横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ<契約者用>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 新杉田町
  8. 新杉田駅
  9. クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ<契約者用>
契約済みさん [更新日時] 2018-10-18 15:40:02

クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップの契約者用スレです。
いろいろ情報交換しませんか。

所在地:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-8(地番)
売主:明和地所株式会社
設計者:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店

交通:京浜東北線 「新杉田」駅 徒歩3分 、根岸線 「新杉田」駅 徒歩3分
横浜新都市交通金沢シーサイド線 「新杉田」駅 徒歩3分 、京急本線 「杉田」駅 徒歩8分
管理会社:明和管理株式会社


検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374354/

[スレ作成日時]2014-07-15 17:04:14

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    オプション会既に参加された方、よければ感想など教えてください。

    我が家は来週末の予定で、換気扇などはお願いしようかと思っています。

  2. 2 契約済みさん

    オプション会参加しました。
    既定のオプションについては、玄関ライトの人感センサーと洋室の引戸化とシンクの作業台(水切り)をお願いしました。
    あとは玄関の下足入れがやや圧迫感を感じたので、下足入の取り外しをお願いしました。(分電盤の移動費が追加で必要でした)下足入れは別で用意しないといけないですが。。

    床の色は一番明るい色を選択し、キッチンの高さは90センチにしました。

  3. 3 契約済みさん

    オプション表にないものでも相談すれば見積もりを出してくれるので色々相談してみるといいですよ。
    具体的なイメージや品番を持って行くと話が早いです。
    (例:クローゼットに可動棚をつけたい等)

  4. 4 契約済みさん

    >2、3
    ありがとうございます。皆さん色々と検討なさっているのですね。うちは勉強不足かも。
    あと、オプション会でお願いすると高くつくという噂を聞いて、やや弱気になっており、最小限にしようね。と話しています。
    ただ、後からでは出来ないものもありますもんね。もう一度じっくり検討します。

    ちなみに、床の色は、中間の色、キッチンは妻が160センチないので、85センチにしようと思います。

  5. 5 契約済みさん

    >2
    すみません、洋室を、引き戸にされたということですが、追加で料金は発生しそうですか。
    うちは洗面所を引き戸にしようと思っています。出入りが一番あるので、開けたままにしやすいかと思いまして。

    よければ、洋室を、引き戸にされた理由を教えてください。

  6. 6 契約済みさん

    2です
    デッドスペースを減らすために出来る限り引戸にしたかったのですが、
    間取り上、洋室しか出来なかった感じです。
    洗面所やトイレも検討したのですが、引戸をしまうスペースが無いとか廊下が狭くなるとかの理由により断念しました。
    ただ間取り次第なので、オプション会の時に相談してみると良いかと思います。
    引戸にするの自体は3万円とかだった気がしますが、
    スイッチの位置を変更せざるを得なくなると、一箇所あたり数千円プラスになるかと思います。

  7. 7 契約済みさん

    >2
    なるほど、やはり引戸の方がデッドスペースが少なくなりますもんね。
    ありがとうございます。

    間取り次第ということですので、よく相談してみます。
    3万円程度で出来るのであれば、長年使うことを考えると、可能なところは引き戸にしたいと思います。

  8. 8 契約済みさん

    ハマシップ、どんどん出来ていますね。
    住宅棟は10階を作り始めた感じです。

    商業棟に入る店舗は決まったのですかね。スーパーと飲食店が特に気になります。

    まだ引越は先ですが、家具屋など見てまわったりと、わくわくしています。
    来年の4月が待ち遠しいです。

  9. 9 契約済みさん

    商業棟に入るテナントはまだ決まってないみたいですね。
    営業さんの話だと今のところサイゼリヤが有力みたいです。
    個人的にはモスかコメダ、タリーズあたりが入ってくれると嬉しいんですが。

  10. 10 契約済みさん

    >>9
    サイゼリヤですか。。うーん。
    私も、モスやスタバ・タリーズ系が良かったです。
    ファミレスだったら、デニーズやロイヤルホストなどだったら嬉しかったのに。

    あと嬉しいのは、大戸屋などの定食屋さんですね。あと数店舗入るはずなので期待しています。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 11 契約済みさん

    コンビニはテナントに入るんですかねぇ。

  13. 12 otto

    どんなテナントが入ってくださるのか、本当に楽しみですね!

    ところで、オプション会の日程は、郵送でお知らせが届くのでしょうか?
    ベランダに水回りをつけることはできますか?お花にお水をあげるときに、シンクがあったらいいなと思っています。

  14. 13 契約済みさん

    食器棚や洗濯機上の棚、玄関ミラーなんかのオプションは秋ごろに行うと言ってました。
    おそらく、その頃に連絡があるものかと思います。

    テナント気になりますね。コンビニとか入ってくれるといいんですが。
    ただ、人通りが決して多い場所ではないんですよね。。。

  15. 14 契約済みさん

    >>12
    ベランダの水周り、フロップシンクってやつですよね?
    私も付けたかったので契約する時に聞いたのですが、残念ながら出来ないとの事でした。

    オプション会の連絡は営業さんからの電話もありましたが、詳しくは郵送で届くと思います。
    最初のオプション会の後にBオプション?というカーテンとかの表面上のオプションを決める機会が別途ある様です。

  16. 15 otto

    >>13 >>14
    オプション会やシンクのことを詳しく教えてくださって、ありがとうございました。

    フロップシンクというのですね。付けられないのは残念ですが、同じ思いの方がいらっしゃり、嬉しかったです。

    モデルルームのJタイプのリビングに付いていた鏡と棚も素敵だなと思いました。カーテンの色もあれこれ考えるのが楽しいです。

  17. 16 匿名さん

    久しぶりに現地を見にいってみました。
    ベランダの柵が思っていたよりも隙間が大きくあいていて
    中が透けてみえてしまっていたのがちょっと残念です。

  18. 17 契約済みさん

    どなたか、トイレの便器を変えた方っていらっしゃいますか?
    いまさらながら、トイレタンクの上に手洗いがあるのは、やっぱり使いにくいなぁと思っています。

    AオプションにもBオプションにも、トイレのことが載っていないようなのですが、そもそも不可能なのでしょうか、、、
    今日から施工会社さんが夏休みで、連絡がつかず、ソワソワしてしまっています。。




  19. 18 契約済みさん

    トイレの変更はオプション会で相談したらダメと言われました。
    タンクレスのトイレを希望したのですが。。。
    正直、何であの型のトイレなのか疑問です。

    ただ、すべての部屋でダメなのかは、わかりません。

  20. 19 契約済みさん

    タンクレスはうちも断られました。
    タンクレスにすると別に手洗いをつけなければいけなくて、
    その配管工事が難しいという理由でした。
    ウォシュレットだけなら変更ができるということで見積もりをもらいましたが
    後からリフォームをしたほうが安くなりそうだったのでやめました。

  21. 20 契約済みさん

    タンクレストイレはタンク有りに比べ、水流が悪いらしいので詰まりやすいみたいです。

  22. 21 契約済みさん

    17です。
    みなさまレスありがとうございます。
    そうなんですねー。
    タンクレスは、水圧に影響を受けやすいので、マンション管理面で問題になることがあるらしいとの記事も読んだことがあるのですが、今時のタンクレスなら問題ないのかと思ってました、、、

    15階はみんなタンクレスなのに、なんだか残念ですね、、、

    19さんのお話を伺うと、TOTOのレストパルとか、リクシルのリフォレとかシステムトイレを、後からリフォームするのが正解でしょうかね。。

  23. 22 契約済みさん

    先日契約してきました!
    1~2週間検討してただけで、どんどん契約済みになっていって少し焦りましたが、自分が決めたマンションが人気ってのも良い気分ですね。
    今まで夜遅くなるとタクシーで帰っていたので、駅に近い生活が今から待ち遠しいです。
    次のオプション会は10月みたいですが、後付けできるものだけと伺いました。
    今からでるオプションは限られていると思いますが、あれこれ考えるのが楽しい!

  24. 23 otto

    >>22
    ご契約おめでとうございます。私も毎日、完成を楽しみにしています。秋のオプション、ワクワクしますね。家具も買えるのでしょうか。

    商業棟の外観が雑誌に掲載されていました。ガラス張りでお洒落な感じがしました。雨にぬれずに(?)帰れそうです。

    横浜市のホームページを見ると、保育園が決まったようです。他のテナントも気になります!

  25. 24 契約済みさん

    >>23
    ありがとうございます!
    さっそく認可保育園の発表みましたー!
    認可だから優先ではないのはわかっているけど…でも、やっぱり気になります!

    オプションも限られた範囲で楽しみたいです。

    商業棟、サイゼリアが入ると噂になってますねー。スーパーがどこになるか気になります。あとは腕の良い先生がクリニック出してくれればいいなぁ。
    …なんにせよ、入居が楽しみです。

  26. 25 契約済みさん

    今月二回目(カーテンや食器棚等)のオプション会が予定されてます。
    そこで気になったのですが、浄水器ってオプションなんでしたっけ?
    浄水器一体型の蛇口だと思っていたのですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 26 契約済みさん

    >>25

    私も気になって思わずパンフレットを見返してしまいました。どうやら部屋のタイプによって違うようです。
    「N・O・P・Q・R・S・T・Uは設備内容が異なります」との但し書きがあったのでその部屋タイプの方々用では?

  29. 27 契約済みさん

    >>26
    ありがとうございます。
    やっぱりそう言うことなんですかねぇ。
    紛らわしいですよねぇ(>_<)

  30. 28 契約済みさん

    トイレのペーパーホルダーが確認してもらったところ
    右側についていると言ってました。
    右利きの人間は左側の方が使いやすいんですが。。。

  31. 29 契約済みさん

    >>28

    コーディネーターさんに相談してみては如何でしょうか?
    もしもう間に合っていなくても、Bオプションの壁紙変更とかと一緒にお願いすれば、うまくいかないでしょうか?コーディネーターさんも施工業者さんもとても親切でしたよ!

    確かにペーパーホルダーって基本は左側ですよね。
    うちは便器左側に入口があるので、諦めていますが、、、

  32. 30 契約済みさん

    >>29
    コーディネーターに確認するまでもなく、うちも左側が出入り口でした。(他のタイプのお部屋も左側出入りの間取りが多め)
    明和の担当者から「左側につけると窮屈な格好になります、TOTOさんに確認した所、人間工学的に右側につけるのが一般的だそうです。」と電話がありました。腑に落ちませんがそれで慣れていくしかないのでしょうね。

  33. 31 契約済みさん

    >>30
    気になったので調べてみたのですが、日本人は右利きが多いので一般的には左につける方が多いみたいですね。
    http://www.asakara.biz/p/p0010.html
    でもこの記事にもある通り慣れの問題なのかなと思います。
    幸い、私も妻もどちらでもそんなに気にならないという感じなのですが、育ってきた家がどうだったかで、好みが分かれるのかなという気がします。

  34. 32 契約済みさん

    31ですが、すみません
    慣れの問題と思ったのは下記の記事を見ての事でした。
    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1059036960

  35. 33 契約済みさん

    明けましておめでとうございます。いよいよあと3か月ですね!宜しくお願いします。

  36. 34 契約済みさん

    あけましておめでとうございます。

    みなさんはBオプションは何か頼まれましたか?
    私はAオプションは何点か付けたのですが、Bオプションはなんだか割高な気がして、結局まだ頼んでおりません。

    オーダーミラーやベランダのタイル、フロアコーティングなどまだ悩んではいるのですが、
    Bオプションオーダーされた方で何かおすすめがありましたら、また、オーダーしなかった方で何かアドバイスがありましたら、教えていただければ幸いです。

  37. 35 契約済みさん

    あけましておめでとうございます。
    バルコニータイルは大規模修繕の時に全部剥がさないといけないみたいですよ。
    エコカラットを検討していましたが内覧時に施工状態を確認できず明け渡し後に確認となること、
    施工内容がオーダーと違っていたとしても今まではその状態で納得してもらってきたと
    言われたので、こちらで依頼するのはやめることにしました。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 36 契約済みさん

    Aオプションってなんですか?
    私は、エコカラット、ミラー、食器棚、洗濯機の上の棚をオーダーしました。防カビは、耐久2年なので見送りました。フロアコーティングは、ガラス系じゃなく樹脂のものを買ってきて引っ越し前に自分でやってみようと考えています。バルコニーのタイルも調べたら敷くだけなので自分でやってみようと考えています。半額以下でできそうです。鏡は、IKEA などで、安いのみつけましたが、エコカラットと面合わせたり難しそうなのでオーダーしました。

  40. 37 契約済みさん

    34です。

    36>
    Aオプションは、間取り変更やライト・コンセントの移設等、最終的に建設会社が担当するオプション工事、
    Bオプションは、インテリアや壁紙なんかで、コーディネーターの会社が担当するオプション類、
    という風に聞いた気がします。
    Aオプションの締切はかなり前だったので、購入時期のよっては知らされていないのかもしれません。

    洗濯機の上の棚いいですよね!お高いですが、私も欲しいなと思っていたので、頼まれた方がいて安心しました。
    フロアコーティングには樹脂系とかガラス系とか種類があるんですね、初めて知りました。
    自分で簡単にできるものなら、そのほうが格段に安上がりですよね、、、
    ありがとうございますm(_ _)m 調べてみます。

    35>
    それはずいぶん怖い話ですね!!
    鍵引渡し時に初めてチェックして、もしも施工内容が違っていた場合には泣き寝入りということでしょうか。
    せめて、万が一その場合には対応します、といった返事をしてくださればいいのに、、、

    値段もかなり割高な気がしているので、私もエコカラットとオーダーミラーは、他の業者を探す方向で検討しようという気になってきました。
    入居後工事だと、あまり音がしたり、人が出入りするような工事だと組合の許可がいるのかしらとか、不安でしたけど、
    それでも後付けできるものは入居後に考えてもよいのかもしれないですね、、、

  41. 38 契約済みさん

    あと3ヵ月ですね。
    先日、浅草橋のオプション会で最終的に判断しました。

    >35さん
    バルコニータイルは惹かれていましたが、高額なのと自分で出来るのでやめました。大規模修繕で全部はがすというのは知らなかったです。。。

    >36さん
    奇遇ですね、私も同じです!
    エコカラット、実家のリフォームで導入してみてかなり良くて、鏡が絶対に欲しかったので合わせて注文しました。
    柄?色?にだいぶ悩みましたが……。

    休みの日に現地をウロウロして、どんどん出来上がっていくのを眺めるのが楽しくて仕方ありません。

    皆様、宜しくお願いします!

  42. 39 契約済みさん [男性 40代]

    ようやく内覧会と思ったらライフラインは通ってないって…おいおい。
    やっつけ仕事になってないことを祈るばかりです。
    商業練のテナントもどうなったんでしょうね?期待はしてますが。

  43. 40 引越前さん

    入居迄にテナントに何か入るのでしょうか。具体的な情報を聞いた方いますか?
    海側の空き地には大きな24時間稼働の物流倉庫が建築開始みたいですし、期待してたベランダからの海眺望も大丈夫か心配です。皆さん説明ありましたか?

  44. 41 契約済みさん [男性 30代]

    まじですか。海が見えると聞いてましたが。。本当なら残念です。24時間稼働となると騒音などもあるのでしょうか。

  45. 42 入居予定さん [男性 30代]

    えー、ほんとですかー?
    どれ位の高さの建物なんですかね(>_<)

  46. 43 引越前さん

    30メートル超えてくるみたいです。
    高速は軽く超えてる高さで、13階以上じゃないとバッチリ海は見えないと思います・・・。推測ですけど

  47. 44 入居予定さん [男性 30代]

    http://www.dreamnews.jp/press/0000083247/
    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=26506
    これですかね?
    もしこれでしたら4階建の予定みたいですね。
    まあ倉庫の4階建なのでそれなりに大きいかと思いますがせいぜい高速くらいまでの高さじゃないかなぁと希望的観測で思うのですが。

  48. 45 入居予定さん [男性 30代]

    よくよく調べてみると4階建の倉庫って大きいんですね(汗)
    やっぱり結構な存在感になるのかもしれないですね。。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 46 引越前さん

    通常の2階分で1フロアぐらいですね〜。
    8階、9階、10階は海眺望はアウトかもしれませんね〜。
    昨年に発表されてるのに説明無いって・・・

  51. 47 契約済みさん [女性 30代]

    昨年に決まってたんですか?購入時もいまも説明ないのっておかしくないですか。

  52. 48 入居予定さん [男性 30代]

    ですよねー!
    2013年末には物流センターが出来ることは決まっていたみたいですが全然聞いてなかったです。
    建ぺい率60%の様なので、あの敷地に丸々大きい建物が建つわけではないと思いますが、せめて出来るだけ海への視界を遮らない所に作って欲しいですね。。

  53. 49 引越前さん

    http://www.sbs-logicom.co.jp/lgc/yokohama-sugita/
    これですね。2013年に決まってるのに教えないとは酷いですね。知らないも通用しない気がしますね。眺望を期待してたのに。

  54. 50 引越前さん [男性]

    覧会行ってきました。

    部屋は思ったより狭く感じたじましたが、満足できるものてした。

    ただ、共用部だとエレベーターの内装は安っぽく感じてしまいました。

  55. 51 契約済みさん

    >>50
    参考までに大きな不具合や指摘箇所はありましたか?

  56. 52 入居予定さん

    内覧会見てきました。

    物流センターの話は酷いですね。
    トラックとか出入り多くなりそうなので、
    騒音、排気ガスが気になりす。

    入り口側の道路(かまどベンチ?)がある
    出入りする通りにごみ捨て場がありましたが、
    あれはマンションのごみ捨て場ですかね?
    違うのであればマンション敷地内かつ、
    普段の通路なので撤去して欲しいです。

  57. 53 入居前さん

    倉庫問題は酷いですねー。他の不動産屋に聞いたところ、これは知らなかった場合ですが、重大な調査義務違反になる可能性があるらしいです。でも普通は近隣の空き地は常に変化がないか調べて状況を把握するのが常識との事です。なんだか騙された感がありますよね。
    おそらく知っていて言わなかったのではと。もともと工業地帯だし。なんだか悔しいです。

  58. 54 引越前さん [男性]

    大きな不具合は見つからなかったですが、一箇所気になる汚れがあったので、綺麗にしてもらいました。

    全体の印象としては、まだ工事が終わったばかりで、ピカピカの新築という感じではなかったです。

  59. 55 入居前さん

    先週見たとき、確かにゴミ置き場ありましたね。
    私も不思議でした。

    ゴミのシールは向かいの場所に設置されてたので、
    わざわざ空き地時代に動かしたんですか?

    車の出入りが有りそうな場所にあったので、
    邪魔です。
    契約書にはゴミ置き場は記載されてませんでしたが・・・

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストプライムレジデンス
  61. 56 契約済みさん

    内覧会ってああいうものなんでしょうか。
    内覧より説明?のが長くとても疲れました。
    しかもオプションが何もない内覧会って。。。
    テレビ台設置やエコカラットなど間に合うのかも不安です。
    そもそも現物を見ていない買い物なので不安要素がいっぱいです。

    また、昨日明和さんからトランクルームが専有から共有になったと通知を頂きましたが、
    併せて変更点も多いようにも思い、ここに来て大丈夫なのかなと思ってしまっています。。。

    みなさん、どうですか。

  62. 57 契約済みさん [男性 40代]

    >56さん
    当初から町への魅力はありましたが、営業から感じる明和地所の魅力はほぼ0でしたので、期待はしていませんでした。
    正直言った事と法律だけは最低限守れよな、位のスタンスで契約したので、後は個々で感じる価値観の問題かと。

  63. 58 住民でない人さん

    だって、ここ商業地域でしょ。隣に高い建物も建つ可能性があるの分かってて買ったんでしょ⁈
    利便性ばかりを追求したマンションチョイスしておいて、自分に取って必要ない建物にはブーイングって都合良すぎるでしょ…

  64. 59 住民でない人さん

    訂正
    商業地域→工業地域

  65. 60 引越前さん [男性]

    高い建物立つ可能性が前もって分かり得たのに、説明が無かったのが問題なのではないでしょうか。その倉庫、2013年には今年建てること決まっていたようですよ。

  66. 61 引越前さん [男性]

    まぁ、住民でない方なら説明が全くなかったことも知らないですよね。不利益なことを隠していた印象が残念なのですよ。

  67. 62 契約済みさん

    58さん
    そーゆーことです
    口出ししないでください
    契約者のサイトです

  68. 63 住民でない人さん

    >>61
    だって明和地所ですよ?ここ。

  69. 64 otto

    情報をくださった方々に感謝しています。
    倉庫やごみ箱、オプションのことなどの不安や疑問は、入居説明会でお聞きしてみませんか。

    引っ越しする日を心待ちにしています。
    みなさんとよりよい情報交換をして、居心地のよいマンションにしていきたいです。

  70. 65 入居予定さん

    >>64
    いよいよですね!
    確かにゴミ問題に倉庫問題と、
    なんか、もやもやしますね。
    皆様、これからお世話にもなるので、
    不安を無くして気持ち良く入居したいものですね。

  71. 66 入居前さん

    モデルルーム壊してましたね〜いよいよ現地モデルルームに変更ですかね。売れ残りの叩き売りだけは勘弁です

  72. 67 引越前さん [ 40代]

    お店はOKストアが入るらしいですが噂レベル?看板も出ず未だに内装作業に取り掛からないのが不安ですね。営業に倉庫の件聞いてみました。知らなかったらしいですが、調査不足、説明義務違反と言ってみたらだんまり。隠匿体質なのか、皆さん同じ事聞いてみて下さい。まあ横浜ではなかなかない駅近の物件です。我慢するか・・・兎に角、残念な気分が払拭出来ない〜。

  73. 68 契約済みさん

    今日見てみましたがあのゴミ箱はセジュール新杉田のものみたいです。
    名前が書いてありました。
    ゴミ箱自体は道路側に置いてありましたし、市が場所を指定してるはずなので
    明和の一存では動かせないんじゃないかと……

  74. 69 入居予定さん

    >>68
    でも、指定されてる場所(分別のシール)はセジュール側に貼ってありましたよ?

  75. 70 契約済みさん

    >>69
    それなら横浜市の清掃局に問い合わせれば
    指定の位置に戻すように指導が入るかもしれませんね

  76. 71 契約済みさん

    そういえば、カーシェアリングの説明ありませんでしたが、やるかどうかも含めて理事会で、決めてくださいってことなんでしょうか?

  77. 72 入居予定さん [男性 30代]

    >>71
    そうですねぇ。
    他にも、管理人が何時から何時まで待機してるのかとかも聞いてなかったですが、これらも理事会で決めることになるんでしたかね?

  78. 73 契約済みさん

    鍵の引渡しについての詳細の連絡ってありました?

  79. 74 契約済みさん

    なにも

  80. 75 契約済みさん

    10日にマンションに行けば良いのですかね。。。?

  81. 76 入居予定さん [男性 30代]

    希望の時間に対しての結果が宅配で届きましたけど、届いてないですかね?
    そこに引き渡し場所として明和地所本社(渋谷)と書いてあったと思いますよ。

  82. 77 契約済みさん

    >>76
    そうなんですか!
    ありがとうございます
    連絡してます

  83. 78 引越前さん

    枯れてる植栽が多いですね

  84. 79 住民さんA

    ま、まだ寒いからかと思っていたのですが、、、。枯れてるんですかね?

  85. 80 引越前さん [男性 30代]

    すでに住まれてる方へ質問です

    テレビはケーブルのみに対応なんですかね?
    スカパーはアンテナ別で着けないと対応してないのですか?

  86. 81 これから引っ越し

    商業棟のOKストアは、いつOpenするのでしょうか?

  87. 82 契約済みさん

    立ち消えたんじゃないでしょうか?>OKストア
    営業に聞いてもよくわからない回答しか来ないですし

    今週、BSアンテナ設置されるようです
    アフターサービスに聞いても「設置しない」と言っていましたが。。。

  88. 83 入居済みさん

    OKストア入るのすごい楽しみにしてたのに、もし立ち消えだったら残念。
    OKは上大岡もopenが一年近く延びたし、何か内部で問題があるのかと思ってしまいます。

    それにしても、商業棟への期待込みで購入したのに、就労支援センターと保育園しか決まってない感じ……このまま説明ないのでしょうか?

  89. 84 入居済みさん

    ベランダでタバコ吸ってる人がいて困ります。
    管理規約でだめなのに、洗濯物は臭くなるし、マジで迷惑。

    こういったつまらないことで資産価値をさげるのやめてほしい。

    守れないなら出ていけ!

  90. 85 入居済みさん

    内覧会で汚れとか傷とかがたくさんあって補修してもらいましたが、ボンド関係はすぐ取れると言うことで聞いてもらえず。フロアコーティングの業者さんに聞いたところ、全ては取れずそのままコーティングすることに。
    しかも内覧会で施工してなかったオプション工事のあとに壁紙やらフローリングやらかなり傷が入ってました。業者さんの腕もそうですが、何を見て引き渡すことにしているんでしょうか?

  91. 86 入居済みさん

    引き渡し後に見つけた傷も快く直してもらえましたよ
    メールコーナーに貼ってあった連絡先に電話してみてはどうですか?

  92. 87 入居済みさん [男性]

    OKストア来るみたいです。
    ただ、金沢区の店舗が出来てからとのこと。
    少し先になりそうです。

  93. 88 入居済み

    >>84
    確かにタバコいますね。
    こちらも臭いなと思って困ってました。
    管理人に伝えるとかしかないんですかね。

  94. 89 入居済みさん

    ベランダでタバコやめてほしい

  95. 90 入居済みさん

    本当にベランダでタバコやめてほしい
    裁判できるかな

  96. 91 入居済みさん [男性]

    喫煙者です。
    契約時に廊下等での喫煙はNGと聞いていましたが、ベランダでの喫煙は特に問題なかったと記憶しています。
    管理規約を読み直すと、サロン・キッズルーム・集会所等の喫煙はNG。吸い殻や空き缶を放置するなかれとはありますが、ベランダ部の喫煙についての記述は読み解けませんでした。
    お差し支えなければ管理規約のどの部分の記述か教唆いただけますか。

  97. 92 入居済みさん

    喫煙者ですが、ここでの最初の投稿を見てベランダでの喫煙は止めました。
    管理規約に記載があるかは不明ですが、不快にされる方がいるのであれば止めるべきかと考えています。
    喫煙者には厳しいですが、今の時代の流れからしたらしょうがないと思っています。
    管理規約にないなら、早いうちにマンションでのルールを決めれたらと思います。

  98. 93 入居済みさん

    今までずっとROMしてました。
    私もタバコの香りが気になっていたんです。

    規約関連は契約した者にまかせているので細かいことはわかりませんが、少なくても売主のリーダークラスの営業の方が“ベランダでタバコは吸えません”とはっきり言っていました。
    なぜ覚えているかと言うと、正直なところ、私はタバコが嫌いなのでほっとしたからです。
    そして、それも購入の決めてとなりました。
    同居人は苦笑いしてましたが。

    そして入居後同居人は、雨の日もわざわざ喫煙スペースのある喫茶店やお店などに足を運んで皆さんに迷惑をかけないようにしています。

    せっかく駅前に素敵なマンションを買ったのですし、今、誰もが新生活を楽しく過ごしたいはずです。皆が気持ちよく生活できるようにしたいですね。
    170世帯以上いるのですから、様々な方がいるとは思いますが、素敵な方ばかりだと信じたいです。
    それが最終的には管理費のコストダウンなどにもつながってくると思います。

  99. 94 入居済みさん

    91です
    このご時世なので決まってしまえば従うしかないでしょうが。
    それにしても、営業が客によって言う事を変えるのは困りますね。

  100. 95 入居済みさん

    とうとうこんな掲示が…

    1. とうとうこんな掲示が…
  101. 96 入居予定さん [男性 30代]

    >>95
    え〜!
    本当に入るところ無いんですね。
    バス停の横だしコンビニとかならある程度客足もありそうなものですけどね。。

  102. 97 入居済みさん

    >>95
    ええ??
    募集中?店舗入らなかった詐欺ですね。
    もともと商業棟が併設という売りで、
    販売してたのですから。

  103. 98 入居済みさん

    >>97
    自分も商業棟が入ることを期待して買ったので、長いこと店が入らないとショックです。買うときに明和地所の人が、商業棟に入りたいって店からの問い合わせがいっぱいあって、店が入らないことはないから安心していいって言ってたのですが。。。

  104. 99 匿名さん

    明和の営業さん!
    マルエツが店舗になる物件を募集してるみたいですよ!

  105. 100 入居済みさん [男性]

    ちょっとしたお願いです
    エレベーターを呼ぶ時、車いすと通常のボタン、両方押すのはやめて頂けないでしょうか。
    推測ですが、車いすの方を押すと、右側のエレベーターのみを呼ぶようです。
    先に左側が来ると別個に右側も呼んでしまいます。
    朝急いでいる時に2階とか3階で誰もいないのに止まってしまうのは恐らくこれが原因かと。
    結構イライラするんですよね、これ。

  106. 101 入居済みさん

    ちょっと前の話ですが、
    NHKの契約?をしました
    まぁ正直NHKは見ないので、
    払わないで済むならとは思ってしまいますが、
    契約の仕方が汚いというか、
    しっくり来なかったのですが、
    みなさんはどうでしたか?

  107. 102 入居済み

    >>101
    かなり汚いですね。
    私の不在時の出来事で家族の者が対応したのですが、
    NHKの集金業者が来たので、J-COMさんにてNHKの受信料を払っている事を伝えたところ、
    「お金の話ではなく住所登録です」と言われ、ドアを開けたところ、「住所登録にクレジットカード情報が必要です」と言われクレジットカードをほとんど強制的にスキャンさせられました。
    帰宅後にNHK横浜にクレームを入れて二重契約は回避できましたが、ヒドい業者を使ってます。
    元々払う意思があったにも関わらずこういった形で集金しようとするのはいかがなものかと思います。
    そもそもNHKの様な企業がこういったやり方で集金を行う業者に業務を委託していることが信じられないです。
    受信料を回収したいならもっと他のアプローチがあると思うのですが、、、

  108. 103 入居済みさん

    >>102
    本当ですよね!
    オートロックをうまーく開けさせますよね
    手慣れてますよね
    何かご質問ありますか?たまにクレームみたいな電話が入るんですが、大丈夫ですよね?
    って念を押されました
    記憶違いかもしれないですが、
    NHKって名乗らなかった気がします

  109. 104 匿名さん

    上記の「BMS」のサイトのリストにココ出てますね。
    一階も「即日可」とあるというこは、87さんのおっしゃってるOKはこないということでしょうかね?
    診療所も含め、ホントにほとんど空きなんですね・・・。

  110. 105 入居済みさん

    NHKのサイトにも注意喚起がでてますが、最近はNHKを装って個人情報を聞き出そうとしたり
    受信料を請求する不審者がいるみたいですから注意してください。
    マンションによっては訪問販売やNHK契約スタッフの出入りの際は
    必ず理事会に許可を取ることになっているところもあるみたいです。
    強引な委託業者が出入りしているのならここも検討した方がいいかもしれません。

  111. 106 入居済みさん

    商業棟の件は詐欺ですね。

    まだ夜中遅くにベランダでタバコ吸ってる人が居るようです…なんか換気扇を伝って夜になると部屋の中がタバコ臭くなる。
    勘弁して下さいなー。

  112. 107 入居済みさん

    もしかしたら、ベランダタバコではなくて、近くの住戸の方は家の換気扇の下で吸われているのかも。換気扇の排気口の先って、各住戸のベランダの壁上の方に付いてるみたいなので、、、

    あと、匂いは換気扇から入ってくるというより、通気口からの方が多いような気がします。夜はあれを閉めるとだいぶマシかもしれません。
    (うちは喫煙者はいないのですが、入居直後に友人がベランダで喫煙していた時に気付いたものです。この掲示板でベランダ禁煙の話を知ってからは、そのようなことがないように注意していますが、すみませんでした。)

    みんなでいいマンションにしていきたいですよね。

  113. 108 入居済みさん

    それから、商業棟のこと、本当に詐欺だと思います!
    おそらく全体管理部分の修繕積立金などに不足が生じて、それを住宅棟から出さなけばいけなくなるのではないかと危惧しています。また、住商一体開発と売り出しておいて、これだけの期間商業施設が入らなければ、明和地所はマンション価値を偽って販売したことになりかねないと思います。明和地所に早急な説明を求めたいです。

    早く理事会とか、発足して欲しいですね、、、

  114. 109 契約済みさん [女性]

    集団訴訟すべき事態だと思います。
    オーケーとか、サイゼリヤだとか煽られて挙げ句は何にも入らない。あり得ない。資産価値にも影響してしまう....

  115. 110 楽器の音

    窓を開けて楽器の練習をしている人がいるようです。
    自分も楽器をやりますが、練習は窓を閉めて音が外にもれないように気をつけています。
    以前住んでいたところで近所の楽器の練習音に悩まされていたこともありますし、音がもれないようにするのは当たり前のように思っていたので。
    楽器の音は生活音と異なりますし、結構気になります。
    楽器を演奏するときは出来るだけ窓を閉め、外に音がもれないようにお願いできませんか?

  116. 111 入居済みさん [女性]

    ベランダ煙草そのものはなくなったと信じたいです。
    ベランダについては意識の問題で良いマンションにしていきたいですね。

    そして、テナントの問題。
    これは住民の意識では解決できるはずもなく、完全に詐欺です。
    商業棟こみで購入したのだから、ないとすれば値段は変わります。
    このまま入らないなら、訴訟ものかと考えてます。
    そもそもハマシップの管理費も払っているのだから、全く恩恵さずかれないなら管理費は全額返金、マンション資産価値の差額も返金ですよね。
    高額な買い物してるのに、なめんな!って思う。
    OKストアは明確なコンセプトがありそう(16号の内側のみ狙って出店など決まっている)だし、交渉でどうにかなるものではなさそう。

  117. 112 住民さんA [男性]

    煙草の臭いは換気扇も通ってそうですね。
    洗濯機から異臭がするのですが、排水口から臭っている気がします。
    うちは下の階がおそらくまだ入居していないようで、そのせいかな?とも思います。
    他にも洗濯機の異臭が気になる方はいらっしゃいますか?

    商業棟のテナントの件、腹がたっています。
    なんの説明もないなら、訴えても良いかもしれません。
    子供が小さいので、便利さも含めて購入したので、絶対に許すつもりはありません。

  118. 113 入居予定さん [男性 30代]

    >>112
    お使いの洗濯機はドラム式でしょうか?
    私は先日ドラム式の洗濯機を購入したのですが、その関係で価格.comの口コミとかをよく見ていて、下水の臭いで困っているという口コミを見た事があります。
    乾燥時に排水トラップ(排水口の機構)の水が無くなって下水の臭いが漏れるというような事だったと記憶しています。
    解決策も出ていたような気がするので、一度ネットで調べてみてはいかがでしょうかね。

  119. 114 住民さんA [男性]

    112です。

    113さん、ありがとうございます。
    ドラム式ではなく、縦型です。
    ですが、確かに水がないときに臭うので、色々試してみます。

  120. 115 入居済みさん

    うちは、洗濯機は大丈夫なのですが、時々お風呂から下水臭がしています。
    最近気がついたのは、換気扇をつけっぱなした時に、浴室に匂いが溜まっている感じがします。
    洗い場の排水トラップには水はしっかり溜まっていますので、浴槽側か、ミスティーのダクトを疑っています。

    他に同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

  121. 116 入居済みさん

    すみません、上の記事、分かりにくい表現でした。台所の換気扇をつけっぱなすと、浴室が匂う気がするのです。
    浴室はもちろん24時間換気しており、さらに入浴後は乾燥運転か換気運転をしています。

  122. 117 住民さんA [男性]

    私のところは、浴室は、大丈夫ですが、洗濯機ですね。なるべく換気扇を使うときは、部屋の中が陰圧にならないよう窓をあけたり、換気口を全開にしています。気密性高いので吸い上げてしまうのかなと思っています。

  123. 118 入居済みさん

    >>111
    確かハマシップの管理費は払ってない認識でしたが、違いましたっけ?
    いずれにせよ、あれだけ大々的に商業棟を売りにして且つ、ホームページにも未だに商業棟が…と記載ありますので、これで未だに店舗が決まってないとか、詐欺に等しいと思ってます。
    明和の担当者を否定するつもりは全くありませんが、明和地所の会社体制に問題ありかと思ってます。
    OKストアは逃げられたと思ってていいんですかね。何時までも期待しても無駄か…

  124. 119 入居済みさん

    商業棟の件は、状況だけでも明和地所に説明してほしいですね。
    商業棟を売りに販売した訳ですから、明和地所に説明責任はあると思っています。

  125. 120 入居済みさん

    つい最近知りましたが、ハマシップの管理費、きっちり払ってますよー

  126. 121 入居済みさん [女性]

    ハマシップの管理費払ってますよー
    契約住所に“クリオレジダンス”と“ハマシップ”どちらも請求きてます。

    マンション購入にあたり、いろんな会社の営業の方に会いましたが、明和の営業に対して悪い印象はなかったです。
    でも、商業棟の件は説明あって然るべきかと思います。このネット社会にここまで放置するなんて、会社として住民をないがしろにしている気もします。
    杉田駅前や他にも周辺にたてているのに、“レジダンス”の冠つけて大騒ぎになったら、会社の信用問題だと思いますが、どう考えているのでしょうか。
    ばかにしているのなら、こっちもきっちり対処する心構えでいます。

  127. 122 入居済みさん [女性]

    ↑111です。

  128. 123 入居済みさん

    >>122
    確かに払ってるんですね。
    失礼しました!
    だったら管理費、返してもらいましょうかね。尚更、詐欺に等しいと思うので。

  129. 124 入居済みさん

    まだベランダで『タバコ』を吸ってる方がいるようですね

    それに気づいた時、心底ガッカリしました。
    こちらを見てると良い方向に向かうかと思いましたが、私自身の近隣は、管理室から注意されてもまだ平然とやっているわけですからね。タバコ自体が悪いわけではなく、注意や啓発があっても続けてることが問題。今後も非常識なふるまいをする世帯予備軍なわけです。
    言葉は悪いですが、早く引っ越すかタバコのドクターストップでも出ればいいのにと、かなりイライラしています。

  130. 125 入居済みさん

    喫煙者です。

    ベランダの喫煙についてお伺いしたいのですが、規約のどちらに「ベランダの喫煙禁止」と書かれているのでしょうか。
    こちらの掲示板を拝見して規約を読み返し、不動産の担当にも確認しましたがベランダの喫煙について書かれた規約はみつかりませんでした。

  131. 126 住民でない人さん

    まぁ こういうのは声がデカイもの勝ちでしょ。
    屋内でも屋外でも吸えない日本。
    杉田の街は喫煙天国だが。

  132. 127 匿名

    うちは誰も吸わないけど、キチガイじみた数吸うとか灰や吸い殻が飛んでくるとかじゃないかぎりお隣が吸ってても気にならないしそもそも吸うななんて発想にならない。最近の人はうるさいね

  133. 128 入居済み

    規約にないのに苦情いれてる人がうるさすぎて管理側も無視はできないから張り紙が「ご配慮を」なのでは。規約で禁煙になってたらそう書くはず

  134. 129 入居済みさん

    私もそう思いました。ちゃんと規約を読み直せていないのですが、きっと禁煙の規定はないのではないでしょうか。

    ただ、私も購入の時、営業の方が共有部分は禁煙、と仰っていた気がします。
    私は非喫煙者ですが、嫌煙家でもないので、正直どちらでも大丈夫です。

    でも、禁煙が良いと思って購入された方、喫煙可能と思って購入された方、どちらも気の毒です。規約を確認しないで契約する方が法律的には弱いのかもしれませんが、それだけで済まされる問題だとは思えません。高い買い物ですし、そう簡単に引っ越したり買い直すことは、どちらの立場の方も出来ないだろうと思うのです。

    一番の問題は、そのような二枚舌の説明をして売るだけ売って、
    揉め事には知らん顔、商業棟も入らない、何の説明もしないディベロッパーだと思います。
    こんなことで住人同士が揉めたりいがみ合ったりするのは、悲しいし、矛先が違うと思います、、、

  135. 130 入居済みさん

    理事会が立ち上がればいろいろな話し合いが始まるんじゃないでしょうか
    住民同士が話し合って住みやすいマンションにしていければいいですね
    個人的にはベランダ喫煙よりもベランダの柵に洗濯物を干している人が気になります

  136. 131 91

    3つほどコメントしますが、別々に書き込みますのでレスがあるなら別々にお願いします。
    掲示板の性ですが、感情的・重箱の隅つつきレスにも対応できませんので。
    昨日から書いていたらいろんな方の意見が出たので重複もありますがご容赦を。

    ■煙草について
    立場をはっきりさせますが、喫煙者です。バルコニーで煙草を吸います。
    言い分を書くと
    ・入居前に営業からの説明は以下です。
    「バルコニーでの喫煙は現段階ではokですが、管理組合で禁止になることもあるので、その場合は諦めてください」
    93さんの書き込みは私と全く逆の説明でしたので、その事は94にてコメントしました。
    129さんの仰る通り、営業の2枚舌の感がありますね。
    ・管理規約を読み直すと、サロン・キッズルーム・集会所等の喫煙はNG。吸い殻や空き缶を放置するなかれとはありますが、ベランダ部の喫煙についての記述は読み解けませんでした。
    ・管理規約のどの部分の記述か教唆いただけますか、の問いにはどなたにもお答えいただいておりません。
    ・マンション側から「バルコニーの喫煙は配慮下さい」との連絡が来ましたが、これは禁止されている訳ではないので「止めてください」等の表現は使えないないのだと推測します。
    ・「配慮」の解釈は人それぞれになってしまうので、この連絡はあまりうまくないと思いましたが、私自身は洗濯物を干してある日中は控えるようにしています。
    ・煙草で迷惑している方がいるのは事実でしょうが、前述の説明を受けて購入した人間からすれば一方的に権利を奪われることになるので、現状で嫌煙権を持ち出すのはどうかと思います。
    ・これから皆さん長いお付き合いになるのでしょうし、事を構える気はないので気は遣いますが。。。

  137. 132 91

    ■商業棟について
    前提として、未だテナントが入らないのは非常に残念です。『まいばすけっと』とかでいいのでとっとと入ってくれないかと切実に願います。
    ・今払っている全体の管理費/修繕積立金は商業棟含めた全体の外観部分が対象であり、商業棟は対象外です。管理規約と修正版、売買契約書にその旨書かれています。
    ・4月分の請求書は日割り計算の為断言できませんが、売買契約書に記載されている金額と一致するようです。
    明和地所の営業からは、「商業棟は独立採算なので、テナントが入らないと明和地所が困る」と説明されていました。
    ・私見ですがOKストアと話を聞いた時、駐車場の数が他のOKストアと比較して圧倒的に少なすぎるので、懐疑的でした。そもそも本当だったんでしょうか?営業が嘘をついていた、とは考えたくありませんが。
    ・ただ、私の担当者は発言には慎重で、候補なども一切話しませんでした。口の軽そうな新人がぽろっと喋った程度です。
    ・何れにせよ「何か月以内にOKストアが入ります」とか説明を受けているならともかく、現状で明和地所に説明責任を求めるのは難しいのでは?無論聞きたいですが。

  138. 133 91

    ■掲示板を見ていての雑感
    ・事実関係を調べずに感覚で書き込まれている方が一部いらっしゃるのでは?
    お互い素人なので完璧な情報でなくても補完できれば良いと思いますが、管理規約とか売買契約書とか過去の裁判例とかちょっと調べればすぐわかりそうなものですが。
    ・「裁判」「集団訴訟」なんて物騒な言葉が並んでいますが、背後には「自分以外の誰かがやってくれないかな」的なニュアンスを感じます。
    以前建設中の物流倉庫が話題になっており、入居説明会で聞く等の書き込みがありましたが、現場でついぞそんな方は見受けられませんでした。
    ・因みに物流倉庫についてですが、私が調べた限りだと「住人に明らかに不利益があることがわかっていながら売主が契約前に説明していないのであり、かつその事が証明できるのであれば裁判で勝てるかもしれないが、ケースバイケースなのでやってみないとわからない。勝ったところで賠償金はどの程度かはわからないし、その分配と費用負担で揉めることはありがちな話。」です。
    あれだけ離れていてかつ線路と国道と高速道路が間にある建物の住人に対する不利益(工業地帯方面の眺望、騒音、それに相反する雇用創出も加味)を証明するのは困難と思われます。そう思ったので私は説明会でこのことには触れませんでした。
    ・129さんのコメント「高い買い物ですし、そう簡単に引っ越したり買い直すことは、どちらの立場の方も出来ないだろうと思うのです。 」
    正にその通りだと思うのですが、だからこそ私は買う時に自己価値観で想定できることを可能な限り調べておいたのですが。
    ※この場合、営業の2枚舌は問題外 本当だとしたら酷過ぎます

    所詮ネットの掲示板なので実世界では言いにくい無責任な発言が飛び交い易い訳ですが、たかだか200弱世帯の狭いコミュニティ内での発言。
    毎日顔を合わせている方同士で話している感覚で書き込みがあれば、よりよい意見交換の場になると思うのですが。

  139. 134 匿名さん [男性]

    喫煙者から。
    購入前に営業にベランダで吸えるか聞いたら、『禁止』と言われました。

    自分はヘビーではないので、吸ってから帰ればいいやくらいに思ってたのですが、結論規約で禁止されているわけではないんですね。

    まぁ、タバコはあからさまに嫌な顔をする方も多いですし、子供が少しでも吸ってしまったらと考えるとうるさくなる気持ちもわからなくはないです。
    横浜市の子育て応援でしたっけ?
    認定されているのだから、揉める位ならいっそのこと禁止でも良いのではないかと考えてしまいます。

    掲示板は近所のおしゃべり感覚で、建設的な話し合いは理事会で、となりますかね。

  140. 135 匿名

    ペットの毛や鳴き声、子供の泣き声等苦情なんかあげたらきりがない。お互いの気遣いとある程度は許し合う気持ちが大事なのでは。個人的に煙草の煙より喫煙者は犯罪者かのごとく騒いでる人達のほうが怖い

  141. 136 otto

    >133さん
    以前、入居説明会でお聞きしてみませんかと書き込みをしました。

    疑問を解決するために、質問すべきでした。勇気が足りず申し訳なかったです。

  142. 137 91

    >136さん

    私に謝るには及びませんよ
    事の軽重を考えて質問しないのもまた選択肢です
    私もちょっと堅苦しいことを書いてしまいました

    >掲示板は近所のおしゃべり感覚で、建設的な話し合いは理事会で、となりますかね。

    こういう考え方もあり、ですよね。

  143. 138 入居済みさん

    ベランダタバコについては、気になりません。

    一つの事を禁止してしまうと、では騒音はどうだ、やれペットの臭いがどうだ~とご近所同士での苦情が耐えなくなって、どんどん住みにくくなるのは避けたいです。

    譲り合い大事ですね。

  144. 139 匿名

    商業棟のOKの件は、私も駐車場大丈夫かなと思ってました。
    それより、こうも新杉田駅前に診療所がそろっているのに、診療所7カ所(薬局抜いたら6?)入るのでしょうか?
    なかなか空室がうまらなかったら、違う業種になっちゃったりするのでしょうか?
    まさか、1階がパチンコとかないですよね?(保育園あるから大丈夫かな?)
    いろいろ心配です。

  145. 140 入居済みさん [女性]

    ウエルカムパーティーのお知らせが来ていましたね。
    複数回にわかれていますが、住民同士交流できそうなので今から楽しみです。

    実際に住んでみて、駅から近いしお店や飲食店も多く、商店街には八百屋さんや魚屋さんもある。
    間取りや設備も使いやすくて、購入して本当に良かったと思っています。

    都内や今話題の武蔵小杉周辺も考えていましたが、この利便性なら無理に1000万~2000万円以上高い上に間取りや設備、日当たり、駅歩や駅周辺環境(お店の有無)などを犠牲にしてまでそちら方面にしなくて良かったと心底思いました。

    有名人が多く出ている浜中も良いですが、浮いたお金?で私立も良しかな・・・と。
    私立で県内トップ校(男子御三家=栄光・聖光・浅野も女子御三家=フェリス・横浜雙葉・横浜共立)が全て沿線!
    公立高校は新杉田起点ならJRも京急も利用できるので、学区内はどの学校もすぐ行けることに加えて、物足りなければ学区外の翠嵐や柏陽も通いやすい。総合学科、工業系、商業系に興味があっても全く無理ない距離。
    進学するなら大学でも専門学校でも、埼玉・千葉あたりまでいかなければ通学はカバーできそうですし。

    きっと皆さんも検討していたと思われる、ブリリア磯子の掲示板では既に↑の話題が出ていたので、少しでも明るい話題をと思い今後楽しみになる話題の一つとして記載しました。

  146. 141 [女性 40代]

    すごい投稿だな。相当優秀なお子さんで羨ましいな…。

  147. 142 入居済みさん [女性]

    140ですが、、、

    いやいや、自分の子を見据えてではないです。残念ながら(笑)

    色んな問題がのぼっていたので、ここに住んだメリットや前向きな話題も良いかな~と思ってコメントしてみました。

    でも本当に子育てに関する選択肢は多いと思います。
    誰もが憧れる高級住宅街でステキな奥様風に・・・という土地柄ではないかもしれませんが、横浜の要所(桜木町・関内・石川町)も近く、海も近くて明るく楽しく過ごせそうな場所だと感じています。

    そして、170世帯以上あるのに入居日から2ヶ月で残1邸とのことで、そこそこ人気物件と言っても問題ないかな~?値崩れの心配もないかな~?とニンマリしてます。

  148. 143 入居済みさん

    ウエルカムパーティ開催の案内見ました
    疑ってる?訳ではないですが、共用施設見学会っていうのが気になります
    あと、資料っていうのも気になります笑
    いちいち気になってしまうのも悪いのですが、商業施設についてなのかなと思ってしまいます笑
    みなさん、どう思いますか?

  149. 144 [女性 30代]

    140さんへ
    神奈川県の公立高校は、何年も前から学区撤廃されてますよ。
    県内の高校ならどこでも一つ受けられます。

    翠嵐、柏陽を挙げられてますが、県内トップの湘南(藤沢)高校も
    通えますねー

  150. 145 入居済みさん

    140さん
    ナイスな趣旨の投稿ですね。
    で、水を差すつもりは全くないのですが、夜マンションを見上げてみると明かりがついている部屋が半分くらいかな、という印象です。
    遮光カーテン?のせいかもしれませんが、まだ入居が終わってない?のか?
    殆ど売れているのは間違いないのでしょうから、投資か又貸し目的なんですかね?謎です。

  151. 146 91

    139さん
    >まさか、1階がパチンコとかないですよね?
    条例レベルか風営法で診療所・学校の半径200m以内でのギャンブル関連、風俗店の設置は禁止だったかと思いますが・・・
    この辺の事は無関心でしたのであまりわかっていません。

  152. 147 入居済みさん

    今週の金曜日に、敷地内の植物に農薬の散布が行われるとのことですが、通気口は空けといて問題ないのでしょうかね

  153. 148 住民さんA [男性]

    通気孔のこと考えてなかったです。閉めても問題ないし金曜日は、閉めておくことにします。

  154. 149 入居済みさん [女性]

    140です。

    >144さん
    学区撤廃されているのですか~!
    おぉ~湘南高校!!!藤沢から徒歩圏内・・・乗り換えあるものの全て下りで電車20分弱+徒歩。
    神奈川県は甲子園見てるだけでも高校が多いことを実感するのに、そのトップなんて近くても遠い湘南高校になりそうです(笑)

    >145さん
    残1邸の割には確かに170世帯も暮らしている感じがしないんですよねぇ・・・
    ウェルカムパーティ、行ってみたら全然いなかったりして(笑)


    商業棟の進捗も気にならないと言ったら嘘になりますが、まずはウェルカムパーティで皆さんとお会いできるのが楽しみです。
    共有施設の見学、キッズルームなどでしょうか?
    下のソファースペースすら踏み入れたことなく、どんなところなのか早く見てみたいです!

  155. 150 入居済みさん

    キッズルーム、商業棟の屋上など足を踏み入れてみました
    キッズルームは未就学児がいる方は嬉しいんでしょうが、今後どの程度活用されるのかなと心配です
    10年くらいたてば恐らく該当者は殆どいない筈ですし、そうすると改装とか話が出てくるのかな?
    商業棟屋上は人気がなくてさみしい限りです
    管理者の方ともお話ししましたが、テナントが入って賑わってくれないと困りますね
    写真は撮りましたが、どちらも開放されているので見たい方は是非ご自身の目で!

  156. 151 入居済みさん

    ベランダタバコのことがまた掲示されてましたね。
    きっと青筋立ててどなりまくした人がいるんでしょう。
    猫を飼ってて窓は閉めているのでタバコの臭いは全く気にならないのですが
    上の階の子供の走る音が結構響きます…棒か何かで突き上げたくなるくらい。

    テナントはパチンコ屋でも立ち飲み屋でも入ってくれないと寂しいばかりですね…

  157. 152 入居済みさん [女性]

    ベランダタバコの貼り紙見ました。
    これだけ苦情を出しているということは、会社の喫煙所レベルの煙の量なのでしょうか。
    それとも…



    私も上階の足音気になります。
    うちの上の人は子供はいないようですが結構響きますね。

  158. 153 入居済

    匂い…煙草、換気扇からの調理臭、ベランダの洗濯物のアロマ系柔軟剤
    音…バイク、電車
    こちらに入居前の生活では感じた事がなかったため、こんなに?と当初は多少ストレスでした
    やっと慣れてきたかな…

  159. 154 住民さんE

    夕方ベランダに出てみたらタバコの臭いはしないですが、夕飯の香りが3軒分ほど漂ってきました。
    よっぽど、肉を焼く臭いの方が洗濯物には付きそうです(笑)

    まぁ200世帯も住むところですし、音や臭いはある程度許容しないとマンションには住めませんよね。
    余り細かいことを気にされる方は一戸建てを買えば良かったのにと思います。

  160. 155 匿名

    法律違反でもないし規約にもないですしベランダで喫煙してます。本数は最小限にして煙の行き先、灰等も注意しています。もしお隣に酷い苦情を言われたら「お宅がたまにベランダで犬をブラッシングしているのか毛が飛んできてます。うちの子は動物アレルギーです(全て事実です)」と言い返すつもりです。
    共同住宅なんだからお互いある程度は許し合わないとやっていけないですよね。そもそも過剰に音や匂いや健康を気にするならなんでこんな場所に住んでるのかと…

  161. 156 匿名さん [男性]

    うちは子供はいませんが、上の階の子供の足音は結構うるさいです。
    でも、子育て認定マンションで、間取りも明らかにファミリー向けなので、まぁ致し方ないかなと思ってます。
    タバコは多少は吸うの配慮が必要かと思いますが(とはいっても、方向や時間帯など)、音が気になる方はそもそも選ぶ対象がこのマンションではない気も…。

  162. 157 入居済みさん

    上の階の声は全く聞こえないのですが、足音は本当によく響きますね… 床と天井の構造に問題があるんじゃないかってくらい響くのですが、マンションってこんなもんでしたっけ…


    あと、普通のバイクの音は気にならないのですが、暴走族⁉︎旧車会⁉︎のバイクの音はたまらなくうるさいですね…
    なんとかならないものでしょうか

  163. 158 入居済みさん [女性]

    >>157
    私も上階の足音気になります。
    ここに入る前も分譲マンションに住んでいましたが、こんなに足音が響きませんでした。

    自分も歩き方に気をつけています。




  164. 159 入居済みさん

    OKの入店は商店街の反対で取りやめになったらしいですよ。

  165. 160 入居済みさん

    OKは入らないことになったんですか?!
    ちょっと期待していたので残念です。

    足音はかなり響きますね。
    お隣の子供の足音がけっこう響きます。
    元気に育っているんだなぁ、と思って気にしないようにはしていますが、流石に夜まで走り回られると辛いです。

    室内は普通に歩いていて床が揺れるところがあるので、陥没しないか心配になります。
    空洞になっているんでしょうか。だから音も響くのかなぁ。

  166. 161 入居済みさん

    我が家も床の揺れが何ヶ所かあります。
    よそのお宅も同様と知りホッとしました。
    ホッとしていていいのかもわかりませんが…

  167. 162 入居済みさん

    我が家も揺れます。
    相方に体重増えたんじゃないの?(笑)と言ってしまいましたが、悪いことしたかな。

    上の階の音は子供なら仕方ないという感じですね。
    うちは夜中はピタっとやむので、気にならないです。


    OKだめなのかなー
    商店街は商店街で使うつもりなのになー

  168. 163 入居済みさん

    【再掲】
    ちょっとしたお願いです
    エレベーターを呼ぶ時、車いすと通常のボタン、両方押すのはやめて頂けないでしょうか。
    推測ですが、車いすの方を押すと、右側のエレベーターのみを呼ぶようです。
    先に左側が来ると別個に右側も呼んでしまいます。
    朝急いでいる時に2階とか3階で誰もいないのに止まってしまうのは恐らくこれが原因かと。
    結構イライラするんですよね、これ。
    やってる方がこれを読んでるとは限らないのですが。

  169. 164 入居済みさん

    足音、本当に響きますね。
    昼間なら、元気な子だなと思うだけですが、朝7時前・夜10時以降にお子さんのドタドタ走り回る音が、長い時間響いていると、静かにしてほしいなと思います。

  170. 165 マンション住民さん [女性 40代]

    ウェルカムパーティーがありましたが、みなさん参加されましたか?

  171. 166 入居済みさん

    参加しましたよー!
    勇気をもって、もう少し色々な方と話せばよかったです。

    あと、商業棟のことを聞きたかったけど、聞けなかったです。チキンな私。

  172. 167 入居済みさん [女性 50代]

    パーティーの食べ物飲み物はすごい豪華でしたね。

    私の参加した回は商業棟の質問をしてくださった方がいらっしゃいましたが、うちは明和管理だから明和地所に聞いてくれという答えでした。

  173. 168 主婦さん

    またタバコの貼り紙が新しくなっていましたが「何日の何時ごろ何の部屋でで何時間ぐらい匂った」とか書いた方がよいのではないでしょうか。
    1日中匂うのか数十分匂うのかで印象は大分変わります。

    個人的には駅近マンションは多少の匂いや音は我慢しないと無理だと思います。

  174. 169 入居済みさん

    タバコの臭いに関しては、どこの部屋からの苦情かわかると嫌がらせを受ける可能性もあるからそこは明確にしないほうがいいのではないのでしょうか。
    何日のいつごろと言うのなら該当者本人が気づいて注意してくれると思うのでいいと思います。

    食事の匂いと違い、タバコは副流煙の害があることを喫煙者の方に理解して欲しいです。
    マンションを出た瞬間に火をつけて歩いて行く方もいらっしゃいますが、風向きによってかなり広い範囲に煙が流れます。
    子供や妊婦の方もいらっしゃるので、マンション外での喫煙の仕方も気をつけていただきたいです。
    喫煙者にとっては頭にくることかもしれませんが、他人の健康も関係していることですからよろしくお願いします。

  175. 170 マンション住民さん [男性]

    歩行者の歩きタバコまで思い付きませんでした。
    住人が気を付けてくれたとしてもセールスに来た人までは取り締まれませんね。

  176. 171 マンション住民さん

    先日、煙草の吸殻をマンション入り口前の排水溝に捨てている男性の住人を見かけました
    新杉田駅前からして吸殻のゴミだらけなので、この辺りのモラルは・・・と思っていましたが、
    自分のマンションの周辺すら綺麗にしようと思わないその厚顔無恥に絶句。。。
    排水溝に捨てたら水質汚染だけでなく、フィルターが自然分解されずに生態系に影響を与える事位、ちょっと考えれば子供でもわかるものなのに、



         申し訳ないけど気遣いとか想像力が脳ミソからもう消えてしまった方?




    因みに駅前のゴミは、近隣の企業の方が定期的に掃除されているようです
    汚している本人は何とも思ってないところが痛し痒しと言いますか

  177. 172 入居済みさん

    私も先日、マンションの前の通り(歩道の色が変わっているところなので、公道として提供はしているが敷地)歩きタバコをしている方がいて、副流煙をモロにすってしまい嫌な思いをしまさした。
    しかも公道とはいえ、敷地内にそのままポイ捨てし、外部の人かなー、やめてほしいなー、と思ったら、カギを使ってマンションへ入っていきましたとさ。

    その瞬間、普通の喫煙マナーが守れていないことに愕然としましたし、バカじゃねーの?とかなり怒りが。。。
    清掃の方が掃除してくれてるけど、捨てていいことにはなりません。
    マンションのベランダ云々以前に、喫煙マナーを守れていないんじゃ、何が悪いのか「法律犯してない」位にしか思ってないんじゃないかなーと思います。
    タバコの煙は他の悪臭とは異なる問題だし、吸い殻はゴミだし、側溝なんかに捨てたら環境破壊へもつながる。
    まともな教育を受け育てばわかることだと思うので、吸いたいと主張するなら最低限のルールは守ってほしい。

  178. 173 入居済みさん [女性]

    商業棟にテナントが入ると、敷地内のベンチでタバコ休憩をする従業員や来客が出てくると思います。

    テナントが入って賑やかになってほしいとは思いますがみんながマナーよくタバコを吸うわけではないので難しい所ですね。

  179. 174 契約済みさん [男性 40代]

    このマンションの構造上ベランダで吸うと隣の部屋では吸気口からモロに匂いが入ります。部屋が知らないうちに人のタバコの匂いがしてしまうという事は当事者にとってみれば多少の匂いはとかのレベルではないのでは。吸気口を閉めれば良いかもしれませんが部屋自体の換気を推奨しているのにおかしな話だと思います。自分の部屋で吸わない人の煙がベランダで吸う為に他人の部屋に入ってしまうことは凄く理不尽な気がするのですが…

  180. 175 住民でない人さん

    皆さん杉田の民度を知らずに引っ越してきたのですか?
    路上喫煙は当然のことで、平日の昼間から商店街の居酒屋は開店大賑わい。
    夕方になるとプララの下では酒盛り、新杉田の駅前では出稼ぎの外国人が屯している街ですよ。
    まだ磯子の方が良かったんじゃないですか?

  181. 176 入居済みさん

    ベランダ・敷地内の喫煙は杉田の民度の問題ではなく住民の意識の問題ですよ

    民度と言えば、敷地内でDSをしている子供をみかけませんね
    井戸端会議をするママ集団もみかけません
    キッズルームもラウンジもとても綺麗に使われてます
    そういった面ではマナーのいい方が多いように感じます

  182. 177 入居済みさん

    以前も投稿がありましたが、
    ベランダの手すりへの干し物は禁止では?
    階数によって違うのでしょうか?

  183. 178 入居済みさん

    私も杉田の民度は関係なく、住民のマナーの問題だと思います。
    私は横浜市内の育ちですが、杉田界隈が民度が著しく低いと思ったことはありません。
    それなりの育ちの方もいればそうでもない方もいて(実際に東京通勤圏、関内などの官公庁関連、京浜工業地帯の大手勤めもいれば、下町住まい感覚の人もいる街)、他の地域より多少入り交じってる感じはありますが。。。名前を出して申し訳ないですが、川崎や鶴見に比べれば格段まともです。(今は川崎市中原区の方が下を知らないま越してきて民度が…ってなってますね)

    基本的には皆さん普通に暮らしていて良いとこだと思います。
    マンションに住んでない人がここはこうだし!って感覚でポイ捨てするのは、ちょっとおかしいかと…。昼ならの酒盛りなんかは、いいんじゃないですかね。

  184. 179 住民でない人さん [ 40代]

    住民ではないですが、大きなマンション建っているなぁと思っていて、最近人の出入りも見るようになったので、ネットで調べてここにたどりつきました。

    175さん
    民度が低いこと知らないの?なんて、わざわざ角がたつ言い方を元々住んでる人間が言ったら、せっかく多くの人が引っ越してきたのに、追い出そうとしているお局さんみたいですよ。

    街の雰囲気を全く知らずに家を購入する人なんていないのだから、お店などが沢山あることも視野にいれての購入なんじゃないですか?
    むしろ街が盛り上がると歓迎したらいいじゃないですか。

    それとも金額を見てやっかんでるだけなのか?


    お住まいの方にたいして昔から住んでるものから言うことは、磯子然り、新杉田然り、安く住めるところもありますので色んな人がいますが、購入物件はそれなりにします。(自分の家も一昔前に買いましたが、それなりにしました 笑)
    なので、民度?が普通かそれなりの人も沢山いますから、ご安心を。
    都内のお金持ち風ではないけど、手堅くて住みやすいですよ。

  185. 180 入居済みさん [女性]

    >>177

    私も手すりの干しものが気になっています。
    下に専用庭がなくても歩行者がいるし危ないですよね。

  186. 181 入居済みさん [女性]

    >>176
    おっしゃる通り民度は今のところいいですね。
    しかしまだ入居したてですし、赤ちゃんが多いからこれからですね。

    分譲マンションは初代のママさんの民度に左右されることが多いので、集団で気が大きくなり共有施設を私物化するようなお母さんばかりでないことを祈るばかりです。


    夏休みにエントランスなどで子供が遊んでいるのを住人がじかに注意すると親が怒鳴りこんでくる
    事がありますので管理会社に注意してもらった方がいいと思います。
    たまに管理人の言うことを聞かない人もいるようですが…。
    私は運悪く民度の低いママさんが多かったマンションから引っ越してました。
    ここの住人には期待しています。

  187. 182 入居済みさん [女性]

    >>181
    誤字申し訳ありません。
    引っ越してました。→引っ越してきました。


    前に住んでいたのは市内の普通のマンションです。たまたま気の強いママさんが多かったようです。

  188. 183 入居済みさん

    私もここの方、みなさん良さそうな感じで安心してます。
    この間、ちらっとキッズルームも見ましたが、のさばるような人もおらず、よかったです。
    このまま平和に暮らしていていけますように!

  189. 184 マンション住民さん

    >175
    だから?



    本日近くの公園で遊んでいたら、老夫婦のジーさんがベンチで吸殻をポイ捨てするので、いらいらしてみていたのですが、
    その後しばらくして忘れ物をしたらしく、
    「すいません、この辺にシャツなかったですか?」
    と、聞かれたので
    「あなたたちが残した吸い殻ならありますけどね」
    と答えておきました。

    バーさんが吸殻を片付けてましたが当のジーさんは知らん顔
    全く。。。私の沸点が低すぎるだけかな?

    ※ジーさんバーさんが住人かどうかは知りません

  190. 185 マンション住民さん [男性]

    我らが商業棟・・・ではなく、駅ビルのビーンズ新杉田に成城石井が入るようです。9月上旬オープン。

    http://townwork.net/detail/clc_0103006140/joid_38779639/?vos=ntwnidds1...

    耐震工事前にあったつるかめの新杉田店も庶民的で、もしなくなるんであればとても残念・・・。
    肉屋のニュークイック、魚屋の中島水産など、いいお店だったので存続が気になります。

  191. 186 入居済みさん
  192. 187 住民さんA

    鶴見や川崎の人に申し訳ないね、ほんとに。
    こういうこと書いちゃう人がいる時点で民度が低い…

  193. 188 入居済みさん

    >>184
    東京の区みたいにポイ捨て禁止の条例ができるといいのですが、磯子区はまだまだ先のような気がする。

  194. 189 マンション住民さん

    >179さん
    フォロー痛み入ります
    ありがとうございます

  195. 190 入居済みさん

    178さん
    私はその辺りから移ってきた人が、実感としてまとも位の感想で言ってるかと思いましたが…
    それに、鶴見の話は横浜育ちなら誰でも知ってますよ。
    むしろ、昔悪かったなんて話し出す人はむしろネタにするくらいです。
    民度なんて話よりももっと軽いですって。

    それと、今日はJRが止まってしまったけど、京急が使えて、陸の孤島から引っ越してきた私はかなり感激しましたー!

  196. 191 入居済みさん

    184さん
    気持ちはわかります。
    マナーのなってない若者がやるイメージでしたが、お年寄りもポイ捨てするんですね。
    しかしながら、私は怖くて言えないです。

    188さん
    ポイ捨て禁止条例なるものがあるんですね。
    東京都は色々厳しいですからね(*_*)
    何が嫌って、火がついたままのタバコが捨てられることが、個人的には我慢ならないです。

  197. 192 マンション住民

    >>188
    横浜市もポイ捨て禁止条例はあるみたいですよ。

    http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/bika/mac4.html

  198. 193 入居済みさん [男性]

    横浜市のホームページに記載ありますね。
    条例になくてもポイ捨てはやめて欲しいですが。

  199. 194 入居済みさん

    タバコ問題はどうにかならないでしょうか!!
    風を通そうと窓を開け、しばらくしてからリビングに戻ってきたら、部屋中タバコ臭くなってました!
    最悪です!!
    タバコの臭いを取り込むために窓を開けたんじゃないのに…すごく迷惑です。

    ベランダで吸わずに換気扇の下で吸っていても外に臭いが出ていくのがわからないんでしょうか。

  200. 195 入居済みさん [男性 60代]

    集合住宅とはそういう物なんですよ。
    喫煙者の持つ権利についても一考して頂く事は出来ませんか?

  201. 196 マンション住民さん

    >ベランダで吸わずに換気扇の下で吸っていても外に臭いが出ていくのがわからないんでしょうか。

    バルコニーはともかく部屋の喫煙までNGを求めるならば、そのようなマンションを探すべきではなかったかと。。。
    管理規約もそこまでは踏み込めないと思いますよ。


    私の友人は専有部分含めた敷地内オール禁煙のマンションに住んでいますが、マンションを出た途端、煙草に火をつける方がものすごく多いのだそうです。
    それはそれでちゃんと調べて購入したんだろうかと思いますが。

  202. 197 マンション住民さん

    管理規約もさすがに個人宅までは無理でしょうね。

    喫煙時に空気清浄機を使っている方もいらっしゃるんでしょうが、限界がありますよね。
    換気扇に取り付けられるわけではないし。
    以前、職場で喫煙者の横に空気清浄機が置いてありましたが、効果はあまり感じられませんでした。
    頑張っている音はしていたんですけどね(笑)

    マンションの自治会で喫煙者・禁煙者で話し合い、解決策が見つけられるといいですね。

  203. 198 入居済みさん

    私はタバコは吸いません。
    むしろ大嫌いです。

    ベランダや(窓やサッシを開けながらの室内も)ではやめて欲しいと思ってます。
    まだ引っ越してきた頃、隣がベランダで吸っていて、部屋の中で吸え!と怒鳴りこもうと思ったくらい大嫌いです。(実際にはやってませんが)
    しばらくベランダから聞こえるライターの音にも気が狂いそうでした。
    申し立てをしようかと悩んでいたら、同じことを思っている人がいたのか、管理室から掲示がされ安堵した記憶があります。

    でも、さすがに閉めた部屋の中での喫煙は管理規約をもってしても無理かと思ってますよ。
    通気孔や換気扇を止めてってことですよね。

    ベランダにポイ捨てされたり、あからさまにベランダやサッシ全開&際で吸わない限りはとめるのは無理かなーと思います。

    だってマンションですからね…

    マナーを守れば喫煙は合法ですが、煙が害であることを認識して欲しいのも山々です。

  204. 199 入居済みさん

    喫煙の問題は、他のマンションでも同様なのですかね…

    このマンションの構造上、あとは、互いの思いやりの気持ちと寛容さで解決するしかないように感じます。

    ただ、ベランダでの喫煙も換気扇の下での喫煙も、自身の家、家族を思っての行為と考えると、
    では近隣は?とも思います。

    今後のマンション設計には、大きな施設によくある
    換気設備のしっかりした喫煙室の設置が必要?と思ってしまうのですが…^ ^

  205. 200 入居済みさん

    ベランダでのタバコ喫煙については、4月に入居してからずっと迷惑しています。
    管理会社からの文書が掲示されてもいまだに変化なしです。

    ベランダ喫煙は自分の部屋に対する配慮ならば、近隣住民に対する配慮は?と直接言いたくなります。
    洗濯物への匂い移りや副流煙は有害です。

    もちろん喫煙者の自由を理解する必要もあるかと思いますが、ベランダでの喫煙はとても臭いので止めてほしいです。
    ベランダ喫煙は禁止として、喫煙所を作る訳にはいかないのでしょうか。

    せっかくの新築マンションです。
    みなさんが快適に過ごすために考えていく必要がありますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸