大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ ノースゲートスクエア〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中津駅
  8. パークホームズ ノースゲートスクエア〈契約者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-12-07 00:18:22

パークホームズノースゲートスクエア契約者専用スレです。
契約者同士、色々と情報交換していきましょう。

所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「中津」駅 徒歩6分
総戸数:277戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階地下1階
駐車場:総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場:総戸数 277戸 に対して554台
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社


検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395592/

[スレ作成日時]2014-07-15 14:39:56

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ ノースゲートスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 342 入居済みさん

    >>340さん
    情報提供ありがとうございます!
    マンション自体が白っぽいのでカメムシ好みの色なんですね…笑
    洗濯物にくっついてもなんの得にもならないのに…笑

    やっぱり薬まくのが1番効くのでしょうか?
    マンション全体でカメムシ対策できることを願います!

  2. 343 匿名さん

    マンションでカメムシ対策って無理でしょ。
    殺虫剤は有害だから撒いてほしくない人もいるだろうし。
    完全に防ごうと思ったら網で被うくらいしか方法ないけどそんなんで管理費使うくらいなら各自自己判断で薬撒けばいいよ。

  3. 344 引越前さん

    皆さんお子様の三輪車は、どこに置かれてますか?

  4. 345 入居済みさん

    来客用の駐車場ほしいです…。
    立体駐車場は全部既に埋まっているのでしょうか?

    余っているのであれば、コインパーキングより安めで提供してほしいです。
    マンション周辺のコインパーキングはいつも満車で困ってます。

  5. 346 入居済みさん [女性 30代]

    上の階の子どもの足音や騒音に悩まされてます。

    うちは子どもがいないので、お子さんがいる家庭の大変さは正直そこまでわからないですが、1度管理会社に注意してもらったにも関わらず、走り回る音や大人のかかとからドスドス歩く音。。

    直接言いに行った方がいいのか、もう一度管理会社に伝えてもらうべきか悩んでます(T-T)

  6. 347 入居済みさん

    >>345

    同感です。
    空きがあるのであれば、有料でも使わせてもらえた方が売上?にもなるので駐車場の維持管理費に充当できそうですし。

    今後の課題でしょうか。

  7. 348 入居済みさん

    子どもの足音は、注意して分かる年齢までの一時期だけと思いますが。
    大人の足音は、迷惑ですね。

    うちは、西向きなので足音より電車の音の方が気になります。

  8. 349 入居済みさん

    騒音

    上階が夜になると、毎日1時間以上走り続けます。
    足音が止まれば何かをたたくような振動がします。
    最近は、子供なのか大人なのかわからなくなってきました。
    テレビの音を大きくしても消すことはできません。

    子供なら仕方ないと思うのですが、子供が増えて、音がひどくなると思うと頭痛がひどくなりそうです。

  9. 350 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  10. 351 契約済みさん

    残り10戸となりましたね、 完売まで待ち遠しいです。

    セブンイレブン閉店の件で 人から聞いた話なのですが、
    赤字で撤退するのではなく、なにやら賃貸契約満了による退去で、広いスペースを見つけて再出店されたいようです。
    次のテナントは今の所 決まっていないようです。
    都市型の小型スーパーが入れば繁盛しそうですが、あのスペースでは厳しいかも知れませんね。
    ただ、人の行き来が多い場所なので、繁盛すると思うのですがね。

    良いテナントが入ることを期待しています。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 352 契約済みさん [男性 30代]

    入居前に阪急電車の補線課に連絡し、引っ越してから騒音レベルの確認をいたしましたが、補修工事で明らかに静かになっていました。もし、お気にされるようであれば、どの車線で騒音のタイミングの明確な位置、車両が違った場合の不均等はないかなどをお調べになった上で、直接ご連絡してみてください。阪急電鉄は優良企業ですし、親身に聞いてくれると思いますよ。

    大人の足音は問題外として、子供の足音については5年間は双方辛抱かと思います。親が叱ると子供へのストレス、昔と違い子供も遊ぶ場所も自由もなくなっている現状、三者が上手に付き合っていかないと思います。親は平謝り、下の階の人は、子供の成長を待ち、子供は人を思いやれるよう成長するのみです。実際に近隣トラブルで親のストレスとなり、ネグレクトで育児放棄がやがて過度の騒音問題に発展した事件もありました。下の階の人は、覚悟の上で最上階以外をご購入されたかと思います。

    >>345さん
    タワーパーキングの駐車場の件については、車のサイズの聞き出しから鍵の管理、暗証番号を毎回変更しないといけなくなり、閉め忘れのトラブルや時間の管理を含めると有人管理が必要で、さらに人件費もかかりますし、実質一時レンタルは難しいかと思います。売り上げ計算しても1日1000円程度しか見込めず採算が合いません。現状レベルで1000円程度で済むなら、近隣に借りた方が得策かと思います。補足ですが、淀川沿いのコインパーキングは新しくできたところで比較的いつも空いていますよ。

  13. 353 入居済みさん [女性]

    騒音そんなに響くのですか?
    一日中ですか?大人の足音までって建物の造りが気になりますが。。。

    子供がいない家庭に子供の騒がしさはわからない思います。でも悩まれてる方のご家庭がこれから子供がもし生まれたとしたら次はあなたのご家庭が下の家に同じ悩みをさせると思いますよ。

    理解できる年齢になると言い聞かされますが小さいうちは難しいこともあります。管理会社も貼り紙してましたね。でもその程度しかできないのでは?直接言いに行くのも1つだと思いますがいい気はされないでしょうね。気をつけていただくだけで納得できるならいいですが言ったところで完全に騒音はなくなることはない気がします。

    毎日1時間以上走り続けてるのはちょっと言った方がよくないですか?

  14. 354 匿名さん

    騒音を注意された親のストレスでネグレクトという一方でそれ以上に騒音でノイローゼになってしまう人の方が多いです。
    戸建ではなくマンションを購入された以上、子供が走るのは仕方ないと開き直る前に厚いマットをしいたり工夫できる点はするべきだし、静かにするよう子供をしつける必要があると思います。

  15. 355 入居済みさん

    子供を走り続けさせるような親御さんに、常識が通用するでしょうか?

  16. 356 契約済みさん [女性]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  17. 357 契約済みさん [男性 30代]

    みなさま、リビングの家具の配置はどうされていますか?
    48インチテレビ・3人掛けソファー・4人用ダイニングテーブル&チェアの配置で悩んでいます。

    モデルルームと同様に、キッチンと窓の間にダイニングテーブル、その向かいの壁にテレビ、
    ダイニングテーブルとテレビの間にソファーを置こうかと考えていますが、
    ソファーの背もたれが、バルコニーへの導線を塞いでしまい、困っています。

    テレビのサイズが問題なのかも知れませんが、導線を考えて配置すると、
    ソファーからテレビが近すぎるように感じます。

    皆様はどのように解決しましたか?
    ご意見・お知恵をお借りしたいです。

  18. 358 入居済みさん [ 30代]

    昨日ショックな出来事がありました。

    23時頃、子供を寝かしつけたあと主人とテレビを見てまったりタイムを過ごしていたら、視界の端に入る黒い影。
    思わず叫んでしまいました(>_<)
    まさか、入居1ヶ月足らずで、しかも新築でお出ましになるとは想定していなかったので。。。
    入居以来毎日掃き掃除は欠かさず、コンロもシンクも毎日使用後に掃除していたので、我が家のキッチンに寄ってきたとは考えたくないのですが。

    一つ思い当たるのは、ご近所さんが昨日引っ越しで、先方宅からうちの前まで荷物が廊下に溢れていたこと。バカな配送員(大型家電製品)が我が家の玄関真ん前で梱包を解いており(しかも廊下を開けるためか専有の共有部分で)、朝から段ボールをバリバリはがす音が響いてきましたので、主人が注意しにいきました。
    ゴキさんは荷物などについてくるといいますし、思い当たるとすればその時に我が家前に放たれたのかと思ってしまいます。

    何れにしても新築わずか1ヶ月たらずでお出ましになったので、みなさまもお気をつけくださいm(_ _)m

  19. 359 入居済みさん

    シャワーが弱い!あまりにも弱過ぎます…。
    何か設定方法等があるのでしょうか?
    皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  20. 360 入居済みさん

    >>357

    テレビとソファの大きさにもよりますが、バルコニー側コーナーにに斜めにテレビを置くのはどうでしょう?
    ソファが大きい場合は難しいかもしれませんが…。

    ダイニングテーブルの大きさにもよりますが、テーブルはモデルルームの配置より90度回転すると椅子をテーブルに収納?するので、通路を確保しやすくなります。

    どれもお持ちの家具によってはうまくいかない事もありますが…。

  21. 361 マンション住民さん

    >>353 上階の騒音に悩まされ、苦しんだ事がある人は、子供にも厳しいくらい言い聞かせるし、自身もすごく気をつけて生活しますよ。

    子供がいない家庭でも子供の騒がしさはわかります。スーパーなんかで走り回ったり、奇声をあげてる子供、よく見かけますもの。親は知らん顔でね。小さいうちは難しいとか言う人がいますが、自分の躾を棚にあげてよく言えますね。と思います。

    幼稚園や公園などの場所では元気に走り回ってもいいけど、家の中では静かにあそぼうね。って言って静かにできる遊びを教えれば小さい子供でも理解できますよ。

    子供は体力があるから騒がしいものだと思っています。でもそれを調整するのは親の役目です。子供の事で他人に迷惑をかけたなら親が謝るべきなのに、言いに行ったらいい気はされないでしょうねって、それって何か違うと思いませんか?


  22. 362 契約済みさん [男性 30代]

    なんか荒れてますね。騒音問題は世間で言う一般的な事ですから、ここでもめても解決できません。管理掲示板通り、お互いを思いやる気持ちですね。マンション管理のプロがそうおっしゃるのですから、、、
    違うマンションですが、上下2件借りたことがあり、1階違うだけで水圧が全くことなりました。また、水圧はパイプの太さに比例するようです。シャワーについては以前触れ、それでご解決できればよろしいですが。日中は仕事のため相談できませんが、新生活アドバイザーの方はなんとおっしゃっているのかご意見もお聞きしたいところです。どなたかご相談された方いらっしゃいませんか。
    我が家もインテリア迷いましたが、結局モデルルーム通りになりました。さすがですね。大型テレビでも1.5m離れれば見れますし慣れるとおもいます。

  23. 363 入居前さん

    我が家にも小さい子がいるので書き込みをみて引っ越し前から憂鬱になってしまいました。躾って大切だと本当に思います。ですが何度言っても全く言うことを聞いてくれません…今住んでいるところでも毎日走るな大きな声を出すなと一日中怒鳴りっぱなしです。
    体力を少しでも減らそうと毎日午前午後は散歩へ行きますし公園でも長い時間遊ばせたりしますが昼寝もせずに家の中でも走り回って…
    もちろん子供だから仕方ないなんて思っていません。今住んでいるところでも両隣には本当に申し訳ないと思っています。躾を諦めてはいませんがもう少し大きくなるまでは難しいのかなぁとも思ってしまいます…。我が家の都合ですしお隣さんや上下階の方には迷惑な話だと思いますが、こういうふうに考えている家もあるということをご理解いただきたいです…
    そういう私も隣の家の騒音に悩まされたことがありますので我慢できない気持ちもとてもよくわかります。0時頃まで隣の家の子供が奇声をあげながら走り回るのが苦痛で苦痛で何度も管理会社に苦情を言いました。そして何も改善されないことに憤慨したり。
    みんなが快適に過ごせるように全ての方が周りに気を配れるといいですよね。いろんな方がいるので難しいことだとは思いますけど快適に生活できるように努力しあえますように。

  24. 364 入居済みさん [女性]

    >>361

    何も気をつけずに生活しているように書かれてますが子供がいる限りマットを敷いたり言いきかせたりしていますよ。

    子育てをされてて言われているのでしょうか?
    子供はその時理解できてもまた同じことを繰り返します。それでも何度も何度も言い続けて理解してもらいます。小さい子供であれば時間もかかりますし遊び疲れても走る時は走るんです。それでもその都度走ったらダメだと教えて理解してもらうものだと思います。外では注意するべきですがいきなり奇声をあげたり何でもイヤだと反抗する時期も躾とは別であるんです。

    苦情言われていい気がする人はいないと思いますよ。迷惑をかけていると認識する意味も含めて。

    確かにここでは何の解決にもなりませんね。
    うちも子供がいる限り他にも対策がないか考えて迷惑がかからないように心掛けたいと思います。



  25. 365 入居前さん

    一部のマナーのない子供がいる家庭のせいでちゃんとしている家も評価がさがってしまうと悲しいですね。
    そして子供の足音よりも大人の足音がするというのが気になりました。そんなに大人ならドスンドスンとは歩かないですよね?おそらく普通に歩いているつもりなんだと思います。それでも下の階に響いてしまうんですね…子供に注意するのももちろんですけど自分も気を付けないといけないですね。スリッパをはけば多少マシにはなるのでしょうか?というかこんなに響く物件だなんて…今住んでいるところも前に住んでいたところも足音なんて聞こえなかったからビックリです。

  26. 366 匿名さん

    自分たちもそうやって周りに迷惑をかけて、躾けられながら大人になったのにね。
    まあ、躾られず育った可哀そうな大人もいるかも知れませんが・・・。
    ファミリー向け集合住宅なのだから、もう少し寛容な気持ちを持つべきなのでは。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 367 [女性 30代]

    >>358
    ええ!もうお出ましになったのですか><
    私、新築を買ったのは、彼らの影がまだ薄いと思ったからなのですが・・
    たしかに、家の前に荷物をバリバリされたら、その荷物にくっついてきた可能性もありますね・・
    ほんと、勘弁して欲しいですよね。

    私は中層階なのですが、下から登ってこないことを祈りつつ、
    お手入れしていますTへT

  29. 368 入居済みさん

    >> 351
    セブンイレブンどこかに出すなら、また近くにお願いしたいですね。
    お店の場所は小さいかもですが、確かにずっと人は通る上にライバル店も無いので、
    小型でもスーパーなど入って欲しいですね。

  30. 369 契約済みさん [女性]

    今の生活にも慣れてきたかなと自身で思っているのですが、皆様オススメのお店などは見つかりましたか??
    我が家は地下鉄に向かう途中にある唐揚げ屋さんを夫婦で気に入り利用しています(^ ^)
    アボカド専門店を発見したり、小さな通りに美味しそうなお店があったり。
    ここが美味しかったなどあれば是非教えて下さい(^o^)

  31. 370 入居済みさん

    音の問題は難しいですね。

    小さなお子さんがおられるのであれば、一度近隣にご挨拶に行かれてはどうでしょう?

    同じ音でも、相手の顔が見えるのと、そうでないのとでは受取り方が違う気もします。

    ご近所さんに叱られたり、叱ったり、一緒に遊んだりしながら育って欲しいですし、顔の見える関係が良いなと思います。

  32. 371 入居済みさん

    >>369さん

    唐揚げ屋さんは気になっていました!
    今度行ってみます!

  33. 372 入居中

    >>369さん
    まだあまり近所で外食してませんが、地下鉄に向かう道の高架くぐる手前の左側(説明下手ですみません‥)にエスニック料理?タイ料理?のお店があり、行ってみたら美味しかったです!
    平日のランチタイムでしたがすごく混んでて、常連さんが多い感じでした。

  34. 373 入居済みさん [女性]

    >> 372
    北スポーツセンターの公園前ですかね?
    もしかしたらSOMAという、カレー屋さんのことかもと!
    私もまだ行ったことないのですが、とっても美味しいらしく有名なようです。

  35. 374 マンション住民

    >>364 361です。子育て経験者です。突然奇声をあげると書かれていますが、ちょっと理解できないです。イヤイヤ期も他人に迷惑かけていいという事ではないでしょう。遊び疲れたら普通寝るでしょうし、子供は日々成長しているので、ずっと言い聞かせれば理解出来るでしょう。対策はしているのだから仕方ないとご自身が言うのも違うかと。躾だけではどうにもならないと思う事があるなら、集合住宅なので近隣に配慮しましょう。ご自身の子供でもお手上げなのに、それを他人に理解しろだなんて、無理があると思いませんか?

    苦情言われていい気はしないという事ですがそういう発想が私にはないので、その言葉に反応してしまいました。言う方は体力使うし、言うまでかなりの期間我慢してます。集合住宅なので少しの音で苦情言ったりしません。1番安らげる自宅で、四六時中、あるいはいつ始まるかもわからない騒音に悩まされる方の気持ちも考えて頂きたいです。

    上下階や隣室に小さい子供がいても全くわからないご家庭もあると思います。

  36. 375 匿名さん

    >>374さん
    親が気づいてないだけで、そのお子さんがADHDの可能性もありますよ。
    世の中には目に見えない障害を持って苦しんでいる人達もいるの「ちょっと理解できない」とか安易に言うのもどうかと思います。

  37. 376 入居済みさん [ 30代]

    >>373さん
    おそらく372さんのおっしゃっているのはthink食堂ではないでしょうかね(^-^)

    わたしのオススメは、マンション真ん前の34kitchenさんです。ランチはお得で安いし、他にも前菜盛り合わせが美味しいです。お一人で作っていらっしゃるので出てくるのは少しゆっくりです。時間のあるときに、是非!
    あとは中津商店街の中のウステトパンさん。
    もちもちふわふわで美味しいですよ~♪

    話は変わりますが、集合ポストの掲示板に、このマンションは旭化成建材は携わっていないと書かれていましたね。
    ホッとしました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 377 匿名さん

    >>375さん
    病気なら人様に迷惑を掛けてもいいということでもないとは思いますよ。

  40. 378 入居済みさん

    みなさん音に関してはそれぞれのご意見があるでしょうけど、もう少しコミュニケーションを取った方が良いのではないでしょうか?

  41. 379 入居済みさん [ 30代]

    >>378さん
    私もそう思います。
    みなさん、ご近所さんに挨拶は行かれたのでしょうか?
    私は上下左右にタオルを持って挨拶にいきました。うちには小さい子供がいるので、ご迷惑をかけることもあると思いましたし、近くにどんな方が住まれているのか知っておきたかったので。
    結果、隣と上には子育て世代のご家族がいらっしゃることも分かり、廊下で会ったら必ず挨拶と少しの世間話をしたりもします。
    隣のお子さんのお友だち3、4人が遊びに来ていて、少し騒々しかったときも、特になんとも思いませんでした。友だちが来てるんだな~くらいで。
    これが何も知らない状態だったなら、たぶんイライラしたと思います。
    やっぱり相手の顔が見えているのと見えていないのとでは感じ方が全然違うなと実感いたしました。
    大型マンションですので全員が顔見知りとはいきませんが、ご近所さんだけでもコミュニケーションしっかり、とっておきたいですね。

  42. 380 住民でない人さん

    人様に迷惑かけずに生きてきた人なんているのかねぇ・・・。

  43. 381 入居済みさん

    >>379

    同感です。
    顔が見えているのとそうでないのとでは、同じ状況でも受けるストレスが違うでしょうね。

    今ストレスを抱えているみなさん、一度ご挨拶に行ってみてはどうでしょう!?(^-^)/

  44. 382 匿名さん

    走り回る音や振動はかなり響きますが声は窓を閉めていれば聞こえない気がします。
    子供の泣き声や叫び声も結構聞こえているんでしょうか?

  45. 383 マンション住民さん [ 30代]

    消防法で玄関前は室外機以外は何も置けなくなってると1階ポストのところに張り出してますね。


    私のところは上階からの音を家族の誰もほとんど聞いたことがないほど、上の階の人が静かに暮らしてくれています。
    まだ上階は入居されていないのかと思っていたぐらいでした。
    生まれてから集合住宅にしか住んだことありませんが、私の場合はここが一番静かです。


    騒音問題ですが、一つの意見として発言させていただきます。


    「ファミリー向け集合住宅だし、子供だから~、最善の騒音対策をとってるから~仕方ない」と迷惑かけられている下の階の方当人が言うならわかるのですが騒音を出してる又は出す可能性のある側が考えているのであればおかしいのではないかなと思います。



    最上階以外を購入した方は騒音を許容して購入しているでしょうという意見もあるようですが、私自身も許容してませんし極論だと思います。そんな意見があるなら、逆に騒音を出す可能性があるのになぜ1階を購入しなかったのか戸建てにしなかったのかと言いたくなります。

    騒音を出せば苦情がきます。当然です。私が同じ立場なら当然苦情を言いに行きます。中には夜働いて昼間寝る人もいるでしょう、もし就寝時間に騒音で寝れなかったら上の階には子供がいるから仕方ないと許せるわけないでしょう。当たり前ですが下の階の人にもそれぞれの暮らしがあり生活があります。子供がいるからと上の階の人がそれを騒音で侵害する権利はありません。
    どれくらい迷惑になっているかは被害者側にしか分からないですし、どれくらいの被害状況なのか、そういった確認も込めて元気なお子さんのいらっしゃるところは特に下の階には挨拶に行かれた方が良いのではないかと思います。

    騒音で悩まれている方は泣き寝入りせず、はっきり苦情を言うべきだと思います。
    どなたかも言われてましたが、騒音出している間は平謝りで当たり前だと思います。そういった肩身の狭さも集合住宅での子育ての一部だと思います。
    下の階の方が「生活に支障なく余裕があれば」子供だから仕方ない、集合住宅だからと許容できるんだと思います。

  46. 384 匿名さん

    >>383さん
    そう書くと逆のことも言えちゃいますもんね・・・。
    集合住宅は騒音問題がつきものなのになぜ最上階を購入しなかったのか戸建てにしなかったのか、ってね。
    でも、そういう問題じゃないですよね。
    一般的に小さなお子さんがいる家庭は最初に挨拶に行くのがベストだと思うんですが、残念ながらこの物件は住民の質が悪いんですかね。
    相手任せにせず、貴方がおっしゃる通り堂々と苦情を良いに行くのが良いと思います。
    日本人は穏便に済ませようと考え過ぎて、自己主張が足りない。

  47. 385 マンション住民さん [男性 30代]

    確かにねー中小規模マンションで人間性の質も中小レベル、同じレベルの人が集まっててきます。マンションカースト制度になりますね。下手にクレーム言ってイライラされさらに悪化、引越しおばさん化や刺されないことをお祈りします。今の人は怖いですからね。ちなみに刺したらマンション価値最もさがりますよー

  48. 386 匿名

    なぜ戸建てにしなかった云々は、子供レベルの言い返しですね。

    日本は国土が狭いからまず不可能。
    山を大量に削らないと。

    わかってることをピーピー叫び合うのは、子供染みていてあまりにみっともない光景ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ブランズ都島
  50. 387 入居中

    >>373さん
    372です!
    そのカレー屋さんではなく、その道を地下鉄の方にもう少し行ったところです!
    SOMAもいつも行列なので行ってみたいですー!

  51. 388 マンション住民さん

    皆様、お子様の三輪車はどこに置かれてますか?
    ベビーカーの議論が以前あったのは拝見しました。
    我が家もベビーカーは玄関内に片付けていますが、三輪車・ストライダーに困っています。
    今はまだ入居後間もないのでダンボールだらけの部屋があるのでそこに三輪車等も置いていますが、片付けて普通に部屋として使い始めたら、その部屋には置きにくいなーと。
    玄関前には室外機以外置けないというルールならもちろんそれに従うのですが、駐輪場もすでに2台借りていて大人の自転車を停めているので三輪車用には借りられず…どうしたら良いものか悩んでいます。
    同じようにお子様をお持ちでベビーカー・三輪車がある方はどこに置かれてますか?

  52. 389 入居前さん

    >>384
    私もそう思います。生活していくのに全く騒音を出さないというのは不可能だと思うので、「騒音なんてありえない」と思う方と「うるさくなるのは仕方ないでしょ」と思う方はマンション向きではないでしょうね。384さんのおっしゃるように戸建てに住むのが1番だと思います。
    でもなかなかそうもいかないしもう実際にマンションを購入されたのですからお互いに気遣いあえるといいですよね。そのためにも挨拶はすべきなのかもしれませんね。
    騒音問題は難しいですね。他の方もおっしゃっていたように苦情を言いに行けばさらにエスカレートしたなんてこともあるみたいですし…暮らしにくい世の中になってしまいましたねぇ。

  53. 390 契約済みさん [女性]

    >>376
    ウステトパンさん、とっても美味しいですよね(^ ^)
    時間帯によってはよく売れて残っていない時もあるので人気なんでしょうね。
    SOMAはスパイシーで食べたらすぐに身体が温まり美味しかったですよ〜。
    34kitchenもランチを狙って行ってみたいです!

  54. 391 入居者

    >>388子供用の三輪車ぐらいの小さいもの(時期的なもの)ぐらいは室外機同様に置いてもいいような気がしますがね〜
    自転車は駐輪場を借りるべきだと思います。

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸