物件比較中さん
[更新日時] 2016-07-14 15:46:24
ソライエ柏豊四季についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
都内に出るには乗り換えが必要になりますが、普段の買い物も困らなそうで、
そこそこ便利そうです。小中学校が少し遠い感じもしますが、どうでしょうか。
所在地:千葉県柏市豊四季字鞍掛154番1(地番)
交通:東武野田線 「豊四季」駅 徒歩4分 ※東武鉄道所有地を通行の場合、徒歩3分
総戸数:91戸
駐車場:47台(平置式34台、機械式13台、月額使用料:未定)
駐輪場:182台(月額使用料:未定)
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02平米~86.62平米
売主:東武鉄道
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:東武プロパティーズ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)
【物件情報の一部を追加しました 2014.10.17 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-13 12:51:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市豊四季字鞍掛154番1(地番) |
交通 |
東武野田線 「豊四季」駅 徒歩4分 ※東武鉄道所有地を通行の場合 徒歩3分 つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩18分 常磐線 「柏」駅 バス7分 「八ツ原入口」バス停から 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
91戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソライエ柏豊四季口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
18様
駐輪場の台数ですが、
他の物件も見ていますが1家庭2台の計算のところ多いですよ。
ただ、自転車を所有されない方もいらっしゃるようですし
担当者に聞いてみると何か良い案とかあるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名
そういえば、今度の16日土曜にテレ東アド街で柏を取り上げます。
来月には流山も放送するらしいけど、周辺環境を知る上でも要チェックですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
初富、二和、三咲に続く4番目の小金牧開墾地が豊四季。近くの十余二は12番目ということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
駅から近い。そして、安い。
雰囲気的には、ファミリー向けマンションですかね。
深夜バスって、結構、高いでビックしました。
距離があるので仕方ないのでしょうが。
高速インターが近かったり、交通アクセスが結構、いいんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
交通アクセスは良いですね。電車は必ず乗り換えが必要になりますが。
インターまでは昼間だと9分では無理そうですけど、遠くはないですね。
車があれば、買い物に行ける場所も色々あるので便利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
どこのマンションも駐輪場が話題になっているようですね。
やはりそこは購入する側としては気になるところですよね。あとから止められる台数が増えることはなかなか難しいですから、
きちんと確認しておきたいですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
自転車を2台以上置きたい場合はどうしたらいいのでしょう。夫婦の分と子供の分とか。1階の部屋を選んで庭やテラスに置けばいいのかな。でも外への出入り口がないと不便ですね。他の方が使用しない分をまわしてもらうことって可能なんでしょうか?
駐車場の台数も約半数。抽選だときついですね。ここいらだと車や自転車があった方がいいですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
ここだと皆さん、持ち分一杯自転車はもたれるんじゃないでしょうか。
基本、自転車だと便利ですし、子供がいれば1人1台は所有するかと。
本来なら、自分の専有部分に余った分は入れておかないといけないですが、
実情を見ると、敷地の余ったところに停めているマンションが多いようには見受けられます。
マンションだとどうしても仕方がないのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
駅も近いので自転車は持たなくても大丈夫かなと思ったんですが、皆さん乗られるんですね。個人的なイメージかもしれませんが、柏や流山って自転車で走り難い道が多くないですか?マンション前の県道も確か歩道は無く路側帯だけだったと思うのですが・・車から見てても、自転車こわいだろうなって思うことが多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
ビギナーさん
自転車って必要なくても、やっぱり一台はあった方が便利でいいです。
道によっては危ないところもあるでしょう。
でも、自転車は、究極のエコカーなんですよ。(笑)
でも、自転車を持つなら一家、一人に一台は欲しいですよね。
みんなでサイクリングなんて良いんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
駅までの移動や、近場の移動はだんぜん、自転車があるほうが面倒が少なくていいですね。
余計な不便な点がないので、本当に快適に移動することができます。
煩わしい思いをしなくていいのが本当に便利だと感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
駅近ですがスーパーまでは徒歩6分なので自転車があった方がいいですね。
駐輪場は1世帯あたり2台までですか?
確かにそれだと子供の自転車は駐輪場以外に留めることになり、マンションの
資産性が損なわれる事になってしまわないか心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
駐輪場は全世帯91戸に対して182台なので丁度2台ずつですね。
どこも駐輪場の問題はあるみたいですが、駐輪場が少ないマンションだと
マンション前に自転車が並んでしまったりしている所もあり、あまり景観が
よくないですよね。駐車場なら外で借りる事はできるけど、駐輪場は
そうはいかないですから、マンション内で解決策を考えなければどうにもできない。
難しいですね。入居後に管理組合などで話し合いが必要でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
不動産は徒歩〇〇分というのは、1分間に80m歩く速さでの計算となっているのは知って
いたのですが、自転車だと1分間に250mはしる速さでの計算なのですね。歩くのも無理だけど、
自転車も無理の様な・・・柏の葉公園まで自転車で13分となってはいますが、20分は
かかるだろうな。これはあくまでも信号なども入れない計算ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
時速にすると15kmですか。自転車としては無理のないというか、徒歩に比べるとゆっくり目のような気もします。当然信号があるので表記される時間よりかかることもあると思いますが、電動自転車のアシストが24kmまでは入れられることからも、自転車の速度としては速い設定ではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
でも公園までは歩くことのほうが多いような。
買い物先ではないですから往復の道中も含めて運動や風景を楽しむ一環と考えると気持ち的に楽な気はします。
>>34
分速80メートル。
時速4.8キロぐらいですね。
一般の方の徒歩速度はこれぐらいだと思います。
ところでメインエントランスは駅の反対側なんですね。
サブの出入り人口が多くなりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
29さん
わかります。歩道がなかったりする道が多いので、自転車で走るのは
怖いんですよね。基本自転車は車道で走らなくてはいけないのだけど、やはり
怖い。反対に運転する時も怖い思いをする事も。徐々に歩道も整備されてきている
場所が多くなってはきていますが、まだまだですね。
これからもどんどん整備されてくれる事を願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
>メインエントランスは駅の反対側なんですね。
>サブの出入り人口が多くなりそう。
現地地図を見るとそんな感じですね。
夜歩く時もお寺側から入るよりコンビニ・ジム前の道を通った方が
明るそうな気がします。人目もそれなりにあるでしょうしね。
基本プランは一般的なものが多いですね、間取りセレクトありきでしょうか。
洋室を和室にすることも無償でできるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名
ここは柏とおおたかの中間で駅近、値段も両隣の駅近マンションに比べてそれなりに安い、なかなか「通が目を付けそうな」良い物件だと思います。
ただ、都内への通勤は注意が必要です。柏まで出て常磐線というケースが多いと思いますし、その場合は問題ないのですが、おおたかからTXという場合は、おおたかでの乗り換えダッシュに慣れなければなりません。初石方面から来る電車ほどではありませんが、少しでもおおたか駅ホームで前に並ぼうとする一部の乗客(見ていると40代以上のサラリーマンが多い)が走っています。
一本後の電車を待つなら全く問題ありませんが、朝は皆気が急いているので、周りが走り出すと、ついつられて走ってしまうようです。
わたしはそういうのは嫌なので、おおたかのマンションにしました。東武線の到着時間を調べ、到着前におおたかホーム最前列に並ぶことができ、とても快適です。
その代価も小さくはなかったですが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
ここらへんのドライバーは乱暴ですから自転車は必ず怖い思いをしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件