大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City千里丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里丘下
  7. 千里丘駅
  8. 〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City千里丘
契約済みさん [更新日時] 2023-10-26 21:04:46

Brillia(ブリリア) City千里丘契約者専用スレです。
楽しく有意義な情報交換をしていきましょう。

所在地 大阪府吹田市千里丘下99番1(地番)
交通 JR京都線「千里丘」駅 徒歩5分
売主:東京建物株式会社
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 関西支店

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409687/

[スレ作成日時]2014-07-11 20:34:50

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia City(ブリリアシティ) 千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 343 入居前さん

    個人的には傘やベビーカーなどはいいかな。と
    思ったりしています。
    ただ心配なのは、それを許してしまうと、そのうち
    自転車を持ち込んだり、アウトドア用品などあれが
    いいならこれもいい。となってしまわないかというところです。ベランダでのタバコもそうですが、やはりモラルの問題
    なんですかね。

    管理組合の初総会は2月になるので、それまでにいろいろな
    意見がだされるといいですね。


  2. 344 マンション住民さん

    私も皆さん愛想よくしていただけているので、大変気持ちよく過ごせています。

    気になったので、廊下問題について調べてみましたが以下のような意見が一般的なようですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6061/res/1-2000/
    入居者同士が理解し合いながら、楽しく過ごせるとよいですね!
    良いマンションには良い管理という言葉がありますから、団地のようにならないよう注意していきたいですね。
    これからが始まりなので、皆さんと仲良くしていきたいなぁと思います。

  3. 345 入居済みさん

    >>326
    いえいえ、アドバイスをうるさく感じるだなんて、とんでもないです。色々と教えて頂いた方が有り難いです。
    やはりエントランスは住民皆さんのスペースですしゲームをする場所ではないですよね。
    例え悪さをしていなくても、何か事が起こった時に問題児扱いされたら傷つくのは子供ですし、そうならない為にもやはりゲームは家若しくは自宅前ポーチでするように言って聞かせます。
    子供が皆様にご迷惑をお掛けしたり、危険な事をしていたら、管理人さんだけでなく、住民の方もやんわりと注意してもらえたら有り難いです。

  4. 346 入居前さん [男性 40代]

    共用廊下の件ですが、私なりの意見がありまして。

    少量なら置いてもいい、はみ出さなければいい、迷惑かけなけりゃとか、
    この大所帯、個人の裁量にまかせて曖昧にしていたらいずれ問題出てくると思います。
    悪気なくごみとか灰皿置く人とか出てくるかも。

    これは危ないからダメですよ、とか言ってもこれのどこが危ないねん!
    そんなやりとりも出てくるんじゃないでしょうか。

    大袈裟に書いてるとは思っていません。可能性あると思います。


    色んな環境のとこから何百人もの人たちが集まり一緒に暮らすんです。
    モラルも物の価値観も人それぞれ違うとこ多々あると思うので
    これは足並みを揃えた方がいいんじゃないかと思ってます。

    これは良い、あれはダメ、これが出てきたら近隣住人だけでは収拾つきません。
    今分譲に居ますがこれが問題になっています。人も多いのでなかなか進展してません。。。

    何も置かなきゃ誰も文句も危なくも問題もありません。
    周りにも変な気を使わなくてすみます。気持ちよくありませんか?

    子供でも理解出来る、
    規約どおりシンプルに「何も置いてはいけない」が後々しんどくならないと思うのですが。

    333さんに反論してるわけではありません。私の意見です。

    私も皆さんと同じく「より良い住環境にしたい」がモットーです。

  5. 347 入居済み [男性 30代]

    >>346
    大所帯だから、幅を持たせとかないと…。
    話が大きくなってる気がしますよ。

    「何も置かな」くていいなら、みんなそうしてるんじゃないかな…。
    濡れた傘や、泥道を歩いたベビーカーまでも、『常に』屋内に入れとく必要がありますか?それぐらいは大目に見ましょうよ。と言っているのです…。
    危ない危なくないの話でもなく、決まりがどうとかではなく…。
    それぐらいのことなら、大目に見ても良いのでは?という話です。

    あまりにも目に余るモノを出してれば、自然に「おかしい」という空気になりますよ。
    自転車は自転車置き場があるんですから。
    なぁなぁになった時に決まり事にしても良いのでは?

    あまりにも決まり事ばかり作られても、いずれは入れ替わりがあるんですし、それこそ、買い手、借り手がいなくなりますよ…。新しく入って来る人が、色々条件付けられても住みたくないですよね…。

    仰ってることは、至極正論ですし、間違ってないと思いますよ。ただ……ね。
    ルールは指針や方針で、強制でもないと思いますし。強制力で押さえつけて、悪者にされても…ね。

  6. 348 入居済みさん [男性 30代]

    >331

    ルール違反を指摘されるお気持ちはわかるのですが、「団地みたい」って、どういう意味なんでしょう?
    団地とマンションって、何が違うんでしょう?集合住宅という切り口なら、一緒だと思うんですが。
    イメージは購入者により様々、多様な価値観があってもよろしいかと。
    大半の方は生活の為に自宅を購入したのであって、雰囲気を楽しむことを第一に購入したのではないんじゃないですかね?

    尚、ルール違反を積極的に推奨する意図はありません。守るべきだと思ってます。
    但し、ルールを破って故意に「分譲マンション」の雰囲気をぶち壊すつもりもありませんが、ルールの範囲内である限りにおいて、いかに「団地クサイ」と指摘されようとも、貧乏な我が家は生活を最優先します。

    >346,347

    ルールも大事ですが、それだけってのもねぇ。流行の言い方で言えば原理主義者みたいで、微妙ですね。
    もちろん、守ってもらわなきゃ困るものでもあるんですが、汲むべき事情も、あるかもしれません。
    客観的に非難するのはサルでもできますし、大変簡単ですが、禍根を残すような気がしますね。
    声の小さい人は、常に割を食う。声の大きいものだけが、勝つ。
    寂しくないですか?原理主義。

    集合住宅らしく、「気遣い」があれば、許される範囲も、自ずと広がるのではないでしょうか?
    今は入居タイミングがまちまちなので、入居時に先住民が無断で(未入居なんだから、断りようも無い)やってることに、
    いちいち目くじらたててたら、胃袋穴空いちゃいますよ。いくら麓が病院とはいえ、入居早々つまんないですよね。

    入居が完了して、少し落ち着いたタイミングでルールを見返して、それでもおかしな点を、じっくり議論していけばいいのでは?
    ルールも、家が完成する前、生活する前のルールなんだから、ほころびがあると考えるのが当たり前。
    不磨の大典では無いはずです。臨機応変に話し合える土壌があれば、何も心配ないでしょう。

    人間は会話しないと意思疎通ができません。
    「以心伝心」なんて嘘。ひざつめ、顔を向き合って、話し合いながら、問題を解決していくのがいいんじゃないですかね。
    時間はかかりますが、それしかないと思うんですけど、甘いですかね?

    最初ぐらい、青臭い理想論で語り合う場があっても、いいんじゃないですか?
    最近この板も殺伐としてますし。

    ちなみに、現地は住民同士の挨拶も気持ちよく、いい環境ですよ。
    入居すればわかりますよ。お待ちしております。

  7. 349 入居済み [男性 30代]

    >>348
    347です。仰る通りです。
    当方も先週から住んでますが、気持ちいいですよ。毎日、仕事を早く切り上げて帰るのが楽しみです。

  8. 350 入居予定さん

    346さん、同感です。

    確かに、ポーチや玄関前はいいスペースで何か物を置きたくなるのもわかります。
    でも「これぐらいいじゃないか」は人それぞれ違いますし、共用部に物があれば、周りの人も置いてもいいんだと
    いう雰囲気になって、いろんな物が置かれだして、結局は際限がなくなってしまいますよ。

    物を置きたい人はそれぞれ、理由や言いたいことがあると思います。それらを区別してしまうと、なぜあれが良くて、こちらはダメなのか、説明がつかなくなります。

    いろんな人が集まっているコニュニティでは、守るべきルールや規則があって、みんなそのルールの範囲の中で、日々の生活を楽しんでいます。
    ただ規則も不変ではないので、変更する必要があれば話し合いの上、合意をもって変えることが民主的ではないでしょうか。
    堅いですかね・・・。

  9. 351 入居前さん

    わたしも350さんの意見に同意します。
    濡れた傘など、一時的なものはよいとしても、ベビーカーなど恒常的に置くことは反対です。
    やはり一度置きだすと、いずれ物が増えていくかと考えます。
    何より規約で決まっているのですから、皆さん納得した上での入居ではないですか?もし置くようにしたいのであれば、管理組合で決めるべきことであり、それが資産価値を守ることになるのでは。
    集合住宅だからこそ、大勢ですごすからこそ、とりあえずマイルールで置くことは自分勝手と言うことになると思います。

    少し嫌な書き方になってしまったことは、お詫びいたします、ただ、私もお金持ちでマンションを購入した訳ではないので、資産価値を守りたいと、このように考えている人のこともご理解いただきたいのです。

  10. 352 入居済みさん

    そうですね。規約は守ってこそ意味があり、それが資産価値の維持に繋がります。玄関前に物をいつまでも置いている方は結局の所、自分に甘いんですよ。極端に狭い部屋でもないんだから収納の見直しなどで解決すると思いますが。。。
    何か戸建と勘違いしてるんじゃない?

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    シエリア梅田豊崎
  12. 353 契約済みさん

    共用部の規則ですが、「管理組合で、許可を得たもの、もしくは通行に支障のない範囲でかつ一時的なものは除く、ここでいう一時的とは1時間以内とする」など、管理組合に提案して変更したらどうでしょうか。
    1時間あれば、傘も乾くでしょうし、ベビーカーを置いて、いったん子供と部屋に入って、落ち着いてから、ベビーカーを片付けられるのではないでしょうか。
    一時的なものと区別することで、常態化は駄目とし、子供と一緒に帰宅時にはちょっとでもベビーカーを置きたい、その大変さを考えればいいじゃないかと許せる範囲も明確になるのではないでしょうか。

  13. 354 [男性 40代]

    廊下に荷物置く人って、車が来なければ信号無視してもいいって考える人なんでしょうね。
    ルールとしてあるものを自分の判断で勝手に破る。
    単に見逃されてる話を許されてると思ってるんじゃないですか。
    ルールを平気で破る人間に関わりたい人もいないので、注意もされずにいままで放置されてただけですよ。
    ルールはルールとして守りましょうね、当たり前の話です。

  14. 355 入居済みさん

    以前住んでいたマンションでは、やはり廊下に子供の自転車やキックボードを置き出す方がいて、その内子供達は廊下を自転車で通行し始めて住民とぶつかる事故があり問題になり、禁止項目となりました。
    まあ、あたりまえの事ですが、駐輪場が一家に2台じゃ足りないという事情もありますがね。
    古新聞やゴミを出している方もいて、防犯面でやめようとなりました。
    細かい事を親が守る事でお手本となり、その子供達も見習い、モラル意識の高いマンションになるのではないでしょうか?

  15. 356 引越前さん

    今後感情的にならないように話合っていきましょう。
    管理組合正式稼働までは移行期間ということで目くじら立てずに。
    まだバタバタしてると思うので指弾・糾弾はなしにしましょう。
    ただ置いてはいけないと明記してある以上置くべきでない。とは思います。

    置けるようにするのなら、置けるものの範囲を明文化し、許可制にするなどしないと線引きが難しくなってくると思います。
    趣向や常識はそれぞれ違うので置いて良いものダメなものの判断を個人に委ねると混乱します。

    270人中10人が置いて良いと思うモノはダメだけど270人中100人が置いて良いと思うモノは良いとか。
    数人を除いて置いて良いと思っててもその数人が規約を盾に絶対反対を主張するとか。

    まあ、互いに意見を尊重して話し合いしかないですね、皆様今後ともよろしくお願いします。

  16. 357 入居前さん

    >>347
    >ルールは指針や方針で、強制でもないと思いますし。
    ↑ルールは規則で強制力があるものです。
    そこは明確に誤っているので認識を変えた方がいいと思います。

    おっしゃってることの全体の主旨は理解できます。
    寛容の精神をもって共同住宅の暮らしをより良くというのは個人的には賛成です。

    ただ、もっとおおらかに暮らせばみんな幸せ というあなたの主張と 
    規則を守って暮らせばみんな幸せ という他の方の主張がすでに衝突しております。
    あなたの主張が寛容に基づくものであってもすでに規則遵守派に対して不寛容です。
    規則規則と堅っ苦しいのが嫌いな人がいる一方、規則に則って暮らさないと不安な人もいるということです。

    個人的にはおおらかにゆったり細かいことに目くじらを立てずに過ごしたいですが
    多人数が同じ空間で暮らすと大小様々な衝突が起き、共通の規範が無いと衝突は平行線のままで解決(前進)することができません。


    堅くてすみませんが気になったので意見させていただきます。

  17. 358 入居済みさん [男性 30代]

    未入居の方に予めお伝えしますが、今厳格に規約に照らせば、無法地帯だよ、現地。どうしましょ?

  18. 359 入居済み [ 30代]

    357さんに賛同いたします。
    当方三軒赤ちゃん持ちが並んでいますが、赤ちゃんがいるとは思えないくらい家の前はきれいです。
    それと同時に赤ちゃんがいたのかとおもうほど静かです。
    近所の玄関ごちゃごちゃの方は音もうるさいですね。
    どなたかがおっしゃってましたが自分に甘いんです。

    ルールを守った方々が気持ちよく過ごせるマンションであってほしいです。
    そうすればいずれ入れ替わりがあっても、これを堅苦しいと思わない方々が集まってくるマンションになるのではないでしょうか。

  19. 360 入居済み

    >>357
    347です。いや、だから「ルールを決めるのは問題ないですよ」と申し上げてますよ。
    ルールは強制ではないです。あくまで方針ですよ。罰則決めますか?ここでのそういった議論はナンセンスと申し上げてます。
    これは喧嘩ではないので…。あくまで一意見です。
    何でもかんでもルールだの、規制だのは暮らしてて息苦しいでしょ?ってこと。別に決めてもいいと思いますよ。ただ、しばらく様子を見てもよいのでは?と申し上げてます。
    ルールを決めると、今度は監視する人が出てきます。そうなってくると、暮らしにくいですよね?
    それに、論点がずれているので申し上げますが、たかだか傘ですよね?何度も申し上げますが、うちは外に出してないので、ルールでも法律でも決めても良いですよ。
    ただ、生活感のないマンションこそ、気持ち悪いですが…。何か軍隊の寮みたいで…。これも極論すれですが。

    不愉快なら、ルール決めしても良いですよ。
    ただ、そこには人間らしさが無くなりますが。
    それに、ルール決めても、傘ぐらい置く人はいるでしょうに。
    勘違いしないで頂きたいのは、『傘ぐらい』ですよ。
    ちなみに、そのような意見が多かったので、アドバイス頂きたいのですが、濡れた傘や、雪にまみれた傘は、皆さんどうされるのでしょうか?
    そのまま、家の中ですか?

  20. 361 部外者

    荒れてんな、このマンション。

  21. 362 入居前さん

    ちょっとクールダウンしましょうか。
    このままだとスレを荒らす人までやってきますよ。
    みんな楽しく暮らしていきたいのは同じです。

  22. 363 入居済みさん

    361さんも来られているように、
    ここは部外者含め不特定多数が覗ける、所詮、「参考程度」の掲示板にすぎません。
    本題は現実の理事会でするのが時間も無駄にならず、賢明かと。

  23. 364 入居済みさん

    ところで玄関のドアって自動の施錠・解錠ではないんでしょうか?

    マンションのパンフ見たら「直接施錠」って書いてあったんですけど
    セキュリティシステムの説明書見たら玄関の解錠ができるみたいなことも書いてあっあんですけど
    どっちなんだろう(すみませんよく見てないので勘違いかもしれません)

    前に住んでたマンションがそうだったので、慣れなくて…
    買う前に確認してなかったのが悪いのですが。

  24. 365 マンション住民さん

    エントランス1階の暖房ぐらい暑いトーク。
    このくらいの投稿はありでしょ。271邸分の何名がやりあってもしゃあないっすね。それで荒れてるマンション呼ばわりされたくないっすね。

  25. 366 入居予定さん

    私もそうですが、皆さんそれぞれの思いや夢があって、このマンションを買われたと思います。
    せっかくの楽しいマンション生活が悲しみや不安に包まれるのは誰も望んでいないですよね。
    ここは、言い合いや誹謗中傷の場所でなくて、皆さんの新しい生活を快適にするための情報交換や、コミュニケーションの場になることを切に望みます。

  26. 367 入居済みさん

    >>360さん
    うちは、そのまま玄関の中です(笑)カビた事ないのであまり気にしていませんでした。
    ばさっとした状態で通気性のいい傘立てに入れていたら、結構すぐ乾きます。

    前に住んでいたところが内廊下だったので傘干している方はいませんでした。
    ということは、恐らくみなさんそのまま玄関か、バルコニーで干していらっしゃったのでしょうね。

    >>364さん
    玄関ドアは自動ではないと思います。手で回して開けています。
    私も気づいていないだけでしたらごめんなさい。


  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    リビオ豊中少路
  28. 368 入居済みさん

    >>360
    共用部に生活感を持ち込まないで下さい。貴方が購入されたのは専有部であって共用部は含まれません。傘を置くという行為ではなく、傘ぐらい良いじゃないとう考えが問題です。マンションは規則があり、周りに気を遣って暮らす場所です。息苦しいものですが、それが嫌というなら隣人の目しか触れない最上階の角部屋を買えば良かったのに

  29. 369 入居予定さん

    長い事生活していると、規約やマナーを破ってしまう事って多くの人がありえると思います。
    夜中に赤ちゃん泣いてしまったり、忘れ物取りに部屋に帰るちょっと間無断駐車しちゃったり、知らない間に自分の子供がエントランスで暴れてたり、床に物を落としてしまったり。

    些細な事をいちいち目くじら立ててピリピリした雰囲気だと住みにくいですよね。監視し合うムードもどうかと。
    お互いにある程度許しあう雰囲気があるのも良いことなんだと思います。
    遵守派の方もそう思ってるなじゃないでしょうか。

    でも、注意されたら 「ごめんなさい」とか、「こういう理由なので、許してもらえませんか」ですよね。「このくらいいいじゃないか!」と開き直るのはおかしいですよ。
    ルールは基本的に守るものなのですから。

    注意する側も、「非常識ですね!」みたいな言い方だと相手を傷付けてしまいますよね。余計に頑なになられてしまうように思います。

    掲示板で文字のやりとりなのでこんな雰囲気になっちゃうんでしょうね。
    共用廊下以外にもこれから様々な面で住民同士で意見の食い違いは出てくるんだと思います。
    実際の総会では、もっと気持ち良く議論できるといいなと思います。

    すれ違う方、みなさん良い方ばかりだとの書き込みを何人かの方がされていますので、実際の雰囲気はいいんだろうなと楽しみにしています。

  30. 370 契約済みさん

    そうですね…
    同感です。
    自分の正しさも他人には?
    ってことかな。それはお互いさまで。
    みなさんそれぞれ。よっぽどのこと以外は、寛容である心の余裕が大事なのかも知れません。
    こんなに意見が出るのも、それだけ皆さんが熱心なことだと思います。
    ☆メリークリスマス☆

  31. 371 入居済みさん [男性 30代]

    368さん、360です。
    私が言いたいのは、369さん、370さんと同じことです。

    ちなみに、これは自分の名誉の為に言っておきたいのですが、自分の生活感を共有に持ち込むと言ったことは一切ないですよ。持ち込むつもりもありませんし。ただ、長く生活していると、その様なことも起こりうるし、その時々で”事情”ってものがありますよね?ってことです。
    それに、”嫌”とは一言も言ってませんよ。何度も申し上げている通り、基本的には規律に従うことには賛成です。
    しかし、規律・規律と言ってもおもしろくないでしょう。自宅は安らぐ場ですよ。
    極論過ぎますよ。

    周りに気を遣って生活するところですか。なんだか悲しいですね。ご自分でも息苦しいとお感じじゃないですか。
    前述したように、今までいろんなところに住んできましたが、息苦しいと思ったことはないですよ。
    分譲マンションも何件か経験してますが、お隣さんは物凄く良いご家庭でしたし、何かあっても、お互い笑顔で解決してましたよ。
    『物も言いようで角が立つ』という言葉がありますよね?それに尽きると思います。
    ちなみに、この「言い方」でとあるマンションの管理人はかなり住人と揉めてましたし、クビになりましたよ。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1094036565

    色々な意見があって然りですし、揉めるつもりもありません。

  32. 372 生活者

    >>368

    いやだ。

  33. 373 入居予定さん

    安さが魅力で買った人もいる訳ですから、結局それなりの人が集まってるってことじゃないですか?

  34. 374 入居済み [男性 30代]

    >>373
    それなりってどれなり?
    失礼ですよ。

  35. 375 [ 40代]

    360みたいな自分の独自ルールを適用したい人は自分の所有権のある範囲で勝手にやってればいい。
    規約あることをわかって買ってるのに、あとから何を言ってるのか。
    寛容を勘違いしてる。
    あと、ルールは方針ではなく強制だから。
    何度もルール違反するなら退去を求めるようにしないと、どんどん変な人が出てきて資産価値落ちるね。

  36. 376 [ 40代]

    360の近くに住んでる人は御愁傷様。
    ゴミ屋敷の住人と同じで周りの迷惑などを考えない類の人間ですね。
    寛容と言いつつ、自分に甘いだけ。

  37. 377 入居済み

    362さんに同感です。
    せっかくの新生活、皆さん楽しく暮らしていきたいに決まっています。
    一意見、喧嘩ではないと言いつつ…喧嘩してるようにとれます。
    文章なのでどうしてもキツく感じてしまう部分はあるのでしょうが。
    穏やかにいきましょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 378 入居前さん [男性 40代]

    この玄関前問題、皆さん関心があるから投稿多いんですよね。。

    返信で、原理主義者みたい、とか書かれてしまいました。。
    なかなか聞きなれない言葉だったんでグラッときました。。

    理事会では「置いてはいけない所に一時的にどう置いていいか」
    から始まるのだと思います。ベビーカー置き場問題は
    事情を汲んだ良い方向で話が進む事を願います。

    カサ
    水を切って、家入ってとばされないようベランダに置いて、
    あとは嫁に傘ぐらいちゃんと入れとけと言われて家中の傘入れに。
    至って普通、かと。

    あと先日鍵もらってから初めて行きましたよ。
    皆さん顔見てスマイルで挨拶してくれました。
    ほんとすごく気持ち良かったです。

    今は無法地帯ですと書いてらっしゃる方も。
    勿論綺麗にしている方も沢山いらっしゃるでしょう。

    物置きを気遣いで容認というのではなく、
    まだ収納出来てない方々が気遣いで早々に、、、だと嬉しいですけど。
    うーん、押しつけがましい感あるかもなので
    そう感じる方いらしたらごめんなさい。

    こういう気遣い、思いやりを出していければ皆さんと良い関係、
    信頼関係とか、青臭く言うと絆みたいなのが全体的に
    広がってくるんじゃないかな、と私は思ってます。

  40. 379 入居済みさん

    とにかく、専有部に物を置かないというのはマンションでは常識でしょう。
    門扉内ならば個人の敷地の中的な感覚で、許されるようですが。
    その内、来客用駐車場を個人の所有のように占領する迷惑住民も出そうですね。

  41. 380 入居予定さん

    このマンション先が思いやられます。
    あーだこーだ言ってる人ほど、モラルがない人じゃないでしょうか?周りの目を気にせず廊下に物を置きたいんだったら、角部屋買えば良いのに。どうせ角部屋買えな買った人が、騒いでるだけでしょ。

  42. 381 入居済みさん

    みなさん長文で色々書いてらっしゃいますが、要は『今あるルールは守る』というただそれだけのこと。
    ルールを変えたければ総会で多数決にて決めればよいこと。
    置く場所が無いというなら、最初からシューズインクローゼットでもある部屋を買えばよいだけで、それが無理で困るなら引っ越せばよいこと。
    ヒートアップせずとも簡単に結論が出るじゃないですか。
    規範意識の低い人がいることは残念ですが、理事会がしっかりしていれば大丈夫でしょう。

  43. 382 入居済み [男性 30代]

    角部屋だといいの?笑

  44. 383 通りすがり

    購入者のレベル低すぎ。
    資産価値下がるのは、あんたら住民のレベルが低いからじゃない?
    お気の毒様。

  45. 384 入居済み [男性 30代]

    360でーす。
    何とでも言ってくれ〜。
    端から見たら、とんでもなくくだらない議論してるのかもね。
    文章もろくに読みもしないで、勝手な憶測までし始める始末…。
    自分の考えなんか押し付けてないのにね。
    〜の方がいんじゃない?って言ってるだけなのに。
    何だこのマンション…。
    まぁいーけど。ルール、規律漬けの生活か…。
    何か監視されてるみたい…。こんなマンション初めてだわ。

  46. 385 入居済みさん

    >>384
    まぁ、色々な方がいますからね。
    ただ、当たり前のことを普通にしてれば何にも窮屈ではないと思いますよ。
    監視ではなく管理されていると言った方が正しいですね。

    話は変わりますが、皆さん、隣近所の方への挨拶はもうされました?一斉入居なので、タイミング等難しいなぁと思っています。
    下階の人には、特に迷惑かける恐れがありますし…

  47. 386 入居済み

    >>384
    そう!たかが、傘だよ。なんでこんな議論になるの?情けない…

  48. 387 入居済み

    >375,376

    冷静に文章を見返してみてください。かなり品の無い文章ですよ?
    名指しはできないとはいえ、番号で特定し、誹謗中傷ですか。
    このマンションの価値を下げられるおつもりか?
    共用部分云々ではなく、居住者ひとりひとりの言動で、価値が決まるのでは?

    貴殿のような推測・感情のみのコメントなど、誰も求めておりません。

    経緯を黙って拝読しておりましたが、これは酷いので、発言させていただきました。
    冷静になられた上での自浄作用に一縷の望みを託します。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    シエリア梅田豊崎
  50. 388 入居済み

    いいんでしょ、きっと。角部屋最強。
    380さんの発言以外、何の根拠も無いけどねw

  51. 389 入居済みさん [男性 30代]

    >>384

    348です。入居早々腐らない腐らない。お楽しみはこれからですよ、多分。

    それにしても、しょーもない話題なのに一晩でこの盛り上がり、異常ですね~
    気楽にやりましょ、気楽に。和気藹々、これが一番ですよ。
    今日は楽しいクリスマス。子供に悪影響及ぼしますよ、殺伐としてると。
    せめて今夜ぐらいは、38年ぶりの満月のクリスマスを、心穏やかに祝いましょうよ。

    話せばわかる、なにごとも。だって、人間ですからね。
    人と人なら、わかりあえるはず!人と人ならね。心が通い合うはずなので。
    もちろん、そうじゃないのも、いらっしゃるようですがね。

  52. 390 マンション住民さん 男性 30代前半

    久しぶりにこの掲示板みたら、2週間経たずに炎上気味ですね。
    270世帯以上あるので、皆さん色々な考え方もありますよね。
    誰も喧嘩したくないし、契約に準して専有部分、共有部分において生活するしかないんですよね。
    マナーとモラルの境界線も人それぞれ違いますが皆さん気持ち良く住みたいという目的は一緒でしょうから協力し合うしかありませんね。
    では良い休日を!

  53. 391 入居済みさん

    朝起きたらベランダに鳩の糞が落ちてました
    ベランダの対策もいりますね…

  54. 392 [ 30代]

    マナー以前に最低限ルールを守ればいいんだと思います。
    廊下に物を置かない、はもともとの規約に書かれている内容です。
    守りましょう。

    幼稚園の子に話してるみたいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアシティ星田駅前
スポンサードリンク
ウエリス香里園

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸