新規スレッドを立ち上げました。
ご意見をお願いします。
こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2014-07-13 09:31:08
新規スレッドを立ち上げました。
ご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2014-07-13 09:31:08
私も、この件で、今年の夏は、海外に行く気になれず、取り止めました。
酷い一部の理事たちの利権のお蔭で、住民皆が、振り回されたわけです。
強行しようとした一部理事たちは、この混乱の責任を取って辞めてほしいと思います。
スポンサー様が一番強いのはどこも同じ。みんな頑張れ。
8割が反対なら早く採決して終わらせてください!
賛成票を投じた者です。最大多数の最大幸福の実現に向け、多数決の原則に則り民主的な手順で議決手続きをすすめてくださることを切望します。その結果はどのようなものであれ受け入れます。
①「広域立地」:都心か郊外かという大まかな立地の違いで、人口と事業集積性の多寡との関係が強い。都心ではなくても横浜や吉祥寺など一定の規模で人口と事業集積性が高まっている地域も広域立地に優位性がある。(60%)
②「狭域立地」:駅前・駅周辺か駅から離れた場所かという特定地域での立地条件である。駅に近すぎても繁華性が高くて住むのに適さないという見方もあるが、一般に駅に近いほど交通と生活の利便性は高まる。(30%)
③「物件スペック」:住居の専有面積や間取り、階数などマンションとしての住み心地の良し悪しを示す。(5%)
④「個別要因」:マンションおよび住戸の設備や仕様、ルーフバルコニーや専用庭など特筆すべき条件の有無を示す。(5%)
の4つの条件がリセールバリューの決定要因で、各項目の最後に記したのがそのウエイト。
だそうです。
そうなんですよね、私も森ビル好きだなぁ
なんとなくなんですけどねぇ
私は実質本位で、超過利潤をとられすぎているブランドものは買いません。ただ、組合員のお財布事情、立場、意見も多様なのだから、反対意見、賛成意見があるのは当然のこと。
組合員一人ひとりの今後のお財布に関係する大事な意思決定だからこそ、一日も早く組合員全員の意見を再度問う投票を行って公明正大に組合としての決議をしていただけることを強く強く希望します。
お財布のことだけではなく老後も考えて、私はこのマンションのサービスのみを評価し、入居しました
ブランドがどこであれ、スタッフの面子が替わらないという保証がなければ、森と同等のサービスとは見なせません
安かろう悪かろうでも良いという考えで、最初から管理会社を替えて、管理費を値切るつもりのオーナーがいるとすれば、他人まで巻き込んで迷惑をかけないでほしいと、腹立たしいです
万が一、多数決で管理会社を変えるという結論が出たら、絶対に最初からコンペをやり直すべき
多数決で決めたら憎みっこなしが正しい姿勢でしょうね。
臨時総会の時に、理事の方が、30年以降に20何億かかるとか、仰っておりましたし、送られてきた議事録を読むとそのように書いてあります。 しかし、タワーマンションに限らず、普通のマンションでも戸建でも、30年経てば、劣化することは当たり前です。
逆に、理事の方の論理を悪用してこう言い換えましょうか? ”全国のタワーマンションよ! 30年後、これだけの多額な費用がかかるので、今のうちに、管理会社を安い住友に変えて、全国のタワーマンションを住友化しましょう。”←これなら住友もご満悦でしょうか。(笑)
8割が反対なら早く採決して終わらせてください!
職場の知人からすすめられた国土交通省の「不動産鑑定評価基準」をよみました。
P25には、次のようにあり、興味深かったです。
不動産の価格は、一般に当該不動産の収益性を反映して形成されるものであり、収益は、不動産の経済価値の本質を形成するものである。
したがって、この手法(=収益還元法)は、文化財の指定を受けた建造物等の一般的に市場性を有しない不動産以外のものにはすべて適用すべきものであり、自用の(=マイホームのような自己使用の)住宅地といえども賃貸を想定することにより適用されるものである。
マンション施設を使って今日も健康食品の集会を行っていましたが、あの光景は本当に当マンションの価値を落としますね。
総会の時にレジデンスであるマンションの規約を破って法人登記をしている違反者の制裁を討議できないものでしょうか。
新理事さんに期待致します。
早く廃案になるように願っております。
民主主義の欠点。
ー民主的な組織は非効率
当然、会議ばかりしているから実行は遅くなる。また、民主的であるがゆえに、「優先度」をつけることも簡単にはいかない。
ー民主的な組織は多数決
民主的な組織で意見が真っ二つに割れて全会一致での合意形成ができなくなってしまった場合には、最終的には多数決により決めることになる。また、正しい・正しくないに限らず、民主的な組織では少数派の意見は大概後回しにされるか、無視される。
ー民主的な組織の企画は丸くなる
例えば、ゲームを作ろうと思ったとする。誰かが、結構面白い企画書を提出する。それに対して、俺はこれがいい、あれがいい、と色んな人の意見を取り込んでいくと、最初の企画提出者が考えていた「世界」はどんどん余計なものを取り込んでいって、なんだか闇鍋のようなものが出来上がってしまう。