名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン共和ヒルズアベニューについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 大府市
  6. 共和町
  7. 共和駅
  8. サンメゾン共和ヒルズアベニューについて
買い換え検討中 [更新日時] 2018-08-18 14:36:17

サンメゾン共和ヒルズアベニューってどうでしょうか。
規模も大きく、丘の上で眺望が良さそうですね。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。


売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:株式会社麦島建設
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社 所在地:愛知県大府市共和町4丁目293-1番、296番、297番、298番、299番
交通:JR東海道本線「共和」駅 徒歩9分
間取り:3LDK・4LDK
総戸数:129戸

[スレ作成日時]2014-07-15 14:32:31

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス金山フォレストフロント
アルバックスタワー刈谷プレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンメゾン共和ヒルズアベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 203 ご近所さん [男性 30代]

    グーグルナビで共和駅からマンションまで800m、坂道、マンション構内、駅構内を考えると13分くらい見た方が良くないですか。
    大高までは約2kmなので25分くらい…というか大高イオンまでウォーキング目的を除いて、買い物目的で歩く人っています?やや流れも悪いですが車でしょう。
    知人女性が共和駅周辺にいますが、小さな事件で、露出狂に2回出会ってます。暴走するバイクの音も時々あります。
    高速道路、駅は便利ですね!

  2. 204 働くママさん

    露出狂いはどこにでも出ますよ。
    販売数はなかなか明かされませんけど、ここ。

  3. 205 匿名さん

    初期は駅近とほぼ同価格と強気でしたが、だいぶ下がりましたね。
    もう少し下がれば魅力を感じる世帯も出てくるのでは?

  4. 206 匿名さん

    駅近が終わらないとキツイでしょ

  5. 207 匿名さん

    駅近いつ終わりますかね?
    サンメゾン共和ヒルズも苦労してますね。

  6. 208 周辺住民さん

    第1期は結局15戸のお買い上げでしたね。

  7. 209 ご近所の奥さま [女性 30代]

    モデルルーム見学特典が以前より豪華になりましたね。近くのスーパーでのチラシ配りやポスティングも増えてきました。最後の追い込み?なのかしら。

  8. 210 いつか買いたいさん

    今ここってどんな売れ行き状態なの?。

  9. 211 匿名

    >>210
    サンメゾンの中では好調。

  10. 212 契約済みさん

    12月1日~25日まで「クリスマスキャンペーン」。 期間中にご成約の方(全物件での先着20名様)に100万円の諸費用サービスまたは100万円の家電プレゼント。←だそうです。
    先日契約しちゃったのに(笑)残念。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山
    プレディア瑞穂岳見町
  12. 213 住まいに詳しい人

    第2期のお買い上げ戸数は果たして?。

  13. 214 匿名さん

    竣工前に100万値引きとは末期的な証、後3ヵ月するとすぐに150万値引きがスタートするよ。

  14. 215 匿名さん

    >>214
    相生山は500万値引きですよ

  15. 216 購入検討中さん [男性 40代]

    ここの販売代理店さん、売る気ないと思う。
    女性の人(多分、営業ではなく受付の人)だけど、本当に失礼な対応だし。
    担当の人は留守で、こちらが何か質問すると
    「前向きにご検討されてるんですか?
    じゃあどのお部屋ですか?広さはどのくらいをご検討なんでしょう。
    何も絞れてないんですよね。」だって。
    とても客に対する話し方とは思えないものでしたよ。
    金額、階数等、諸々の総合条件で考えるものではないのかな。

  16. 217 物件比較中さん [男性 40代]

    こっちの方がまだ治安がマシかな。

    知らない人なら駅近が魅力的に見えるよね。夜のマックスバリューとか、外国人労働者でえらいことになってるよ。

  17. 218 購入検討中さん [男性 30代]

    こちらはどれぐらい売れてるのでしょうか?聞いても教えてくれませんでしたが、土曜日AMのモデルルーム駐車場はガラガラでしたね。
    お近くのグランフォーリアは残り20戸程度とのこと。駐車場は満車でした。
    間取りが選べて値引きあるなら考えるのですが。

  18. 219 匿名さん

    どれくらい埋まっているのでしょうかね?

  19. 220 匿名さん

    都市ガスが無いのは致命的、独身寮やワンルームじゃないんだから段取り悪過ぎ。
    今時オール電化?

  20. 221 匿名さん [女性 30代]

    営業マンがすごく感じ悪いです。
    どんな社員教育を受けているのでしょう?
    会社のレベルの低さが分かります。
    こんな人から買いたいとは絶対に思わない!
    マンションの近くに住んでいますが毎週のようにチラシが入ってます。
    営業マンがあんな感じだからなかなか売れないのだと思います。

  21. 222 匿名さん

    >>221
    そうですか?
    感じ悪い営業さんはいませんが…。それにあと数部屋しか残っていませんよ。

  22. 223 匿名さん

    >>222
    221さんではありませんが初耳です、数部屋とはいかほど? 半数?
    工場地帯という立地からいっても完売はどうですかね
    情報あるなら出して下さいよ

  23. 224 匿名さん

    >>223
    何故そんなに知りたい?興味あるなら自分で調べましょう。

  24. 225 匿名さん

    最低でも27戸は残っていそう。
    実際はその倍くらい?

  25. 226 匿名さん

    >>224
    答えられないなら嘘はやめましょう。

  26. 227 匿名さん

    そく暖まるガスファンヒーターが使えないのは…
    電気はショボくてはなしにならないし 

    この地域ってもしかして都市ガスとか下水道が通ってないの?

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・パークハウス 上前津フロント
    リジェ南山
  28. 228 入居済み住民さん [男性 30代]

    駐車場からも出やすく、夜も静かで快適です。
    上下水道も整ってます。都市ガスも住む場所によってはすぐ引けます。

    答えれることは答えますよ?

  29. 229 匿名さん

    マンションに都市ガスはひけないでしょう。 いまどきオール電化なんでしょ。
    近隣の一戸建てはプロパン使ってたと思うけど。

    夜は静か? 工場とかの駐車場くらいしか無い場所ですものね。

  30. 230 入居済み住民さん [男性 30代]

    マンションじゃなくて、住む場所です。
    うちはオール電化ですが、そんなものガスだろうがなんだろうが選ぶ人の価値観だと思っています。
    交通手段を車じゃなく自転車選ぶのと一緒。

    はい。残念ながら工場と工場の駐車場と民家しかありません。工場も隣市の爆発ばかり起こしてる工場と違います。
    とても静かで快適です。

    マンション前にビデオ試写、雀荘、居酒屋、24時間人が出入りするスーパーやファミレスがあり、不特定多数の人が行き来するところに比べて、静かです。

  31. 231 匿名

    なぁ~んだ、なにもない場所ってことね。都市ガスすら無い。

    価値観が云々じゃなく、電気しか選択の余地が無いマンションね。

    何もないって事は極めて不便ってこと。 ストリートビュウみて納得。

  32. 232 入居済み住民さん [男性 30代]

    はい。
    おかげさまで、なにもないです。
    セカンドハウスなのでとても快適です。ありがとうございます。

  33. 233 匿名さん

    快適ですって、ここもう入居してるの? 売れ残り多いんじゃないの

  34. 234 入居済み住民さん [男性 30代]

    入居してます。
    売れ残りがいくつあるかは、特に興味ないので聞いてません。

  35. 235 匿名さん

    あんじょうよくおくらしください
    わたし遠慮しときます
    この価格この地域なら十分一戸建ていけます
    こんな田舎で機械式駐車場とか論外

  36. 236 入居済み住民さん [男性 30代]

    そうですね。
    こちら側で、駅まで徒歩20分程度の場所なら建売り住宅2,500〜3,500万円前後売り出してます。
    マンション付近であれば、坪単価45万前後でしょうから注文住宅で5,000〜6,000万が相場でしょうか。

  37. 237 匿名さん

    今この辺りで土地を探しています。不動産屋に聞きましたが大府市やこの辺りは人気ですし坪単価も高いですよ。場所にもよりますが緑区東海市よりも高いそうです。住んでみたら分かりますが、とても環境の良い土地ですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・パークハウス 上前津フロント
    アルバックスタワー刈谷プレミア
  39. 238 匿名さん

    >マンション付近であれば、坪単価45万前後でしょうから

    プッ、不動産屋で宅地の価格聞かれてはいかがですか? それか不動産情報誌でもご覧になっては? 
    大手ハウスメーカーの建築条件付き新規造成宅地でもそんないしませんが、ココ田舎ですよ。
    西北方面に新規開発された大規模な造成宅地有りますが、いくらですかね~? 笑

  40. 239 入居済み住民さん [男性 30代]

    お詳しいんですね、こんな田舎のとこまで。
    西北方面って何町何丁目のあたりですか?
    木の山地区は、今坪単価いくらくらいですか?

  41. 240 匿名さん

    大府市内の建売りならこのマンションより建坪広い4LDKで3000万前後から3500万。
    5000万から6000万というと有名ハウスメーカーの住宅です。
    住宅地ならば立地はそれ程価格に反映しないかと、坪10万安くても40坪なら400万。
    建売で敷地が40坪あるのは最近は見ない、それ以下ですよ。

  42. 241 匿名さん

    共和駅前のコンシェルジュもいる大きなマンションは完売らしいけどここはまだ余ってるんだ。

    ちょっと奥まった場所だからかな、空きが多いと管理組合活動とか大変そうだね。

    それとさ、静かでいいとか思うのは勝手だけどマンションは利便性だよ、価値観どうのこうのは?

  43. 242 匿名さん

    >>241
    利便性を共和で語るな。
    井の中の蛙め。

  44. 243 匿名さん

    >>241
    マンション購入予定ではありませんがこの辺りは坪単価50万ですよ。駅は徒歩圏内学校やスーパー等も近くにありますし利便性はとても良いです。大府市は都会ではありませんが人気のベッドタウンですよ。

  45. 244 入居済み住民さん [男性 30代]

    >>243
    私は大府の共和に生まれ育って、30年以上になります。
    あなたみたいなきちんと認識されている方がいてよかった。
    あーだこーだと、この地に住んだこともないのにとやかく言われたくないです。

  46. 245 匿名さん

    >>244
    私もマンションの近くに住んでいますが不便を感じた事はありません。名古屋も快速で15分で行けますし何か不便なことあるかな?って思います。この辺りで土地を探してますが坪単価も高いし人気なのでなかなか見つかりません。大府市を批判されてる方は今どこに住まれているんですか?

  47. 246 匿名さん

    >>245
    泉1辺りじゃね?

  48. 247 匿名さん

    共和メインストリートで飲んでいまま帰宅、やはりここはド田舎 

    だれだ! 坪五十万で売れるのか?  バカじゃないの? わらわれるよ

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山
    プラセシオン赤池ヒルズ
  50. 248 匿名さん

    >>247
    いや。そこは確かにそんなもの。

  51. 249 匿名

    マンション販売員が必死のセールスと売れない言い訳だろ、見苦しい。
    バスも通らないこんなド田舎で120戸はきついわ。

  52. 250 匿名さん

    >>249
    おいおい、飛躍したなぁ。
    どの辺の発言と紐付けたんだ?
    もう少し詳しく頼む。

  53. 251 匿名さん

    大府って知多半島の中でも貧乏な自治体の部類、土地なんて高いわけないの。
    坪五十万円とか開発された大高あたりと同じと思ってんじゃない? 論外。
    安い宅地なら坪二十万円台前後であるんだけど、そう、昔っから。
    だれが大府で坪五十万円で土地買って家建てるの、笑える。

  54. 252 匿名さん

    >>250
    話の流れ、物件の宣伝っぽい発言、検討する者や住人の感想ではないな。
    住人が満足してるなら黙って住環境満喫してるのがふつう、ここで…しない。

  55. 253 匿名さん

    駅前は坪単価50万しますよ。不動産屋確認済です。批判されてる方は最近の大府を知らない方達だと思います。

  56. 254 匿名さん

    >>251
    大府市で坪単価60万のところもありますよ。ミサワホームから頂いた物件のチラシを見たので間違いありません。大府市はトヨタ系の人が多く住んでいるので土地の値段が上がったと聞きました。

  57. 255 匿名さん

    >>251
    自治体の財政状況と不動産価に相関関係??
    だったら名古屋市なんか激安なんだな。
    知らなかったよ。勉強になった。

    きっと豊田市とか全国的にも凄い事になってるんだな。

  58. 256 匿名さん [男性 40代]

    販売員やセールスさんは売るものの欠点を価値観とか言うのは常とう手段のセールストーク
    そんなにいいマンションなら即完売してます
    大府の土地も高くはありませんし需要も供給も少ない地域です
    なんか販売員の必死さには笑えますね

  59. 257 匿名さん

    >>256
    愛知県で全戸即日完売って近年ありました?

    まぁ、この物件が販売で苦戦しているのは、
    事実のようですが。

  60. [PR] 周辺の物件
    MMキャンバス南大高
    リジェ南山
  61. 258 匿名さん

    とりあえず
    ここけなしてる人が大府市について
    全く知識をもってないことだけはよくわかりますね
    東海市のマンションでも似たような人いましたよ
    暇な人なんですね

  62. 259 入居済み住民さん [男性 30代]

    30年前に親が共和町2丁目に土地を購入しましたが、坪単価45万円で購入しました。
    この辺りに住む方は、資産が億の方が多数見えます。
    JAあいちの共和支店の貯蓄高がランキング1位(範囲は忘れました)だという話もあり、信金の出店が相次ぎました。

  63. 260 匿名さん

    おおきすぎる嘘はみっともありませんよ。
    ここを買ったはいいが自己満を否定されてくやしいのは解るが
    なかなか売れないのは現実のようだね。
    リセールもこの立地では難しいかな。
    比較するとしたら駅前の大型物件かな、雰囲気も利便性もまったくべつもの。
    駅前は完売したそうで、残念ですね。

    しかしここいらは道がせまいね、大府は道路の整備状態悪いとは聞いているがこれほどなんだ。

  64. 261 匿名さん

    >>257
    256さんではありませんが、即日完売ではなく即完売ですと書いてありますよ。
    愛知県の特に駅前マンションなどは工事着工前に全戸完売とかけっこう聞きます。
    逆に立地が良くなければ2年以上売れ残る物件もあるようです。
    ここは残っている戸数は不安を煽るから公表しないのかもです。

  65. 262 匿名さん

    >>256
    大府市は需要と供給ありますよ。
    不動産屋に聞いたらすぐ分かるのに。
    坪単価もネット調べたら分かります。
    実家が大府市で共和駅から徒歩10分ですが坪単価50万です。駅から離れた土地は20〜30万でも買えると思います。一度調べてから投稿した方がいいですよ。

  66. 263 匿名さん

    粘着されてるね〜w
    サンヨーホームズは属性の悪い人の対応は最悪らしいので見直した方がいい。

  67. 264 入居済み住民さん [男性 30代]

    批判して何が楽しい?
    大府に住む気ないのに、あげあし取るならよそでやって欲しい。

  68. 265 匿名さん

    >>260
    おいおい。
    指摘に対しまともな返しもできず、
    言うに事欠いて嘘つき呼ばわりかよ。
    掲示板だから、ポジショントークは構わんが、
    もう少し自身を磨いてからにしような。
    役者不足の感が否めん。

    >>261
    そりゃ後退させ過ぎ。
    1期全戸蔵出し、即日完売。
    なんて記憶にないから分かっている。
    ただ、即完売と主張する以上、
    先着順にならなかったケース位じゃないと、
    言葉の意味が何ら意味を成さなくなるよ。
    ここの販売が芳しく無いのは恐らく事実。
    でも、それを声高に主張したいなら、
    もっと言い方はあるんじゃないの?
    と思うけどね。

    >>263
    そろそろ息切れして逃げ出すか?
    賢明な判断だと思うよ。
    もう少しバックボーンをしっかりさせて出直しな。

  69. 266 匿名さん

    不動産情報誌知多半島での新築一戸建て情報数

    半田市知多市東海市大府市常滑市>知多郡全般 この順番です。

    また土地自体の大府の供給数は知多で一番少ない。

    地価は駅前など商業地で50万~ 知多5市では普通。

    この物件のように奥まった住宅地はそのような価格ではない。

    実際の取引が少ない工場地帯のようで、30万程度と思います。

    同じ町内でも隣接する道路などで価格は変わる。

  70. 267 匿名さん

    >>265
    相当アタマにきちゃってるね。
    >263の指摘はズバリだったかw
    こんな精神状態になっちゃって、ある意味かわいそう。

  71. 268 匿名さん

    >>261
    ごめん。追記。
    着工前完売何てあるのか??
    着工前販売でもかなり危険な売り方だよ?
    建築許可がおりる前の販売は禁止されているはず。
    つまり、建築許可承認後から着工迄の短期間で
    売出し→完売となるのだが。

    着工前に売出した例を俺は寡聞にして知らない。

  72. 269 匿名さん

    >>267
    興味深いから突いているだけ。
    ぶっちゃけ利害関係ないし。

    やっぱり薄っぺらい人なのね。
    もう少し社会の荒波に揉まれてね。
    頑張れ!

  73. 271 匿名さん

    >>269
    単なるメンヘラか。
    だったら余計にかわいそう。
    早く社会復帰出来るといいね。

  74. 272 匿名さん

    >>268
    近いところでは太田川駅前のマンションが更地状態で完売してましたよ。フェンスすらなかった。
    完成まで2年以上あったのに全部売れてましたが、こことは全然違いますよね。
    法律が云々は知りませんが問題無く販売されて入居されてるから合法でしょう。

  75. 273 入居済み住民さん [男性 30代]

    あの〜、人ん家批判して面白いですか?
    売れないからどうとか即完売したとかどうとか、マンション買う気ない人に別にどうでもよくないですか?
    売れようが売れまいがあなたに利害はない。
    人のウィークポイント探してネットで晒しもんにするのは、どこかの国の輩と程度が一緒だな

  76. 274 匿名さん

    ここ検討中の人が見る検討版スレですよね、参考にすると思います。
    いい事ばかり書いても意味有りません、それはセールスさんの仕事。
    それより入居済みなら住人専用の住民板スレ立てられますよ、
    参加者がいるかは知りませんが立ててみては?

  77. 275 匿名さん

    >>272
    バンベール太田川?
    見てみたけど、竣工半年前で残40戸位みたい。
    他に物件だったら教えて!
    面白そうだから調べてみるよ。

    あと建築許可がおりる前の販売行為は禁則だね。
    許可番号を明記しないと駄目だし。
    許可だけもらって着工しないのも、
    せいぜい1年が限度のようだよ。

    参考まで。

  78. 276 匿名さん

    >>275
    そこじゃないよ、東海市の芸術会館とかと同じ建物みたい。
    名鉄の駅だけど販売会社は近鉄なんだよね、ローレルなんとかっていうタワー。
    ここ駐車場まで屋内のタワー、地方には似合わないかも、でも大人気なんでしょうね。

  79. 277 匿名さん

    施工前に完売するかどうかは競合の有り無しでも変わるので
    それだけ見て判断するのはどうかと思います
    ここはライバルが駅に近くスーパー等も近いと強かったから
    売れ残るだろうとは思ってたけど、そこまで悪い物件ではないと思うよ

    私は2009年にマンションを購入しましたが
    当時はマンション乱立+リーマンショックですごい売れ残りでしたが
    おかげでかなり安く買えました。
    だからといって今の売値が安いわけではなさそうなのでかなりお得でした
    値引きを考えれればチャンスなのでは?

    あと、大府市は知多半島では一番土地が高いですね
    悪い情報も確かに参考にはなりますが、嘘では参考にはなりませんね

  80. 278 匿名さん

    >>266
    情報数が少ないから供給が少ない訳じゃないですよ。大府市は地主さんがなかなか土地を手放さないからあまり売りに出ないんです。マンションの南側に土地が空いてますがそこは坪単価50万で売りに出ていましたよ。実際に行ったことありますか?そんなに奥まったとこじゃないですよ。

  81. 279 匿名さん

    >あと、大府市は知多半島では一番土地が高いですね

    何を基準なのかはわかりませんが、売りに出る土地が少なく情報が少ないのは事実。
    ましてや共和5丁目と4丁目では環境がかなり違いますし、4丁目は売りに出ている土地すら無い。
    おおよその宅地としては環境を別にしても半田や東海市の方が高いと思いますがね。

    土地の流通量が少ないと売り手が強気に高値を付ける
             ⇓
    住民サービスが良いとは言えない自治体(大府市)に高い土地を買ってまでは住まない
             ⇓
    したがって土地の流通量は増えないし人口も増えない、土地は高値を付けて売れない

    悪循環のスパイラル状態のようですね。

  82. 280 匿名さん

    >>278
    毎日鴻ノ巣~共和町四丁目のルート利用してるけど場所は知ってるよ。
    この物件に近くなると道幅は急にせまくなるし、またそこから狭い道を奥へはいったとこだよね。
    土地の値段でいう坪50万円なんて笑われるよ、売れたら教えてね。
    それにしても大府の市道って何でこんな状態? 

  83. 281 匿名さん

    大府市東海市半田市内で土地価格が最も高いのは(東海太田川駅周辺83街区1外)で
    坪単価53.9万円、最も安いのは 日東町1番28 で坪単価7.1万円です。

    大府市東海市半田市内で駅周辺地価が最も高い駅は知多半田駅で坪単価43.3万円

    大府市東海市半田市の駅周辺地価ランキング
    1位 知多半田駅43.3万円 /坪
    2位   大府駅37.3万円 /坪
    3位   共和駅34.9万円 /坪
    4位  太田川駅34.6万円 /坪

    3月23日発表の地価公示 まぁだいたいだが大府の駅遠で50万はボッタクリ
    どうしても買う必要のある人は仕方ない土地はほぼ言い値だから

  84. 282 匿名さん

    >>281
    公示価格と実勢価格の違いを理解してる?

  85. 283 匿名さん

    ↑ 
    常識ですがなにか? 地価の調査方法知ってますか?

    公示が約35万円、駅より離れた住宅地が50万? これをぼったくりと言わずなに?
    売主が売値決めるのは勝手ですが、売れて初めて実勢価格

  86. 284 匿名さん

    >>283
    あのさぁ、自ら家を建てようと思ったら、
    精々徒歩15分、南面接道、間口10mとかなるだろ?
    いつの間に僻地の話にずらしたのか知らんが、
    50万/坪と言っている人達も条件があるでしょ。

    そんな味噌糞一緒に論じるな。って感じだわ。

    北面接道と南面接道で20%位違うし、
    現状の不動産市況と現状実勢価格との乖離も
    アジャストする必要があるだろ?

    分かる?

  87. 285 匿名

    開発に費用が掛かる新規の造成地などの価格は高いけど(公示の倍近い場合もあり)
    既存の宅地は公示地価とさほど変わらないし安いくらいかな。

  88. 286 匿名さん

    >いつの間に僻地の話にずらしたのか知らんが

    この物件の近隣の話ですが、物件の南側の空き地が坪50万? 冗談きついでしょ 笑

  89. 287 匿名さん

    >>286
    マンションの立地は変えられない。
    戸建ては選べる。
    選べるなら条件をつける。
    ただ、それだけじゃない?

  90. 288 匿名さん

    大高イオンあたりの造成開発された宅地でも坪50~65万くらいだったと思うけど。
    共和の奥で50万は無いわ。

  91. 289 匿名さん

    >>280
    マンションよりもうすこし奥の土地も売りに出ています。もしお時間あったらハートフルタウン共和で調べて下さい。保留地ですが坪単価43〜47万です。人気のある所は抽選で1つの場所に20以上の応募もあります。この場所でこの金額は安いので凄い倍率なんですよ。

  92. 290 匿名さん

    >>289
    よかったですね、立派なお家立ててください。
    その地域の一帯は新たに造成された地域ですよ、
    知り合いが工事にも携わっていました。
    道路もきれいで新しくできた造成宅地です。
    価格はお安いと思いますよ。

    既存の売りに出されている宅地とは別物、費用もかかりますから。
    勘違いしないようにね。 笑

  93. 291 匿名さん

    >>289
    No.285さんのこれ読んでないの?
    >開発に費用が掛かる新規の造成地などの価格は高いけど(公示の倍近い場合もあり)
    そこの保留地はその中にあるんですよ、43〜47万ならお安いと思います。

  94. 292 周辺住民さん

    >288
    一体いつの話をしているの?
    今の土地の値段は全然違う

    5年くらい前はずいぶん安く買えたので
    勘違いしてる人がいるようで困ったものです

  95. 293 匿名さん

    >>290
    そうですね。保留地を引き合いに出すのは間違いでしたね。需要があることを知って欲しかったんです。すみません。マンション南の土地の件で随分ご批判頂きましたが金額は地主さんに聞いた金額です。正直私も高いと思います。
    マンション購入予定でもないのに首を突っ込み過ぎました。

  96. 294 周辺住民さん

    私は大府駅周辺で土地(こちらが本命)かマンションを探しています。
    おれこそ土地が公示価格ででてこようものなら、即金ですぐに買ってもいいくらいですが、
    なかなか良い土地はでてこないし、出てきても高値で、それでも一瞬で売れてしまいます。

    共和駅周辺は、私にとっては子供の学区もあり対象外ですがついでに見てる感じでは
    少しでもよさげな土地だと、結構早く無くなるので需要が無いとは思えません。

    人気がないとか需要がないとか、煽りだとわかっていても
    一体どこのマヌケが言ってるんだと腹がたちますね。

  97. 295 匿名さん

    >>294
    情報誌でも見てください、高い価格で結構売りに出ていますよ。
    売れずにいつまでも同じ記載がなされてます、買ってみてはいかが?

  98. 296 匿名さん

    >>292
    >5年くらい前はずいぶん安く買えたので

    5年前もさほど価格差はありませんが、ネット検索すると価格の推移表もみられます。
    公示でも年間の価格の上下は2%もあれば変化があるほう、嘘は書かないのよ。

  99. 297 周辺住民さん

    >>294
    >>295
    情報誌を見たりネットで検索してわかったような気分でいるのですね(笑)
    一度土地を探してみたらわかりますよ。
    あなたの属性だと相手にしてもらえるか怪しそうですが(笑)

    あと、高い値段がついた物件が売れ残るのは当たり前
    駅近辺であなたの言うボッタクリ価格坪50万で売れ残ってる
    良い土地があるなら買うので教えてくださいね

  100. 298 匿名さん

    >>295
    297さんのおっしゃる通りです。
    実際に土地を探してみたら分かると思います。人気の物件は情報誌やネットに載る前に売れますから。土地の事に詳しそうですが勉強不足だと思いますよ。

  101. 299 匿名さん


    勉強不足はあなたですね、高い安いと言いたければ根拠を示してから主張しなさい。

    ところでこの物件は何戸ほど売れ残っているのでしょうか、それすら公式ページに記載ないね。

  102. 300 購入検討中さん [男性 30代]

    土地がどーだとか見識自慢なら、よそでやってくれ

  103. 301 匿名さん

    >>299
    土地を真剣に探したことないでしょ?
    公開される土地なんて売れ残りだから、
    地場の不動産屋さんに希望のエリア、
    条件を伝えて市場に出そうなところで、
    交渉してもらう感じだよ。
    南接道(道幅6m以上)、間口10m以上、
    徒歩15分以内くらいの条件で探してみて。
    分かると思うから。

    皆さんが仰っているのは、
    根拠薄弱でそれを根拠と言われて、
    リアルはそんなんじゃないよ。
    って言ってるんだよ。
    本当に土地探しって大変だから。

    マンションに話を戻せば、
    最終期に至らない状況で総残戸数を明示するなんて、
    何処のデベもやってないと思うよ。

    最初から売出し戸数をウォッチしていれば、
    類推は可能だけど。

    で、最終的に君は何を主張したいの?
    俺から見てもここは苦戦していると感じる。
    その次に何が言いたいのか?
    そのあたりをハッキリしてもらわないと、
    議論が進まないよね。
    ハッキリさせてくれると助かるなぁ。

  104. 302 匿名さん

    だいたいがぁ 大府は売りに出てる土地自体が少ないんさ 値段は土地に定価ないし地主の勝手
    大府は古い住宅多いし 道路は狭いし 歩道は不親切で車椅子や乳母車が途中から通れんし
    工場勤めの外人も多いから? アパートや賃貸物件多いし借り手いるから地主も土地売りたくないんさ
    相続で処分せないかんボロ物件がたまに売りに出るくらいと不動産屋勤めの弟がいってた
    誰が大府みたいな交通の便の悪いとこに住みたいのさ? 空港行くのもめんどいし 
    あたしは使う事はないけどコミュニティーバスなんかは最悪 なにあのボロバス?
    年取っても車が無いと生きていけない だから駅前のマンションとか人気なんだろさ
    ここは中途半端な場所だからのこってんじゃない? みため風景も近所とはバランス悪くてなんだかなー
    将来が見えないん

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
プラセシオン赤池ヒルズ
ザ・ライオンズ覚王山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ八事春山
ローレルコート瑞穂汐路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ローレルコート赤池
スポンサードリンク
MMキャンバス南大高

[PR] 周辺の物件

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸