ヨーカドーが駅前を上手くつくってくれて
ららぽーと東郷が問題なく進出してくれて
イオンみよしが計画通り県内最大規模になれば
まあ赤池の地価はうなぎ登りだな。藤が丘越えも見えてくるかもw
三社とも計画通り頑張ってほしいな
日進とみよしの連携が素晴らしすぎる
赤池は混雑がヤバイので、商業施設もあまり大きくしてほしくはない
みよしぐらい少し離れた郊外に県内際大規模の商業施設ができれば、今はモゾや岡崎、星が丘や大高にある郊外商業の中心が、間違いなく日進みよし側にグッとよってくる。
イオンまで153号で15分と大通りだけで行ける赤池の地価は絶対上がりますわこら
三好イオンには頑張ってもらわないと
住民版と赤池スレ作れば?
ここはプラセシオン赤池ファーストの検討板ですよ?
完売してんならここで話し続けるのは違うでしょ。
それとも何、ポジショントークですかい?
みっともないからやめておくれ。
値上がりだから、赤池はまあ地価は上がってるわ
豊田線が調子いい、もっと田舎の三好ヶ丘なんて、駅から徒歩17分の築16年のマンションが2000万越えて完売した、 最近1300万ほどまで落ちてたのに、また上がってきた
LaLaポートの進出やイオン三好の増改築の予定があるのに今さら先行き不安なイトーヨーカドーが出来てもね・・・
赤池は上手く発展しない気がする。
浄水駅前みたいに綺麗に整備されたら、賑わいも出てくるかな。
駅前ロータリー近辺のビルは死んでるので。
イトヨの経営はよくないよね。
売上高も、年々右下がり、
営業利益0.1%位,
1000円売って1円の儲け。
んー、輝きはないな。
自分ではどうにもならないので
静観だろ
部外者だけど、赤池はどんな店舗でも成り立つくらい、圧倒的な立地の良さがあるから
まあ大丈夫。だからあの場所をIKEA、コストコ、イオン、ユニー、ヨーカドーで取り合いになったわけで
どんな下手くそな店舗でも、店は成り立つから問題はない
イオン三好の速報待ちだな、愛知で一番でかくなると
商業の中心が153号沿線に間違いなくずれる
まず間違いなく赤池の地価はウハウハなことになるが
どうもイオン増築の容積率を400%から300%に落とされたらしい噂が出てる。3/4の大きさに落とされたとなると、まあイオン大高レベルの普通の大型イオンで、赤池の地価上昇にはつながらないかも
エイブル見ましたー!
おそらくだけど新築時の値段は3400-3500の間
で、売り出しが3390だから若干の値下がり?で良心的?
これで売れたら、の話だけどね。笑
まぁ今後数十年考えたら売れてもおかしくない値段だと思うけど、どうだろね。
71㎡の3LDKならそんなもんでしょ。
角部屋は4LDKだからもっと高かったはず。
電車の本数は増やしてほしいね。
今でも豊田線から乗り換えてくる人が多くて混む時間は早めに並ばないと座れないから。
当然だけど階数より平米数のほうが値段に影響するよ。
平米数は固定資産税も変わってくるしそもそも評価額が違う。
階数は眺望、日当たりが変わるくらい。高ければいいって話でもない。
エレベーター壊れたら大変だし高層階は無用心になりがちだから以外と空き巣に入られるそうな。スパイダーマンかよ。
行けばわかるけど、ほとんどの家具はニトリとIKEAにいってアシュレイ家具で買うことになると思う
ニトリとIKEAがプリント合板のところ、アシュレイ家具の店は、同じ価格できちんとした木材。しかも欧州などのブランド品も豊富でデザインもいい
贅沢な家具選びができるようになるよ
長久手にある大きな家具屋、東京インテリアの割高感
南区にある大塚家具のプリント合板家具のぼったくり感
いろんな店を見れるからこその
153号沿いにあるアシュレイ家具屋の圧倒的な割安が分かると思いますよ
家具屋を見て回ると、結構わかりますよ
IKEAにニトリに買い物は楽しくなるね
>>436 匿名さん
個人的なことなので、このような公の場で話せませんが。。
つい最近も、子供の騒音のことで
また新しい貼り紙と、今度は個々の郵便受けにもはいっていませんでしたか?
なぜ、すべての住民の郵便受けにいれるのかわかりません。
うち、子供いないし、言ってきた住民はわかっているはずなのに、なんでこんな雑なことしかできないのか呆れてます。
マンションってこんな住みにくい場所なんですか?
たしかにモラルは大切だけど
なんでも、かんでも、言われればそのまま貼り紙で済ませるとか意味がわかりません。
言ったもん勝ちみたいで
言われたほうもマンションの組合員です。
この時点で、別の部屋が売りにでてても
ビックリしませんね。。
子供がいなけりゃ音の注意をしなくてもいいって話ではないですから、
お子さんがいる家庭だけ騒音に配慮しろってのはおかしいでしょう。
こういう相談があったので住民の皆さん、お互いに注意しましょうねって話じゃないの?
逆にどういう対応してもらえればあなたは満足なの?
それにあなた一人が満足すれば他の住人はどうなってもいいんですか?
総合的に考えた対応をしてるんではないかな。
対する人数が多くなれば取り敢えずは当たり障りのない対応になるのは仕方がないんじゃないかな。
438以降の人は、ここの住民ですか?
どう捉えられようと構いませんが、あくまで個人的意見です。
子供の騒音から話しは1つの意見として挙げただけです。
あくまで、なんでも、貼り紙で告知するやり方が
気に入らないと言っただけです。
私の考えがすべて正しいとは思っていませんし
私は、聞かれたことで思ったことを言っただけです。
また、人の人格をけなすような発言もどうなんでしょうか?
騒音=子供とは思っていませんし
こちらも貼り紙されないように気を付けてますから
ただ、子供がのびのびお家のなかで遊べない環境って
どうなんだろうと、親御さんも大変だなーと思ってるくらいですから
貼り紙とポスト投函以外に全戸にアナウンスする術があるなら後学のためにご教授願いたいですね。現状の設備でですよ?めんどくさったらしいのは、なしでね。
管理会社の事はけなすのに、人格をけなすのはよくないんですか?
自分が先に言い出したのに? あなたの線引きがよくわかりませんね。
お家は遊ぶ場所ではないですね。
住む場所です。マンションとなればなおのこと。
遊ぶなら公園、そういう施設へどうぞ。
あと一般的に完売物件のスレに住民じゃない人からの即レスは中々こないんじゃないかなぁ?こればっかりはわからんけど笑
文章読めばわかるでしょ。
ただの住民ですよ。
文句があるなら管理会社や住民に直接言えばいいものを、こんな所にコメントするから相手してるのに。 言ってることとやってる事が無茶苦茶ですけどわかってます?
まあまあ喧嘩せず。
気に入らないのであれば組合会の時に相談ですね。
言えないのなら何も無かったこととして
スルーされるだけ。
マンションも自治なんだから多数派工作が必要だね。
問題点は皆で改善スベキ。
うちの郵便受けにも入ってました。うちは子供が居るのでうちだけに入ってる物かと思いましたが全戸に入ってると分かり安心しました。
確かにマンションは子供の足音には充分注意しないといけないので大変ですが、子供が居るとマンションだから良いことも沢山ありますよ。防犯面とか。まぁ一概には言えませんが。バンベレール赤池は値段が結構高いのでここ買っといて正解でした!!
ここの掲示板投稿者って感じ悪いね。
444あたりのこと。
ムキになる奴は余裕の無い人間ですから。
何処にでもいるけどまぁ仕方ないね。
クレーマーも社会人歴無いんじゃないの?
主婦?
エイブルまだ貼ってあるけど早いとこ売れないかなぁ。
人気ないみたいで嫌よね。売るなら売るでサクッと値下げすればいいのに。ベリスタのファミリー部屋も最近出てるしそっちが先に売れそう。
エイブル見てきたけどここってプレミアムプランだった?
私の記憶だと通常の部屋で新築で3300万くらいだったと思ったけど。
ダウンライトや廊下を見ればわかるけど部屋の中まで見れないし汗
>>491 匿名さん
例えば一宮市は日進市より坪単価10~15万は高い。
名古屋市の平均坪単価はここ最近の新築は200万超える位でしょうか?確かに手が出ない。ただ生まれながらの名古屋市民は所詮日進では買わない。それは安さの問題ではない。元は愛知郡日進町。土地値のポテンシャルが違います。
鶴舞線も赤池~原の間は不人気。
ちなみにバンベールやTステージなどは160~170万位でしょうか。名古屋市で言うと緑区徳重とほぼ同等。
中途半端な名古屋市ってどこですか?
南区柴田とか?それよりはマシでしょうね。
ちなみに内装、仕様はどこも同じです。このマンションも普通です。ただ1点だけ、暗すぎる‼名古屋のド真ん中に建っているなら分かるがこんな田んぼのド真ん中みたいな場所でこの暗さは気持ちが悪い。
内装仕様はどこも同じなら団地にすめばいいのでは?
平針などに安い所いっぱいありますヨ!
赤池が不人気?不便?ポテンシャルが低い?是非みなさんそう認識して下さい!
地元の不動産詳しい人に聞けばすぐに間違いだとわかりますけどね!笑
この約1年間取引された土地の平均坪単価
赤池駅427千円
平針駅436千円
長久手469千円
藤が丘509千円
徳重駅470千円
赤池以外の事例を見て不思議におかしいと思いませんか?他のエリアは街が完成もしくは成熟期に入っています。赤池は今からの街ですよ?比較に持ってくるデータがそもそも検討違いなんですよ。これから何の計画もない平針なんて来年には抜いているでしょ?
バルコニーの隣との境界が板1枚じゃなくてちゃんとした壁になってるし、最近のマンションにしては高級感があるけど、赤池駅のプライムツリー側に建ててほしかった。
プライムツリーの北側の土地にマンション建つ計画ないですかね?
初投稿よろしくお願いします。
また先日引っ越していった方がいたようですが記憶が正しければ4年弱でもう6戸出ていかれてますよね?やはり問題があるのでしょうか?こんなもんですか?
私としては自宅内の部屋間の音漏れがかなり気になっています。通気の為とはいえ音漏れ酷くないですか?マンションだから仕方がない事?
最近出ていくのもわかる気がすると思い意見を伺いたく投稿しました。よろしくお願いします。
本当の住人です。
これまで他の分譲マンションに住んでいたこともありますが、ここは全然
音なんか漏れませんよ。隣や上下も小さいお子さんがいる世帯が多くて、
顔を合わせると「いつもうるさくしてすみません」って謝られるけど、
本当に全く何も聞こえないくらいです。
住民も常識的な方ばかりなので、前の分譲マンションに比べてトラブル等
もなく満足しています。
入居前は唯一懸念していた機械式駐車場も慣れれば特に不便に思わないし、
安全性も問題ない。
不満がないのに、どうしてここを見てるかというと、自分の住んでるマンション
に対して定期的にネガキャンのように有ること無いこと書かれることで嫌な気分
になるから、ただそれだけです。
住民の皆さんは皆かんじのよい方ばかりですので、そのような書き込みをしている
人が住民以外であることを願ってます。