住宅設備・建材・工法掲示板「雪国の暖房選び」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 雪国の暖房選び
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
アツコフ [更新日時] 2021-02-07 19:46:57
【一般スレ】暖房設備の比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

雪国では必ず冬は光熱費がかかります。
今はファンヒーターをいる部屋で使用してます。給湯とも主に灯油です。
冬は毎月300㍑弱必要です。
電気、ガス、灯油でどれが実感してよかったか聞きたいです。

ちなみに床暖房いれた方の意見ききたいです。

[スレ作成日時]2014-07-21 08:10:28

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

雪国の暖房選び

  1. 1 入居予定さん

    俺も気になります。

  2. 2 匿名さん

    北海道の方ですか?
    うちは12月~3月まで雪積もる地域ですが、氷点下5℃程度しか行かないので
    エアコン暖房を行ってます。
    アパートの時は灯油がばがば使ってましたが、2年前新築した時に断熱性にこだわった事と
    寒冷地対応のエアコンで一番大きいのを入れたのでエアコンでも十分暖かかったですよ。

  3. 3 匿名さん

    灯油1リットルで10.2kwh相当(1kwh=860kcal)
    300リットル=3,060kwh相当

    灯油単価110円
    電気単価30円の場合、3.66倍

    極寒地でのエアコンがどれ位の効率なのかは分かりませんが、
    COP3以上出るのであればエアコンがお得かもしれません。

  4. 4 匿名

    (´・ω・`)蓄熱暖房

  5. 5 匿名さん

    蓄熱はそのままの電気代なので、やめた方が(´・ω:;.:...

  6. 6 匿名さん

    うちは店舗兼住宅、1F40坪ほどの店の床全面を灯油温水で循環している。
    3-4地域で、真冬は1週間で灯油50Lくらい使う。給湯も灯油。
    補助でエアコン暖房を使用している。晴れの日は床暖だけでOK。
    基本立ち仕事なので、床暖はありがたい。従業員もやめない。
    おまけに、2階もなんとなく暖かくなる。電気代は月4万円ほど。
    光熱費は経費だから無問題。
    住宅なら、ヒートポンプ+エコキュートだろう。
    うちは使う湯の量がはんぱないから、無理だが。

  7. 7 入居済み住民さん

    北海道以外なら、エアコンとエコキュート。
    ただし、都市ガスが安いエリアなら、ガスセントラルもいいと思う。

  8. 8 匿名さん

    寒冷地ならエアコン+都市ガス(入れば)が理想じゃないかな。
    いくら灯油が高くなったといっても、プロパンだと灯油とどっこいじゃないか
    それに灯油とプロパン価格は連動しています。

  9. 9 匿名さん

    ヒートポンプが使えるなら経済的なのはエアコンだと思います。
    プロパンよりは灯油の方が経済的だと思います。

  10. 10 匿名さん

    氷点下でも湿気のある地域は、エアコンが自分の霜取に懸命でなあ・・・
    部屋の事は忘れ気味ですよ

  11. 11 匿名さん

    そそ、
    いくら架台を積雪分高くしといても、吹雪いて
    室外機に詰まってて、寒冷地仕様だから、熱線で溶かしているようだが
    役にたたず、電気ばかり消費・・・意味ね~、HEMS見てたらよくわかる

    室外機を室内に置いたほうがよさそう

  12. 12 匿名さん

    室外機を物置にまとめて、その中をストーブなどで暖房するってどうだろう?

  13. 13 匿名さん

    ソレいいですねぇ〜
    結果お待ちしてます。

  14. 14 匿名さん

    ストーブの発する熱量が、
    COP3で、3倍になったら、凄くね?

  15. 15 匿名さん

    >12
    >室外機を物置にまとめて、その中をストーブなどで暖房するってどうだろう?
    物置は雪等から守る意味では良いです、ただし密閉状態は不可です、密閉しますと物置の中は冷えていきエアコンの効率は落ちます。
    ストーブの暖房は損しますので止めた方が良いです。
    24時間換気の排気空気を物置に流すのが良いです。

    >10
    霜取りが大変なのは2℃程度と思います。
    それ以下では空気中の水分が温度が下がるほど少なくなるため霜取り運転は減ります。
    パナのエネチャージシステム搭載エアコンが良いと思います。
    http://panasonic.jp/aircon/wall/cs_x402c2/recommend/p02.html
    最近のエアコンはマイナス10℃程度なら問題なく使用出来ます。
    マイナス10℃ですと空気中の水分も少ないですから霜取りが減りますから効率は余り落ちません。

  16. 16 購入検討中さん

    >>15
    エアコン暖房は、かえって陸別町のような極寒地の方がいいでしょうね。
    ご指摘とおり、問題は0-4℃くらいで、湿度の多い雪が降る環境です。
    一昔前のエアコンは全然ダメダメでした。
    30-40年前のFF式ガスファンヒーターの方が快適でした。
    最近のエアコンは随分良くなったみたいです。
    エネチャージエアコン(CS型)はすでに型遅れで、現在はUXシリーズを売り出していますね。
    >>12 密閉された空間に室外機はNGです。
    24時間換気の排気熱利用は確かにいいアイディアです。湿度は高くなりそうですが。
    地中杭で熱交換のアイディアもありますが、設置場所の条件によって左右されるみたいです。
    まだまだ実験段階。課題も多いみたいです。
    http://www.geohpaj.org/old_information/doc/nakamura.pdf

  17. 17 匿名

    蓄熱暖房だ!

    北海道の会社が作り上げたんだ。雪国なんだろ?

  18. 18 匿名希望

    蓄熱暖房も、深夜電力で、という意味ならもう梯子ハズレチャッテいますからね。。。
    灯油も安くないというだけで、高いということはないし。
    ただ、ヒートポンプの性能が上がっているので、イニシャルコストを耐えられれば
    ありかもしれない。
    ちなみに雪国と言ってもⅠ地域からⅣ地域までありますので。。

  19. 19 匿名さん

    蓄熱はもう時代遅れ

  20. 20 匿名さん

    雪国の暖房なら↓これ!


  21. 21 匿名さん

    東芝の最新エアコンの200Vの寒冷地仕様ってうたってる価格の高いの買ったけど最悪!!
    40分運転すると15分くらい止まる。
    延々と霜取り・・
    しかも「プシュウーーーー」って凄い音を立ててから霜取りに入る。
    15分冷たい空気がエアコンから滴ってくるから寒くなる
    絶えられない。

    東北南地区ですよ。 平地でそれほど寒くない地域。

    パナソニックのエネチャージシステムはなぜか最新モデルには採用されないし、霜取りのときに寒くならないって書いてあるシャープとかの機種にすればよかった! がっかり。

  22. 22 匿名

    うちは今年、ダイキンの暖房エアコン付けたけど、今のところ霜取りはしてない。…ような気がする。

    補助暖房で使ってるからかな?

    ちなみに北海道の道央。

  23. 23 匿名さん

    >20
    ダッチウェスト・・・かな?

  24. 24 匿名さん

    東芝の霜取りはひどすぎるな
    よくあんなの売るよな

  25. 25 入居済み住民さん

    岩手県です

    11月に入居しました。
    ダイキンのスゴ暖付けました。
    至って快調快適です。霜取りしてるのか全く気付きません。
    寝室のダイキンAシリーズも、現在-6℃全く問題なしです。

  26. 26 匿名さん

    霜取りで室温下がりません?
    うちはあれが苦痛・

  27. 27 匿名さん

    室内の暖かい空気で室外機の霜を溶かしているわけだから室温は下がる。

  28. 28 匿名さん

    技術的にまだまだ完成形にはほど遠いんですね  エアコンって・・
    45分暖房と 10分弱冷房がセットなんですね
    2台つけないと快適からは程遠そう

  29. 29 匿名さん

    条件にもよると思います。
    日本海側みたいな多湿の冬だと霜取りが大変になるのは自明。
    太平洋側ならエアコンで無問題ですな。

    室内排気とか石油ストーブも湿度が高すぎて却下。
    雪国で安定した暖房をお望みなら、
    電気・電熱線式か
    灯油、ガス、石炭など化石燃料か、
    薪ストーブか、ペレットストーブか、
    地中杭地熱を利用したヒートポンプ式
    くらいしか思いつきません。

  30. 30 [男性 30代]

    仙台(築14年マンション)に住んでいます。

    三菱のズバ暖高くて買えなかったのでリビング側がシャープのSXシリーズです。

    プシューっていって霜取り始まる事は(思い出せない位)まれで、霜取り時は
    ぬるい風が出るので寒さを感じません。

    寝室側は三菱のZWシリーズ。寒い寒い、シャープ買えば良かったと数年思っていたが
    「おすすめ節電」の内容をリモコンで確認したところ「これは寒くて当然」という内容
    だった為、リモコンの液晶に表示される豚さんが渋い顔をする設定に変更。

    寒さを感じなくなった。三菱は霜取り前に温度を上げる為「暑いなぁ」と感じます。
    個人的にはぬるい風が出る方が好きです。

  31. 31 匿名さん

    太陽の熱で暖房する「こはるび」って導入した方いないですか?

  32. 32 匿名さん

    シャープ買えばよかったな

    東芝は霜取りの悪夢の10分間をどうするかが問題

  33. 33 匿名さん

    ダイキンも低級グレードの暖房はゴミ!

  34. 34 匿名さん

    やっぱり、暖房は風の出ないタイプが快適

  35. 35 匿名さん

    FF式ストーブの輻射熱タイプって
    暖かいのかな?

  36. 36 匿名さん

    いずれにしても燃焼系はパワーがある。

    光熱費トータルとして初めて、エアコンも考慮されるだけ。
    何が特出して良いとは言えない、併用がベターなのは
    寒冷地ほど間違いない。

  37. 37 匿名さん

    東芝のエアコンだめだ~

    実家のパナは室外機うるさすぎるし
    シャープはカタログを良く読むと、イオンやら空清やらの部材が数年毎に数種類買わないといけなく、かなりの出費。
    三菱はあの目の玉みたいなセンサーが嫌だし、エアコンにセンサーは不用だとおもってるし・・

    どうしようかな

  38. 38 匿名さん

    ダイキンは高すぎるし、富士通はデザインがな・・・ 日立は黒い帯またいなラインが嫌。

    パナからエネチャージシステムが再度発売されれば即買いなんだけど・・ あれ何でなくなっちゃったの? 技術大賞みたいなの受賞したシステムなのに・・

  39. 39 匿名さん

    >エネチャージシステムが再度発売されれば即買い
    UXシリーズ。
    15年度モデルならHXシリーズ。

  40. 40 匿名さん

    「霜取り運転なんて寒冷地だけ」はウソ! 全国で1時間に1回発生している!

    そこが知りたい家電の新技術
    目指したのは“本当の暖房”ができるエアコン
    ――パナソニックの「エネチャージシステム」に迫る
    http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20101220_412988.h...

  41. 41 匿名さん

    じゃあ、関東以北の人は全員エネチャージ買っちゃうよ。
    高くてもそれだけのメリットあるもん!
    でも、風が真下に吹き出さないんだよね。
    ふき出し口は斜め30°くらいなんだけど、風は斜め45°くらいなんだよね。

  42. 42 匿名

    そこで蓄熱暖房ですよ。
    (´・ω・`)

  43. 43 匿名さん

    電気代割リ引き無くなった今、さすがにもう買う人いないかと・・

  44. 44 匿名さん

    蓄熱 電気代すごい・・・  
    電気式床暖房ほどではないが、電気代がすごいことに・・

    ペレットスト-ブやマキストーブは異次元だから例外。値札を見ないで服を買うような金持ちだけ。

  45. 45 匿名さん

    で、いくらだったの?具体的におしえてください。そしたらうちも暴露します。

  46. 46 匿名さん

    7k、5k、5kをフルに使用して約4万円/月。

  47. 47 匿名さん

    うちは温水セントラル暖房で35000円/月だった。けど、各部屋を個別に温度設定し、かなり節約しているから46さんの家よりは温かくないと思われる。

  48. 48 匿名さん

    都市ガスのある地域で”冬季暖房割引”のある地域なら
    エコジョーズ+温水ルームヒーター/ファンコンベクタ(+温水パネルor温水床暖) が良いと思うな
    一気に温める仕組みがないと床/壁が輻射熱発するくらい温まってくれるまで気温はあれどもなんか寒い……。
    と言う状態がなかなか解消されないので(エアコン暖房が敬遠される理由のひとつかと)

    割引無い地域ならコロナのエコ暖
    辺りも面白いと思うな
    https://www.corona.co.jp/ecodansystem/index.html

    マキストーブは
    マキをどう安く買えるかでコストが全然異なるのだけど都市部では保存場所の確保が一番難しいかと
    トン単位で必要になるので

  49. 49 匿名

    うち蓄熱

    教えてやんねーよ(´・ω・`)

  50. 50 匿名さん

    蓄熱暖房は、日中あまりない家庭にはメリットなし
    深夜エアコンで温度あげてフルに暖めて日中はほとんどつけないのが電気料金は安い
    Q値1.5、C値0.5の木質系の住宅です

  51. 51 匿名さん

    これからはエアコンになっていくのかぁ。けど、室外機が嫌いなんだよね。外観の問題で。

  52. 52 匿名さん

    >>51
    運用コスト考えるとエアコンってだけで
    快適さとか暖かさ考えると雪国ではエアコンは選択肢から外したくなるだけ(笑)

  53. 53 匿名さん

    >52
    エアコンとファンヒーターの違い。
    1.出て来る空気と燃焼ガスの温度に差が有る。
    2.燃焼ガスには炭酸ガスと約10%、水蒸気10%が含まれています。
    炭酸ガスも水蒸気も固体等と比べて少ないですが輻射熱を吸収、放射します、ガス輻射と言います。
    酸素と空気は輻射熱を吸収、放射できません。
    太陽光等の輻射熱は空気(N2とO2)は直接暖める事は出来ません 地表等を暖めます、地表等から対流熱伝達で空気は暖められます。
    エアコンの空気からは輻射熱は殆ど出ませんから直接接触しなければ暖かくなりません。
    ファンヒーターの燃焼ガスはH2OとCO2で30%含んでいるため輻射熱が出ますから燃焼ガスに触れなくても近くは暖かいです。赤い炎にして燃やしますと輻射熱は何倍にも増えて暖かさをより感じられます。
    赤い炎は煤などの固体が発しています、固体ですとガスより多く輻射熱を出します。
    昔の家は特に寒い地域は輻射熱が出ないエアコン暖房が使い物ならずファンヒーターにした理由です。
    最近の高気密高断熱の家は隙間から暖かい空気が逃げませんし、熱も少ししか外へ逃げません。
    エアコンは対流熱伝達で部屋の壁、天井、床へ熱を伝え暖めます、温度の上がった壁等は人に輻射熱を放射します。
    風に直接当たらなくても暖が取れるようになったのです、体験しないと?かもしれません。
    慣習でエアコンは風を直接受ける場所に設置されますが間違いです人に対し風の影響が無い所に設置します。
    隣の部屋でも良いです、但し24時間運転で熱が伝わるようにしなければなりません。

  54. 54 匿名さん

    わかりやすくすると↓
    左から、エアコン、ファンヒータ、床暖房

    1. わかりやすくすると↓左から、エアコン、フ...
  55. 55 匿名

    うちはオール電化で12月は2.5万だったよ。

    ちなみに蓄熱ではない。

  56. 56 匿名さん

    エアコンは室外機の音が酷いから、隣の苦情が心配・・ 後から建てるとなおさら・・
    室外機の場所を移動しろと言われるトラブルも多発しているので、少しパイプの距離が長くなっても庭か駐車場方向に置いたほうが良さそうです。
    パイプを伸ばせば伸ばすほど効率が落ちるようですが、うちの勤め先ではパイプを15mに延長しましたが超暖かいです。
    パナソニックの200V6.4kwなので室外機は爆音ですが・・三菱のずば暖200Vの7.2kwに比べたら可愛いものでした。

    室外機の音のことを考えたら4kwまでが常識の範囲ですね。それ以上だと朝方タイマーするときっと隣を不愉快にさせます。
    エコキュート並に。

  57. 57 匿名さん

    雪国(寒冷地)ではパンチ力のある暖房が必要。
    氷点下の外から帰った時など蓄熱系のほんわか暖房だけではつらい。

  58. 58 匿名さん

    >>57
    帰った時だけなら電気ヒーターでもガスヒーターでも何でも好きなもの併用すれば良い。
    短時間しか使用しない物はどんな機器でも問題ない。

  59. 59 匿名さん

    >57
    > 雪国(寒冷地)ではパンチ力の ある暖房が必要。
    躯体毎暖めるパワーはやっぱ薪ストでしょう。

  60. 60 匿名さん

    さすがにマキストーブ採用する程アホはいないよ。
    年間8万円多く出費して近所に嫌われて町内会でも議題に上がって、夜中くらいうちにこっそい燃やして、それでも苦情きて、無言電話来て、子供にも影響が出て・・
    実家がそうだったから、俺は絶対にマキストーブもペレットも採用しない。

  61. 61 匿名さん

    >60
    >さすがにマキストーブ採用する程アホはいないよ。

    立地的にも経済的にもチョイスミスだったんでしょうね。
    悪く言うと単なるマヌケな貧乏人。

  62. 62 匿名さん

    まきストも北海道の田舎の方なら、軽トラいっぱいで500円ぐらいでまきも手に入るし、隣近所には家も無いしで最高ですね

  63. 63 匿名さん

    そんな安い薪は存在しない、人手がかかれば500円で済むはずない。
    人が動けば2万円はかかる。
    ただし自分で動けばただの事も有る。

  64. 64 匿名さん

    >>63
    まきと言うか廃材ですね

    多少のカットはもちろん必要ですよ

    ま、それくらいは分かると思いますがw

  65. 65 初越冬中 [男性]

    ど田舎スーパーに軽トラ1杯15,000円。2台分なら30,000円→20,000円配送無料
    なんて手作りポスターが貼ってありましたよ。
     地元製材所に聞いてみたら『そりゃ多分くず材だ〜』って事でした。
    ちなみに製材所さんでは2トン車1杯のナラ材(薪の王様)2mカットしたもの
    で25,000円だそうです。
    あとは自分でチェーンソー&斧で薪作り  これ頼みま〜す

  66. 66 入居済み住民さん

    エアコンだけど12/20~1/201か月
    パナソニック5.6kw、三菱2.8kw×2台フル稼働で3万8千円でした。
    11月が18000円だから使い過ぎ~

  67. 67 匿名

    >>66さん

    地域はどちらですか?
    良かったら暖房や電気の契約内容も教えてもらえると有り難いです。

  68. 68 戸建て検討中さん

    北陸富山ですが、今年新築し三菱ズバ暖にしました。今年の冬は雪が多かったこともあり、家の西側一階に室外機を置いたエアコンは西からの風をまともにくらうのが原因だったのか、夜中寝ている時に一時間に一回の霜取り。多分一晩に7回近くあったかも。あと霜取り時の配管をガスがシューと流れる音がうるさいです。自分はもう二度とズバ暖採用しません

  69. 69 匿名さん

    オイルヒーターは欠かせない

  70. 70 匿名さん

    >>68 戸建て検討中さん
    ズバ暖房2台稼働して、玄関、床下、屋根裏まで20度から25度を保ち、1月のオール電化料金は35000円でした(35日間)
    外気温はマイナス18.4度まで下がりました、
    24時間エアコン2台稼働してます。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸