物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区真砂4丁目1番13(地番) |
交通 |
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
379戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社富士見地所
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
検見川浜レジデンス口コミ掲示板・評判
-
81
匿名
80さん
79です。
情報ありがとうございます。
坪単価、海浜幕張のベイタウンや新浦安地区ともあまり変わらないんですね!
前者と違って駅近というのが大きいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
物件比較中さん
>>78
>管理人でもできると言う事は、やっぱり基本的に監視カメラを
>チェックしているだけなんですね。
以前、管理組合の議事録閲覧で15分ほど管理人室にいたことがありましたが、
管理人は監視カメラなどほとんど見ていませんでした。
大きなオフィスビルの守衛さんはリアルタイムでカメラの映像で監視しますが、
マンションのカメラは事が起きた後、録画映像を観るためのモノかと思います。
監視カメラでなく、単なる録画カメラでしょう。
今日、現地に行ってきました。
L字の角部屋を除いて、日照がどうなるのか?確認が必要と感じました。
海向きでなく、稲毛海岸向きの戸は、午前中しか陽が当たらない?
周辺道路は広く、且つ車が少なくて、良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名
その近くの団地(南東向き)の住人は「冬は13時過ぎから日が当たらなくなる」と言ってました。老朽化して隙間風もすごいので冬は辛いみたいです。逆に夏は涼しいみたいですけど。南向きなら買いたかったです。立地はかなりいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
近所をよく知る人
3年前まで、近所に住んでいたものです。
なので、今は何の利害関係もない立場ですが(多少の郷愁はありますが)、生活者の視点からこの地域の悪い点と良い点を3つずつ上げてみます。
〔悪い点〕
①高齢化に伴い、小中学校の過疎化が進んでいます。高齢化は、この国全体の問題ですが、約30年前に一斉に住宅開発されたこの地域は、世帯主の人口構成が特定世代に偏重しています。小学校も、1学年1クラスとかで子供がかわいそう。この点で、若い世代が中心のベイタウンが羨ましかった。(20年後は同じ問題を抱えそうですが・・・・)
②京葉線が不便です。朝は東京駅まで快速でも40分程度かかります。稲毛海岸で満員になるため、検見川浜からでは吊り革に掴めず新聞も読めません。帰りも、本数が少なく(通勤快速&武蔵野線は無益)、手元の時刻表と睨めっこの毎日でした。それと日中は、1時間に4本と、まるでローカル線並みです。
③必ずしも環境はよくないです。京葉工業地帯の煤煙が飛んでくるせいか、子供は喘息気味でした。(今は直りました)それと、南風の吹く日は、羽田に着陸する航空機の航路にあたり、気になると気になります。(慣れれば慣れます。当たり前か・・・・・)
〔良い点〕
①都市計画に基づき区画整理されたきれいな町並み。公園が多く、歩車分離が徹底されており、歩道も車道も広くて開放的です。小さい子供の親御さんも安心だし、クルマ好きにもたまらない環境です。天気のいい日には、子供とよく自転車で稲毛海浜公園とか、花見川沿いの交通公園とか出掛けました。また、セカンドカーとしてオープンカーを買い、目的もなく海沿いの道を流していました。
②買い物が楽しい。地元は、イズミヤが便利。一直線やタジマは、安いけど、品質もそれなりです。週末は、南から、ららぽーと、スーパービバホーム、メルクス新習志野、コストコ、幕張アウトレット、カルフール、マリンピア、美浜ニューポート、ハーバーシティ蘇我、と沿岸部にこれでもかというほどの大規模商業施設が揃っており、飽きません。このあたりに住むならクルマは必須ですね。(なくても生活できますが・・・・)
③変な人が少ない。検見川浜は、サラリーリーマンのベッドタウンであり、大金持ちはいないけど、何かと問題を起こす低所得者も少なく、治安は良いです。均一的な住民層で構成される街が本当にいいかどうかはわかりませんが、子育てをする上では安心できる環境と思います。ちなみに、お隣の稲毛海岸では、中国人が急増し、何かとトラブルが多いエリアもあるとか。(個人的に中国に対する偏見はありません。今や日本を凌ぐ経済大国ですし)
上に書いたことは、このあたりの住民なら「常識」の範囲だと思いますが、他エリアからの検討者も多そうなので、老婆心ながら、ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
84さんの書き込み、じっくり読ませていただきました。
住んでいらっしゃった方ならではの客観的な感想って本当に参考になります。
どうもありがとうございました。
子育て世代の我が家には、やはり小中学校の過疎化はみすごせない点です。
少し前にも書き込みがありましたが、統合の不安を抱えるのは、
親にも子供にも大きな精神的負担になりそうですものね。
ベイタウンも将来的には同じ道をたどるのかもしれませんが、
現時点ではやはりベイタウンの方が子育てにはよさそうですね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
検見川浜は本当に お年寄りの多い街です。
そこが温かみを感じられる理由でもあります。
しかし、小中学校の統廃合の問題は切実ですよね。
このマンション自体は、学校が変わらないようですが
統合までの準備で1年間、他の学校で生活すると聞きました。
また、幼稚園もある程度離れた地区でないとバスを出しません。
私の知る限り、ほとんどの園バスは来ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
検見川浜と稲毛海岸は中国人が多いですよ。
団地にいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
マンションの顔となる玄関「エントランス」部分といい、
そこからつながる「カフェラウンジ」は高級感があっていいですね。
マンションでコーヒーと焼きたてのパンを味わうことができるって
いうのはものすごく贅沢ですよね~。いいと思います。
管理の24時間有人体制については、私は管理人(昼)と
警備員(夜)の交代制でも十分のように感じます。
管理人さんって必要以上に働いて下さる方って多いと思います。
下手すれば警備員さん以上に働いて下さることもあるんじゃないかなって思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
小中学校の統合問題がネックになるのなら、私立の受験も考えておいた方がいいのかもしれないですね。もしかしたら、現状を見て最初から私立を選んでいるご家庭が多いので、余計に人数が減っていっているのかもしれないなぁと思ったりします。京葉線はすごく混みそうなので、小さいうちから電車通学させるのもかわいそうかな、と迷うところではありますが、駅近のメリットを生かせますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
今、私の住んでいるマンションは、ここと同規模で(昼間:管理人2!名)(夕方~朝:警備員1名)です。
タワーマンションのような大規模なら分かりますが、ここが管理人2名だとしたら管理組合が管理会社と
きちんと交渉して、減らして欲しいものです。
あと管理会社が派遣する清掃員の方が何名で、各エリアをどのような頻度で清掃するのか・・・etc.
住民の代表者からなる管理組合に頑張ってほしいものです。
1期が立候補制なら、私 立候補します(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名さん
>>87
中学校の学区内にある雇●促進住宅は、どうなんでしょうか?
棟の半分ぐらいが空き家で、入口が板で封鎖されているし・・・
県営や市営住宅より酷い外観・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
もうすぐ事前案内会ですね!
とっても楽しみです。
建物仕様がどのようになっているんでしょう?
野村なので期待しているんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
>84さん
非常に参考になる書き込みをありがとうございます。
駅からの道は広々としていて安全で快適そうですが、
通勤面を考えると、どうしても腰が引けてしまいます。
やはり京葉線での通勤は思った以上に大変そうですね…。
HPには東京駅まで快速で32分とありましたが、実際は
40分かかるんですね!(満員電車では、この差は大きい気が)
治安が良いというお話は、子育て世帯としては大きな
安心材料となります。
良い点悪い点を踏まえて、家族でよく考えてみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
高齢化・過疎化というのは懸念事項ではありますが、
それを理由に避けられるために尚更状況が深刻になって行くような・・・
ここに限ったことではないのですが、
世代がうまく循環していくような街作りって出来ないものなのかな、なんて
考えてしまいます。
モデルルーム案内会の予約を取ろうと思ったら2/11までは既に埋まっていました。
ちょっと出遅れたかも?
ところで自分の記憶違いかも知れませんが
ここの販売開始時期、以前見たときはもう少し早かったような気がするのですが
もともと3月上旬でしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
>>93
京葉線は総武線や東西線に比べて空いてるので、通勤はラクです。
総武線や東西線のように大幅に遅れることが少ないのもメリットです。
ほぼ時刻表通りだと思います。遅れの有無を考えると、実質、津田沼あたりと大差ないと思います。
昔は船橋駅や津田沼駅のすぐそばに住んでましたが、戻りたいとは思いませんね。
あと、朝の時間帯は特急の追い抜きを待つことが多いので時間がかかっているはずです。
これはJR東日本に改善をお願いしたい点です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
遅れがひどいのは京葉線でしょう。
風ですぐとまります。
総武線は遅れても京成という代替路線があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
今後は自治体格差が開いていきます。
千葉市の財政は苦しいので気をつけたほうがいいですよ。
液状化になったときに補修できないなんてことになりますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
物件比較中さん
95さんのご意見はちょっと実態と異なるような気もするのですが・・・
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに私は長年総武線を利用しています。
京葉線は通勤で使ったことがないのでよく分からないのですが、
ディズニーランドやイクスピアリに行く際に2回ほど風で止まって
しまったことがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
総武線は京成と並走している青と黄色と赤青の実質三複線。
これに東西線、都営新宿線というバイパス線があるので
動けなくなることはまずありません。
京葉線は天候に左右され、時に総武線や東西線への
民族大移動がおこるあてにならない逃げ場のない路線です。
この逆、つまり総武線から京葉線へ民族大移動がおきたことは
一度もないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件