稚拙で理屈の通らない発言ばかりで、却って逆効果=敵対デベのスパイ行為かと思ったほどです。

    でもほんとに真剣に検討している人で、ある程度理屈のわかる人なら、この物件のリスクの高さと野村の体質はもう十分にわかったはず。それだけでもこの板の存在価値はあったと思う。

    あとは残り住戸を野村がどのように処理するのか、そのからくりが明らかにされることを期待します。

  6. 456 匿名さん

    >>455
    過去形かい!?

  7. 457 匿名さん

    現地をストリートビューで見たけど、反対ポスター思いっきり写ってますなあ。
    https://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E7%99%BD%E9%87%91%...,139.726181&spn=0.000009,0.007371&sll=35.673343,139.710388&sspn=0.471338,0.943451&brcurrent=3,0x60188b0393ecd0b3:0x9f8b55c89e5aeb47,0&hnear=3+Chome+Shirokanedai,+Minato-ku,+T%C5%8Dky%C5%8D-to&t=m&z=18&layer=c&cbll=35.636559,139.726188&panoid=LqtLmf-hZl4SRSRS30VQRw&cbp=12,353.63,,0,-6.71

    野村さん、HPで良いことだけ歌ってるけど、どうなのこれ?

  8. 458 匿名さん

    歌ってるって、HPに音声は入ってないですよ(笑)

  9. 459 匿名さん

    ご指摘どうも。謳っている。こちらでいかがでしょうか?

  10. 460 匿名さん

    >>458
    話題を逸らそうと必死だな笑

  11. 461 458

    >>460
    話題逸らすもなにも一部の周りが反対してるのは周知の事実でしょ。だけど、違法じゃないから建築を止められわけでもなく。それを今更ビービー騒いでもね。
    グランドメゾン白金レジデンスも同じだよね。あそこの住民は港区の建築審議会にまで話を持って行ったのはスゴいけど。まあ、デベの脇が甘かったんでしょ。
    こういう集合住宅の建築現場って少なからず反対派っていますよね。反対ありきの住人の相手なんかしてられないというのもデベの本音なんでしょうね。
    ちなみにポジでもネガでも無いよ。

  12. 462 物件比較中さん

    >>457
    ストリートビュー見ました。ポスター貼ってありますね。
    接している道路がずいぶん狭いのと、あと幼稚園と建物
    がすごく近くて、びっくりしました。
    完成予想CGだともっと周りと間がある感じがしたから。
    いくら実際と違いますみたいなことが書いてあってもこれ
    ではね。
    実際に現地みると残念なのかも。

  13. 463 匿名さん

    >>461
    確かに周りは反対しているようですね。この物件に関しては、ありがちな周囲の反対どころか、投資家だったり
    マンション業界に明るい人たちも、こぞってみんながリスクを相当数書き込んでいるのが大変興味深いところで
    す。本当に物件の本質がよくわかります。

    定期地上権の非常に大きなリスクを抱えたここを、野村がどのように売りさばくのか、見ていきたいですね。
    私もポジでもネガでもありません。

  14. 464 周辺住民さん

    >>462
    ストリートビューなんかじゃ雰囲気わからないですよ。実際、周辺を散策してみたほうが良いですね。
    確かにエントランスの道路は狭くて、いくらセットバックするからと言っても五階建ての圧迫感は向かいのお宅からしてみれば受け入れ難いですね。ただ、反対のポスター貼ってる家の中には、草木を伸ばし放題にしてる家があって、反対する暇があるなら庭の手入れでもしなよと散歩の際に思ったりもします。
    一方東側は道路幅もそれなりにあるので、圧迫感は軽減されるかと。向かいの豪邸はいつ見ても素敵ですね。
    南側は、幼稚園や児童遊園があり少し行くと芝白金団地があります。ここらは緑が多く良く言えば自然溢れた、悪く言えば鬱蒼としているといった感じです。昔はよくこの辺りに変質者が現れてましたね。死角が多いのも事実。
    書けばキリが無いけど、パソコンでポチポチして分かったような事、特にネガティブな事を書かれると悲しい地元民でした。

  15. 465 匿名さん

    >>464
    草木の手入れはしたくてもできない事情もあるかもよ。
    それとあれだけ近ければ、今のうちから伸ばしておかないと、今後ますます丸見え+うるさいくなる を防ぐ手立てが無いかもしれない。
    そう言う意図では書いていないかもしれませんが、ご近所さんなら、
    〝 特にネガティブな事を書かれると悲しい〟
    思いをされると思います。

  16. 466 匿名さん

    セットバックがあるからそれほど圧迫しないとは思うけどねえ。

  17. 467 購入経験者さん

    白金や南麻布と違ってここはいわゆる脱法行為はしていないようなので反対しても成果を得るのは難しいでしょう。それを反映してかここの場合は反対派も真剣さが感じられない。金持ちケンカせずって感じ。

    40~50年後にスラム化したぼろマンションが残されるのは勘弁願いたい。
    といっても私を含め現在とやかく言っているものはほとんど生き残ってないだろうが。
    購入者した人も含め子孫に恨まれないように適正に管理運営してほしい。

    いずれにしても数少ない定借物件の中でもレアな超特殊案件ですので、今後の動向を注視したいと思います。

  18. 468 匿名さん

    >>467
    反対派も真剣さが感じられない。

    印象操作したい意図はわかりますが、周辺住民の方々は真剣に建設に反対しているからこそわざわざのぼりやポスターを作ってアピールしているんでしょう。

  19. 469 匿名さん

    >>466
    では、今の工事の現場にお運びください。
    私はそうは思えませんでしたよ。
    住宅街のど真ん中に大きな箱が立ち塞がる感じで、
    まるでプラチナ通りの下に建つグランメゾン白金の杜のような風情の無さです。
    せめて緑を多く配置してこの大きさを少しでもカバーしてもらいたいものです。

  20. 470 購入経験者さん

    >>468
    印象を操作したい気はサラサラありません。
    ただ他のところに比べて反対派のアピールの熱意が感じられず、従って受けるインパクトも極めて希薄です。
    (ポスターなどはわざわざ立ち止まって読みたくなるような代物ではない。ちなみにのぼりも見たことない)

    これだけ問題の多い、話題性のある物件なのだから本気でやる気があるなら他に手はあるはず。
    たとえ法的に問題なくともです。

  21. 471 匿名さん

    工事現場は現状の道路の所に壁が建ってるから、厳密にはわからないですよね。しかも現在まだ上棟してないですよね。
    ホントの雰囲気がわかるのは来年かと思います。
    反対派がいくらいようが建築は粛々と進められていくと思いますので、気長に待ってみてもいいでしょうね。もしかしたら、その時は完売してるかもしれませんが

  22. 472 匿名さん

    >>470
    では具体的にどのような反対方法があるのでしょうか?ご指南いただければ

  23. 473 匿名さん

    >>471
    囲いがあり、足場も組んだ状態ですが、とってもそんなに変わらないのでは?
    囲いが外れれば、壁&バルコニーの列ができるだけでしょ?
    逆に囲いが無いから素敵なバルコニーから物が落ちてきそうな危険を感じますね。

  24. 474 マンション投資家さん

    こちらはSEIKOゆかりの土地と聞きましたが、近所にこれとは別にSEIKO創業者の
    邸宅があったようですね。こちらもシンガポールの不動産開発会社が取得し、
    マンションにするようですが。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141002/678890/

    場所とかわかる人はいますか?

  25. 475 匿名さん

    >>470
    近隣から強い反対を受け、歓迎されていないマンションと思われたら不都合ですもんね。お察しします。

  26. 476 匿名さん

    >>474
    そのようです。ここは敷地も広く、緑も多く残った超一等地ですから、プレミアムマンションが
    建つのでしょう。この物件の購買層とは全くリンクしていませんが、早くここを捌いて白金台5丁目
    に移したい野村にとっては、ありがたくない話でしょうねえ。富裕層はどう考えたって、服部邸跡地
    に流れるから。立地が全然違う。5丁目先に売ってたら余裕のソッカンだったのに、順番間違えたか。

  27. 477 匿名さん

    >>474
    三光坂登ったところ。向かって左側の土地ですね。
    しかし、洋館残して住宅開発ってどうやるのか楽しみ。
    あの洋館って小さい頃からお化け屋敷で恐ろしかったんですよね。

  28. 478 匿名さん

    460さん

    ただ単に反対が目的なのか、理由があって反対なのかは全く違うけど反対派の人はどういう人達なのかは
    知ってるのかな?



    467さん=470さん?


    貴方にとって読みたくない代物ということなのは分かりましたが、では貴方が読みたいのはどんなものなのか
    興味があります。

    反対派の方にアドバイスしてみては?



    事実としては反対のポスターは貼られてることは間違いないけど、他の具体的な動きはここには出てないよね?
    反対派の当事者の人か近い人で他の動きをかける人はいる?

  29. 479 匿名さん



    建築は粛々と進むだろうね。
    逆に止まった時は問題物件だけどそうなったら
    購入者は大変だね

  30. 480 478

    >460さん

    >ただ単に反対が目的なのか、理由があって反対なのかは全く違うけど反対派の人はどういう人達なのかは
    >知ってるのかな?

    461さんの間違いでした。失礼。

  31. 481 匿名さん

    >>464
    462です。アドバイス頂いたので、早速現地見てきました。
    長い白い塀がぐるりと四方を取り囲んでいて、すごいボリューム。
    西側は思った以上に狭い道路で、これでは車や歩行者が行きかうのは
    大変そう。東側には豪邸はなかったけれど、コインパーキングがあり
    ました。道幅も広いし、こちら側に車はまわって通ることになるので
    しょうね。

    >>469
    確かに箱という感じですね。こんなに建物が張り出していたら道路に
    に近くて、住む人もいやではないかな。

    実際行ってみて、やはりこの物件はないわと思いました。

  32. 482 購入経験者さん

    旧服部邸は以前にも大手デベが手を出そうとして近隣の反対に恐れをなして撤退したところと聞く。

    今回はシンガポール資本だそうだがそのあたりの事情は知っているのかな。旧邸宅部分は残すというのも興味ある対応。
    どんなことになるのか興味津々。それにしても華人系外国人投資もここまで来たかという感が強い。

    ちょっとやばいことになりつつある香港人などの逃げ込み場所にでもなりそう。
    彼らはブランド大好きだからここならグロス10億くらいは平気で出すでしょう。
    日本人はどのくらい買えるかな。

  33. 483 匿名さん

    >華人系外国人投資もここまで来たかという感が強い

    ↑今頃になってそんなことを。情報に疎い人だね。
    中華系の不動産購入はタワマンだけでなく、ブランドエリアである白金〜城南五山まで、
    ここ数年間かなりの勢いで増えている。そういった都心部一等地はそもそもの地価が高く、
    日本人が投資を控えている間に、デフレで割安になったエリアを着々と買い進めている。
    国や都なりがある程度の規制を掛けないと、都心の一等地は外国資本だらけになってしまう危惧。

  34. 484 匿名さん

    >>483
    そういう意味では、この物件はその流れとは真逆にあるわけだ。
    外国人投資家も手を出さない。

  35. 485 匿名さん

    484
    うまい!ザブトンあげて。

  36. 486 匿名さん

    >>473
    セットバックがあるでしょ

  37. 487 匿名さん

    486さん

    道路幅4メートル無い西側の事を言いたいのであれば、数十センチのセットバックにプラスして確かにN様の地域への多大なるご配慮のもと歩道上スペースが作られるとなっていますよ。
    しかしそれがどれほどのものか、圧迫感の軽減になり得るものなのか、本当に地域の事を考えているのか、建築中の現地をとくとご覧あれ。容易に想像できますよ。

  38. 488 匿名さん

    >>483
    日本だけでなく世界中でチャイナマネーの不動産投資は進んでる。ただ売る側からすれば1円でも高く売れる方を選ぶわけで何ら責められるところはない。アメリカ型資本主義の限界とも言える。

  39. 489 匿名さん

    金があれば買うが,ないから無理.白金台3丁目に住んでたけどやっぱりいいとこだったよ.

  40. 490 ご近所さん

    >>489
    確かに白金台は港区台地側立地の割には生活利便性が高く、ブランドとしてもまずまずです。
    しかしながらこの物件価格に見合うほどではありません。しかも定借でこの価格は論外です。

    したがって、たとえお金があっても後日の値下がりに泣く可能性がある人はよく考えるべきでしょう。
    数千人?が資料請求したにもかかわらず、今の結果があることからもそれは明らかです。

  41. 491 匿名さん

    その資料請求数千人?も、あの『野村不動産』が発表した数字。
    本当なら逆に、色々な層に吟味し検討されながらそっぽを向かれた物件ということ。

  42. 492 匿名さん

    ○ーさんまだやってんだ。。。

  43. 493 周辺住民さん

    >>491
    買えなかった悔しさはわかるけど・・・

  44. 495 匿名さん

    >>494
    白金台が@450で買える時代は久しく来ないでしょうね。

  45. 496 匿名さん

    ここはネガが強烈だよね。

    私はとてもじゃなくてここは買えないが、悪くないと思う。

    そもそも買えもしない経済力で張り付いてるネガとかむなしくならないのかな。

  46. 498 匿名さん

    >>497
    あなたも同じ穴の・・・

  47. 499 匿名さん

    自分のマンションってとてもじゃないが買えないわ(笑)

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド白金台三丁目 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸